• ベストアンサー

小説を書きたいので、お題をください!

vitaminaaの回答

  • vitaminaa
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

宇宙からの侵略者と戦っている最中に地震が起きる

関連するQ&A

  • 小説“お題”の使い方が分かりません

    小説のサイトを見ていると “お題”というのを見つけました。 題材らしいのですが、文章がたくさんの書かれていて選択式もありました。 これは一体なんでしょうか? 良い文章を見つけた場合の使い方を教えて下さい! 回答宜しくお願いします。

  • 日本の小説に付いている英題って何のため

    日本の小説に英題がついていることってありますよね(戯言シリーズとか)あれはなんなんですか? 1何故英題をつけるのか 2英題が英訳した時のタイトルに使われないのは何故か 3英題がある小説とない小説があるが、違いは何か わかる方教えてください!

  • 三題噺 ツール

    小説を書く練習となる三題噺ですが、 自分でやろうとすると三題選ぶのにも時間がかかってしまいます。 そこで「三題噺ツール」を作ってボタン一つで三題選べるようにしたいのですが、その作り方がわかりません。 ですから、是非プログラミングの仕方を教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 小説のお題

    サディストの内面を持つ男性が、遥か昔に叶わなかった事象を、その対象者の近しい人間☆のせいにし、☆に対し知識を生かしながら、空虚な欲望を埋めるかの様に卑怯に孤独に、心理的復讐をしていくという、心理的犯罪小説、 題目はどのような題目を思いつかれますか^^☆ 老後あたりを目星に書きたいなと思い、参考にさせて頂きたくアンケートとさせて頂きました☆

  • 小説の書き方

    今、部活で小説の新人賞的なものを狙うために小説を書いています。 ただ、いまいち書き方がわかりません。 そこで、アドバイスをいただければなぁと思い質問させていただきました。 (1)応募しようと思っている賞が100~150枚以内って書いてあったんですけど、これは原稿用紙100~150枚ってことでいいんでしょうか? (2)100~150枚以内なら、章って言うんでしょうか? あれは何個くらいにすればいいんですか?  というか、章っているんですか? (3)セリフがハモるときはどうやって書くのがいいんでしょうか? (4)お題が『青春小説』だったんですけど、それってどういうジャンルなんですか? (5)審査のときに原点されてしまうポイントってどんなことですか? 長々とすみません。 よかったら教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • サスサク小説で「原理」という題の小説ありますか?

    ナルトのサスケ×サクラ、サスサク小説で、「原理」というタイトルの小説をご存知の方いらっしゃいましたら、知ってる、とお返事ください。 内容も簡単に教えていただけたら助かります。 サイト名または執筆者、または、存在してるのかどうかだけでもご存知の方、 教えていただけると大変助かります。 実は、私はサスサク小説を書いてる者ですが、パソコン整理をしていたら、ワードの文書を見つけ、そのタイトルが「原理」で、中身はサスサク小説でした。 それが、自分が書いたものなのか、どなたか別の方が書かれたものなのかわからなくなっています。 ワードに私も書きますが、気に入った小説をネットからコピペしてワードに貼り付けた可能性もあります。 中身は以前書いていたような内容に似てるので、自分が書いたのかな、とも思うし、以前と今の自分の文章はちょっと変わっているので、今の自分の文と比べるとあまり接点がないスタイルで、他人様の書かれた文かな、とも思えます。 はっきりした記憶がなく、自分で書いたのかどうかが、わからなくて困っています。 自分で書いたものなら、自サイトにアップしてしまおう、と思っているので、 他人様の書いた小説だったら大変なので、質問をさせていただきました。 変な理由で大変申し訳ございません!! ここに質問させていただいて、しばらくしても執筆者がわからない場合は、自分でやっぱり書いたのかな、と思いアップしようと思います。

  • 本の題を教えてください

    まだそんなに経っていないと思うんですが、前に読んだ本の題が思い出せなくて気持ち悪いんで、教えてください。 内容:目の見えないお姫様がいて、とても優しい国王の父親と意地悪なばあやと暮らしていた。時が過ぎるにつれて、父親は国の内乱を治めるために長期的に留守にするようになっていく。 ある日お姫様は警察に保護される。そして明かされた事実は、住んでいた場所は日本。お姫様は実は男の子で、父親は国王ではなく、小説家。男の子を小さいときに誘拐して、人里離れたところで育てていた。ということ。 そういったことを知った後、手術して治った目と、実の両親と暮らしていた男の子は、成長していった。だけれども成長したある日、男の子は誘拐されていた間住んでいた家へともどった。 上手く言えないんですけど、たしかこんな感じだったと。。。 もしわかってもらえたら題を教えてください!!

  • いいの?こんなお題

    ここはアンケート取る場所なのに くだらないお題ばかりです こんなのいいのですか?

  • 作文の題

    もうすぐ高校で面接と作文があります。 今のところ作文は「自己推薦文」と言うことまでなっています。 が、その「お題」と言うものは当日知らされます。 50分で書かないといけないので少し練習をしたいのですがどんな「お題」が多いのか教えてください。 また、その「お題」の名前、例えばお題が「この学校に入ってしたいこと」となった場合、作文の題には「この学校でしたいこと」とかかなければなりませんか?

  • ピアノが出てくる小説

    題のとおりなのですが、主人公がピアノをピアニストまたはピアノを弾くとかピアノがなんらかの形で物語で意味を持っているなど、ピアノが出てくる小説(文庫)を捜しています。 もし知っているのがあれば教えてください。