国や県の腰が重くなった?その理由と日本の課題

このQ&Aのポイント
  • 国や県の腰が重くなった理由として、昔に比べて権限の制約が増え、圧力やパワハラが影響している可能性がある。
  • 消費者センターや国や県への相談でも問題解決が難しくなり、違法行為にも手が打てない状況が続いている。
  • 日本はこのままでは悪くなる一方であり、解決策を見つける必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

国や県、市の腰が昔に比べて重くなっていませんか。

もう何十年も前のことですが、小売店とトラブルがあり、消費者センターに相談したことがあります。 相談員の方が直接小売店と交渉してくださり、解決いたしました。 ですが、最近は消費者センターに相談しても交渉はご自身でしてください、と言われます。 また国や県・市に相談しても「できない」「権限がない」と言われ、別の相談窓口を紹介してくれることはありますが、結局そこで相談しても「できない」「権限がない」という返事でどこも動いてくれません。 昔に比べて国や県の腰が重くなっているように感じますが、どうですか? またそうだとしたらなぜ国や県の腰が重くなったのでしょうか? 国や県が介入すると圧力(パワハラ)がかかるからでしょうか? ですが、違法行為で困っている相談まで「できない」「権限がない」ですましていいのでしょうか。 このままでは日本はどんどん悪くなっていきませんか。

noname#244119
noname#244119

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

昔であれば、役所の職員、公務員の給与は今と比べて驚くほど安かったものでしたが、それでも公僕という意識はあった。 しかし、今や格差の頂点に君臨するかしこき身分。 市井でささやかな生活を送る一般庶民などに関心がある筈もなく、役所としての立場上、窓口に控えているだけで、とくに何かしなくても生活は安定している。 格差社会の中で、一生安心安全安泰に生きる状況は、謂わば、流れを失い澱んで死んだ魚がプカプカ浮いたようなもの。 そうした状況にある役所の職員が困り果てた人間に本気で手を差し伸べることは少ないと思いますよ。

noname#244119
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんか公務員の方って「できない理由」ばかり考えていて 「できることはないか」と考えないんですかね。 今回は悪徳病院との話し合いが進んでおらず、困り果てているのですが 国や自治体は全力で悪徳病院をまもり、 私の事は汚いゴミ扱いです。 悪いのは病院であることがはっきりしているのに、誰も助けてくれません。 テレビで「困ったときはひとりで悩まず相談を」なんてやってますが 相談したって誰もたすけてくれませんよ。被害にあった側はたったひとりで戦わなければならないのです。 外国に住むことを検討中です。

その他の回答 (2)

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

クレクレ君の典型事例です。 他人がただで動くものと信じているようで。 まあ日本には不向きですから、早いとこ外国に移住した方がいいですよ。 まあ、外国は外国で、働ける日本以上に弁護士頼りとなるでしょうが。

noname#244119
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#244119
質問者

補足

違法行為をやめるよう国や自治体に要請するのは当然のことでしょう。 そうでないと被害者がふえますから。 あなた、公務員さんですか。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.2

権限の範囲があるからです。 あと、昔は注意くらいで済む話が最近は法的な意味がないと動かない業者が増えているみたいです。 言い替えれば「悪知恵が働く」という側面もあるでしょう。 あとは、あなたが何を求めたのかも問題でしょうね。

noname#244119
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 権限の範囲があるっていうのは、わかるんですが ちょっと「こんな相談きてますけど、どうですか」ぐらいきいても問題ないと思うんですが 「営業妨害だと訴えられると困る」なんて言う人もいました。 10件くらいたらいまわし、最後に、結局最初に電話した機関を教えられ 「そこはもう電話して、できないといわれています」といいました。 すると「あとは弁護士をやとって裁判するしかないです」と言われましたが お金かかりますし、被害は未然に防げたので被害はでていないです。 しかし悪徳な病院が虚偽の説明を行っているという状況があり、それを国や自治体が放置していいのかと。 国や自治体は全力で悪徳病院を守り、私を悪者にしたいように感じられます。 なんか逆じゃないかと思います。いいんでしょうか、これで。 日本という国が嫌いになったので、外国に住むことを考えています。

関連するQ&A

  • 無認可製品(電気用品取締法)

    電気用品取締法に違反して、無認可で甲種製品を製造している会社 がありますので、経済産業省の消費者相談窓口へ連絡しましたが、相手にされません。 私には違法行為を止めさせるためにその会社へ直接連絡する権限がありません。 どこへ連絡すれば違法行為をやめさせられるのでしょうか。

  • 消費者センターの電話相談窓口について

    消費者センターについてです。消費者センターの電話相談窓口を使ったことがないのですが、電話窓口では、まだトラブルがおこっていないことでもきけるのでしょうか?たとえば、ある企業がちゃんとした企業なのか知り たいなどのようなことを…。 実は、先日読者モデルのスカウトにあったのですが、そこの企業が詐欺などではなく、きちんとしたところなのか知りたいのですが、そういったことは聞けるのでしょうか?

  • この場合、市でも犯罪になるの?

     |甲|A地|  ------ 県道 ------- A地は当初、無番地で国の公有地でした。 その当時、隣接する町内会は国の許可を得、倉庫を設置しました。 その後、甲はA地を囲むように塀を建て、町内会は倉庫に出入りできなくなりました。 町内会は再三、県と国に相談し、県も国も甲に違法占有を止めるよう指導しましたが、甲は一切、聞きませんでした。 尚、町内会は口頭ですが、県と国はA地を甲を含む第三者へ売却する折りはその前に町内会に連絡すると言う約束しています。 その後、A地は登記簿上、無番地から道に変わりました。 更にその後、国はA地を市に移管しました。 市は町内にも連絡もせず、A地を甲に売却しました。 A地の中には町内会の所有の倉庫もあります。 この市の行為は違法行為にならないのでしょうか?

  • 国民生活センター、pio-netは経営者でも相談できる?

    現在、賃貸マンションの経営をしている者です。 マンションを建てた建設会社から、ある違法な契約をさせられそうになりました。 そこで、その契約は違法なので、社会に公表したいと思い、国民生活センター、またはpio-netに問い合わせてみたいと考えています。 しかし以前、マンションがらみで消費者センターに相談に行ったことがあるのですが、おたくは消費者じゃなくて経営者だから、といって相手にされませんでした。 今回は、消費者センターではなく、国民生活センターに相談を考えていますが、もしかしたらここも経営者は相談できないのでしょうか? もしも相談できないのなら、どの組織に相談すればいいのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 消費生活センター

    こんにちは。 祖母の買った商品について消費センターに行ってみようと思ったのですが ホームページを見たところ、相談は電話か封書のみにしてくださいと書いてあったり 相談はお住まいの地域の窓口を利用くださいと書いてあったのですが 消費センターに直接行くのはダメなんでしょうか? やっぱり、電話が主流なんでしょうか?

  • 非正規店でのiPhoneの修理について

    違法行為とは知らず焦ってよく調べずに登録修理業者ではない店舗でiPhoneの水没修理をしてしまいました。罰金や警察に捕まってしまうのでしょうか 機種変更は近々しようと思っていますが、修理されたiPhoneはどうすればいいのでしょうか?発火する恐れがある等調べたら出てきたので持っているのが怖いです。 警察や消費者センターへ相談するべきでしょうか

  • 顧客に対する得意先の紹介の場合の敬称

    自社がメーカーである場合、一般消費者に対して、卸や小売店を紹介する場合、この卸や小売店に様などはつけるべきでしょうか? メーカーのお客様相談窓口に「御社の商品はどこで買えるのですか?」と質問したところ、メーカーの相談員は「弊社の商品はダ●エー様やジ●スコ様でお取り扱いいただいております。」と答えたのですが、自社の取引先に「様」をつけるのはなんだかおかしいような気がしています。 確かにメーカーから見たら卸や小売店は得意先なので「様」付けしたくなるのでしょうが、消費者の立場からするとメーカーも卸・小売店も含めて身内みたいに見えるので、謙譲語を使うべきなのでは?と思います。 実際のところどちらが正しいのでしょうか?

  • 土日も営業している消費者相談センターを教えてください。営業していない場

    土日も営業している消費者相談センターを教えてください。営業していない場合は酷似した窓口を教えてください。フリーダイヤルや24時間夜中でも相談できる窓口大歓迎です。

  • トラブル解決策

    最近保険会社のトラブルで交渉が難航しています。こちらとしては保険会社の不手際を指摘しているのですが保ター険会社は規約重視で対応出来な いっています。それで中央のサポートセンターに連絡すると結局は従来の担当窓口に差し戻されたらい廻し状態です。このようなトラブルの解決相談する機関は無いでしょうか

  • 結婚相談所の中途解約についての質問

    国民生活センターのサイトで結婚相談所の中途解約についてのトラブルが毎年増えている事を知りました。 私の入会した高田馬場の結婚相談所は、パーティに参加する事で多数の人と出会いがあるという、今までに無いシステムだったので、とても期待して入会を決めました。しかし、1回しか参加できず、予約してもキャンセル待ちしか無いため、退会をするしかありませんでした。 消費者センターに直接相談に行きました。 私は勤めているので、思ったより書類提出などの手続きが多く大変に感じました。 質問ですが、皆様でしたら、徴収金額が5万円程度なら、あきらめますか。それとも不実な行為は見逃さず、しばらく掛かっても戦いますか。 私としては、一人でも多く、消費者センターに相談し 今後の資料としなくては、中途契約のトラブルが決して減る事はないと考えています。

専門家に質問してみよう