• 締切済み

コロナの影響で給料カットと退職について。

22歳の女です。読み辛いと思いますがよろしくお願いします。 人材派遣の会社に勤めて三カ月が経ちましたが(手配する側の正社員です)、コロナの影響で売り上げ不振の為、今月支給の給料から3割カットという通達がありました。毎月20日締めなのですが、3月21日~締め分は普通に勤務したのに、その分も社員の了承無くいきなりカット出来るものなのでしょうか? また、事務のパートさんは全員解雇されましたが、社員に対しては休業や会社都合の解雇という選択肢は無いらしく、給料3割カットで尚且つ、本来は派遣スタッフが出るはずの現場(力仕事)に社員が週5で出て少しでも利益を出すっていうのが在籍の条件だと言われました。何回か現場に出たことはあるのですが、週5は体力的にもきつく、わたしには無理で、、。雇用保険に加入して6カ月未満は失業保険がおりないらしいので、会社都合でも自己都合でも同じだし早く新しい所探そうと思って、今日退職しました。悔しいですが、会社のやり方としては自己都合での退職に持っていきたいのだと思います、、。 やはり少しでも失業保険がおりたり、給料カットが少しでもマシになるっていうのは今の状況だと難しいのでしょうか? お詳しい方ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず社員の同意なしの賃金カットは出来ません。1ヶ月前に社長と 社員とで話し合いの場を設け、そこで社長が事情を説明した後に、 社員が同意すれば賃金カットは可能となります。 通達を出せば同意なしに賃金カットが出来ると考えるのは大間違い で、こんな事をすれば賃金不払いにて労働法で罰せられます。 会社都合退職と自己都合退職が同じと考えるのは大間違いですよ。 何処が違うのかと言えば、会社が都合で雇用者を解雇させる場合は 1ヶ月前に解雇をさせる事を通達し、雇用者が同意する必要があり ます。それをせずに解雇させると、会社は雇用者に対して1~2ヶ 月分の給料を支払う必要があります。自己都合退職の場合はこれに は該当しません。 あなたは雇用保険の受給資格がありませんが、もし資格があった場 合なら失業保険の受給開始が早くなるか遅くなるの違いが出て来ま す。会社都合なら1ヶ月後に最初の給付金が貰えますが、自己退職 の場合は3ヶ月を待たなければ最初の給付金は貰えません。 失業保険を受給するには、2年間の間に12ヶ月働いていないと資 格は得られません。つまり6ヶ月では失業保険の対象にはなりませ んので、少しでも失業保険が得られたらと言うのは無理です。 賃金カットでも断れば良かったんです。無理に退職したのが間違い だったと忘れないで下さい。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18503/30826)
回答No.4

#2です。 ついでに言っておきますが 現場で人手が足りないからのフォローではなく 週5で働けというのは、 派遣になりなさいってことですよ。 結局ピンハネしているけど、外に払うより 内々で処理して、少ない給料を出した方が 実入りが多くなるからです。 このご時世で会社も大変だとは思いますが 適当なことを並べている時点で会社としての機能を 失っています。ダメな会社です。 パートさんに解雇通知予告手当払ったかどうかも 判らないですよね?

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.3

まず、「今月『支給』の給与から」というのはおかしいです。 3月20日で〆た(つまり、2月21日~3月20日までを給与計算期とする)のであれば、この期間の労働に瑕疵がない限りは減額が認められません。つまり、3/20締め分までは通常通り支払いが行われなければいけません。 3月21日~告知日までは通常勤務を行っていたのであれば、その期間の賃金は100%で支払いが必要です。 また、賃金カット(休業補償ではない)は労使での合意が必要です。賃金カットは最低賃金法を守る必要があるので、これを下回って労働させようとした場合は使用者である会社に問題があります。 休業補償はそれを告知した日あるいは翌日以降の指定日より効力を発し、休業補償期間は通常の賃金の60%以上を支給しなければいけません。 正社員でも労働契約上の条件(例えば、事務採用で事務以外は行わないなど)を逸脱した業務を強制することは使用者はできません。条件が定められていない場合は、いわゆる配転と同じなので、これを認めない場合は「自己都合での退職」となります。ただし、条件によっては特定理由となって会社都合と同義になることもあります。 一度、ハローワークに相談してみてください。 ※会社と真っ向から対決してやるというつもりがある場合は、弁護士に相談してください。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18503/30826)
回答No.2

こんにちは 最初の契約が判りませんが 正社員にいきなりカットはないです。 会社都合にしないのは会社の都合だからですよ。 できないわけじゃない。 結局、自分から辞めてもらいたいのです。 会社が辞めてもらいたいといえば、 会社はあなたには解雇通告予告手当が必要になるので それを払いたくなかっただけです。 失敗しましたね。ずるい会社です。 労基に相談してから辞めたらよかったのです。 今からでも、相談してみてください。 その会社派遣法違反してそうですね。 https://best-legal.jp/dismissal-notice-15027 ハローワークも同じ。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/help/question05.html

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

現場に出るのも苦肉の策。社長は金策に走り回りどこでも拒否されています。 日本政府だって手厚い補償を出したいけれど国庫にそんなにお金がないと暴露しました。 この先年金も健康保険も失業保険も生活保護も、全てが滞っていきます。国民全員が一緒に耐えていくものであり、権利がとか言っている場合ではないのは戦時中と同じです。 少なくとも会社は雇用を続けていく努力をしました。真面目な会社だと思いますよ。今まで置いてもらったことだけでも感謝できる時がきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう