• ベストアンサー

「雇用保険の受給制限のない自己都合退職」に私は当てはまりますか?

派遣社員、20代後半女子です。 今の派遣先企業の業績悪化に伴い、全派遣社員の時給が6月から15%カットされることになりました。 収入が激減するととても困るので(一人暮らしです)、次の契約更新をせずに辞めますと派遣元には伝えました。 (現在の契約は5月末までです。更新すると時給ダウンとなります。) 時給カット前と同じ額の派遣先を探そうと思っています。 しかしこのご時世、すぐに次の派遣先が決まるとはとても思えません・・・・。 失業保険をもらいながら次を探せれば、焦って決めてしまうことなく安心して行動できるので是非そうしたいのですが、私の場合、自分から辞めると切り出したことにより自己都合退職になるので、3ヶ月待たなければならないケースに該当してしまうのでしょうか? いろいろネットで雇用保険のことを調べたのですが、 雇用保険法第33条の「雇用保険の受給制限のない自己都合退職」 http://www.rengo-hokkaido.gr.jp/qa_pdf/22.pdf の中の、6番目の項目に私は当てはまらないでしょうか? 余談ですが、今の派遣先(家電メーカー)には、私と同じ一般事務の派遣社員が男女合わせて14人居ます。 そのうちの、私を含めて6人が「そんなに時給が下がるなら辞める」と今月末で退職します。 6人はそれぞれ別々の派遣元なのですが、失業保険すぐにもらえるのかなぁという話題で煮詰まっています・・・・。 社員さんはお給料カットなし、という事実にも改めて格差を感じてしまいます。 どなたか雇用保険の失業給付に関してに詳しい方、アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 9Mile
  • お礼率97% (36/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>の中の、6番目の項目に私は当てはまらないでしょうか? それは日付を見ると平成5年、16年前ですよね古すぎます。 今ならこれ http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html 一番該当するとすれば「「解雇」等により離職した者」の中の「(4) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)」あたりですが、会社もずるく考えましたね15%ならぎりぎり85%未満には引っ掛からない。 特定理由離職者の場合だと事業主から契約更新をしないと言わせないと該当しないので >次の契約更新をせずに辞めますと派遣元には伝えました。 ではダメです。 何かその中で他には該当しそうな項目はありますか?

9Mile
質問者

お礼

私が見ていたのはかなり古いものだったのですね。 指摘して下さって、ありがとうございます。 本当に!「15%カット」は汚いですよね~! 知らずにそう決めたのかもしれませんが…。 やられてしまいました…。 私に当てはまりそうな項目、読んでみましたがありませんでした。 あきらめるしかなさそうですね。 必死なって次の派遣先を探してもらおうと思います。 遅い時間に回答くださり、申し訳ないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

>どなたか雇用保険の失業給付に関してに詳しい方、アドバイス頂ければ嬉しいです。  私自身は、それほど詳しいわけではありませんが、雇用保険の失業給付関係の担当窓口が、ハローワーク内にありますので、そちらで確認されるのが一番です。

9Mile
質問者

お礼

電話が苦手なので、まずここで訊いてみようと思いまして…。 でも、私の質問にアドバイス頂いて感謝です。 そうですよね、電話で直接聞くのが一番早いですね。 やってみます。ありがとうございました!

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・雇用保険の加入期間が1年以上あれば、普通に契約期間満了による離職で、一般受給資格者の給付制限無し(給付制限の3ヶ月が付かない)になりますよ  (加入期間が、1年に満たない場合は失業給付の支給対象外です)  (但し、会社の方から更新しない場合は、6ヶ月以上あれば、給付制限無しで支給対象になります) ・但し、給付制限が付かないのは、派遣会社の1ヶ月の紹介期間後に離職票を発行した場合、それ以前に発行して貰った場合は、給付制限が付きます  なお、派遣会社が次の紹介先等が無い、紹介できない等で、速やかに離職票を発行する事は可能、この場合給付制限は付きません

9Mile
質問者

お礼

私はいまの派遣先には1年10ヵ月在籍していますので、 「一般受給資格者の給付制限無し」になるんですね。 ネットで色々調べたつもりなのですが、これは初耳でした。 てっきり、「3ヶ月待たなければ…」と思い込んでいました。 退職後、紹介してもらいながらそれでも決まらなかったという期間が1ヵ月あれば離職票発行→制限なしで給付される、という仕組みなんですね。 そういえば、このカテゴリでもよく見かける質問のような…。 勉強不足ですみません。 簡潔に教えて下さって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「会社都合」「自己都合」かどちらになるんでしょうか?

    失業保険について、お詳しい方にご質問です。 現在派遣社員として派遣されてから、1年7ヶ月が経ちました。 先日派遣会社を通して、経営難・経費削減の為契約を更新しない旨を 聞かされ、その後派遣先責任者の方からも売上のグラフなどを使って 説明がありました。2月末で契約終了となります(契約期間満了)。 雇用の形態の不安から、一時は正社員の道も考えましたが 派遣先からは、「この先長く働いてほしい」と言って頂いていたので、 ちょっと安心して部分もありましたが、現実はそう甘くはありませんでした・・・。 次は、しっかりと職探しをしたいので、失業保険をもらう方向で考えています。金銭面からも、早く受給できればと思っています。 そこで質問なのですが、失業保険を受け取る際の退職理由として、 「会社都合」なのか「自己都合」になるのか、いろいろな情報が錯綜していて、どれが正しいのか見極められないので、お詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂けたらと思います。 情報の中には私と同じ様に、会社の経営状態から契約を更新されなかった場合で、契約終了後1ヶ月間で派遣会社から新しい派遣先を紹介されなかった場合は「会社都合」となり、失業保険はすぐにおりると書いてあるのをよく見かけますが、例えば次は派遣では探していない場合や 紹介してもらえても自分の希望と合っていない場合は、どうなるんでしょうか? それとも、私の場合は「自己都合」となるんでしょうか? 今の段階でも、最寄のハローワークで相談にのってもらえるのでしょうか? 初めての事なので、意味の分からない事を言っていたらすみません。。。 宜しくお願いします。

  • 自己都合退職と会社都合退職のどちらになりますか?

    3か月契約の派遣社員が契約満了で切られた場合、 自己都合退職と会社都合退職のどちらになりますか? クビにされたわけでなくても会社都合で失業保険が早めにもらえますか?

  • 2年続けて雇用保険受給は可能?

    こんにちは。 失業保険についての質問です。 2009年4月に自己都合で退職し、雇用保険を受け取りました。 11月から派遣社員として働いていますが、2010年8月で契約満了となります。 更新があるかどうかは分からないのですが、今の仕事は実際働いてみると、希望職種とは程遠いものでしたので、9月中に希望職種の紹介がなければ会社都合で雇用保険をもらいたいと思っています。 (派遣会社も仕事内容が、説明していたものと違いがあることは認識し、謝っています。) 2009年に雇用保険をもらっているので、2年続けてもらうことになりますが、このような場合、雇用保険はもらえるのでしょうか?

  • 会社都合?自己都合?の退職

     もし、同じ質問がありましたら本当にすみません。 今度、四月頭にで天下りの方がおりてくることになり、正社員を抱えるので人材派遣はいらない、という事になりました。  三月末で契約が切れるのですが、引継ぎのために一ヶ月(四月末まで)会社に引き続き来ることになりました。  私としては子供を保育園に預け、毎月かなり払っているので、派遣をやめて失業保険をもらいながら、正社員かアルバイトで次の仕事をすぐにでも探したいと思っています。  ところが、派遣先では次の仕事を探してあげる、というのですがこれをけってしまったら、「自己都合の退職」になるのでしょうか?  それとも、会社都合で職を失ったのだから「会社都合の退職」となるのでしょうか?  私としては次の紹介してもらうところは子供の保育園の時間や勤務場所も遠く、また派遣として三ヶ月更新という不安定な身分では困るので、できたら次の仕事を探したいのですが…  自己都合、と会社側はしてほしそうな感じも受けます。しかし、本来であればこの仕事を続ける予定だったのだから、会社都合にしたいのですが何か方法はありますでしょうか?  何か説明が長い上に変な文章になってしまいましたが回答お願いいたします。  

  • 雇用保険の受給資格があるか分からず困っています。

    5年程正社員として勤めた会社を自己都合退職し、雇用保険は受け取らずに一ヶ月程派遣で働きました。その派遣先も契約満了で辞める事になったのですが、正社員として勤めた期間が保険料を納めた期間として雇用保険を受け取れるでしょうか。また、受給できるとしたら給付制限期間はどの位ですか。

  • 雇用保険の件

    お世話になっております。 雇用保険についてお教え願います。 私は 2月まで雇用保険適応の仕事に正社員勤務し、自己都合で退職致しました。 4月から派遣社員として新しい職場に就き、1ヶ月様子を見て、3ヶ月ごとの更新で長期で勤務する予定だったのですが、 『派遣先の予算の都合で1ヶ月の打ち切り』になりました。 派遣会社の都合上、1年以上の見込みがまだ無いため雇用保険加入は5月からの予定でした。 この場合、失業保険はどうなるのでしょうか?? 前職の自己都合退職の離職票のみで、待機に入るということでしょうか?? それとも、派遣会社の契約打ち切りは有利になるのでしょうか?? 有利になるのであれば、必要な物などはありますか?? 被保険者書はすでに派遣会社に提出済みですので、早急に返していただこうとは思っています。 もうすぐ、終了日ですので、動けるようであればすぐ動きたいと思っておりますので、お教え願います。

  • 雇用保険の受給について教えてください

    派遣社員として、半年以上働いて、仕事を辞めた場合、 雇用保険は待機を待たずにもらえますか? それとも自己都合になるのでしょうか? 私は契約で働いてる場合は、契約でキチンとやめるなら、すぐにもらえると思っていたのですが・・・ 友人の派遣会社は、契約が1年毎の契約で、契約の間にやめてもいいらしいのですが、それだと辞めたときに雇用保険がすぐにもらえないのでは?と私は思ったのですが、 派遣会社からは、契約のときに辞めても辞めなくてもどちらにせよ自己都合になるからと説明されたそうです。 これは正しいのでしょうか? 雇用保険がすぐもらえるのはどんな場合なんでしょうか? なにが正しいのかわかりません、教えてください。

  • 雇用保険の受給について

    雇用保険の受給が受けられるか教えてください。 雇用保険に加入していた期間は以下の通りです。 H21年12月~H22年6月まで正社員(自己都合で退職) H22年11月~H23年4月まで正社員(自己都合で退職) H23年9月~現在まで派遣社員 派遣先の都合で来年1月か2月で契約が打ち切られてしまうかもしれません。 その際に、雇用保険の受給ができるのか、不安です。 H21年9月に長年勤務していた会社が倒産し、その時は雇用保険の受給を受けました。 年末の忙しい中ではありますが、ご存じの方がいらしたら、回答をお願い致します。

  • 雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はど

    雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はどうなります? 7月10日に、半年雇用保険に加入した会社から。退職勧奨を受け、退職しました。 7月27日に、雇用保険受給手続きをしました。会社都合のため、1週間待機の後に 支給が開始されました。 8月5日に、派遣会社に登録し、8日から就労してます。1日8時間。週5日勤務です。 支給開始日の6・7日は、雇用保険の手当てを受給してます。 以後は、就職と言う扱いなので、受けてません。 ここで質問なのですが、今回は、8月8日から31日までの契約期間がある派遣です。 契約書には、きちんとそのように記載されてます。 その旨を、ハローワークに説明した時に、離職した場合は、認定日から1年未満であれば、 自己都合で離職しても、翌日から手当ては受けられると言う説明を受けました。 しかし派遣会社に、ハローワークに提出する就職証明書を書いてもらったところ、 常用として雇用となってます。派遣会社に尋ねたところ、それで問題ないとのことです。 だとしたら何故、契約書は期間を定めるのでしょうか? 今後は、契約は一ヶ月更新です。 常用型派遣というものでしょうか? 募集や面接では説明はなかったです。 ハローワークにそれを相談すると、今回の場合、就職手当ての受給対象になると言われました。 自分は、1年以上勤めるつもりはないのです。 今回、手当ての申請をすると、受給後に、1年以内に自己都合で離職しても、 もう申請の変更はできませんか?。 自分としては、終業手当てはいらないので、退職後に、雇用保険の失業手当を受けたいのです。 何かいい方法はありますか? よろしくおねがいします。

  • 派遣の雇用契約書に自己都合退職については退職願で届け出る事と書かれているのは?

    教えてください。派遣で仕事をするのは3社目です。今まで特に契約書は派遣会社が作成するだけで特に印を押すことは無かったのです。が、今回、損保系派遣会社で仕事をする事になり契約書が送られてきたのですが、‘退職に関する事項’として‘自己都合退職の場合、30日以前に退職願により届け出なければならない’となっています。 これを含む内容を承諾するカタチで最後に捺印しなければならないようになっているのですがこれは承諾しなければなりませんか? 3ヶ月ごとの契約ですので、たとえばその1ヶ月目や2ヶ月目のタイミングで辞める可能性もあるかと思うのですが・・・ しかも3ヶ月更新の派遣契約という状態で社員ではないのに、‘退職願い’という書式というか扱いっておかしくないですか? 退職願いを書いてしまえば、雇用保険で‘自己都合退職’(いわゆる3ヶ月待ち)になってしまうと思われます。 私としては、この一文が無ければ別に問題ないのに・・という感じなのですが社会通念上通らないことなのでしょうか?