一週間程で退職の社会保険料

このQ&Aのポイント
  • 一週間で退職したが、社会保険料が引かれており問題が発生している。
  • 退職時に社会保険はついてないと言われたが、給料明細書には引かれているため、加入状況が不明。
  • 国保であったため、役場での手続きは行っていないが、一般的には社会保険に加入することが予想される。
回答を見る
  • 締切済み

一週間程で退職の社会保険料

一週間程で会社との価値観が合わず退職しました。契約はフルタイムパートで社会保険加入の契約でした。 退職時に確認したところ社会保険はついてないから、 手続きはいらないと店長からいわれました。 しかし 給料明細書が送られてきて、 社会保険料が引かれており、 社会保険のカードも手元にないけど 社会保険加入になっているかもと思い、 会社に連絡したところまだ返答はありません。 わたしは国保でしたので、 社会保険の手続きは役場でもしておりません。 この場合、一般的に社会保険は加入となるでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

社会保険に加入している従業員は、退職にあたり、健康保険の被保険者資格を喪失します。次の会社に入社すれば、再び健康保険に加入することができますが、就職していない間は、何も手続きをしなければ健康保険に加入していない状態になります。 居住する市区町村の国民健康保険に加入しないと、現在は無保険状態です。 https://www.e-aidem.com/clp/part/sirason/entry/2017/11/13/171644 仮に、社会保険に加入していないなら、国民健康保険のままですから、役所で確認して、未加入状態なら、国保に加入して下さい。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

役所に相談に行ったほうが確実ですよ。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から社会保険への変更について

    父が去年の12月まで自営業を営んでいまして、国民健康保険に加入していました。今年11月から会社勤めに変わり社会保険に加入て加入手続きが完了して手元に保険証が届いた様なのですが、今まで扶養だった母も会社勤めを11月から始め今社会保険の加入手続きをしているところなのです。今現在国保と社保の両方に加入している事になります。手続きとしては役場で国保の脱退手続きを出来次第すれば保険料の二重いにはならないのでしょうか?11月の末の手続きの為社保の開始日は11月ですが、手元に届いたのは12月に入ってからなものですから、12月分はまるまる二重払いになってしまうのでしょうか?教えて下さい

  • 社会保険から国保への切り替え

    今月末に退職します。1ヶ月前に入社したばかりです。現在、社会保険に加入しているのですが退職後は会社に保険証を返し、それから国保に戻る予定です。そこで社会保険に加入する前まで所持していた国民健康被保険者証はまだ手元にあるのですが、保険証として有効なものなのでしょうか。それとも新たに手続きが必要なのでしょうか?

  • 社会保険について

    社会保険について、 8年ほど前、会社を退職して国保に加入したのですが、退職した会社の社会保険を抜けたか記憶がなく不安です。 手元に保険証はなく返したと思うのですが、 もしも社会保険を抜けていない場合は通知などが届きますか? また、引っ越しをして転送届けを出してる場合引っ越し先の方に転送されますか? 退職後2年間は会社に勤めてた時の住所に住んでいて特に脱退出来てないという知らせは来てません。引っ越し後も転送サービスを利用しています。 国保に加入した際、多分資格損失届けなどを提出したから国保に加入出来ていると思うのですが不安で質問しました。詳しい方よろしくお願いします。

  • 退職後の保険について!!!

    6月いっぱいで退職して今は新しい会社で働いています。 今のところ社会保険に加入していません。 なので無保険の状態です。 7月中には社会保険の手続きをしてもらえるのですが、その間(10日ぐらい)は国保に加入した方がいいんでしょうか? あと自分が無保険の状態なので妻と子供2人も無保険の状態になっています。 この状態はマズイと思うのですが、どうゆう手続きをしていいのか困っています。 とにかく今は国保に加入することが最優先でしょうか?? 教えてください。 あと一度、国保の手続きに行ったら社会保険が切れた証明書?みたいなやつを持って来てくださいと言われました。 それってなんですか? 前職場にもらいに行くんですか?? わからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入したのに国民健康保険料を口座から引き落とされました。

    今年の3月15日で会社を退職しました。 その次の日、国民健康保険の加入の手続きを役場で行いました。 以前も国民健康保険に加入していたことがあり、その時は口座振替にしていたので、今回も自動的に口座振替となっていました。 国民健康保険料は口座から引き落とされているので滞納することなくきちんと支払ってました。 今年の7月9日に就職し、その会社の社会保険に加入しました。 総務に問い合わせたところ、7月9日から社会保険、厚生年金を給料から天引きしているので、それ以降の国保、国民年金を支払う必要は無いと言われました。 入社して1週間くらいで保険証をもらったので、母に役場で国保脱退の手続きをしてきてもらいました。 その時に、7月8日までの国保の支払金額、口座からの引き落とし日(7月31日)を教えてもらいました。 で、その金額は指定された日にきちんと引き落とされてました。 そして、今日、通帳に記帳したら、8月31日も国保税を引き落とされていました。 会社の給与明細には社会保険料を支払ったことは書いてあるし、 ちゃんと国民健康保険の脱退手続きもしました。 それなのにどうして支払う必要があるのでしょうか?

  • 社会保険と国民健康保険 の重複加入

    フリーター時代、自分で国保と国民年金に加入していたのですが、正社員で採用になり、就職したのたので、社会保険、厚生年金に加入したものの、その会社を2ヶ月で退職してしまいました。就職していた期間が約2ヶ月だったので 社会保険には加入していましたが、国保を抜ける手続きを する前に会社を退職してしまいました。 なので、2ヶ月間は社会保険と国民健康保険の両方に 加入していたことになります。 それから数ヶ月後また、就職し、社会保険、厚生年金に加入し国保を抜ける手続きをした ところ、以前に勤めていた会社にいたという証明書はありますか?と聞かれたのですが そんな証明書などなく このまま ほおっておけば どんな不利益が私にあるのでしょうか? 今は会社員なので市役所にはなかなかいけないので どうするのが良いか教えて欲しいです。 あとどんなものが証明書になるのでしょうか? 私は持っていると言えば、一ヶ月分の給料明細くらいです。入社した日と退職した日は覚えています。

  • 1日で退職、社会保険料について

    派遣を1日で退職となりました。 社会保険料についてなのですが、加入日の喪失なので 保険料が発生するので知っていますが まだ派遣の社会保険の手続きはしていませんので もちろん保険証はありません。 まだ国保の保険証のままです。 月中退職で翌日が喪失日となりますが喪失日以降は国保加入となるわけですが、 このまま国保の保険証をふつうに使用できるのですか? いまのところまだ次の就職先が見つかりそうにないのでいっときは国保のままです。 このような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 転職期間の社会保険について

    私は現在正社員で働いている会社で有給休暇を使っています。 有給休暇自体は9/16までです。 そして、本日新しい派遣での仕事が決まりました。 ただ、契約更新の都合上社会保険に加入できるのが11/1からになるのです。 さらに、派遣の仕事が始まるのが9/8からになるので今週中9/5までに現職を退職しなければなりません。 そこで質問があります。 9/5に現職を退職し、11/1の社会保険加入までの期間、保険はどうすればよいのでしょうか? 国保に加入するか、出来るのであれば現職の社会保険を任意継続するのがよいか。 ちなみに私は現在定期的に通院している病院があるので何もしないということが出来ません。 また、国保は加入した場合手続きからすぐに手続き完了出来て病院で使えるのでしょうか? どのように対応するのがよいのか、どなたか回答をお願い致します。

  • 社会保険料の扱いについて

    社会保険(政管健保・厚生年金)ですが、今月加入したのですが、事情により、会社を当月途中で退職することになったのですが、その場合、自ら役場等で国民健康保険(国保)や国民年金に切り替えをすると思います。 ですが、保険料は、どちら側(社会保険or国保)で課税されるのでしょうか?職場の総務では、当月加入当月脱退の場合は社会保険で引かれると言っていましたが、お分かりの方がいればお願いします。

  • 退職後の社会保険から国保の切り替えについて

    先月の20日付けで退職後、国民健康保険へ切り替えの手続きができず困っています。 3回ほど上司に催促しましたがいまだに離職票がもらえず、国保に切り替えることができません。(社会保険から国保に切り替える際に、離職票、印鑑、年金手帳と家に国保に入ってる人がいる場合は国保が必要と聞きました。) しかも役所に問い合わせたところ、まだ社会保険に加入してあるので、国保に変更する手続きができないと言われました。 なにかいい対処はあるのでしょうか?よろしくお願いします。