- ベストアンサー
ドロップアウトカラー機能とは?ScansnapX500での利用方法を教えてください
- ScansnapX500では、ドロップアウトカラー機能を使用することで、赤文字のみを削除できます。
- ドロップアウトカラー機能を利用するためには、ScansnapX500の設定メニューから赤チェックボックスを選択します。
- ドロップアウトカラー機能により、赤文字を削除することで、スキャンしたドキュメントの品質を向上させることができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同社のTWAINドライバ(上位機種向け)にはその機能があるようですが[1]、ScanSnapでは使えないようです[2]。iX500の文書[3]をいくつかざっと見ましたが、付属のソフトにはその機能はあるか確認できませんでした。 以下は、代替手段についてです。個人的に興味があったのでちょっと調べました。内容が個人的な都合に寄っている点はご了承ください。 ドロップアウトカラー・カラードロップアウトと呼ばれる機能はシンプルなものから高度なものまで各種あるようです。シンプルなものについては、特定の色のインキは特定の色の光センサで捕らえにくいので特定の色のデータだけを用いてモノクロやグレースケール画像を得るというもののようです。 同様の結果が得られるようユーザ側で工夫することはできます。 思いつく範囲では、以下のようなやり方があります。 手法1 カラー画像>色分解>一部を用いグレースケールに変換 ドロップアウトカラー機能そのまま。対応するソフトがやや限られる。分解先の色はソフトによりRGBやCMYKがある。 フリーのGUIソフトで色チャンネルを限定した操作に対応しているものはGIMP、Pixiaなどがある。 手法2 カラー画像>色見調整で特定の色を残す>グレースケール形式で保存 色見調整の機能を持つソフトは多い[4]。グレースケールにするとき明度が低く(暗く)なる場合は補正する。 手法3 カラー画像>クロマキー処理で地の色一色の画像と合成>グレースケールに変換 一般的にはブルーバックやグリーンバックでやるものですね。フリーソフトは少ないかも知れない。 手法4 画像フィルタを用いる フィルタ機能でも適切に設定できればできるはず。ただ、RGBチャンネル間が相互に影響を与えるような自由度が高い設定が可能なソフトは少ないのではないか。 手法5 プログラミング 数値計算パッケージであれば画像の入出力にも対応しているし10行未満の短いプログラムで記述可。フリーソフトではOctave・Scilab・R・Pythonといったものがある。 例1(手法1系) gm convert 入力ファイル名 -channel red 出力ファイル名 GraphicsMagick[5]でRチャンネルを抜き出しグレースケールイメージに変換する。(添付画像右上) 完全に消えるのは紫味や黄色味が無い明るい赤に限られる。 一度に多数のファイルに施すにはバッチファイルを使うなどする。[8] 例2 gm convert 入力ファイル名 -modulate 100,500,100 -channel red 出力ファイル名 先の例に前処理を施すもの。上記は彩度を500%にしている[6]。赤系の色が消えやすくなっている。(添付画像右中) 例3 IrfanViewで彩度を最高(255)に上げた後例1と同じ処理をする。(添付画像右下) 例2と同様の処理だがソフトによる処理の違いが出て赤系の色がより消えやすくなっている。IrfanViewは一括処理の仕組みを持っているのでこちらも大量のデータに対応可。 [1] http://origin.pfultd.com/downloads/IMAGE/fi/fjtwain/P3PC-3942-05Z0.pdf TWAIN ドライバ“Scanner Utility for Microsoft® Windows®”バージョン 9.19 / 9.21 / 10.10 / 10.21取扱説明書 p.101 > ドロップアウト [カラー1]~[カラー3]でチェックした最大3色までの色情報をドロップアウトカラーに指定します。 [2] https://faq.pfu.jp/faq/show/442?category_id=60&site_domain=scansnap TWAINやISISで使用できますか? | ScanSnap よくあるご質問 (PFU) > ScanSnapは、TWAINやISISに対応していません。 [3] http://scansnap.fujitsu.com/jp/brochures/ ScanSnap カタログ/マニュアル : 富士通 ┣http://scansnap.fujitsu.com/downloads/jp/jscan/manual/BG_iX500/P3PC-4452-13Z2.pdf ┃iX500 活用ガイド(Windows編) ┗http://scansnap.fujitsu.com/downloads/jp/jscan/manual/p3pc-4202-04z0.pdf iX500 オペレーターガイド [4] オンラインソフトライブラリ。 https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/ https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/graphics/ https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_picedit.html https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_paint.html [5] http://www.graphicsmagick.org/GraphicsMagick.html GraphicsMagick GM Utility Imagemagickを祖とするコンパクトなソフト。使い方はImagemagickと共通の部分が多い。 [6] https://imagemagick.biz/archives/375 画像の色加工2 | | Imagemagickの使い方日本語マニュアル 彩度の変更 [7] https://www.adminweb.jp/command/bat/index9.html バッチファイルで繰り返し処理を使う(FOR) | コマンドプロンプトの使い方 [8] 一括処理用バッチファイルの例。[7]を参考にさせていただきました。gmc.cmdといった適当なファイル名で保存して使う。 処理対象のファイルとバッチファイルだけを作業用フォルダにまとめておき、 バッチファイルをエクスプローラなどから実行するとフォルダ内の全てのbmpファイルが処理される。 ―――― ここから ―――― @echo off setlocal echo %date% %time% rem, echo, setlocal, endlocal, pause で始まる行は説明や進捗を見るといった目的のもので結果に影響が無いので、削除しても構いません。 rem 次の行は、あなたがGraphicsMagickをインストールしたフォルダに書き換える必要があります。 set gmpath=C:\Program Files (x86)\GraphicsMagick-1.3.35-Q8 set path=%gmpath%;%path% for %%f in (*.bmp) do ( rem ここで *.bmp と指定しているので、 rem このバッチファイルと同じフォルダにある全てのbmpファイルが対象となります。 echo filename = %%f gm convert %%f -channel red gmout_%%f rem 上がGraphicsMagickを実行するコマンドです。 rem redのチャンネルのみを取り出し、 rem 元ファイルにgmout_を追加したファイル名で出力します。 ) endlocal echo %date% %time% echo バッチファイルを終了します。 pause ―――― ここまで ――――