• ベストアンサー

大阪府新型コロナ支援金について

先日吉村知事が休業中の業者に個人事業主一律50万円を支給すると発表がありましたが、通常月額売上額が50万未満の店舗でも満額支給されるのでしょいうか? もし満額の支給なら休業して遊んでいたほうが得になるのわけですが少し納得がいかないように思いますが皆さまはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

売上金の明細は提示しなければなりませんから対象外です。

luckycap
質問者

お礼

そうなんですか。納得しました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

そんな馬鹿なシステムではありません。 ここで詳細は言えませんがね。 (抜け道に利用される可能性があります) まぁもらってから廃業するなら別ですけどね。

luckycap
質問者

お礼

そうですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型コロナウィルスの店舗休業要請について

    いつもお世話になります。今回大阪府で休業要請の対象店舗になり実際休業している店舗に個人事業主50万円が府から支払われることになりましたが休業要請対象外の業種(理美容店等)が休業した場合でもそれが支払われるのでしょうか?もしそれが通るなら月売上金50万円以下の小店舗などは、休んだ方が得になるわけですが、どうなんでしょうか?

  • 通信費

    この間、10月は1日しか出ていないのに通信費、満額支給でごたごたして寄付するという話になりましたが れいわ新選組が大阪の吉村知事も、満額貰っていたと批判して吉村知事はその金額を寄付するという話になりましたが れいわ新選組は寄付とかしたのでしょうか?

  • どなたかご存知の方教えてください 

    どなたかご存知の方教えてください  事業主の知人があり従業員があります。 事業主が外科手術を受け少なくとも3ケ月は仕事が出来そうにありません。 一方従業員は事業主が指示しない限り仕事は出来ない職種であるため事業主が復帰するまでは手が空くことになります。 事業主は復帰が出来れば従業員とともに事業再開したいと考えていますが給与を満額払うことはきついと考えていて何か方法はないかと訊ねられました。 多分と前置きをしたのですが 従業員の同意が得られれば事業主側の都合による休業を提案でき給与の60%以上を補償することで休業できる と回答しました。 これでよかったのでしょうか よろしくお願いします。  

  • 扶養に入ったまま、個人事業を始めようと思います。私と義父どちらが事業主

    扶養に入ったまま、個人事業を始めようと思います。私と義父どちらが事業主になるか迷ってます。 私(専業主婦)と義父(75歳年金受給者月額6万円程度)どちらが個人事業主になるのが得か分かりません。(個人事業主とならなかった方は青色専従者にしたいと思います) 二人とも夫の扶養に入っています。年末調整でふたりとも扶養控除されていました。義父は健康保険は自分で国民健康保険に加入しています。義父が事業主となった場合、年金支給額は減らされるのでしょうか。 はじめる事業は、収入で年間50万ぐらいを見込んでいます。将来収入が増えることも考えて、どちらが得か教えていただきたいと思います。

  • 個人事業主の出張手当と宿泊手当

    お世話になっております。 教えてください。出張する機会が多いのですが、個人事業主が「出張手当」を設けることは出来るのでしょうか。また宿泊費を実費ではなく、「宿泊手当」として処理できるのでしょうか。 会社(法人)であれば、出張手当として一日1,000~2,000円程度を、旅費実費以外に支給するケースが多いと思いますが、個人事業において、事業主が経費として出張旅費を付けることは可能なのでしょうか。 また宿泊費について、実費精算のケースと、宿泊手当として一律8,000円支給、と言うケースとがありますが、これは個人事業でも実費ではなく、「宿泊手当」を一律経費として落とすことは可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家賃支援や飲食店への給付金、なぜ売上と紐づけない?

    コロナ渦施策の給付金。 家賃支援給付金や飲食店への要請協力金。 どうして売り上げ額と紐づけた施策にしないのでしょうか。 家賃支援給付金も対象企業・事業者自体には売上は紐づいていますが、支給額は家賃と紐づいています。 賃貸契約を絡めたため申請も複雑になり、対して困窮していない企業も申請出来てしまったり、自宅兼で借りてるの事業者など、中には単にラッキーな事業者も結構いると思われます。コロナで売上が普通に考えれば上がると思われる業種の企業の申請もされています。。(まあ、売上減の理由が明確にコロナかどうかは証明できないため、対象に入ればこれは仕方ないですね。) 飲食店への給付金一律にしても、言わずもがなですよね。 どう考えても、売上に的をしぼって紐づけた給付額にした方が施策になるはずなのに、本当に不思議です。 申請や給付も、確定申告ではっきりする売上だけのほうが、給付の審査にしてもずっと簡潔になると思います。 そういった施策になった経緯や理由、なにか知っている方、教えてください。

  • 個人事業主の消費税の納税義務者

    消費税の納税義務者について教えてください。 良く調べればわかる事かもしれませんが分かりにくいのでご教示をお願いします。 【質問1】 次のような場合で、  2015年 売上 1,000万以下(未満)⇒ 消費税の免税事業者  2016年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2017年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2018年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2019年 売上 1,000万以下(未満)  2019年に行う2018年分の確定申告で消費税課税事業者とし消費税の納税 2020年に行う2019年分の確定申告、消費税の申告ではどうなりますか? また、『消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書』を出す時期はいつが良いでしょうか? 【質問2】 例えば個人事業主として800万超の売上が有り、その後給与所得者として200万超の 所得があった場合、消費税はどうなりますか? あくまで個人事業主としての売上は1000万未満の場合です。 よろしくお願いします。

  • 法人から個人事業主

    今年、法人を立ち上げでNet販売をしましたが、思うような 売上が上がらず、一旦休業届を出しました。 しかし、在庫も抱えており、個人事業主として再度運営を していこうと思っています。 (1)1月に設立、5月に休業。6月・7月には法人での経費が出ており この経費計上の処理はどうしたら良いか? (2)会社は休眠として個人事業主運営は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 労災休業補償の待機期間の補償について

    休業補償給付と休業特別支給金で補償されるまでの待機期間(3日間)は、業務災害の場合は事業主が補償しなくてはならないことになっていますが、その場合はどのような処理にするのか教えていただきたいです。 給与として従業員に支払うのかとか、課税となるのかなど教えていただきです。よろしくお願いします。

  • 子ども手当と児童手当について

    子ども手当と児童手当について お恥ずかしながら質問させて下さい。 子ども手当と児童手当はそれぞれいくら支給されるのでしょうか? 今、通帳が使えない状態になっていて明細がはっきり確認出来ない状況です。 保健所のホームページでは(京都市)、子ども手当は一律月額13000円、児童手当は3歳未満月額10000円、第1子・第2子月額5000円、第3子月額10000円となってます。 今月は支給月なのですが、6~9月分が支払われます。(前の支給分もきちんと支払れていましたが、金額がうる覚えの為) 我が家の子供は1人で、1歳です。