• 締切済み

オイラは躁うつ病ですか?

あのショックな出来事から1か月経ちました。 今もあのショックな出来事は忘れられません。 今にも発狂しそうで、物を壊したくなります。 うつ状態?の始まりは4年前です。 当時小学生高学年で、教師に陰湿な差別をされました。 毎日が辛く、涙が止まりませんでした。 それで、小学校を卒業する直前にもともと理解者だった人に、裏切られて、悪化しました。 中学生になってもその状態が続き、中2の時に、治りかけましたが、2019年の9月ぐらいからまた、うつ状態?が始まりました。 その後も、クラスの人たちに馴染めずにいて、理解者は皆無でした。 また、2020年3月4日に悲劇が発生しました。それは、SNSで作った仲間から裏切られました。内容としては、仲間にブロックされ、仲間の友人に相談したら、『クソリプを送りつけたのが悪いんだ』と言われ、『クソリプなんて送ってません』と返したら、『いいえ、クソリプだね』と返され、数週間塞ぎ込みました。その後に裏切ったやつに、症状をカミングアウトしたけど無視されました。 そのせいで、以前の無価値感が悪化しました。 なんで相手は人気になり、自分は哀しみのどん底に落ちないといけないのか悩み続けました。 以前処方したクスリ『アリピプラゾール』を飲んでいますが、昔は効いていたけど、今は効き目がありません。 一方、躁状態?は物を壊したくなり、テスト返しで発狂したくなり、暴れたくなり、多弁になり、いろいろあります。多分軽躁?かもしれません。 オイラは心療内科に行った方が良いですか?

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.5

アリピプラゾールは、エビリファイという有名な薬です。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179045.html 私本人がADHDとアスペルガーがある、双極性障害ですが、主さんの症状は、私には、ADHDのある双極性障害に見えます。 ADHDがあると、結構な割合で聞き落としがあり、コミュニケーションが難しくなって行きます。その結果として、アスペルガー症候群を持つようになることがあります。 再度、アリピプラゾールを処方してくださった病院を受診してみてはいかがでしょうか。 発達障害のあるなしで、治療法が大きく変わってきます。 あくまで双極性障害としての処方ならば、そろそろ第二選択のバルプロ酸ナトリウムあたりに替えてもらったほうがいいかもです。 発達障がい、特にADHDがあるならば、コンサータかストラテラで症状をコントロールできれば、対人トラブルは激減しますよ。 とにかく、ご家族と相談して、通院を再開することをお勧めします。

回答No.4

はじめまして。 軽度なものは私もあります。しかし,その時は,またはじまったなと自覚できます。年間を通して周期的にありますね。鬱状態では嫌なことが余計に心に響くんですよ。また,疲れているとひどくなりますね。だからそういう時は嫌なことには目を向けず,おいしいものを食べ,よく睡眠をとってやり過ごすようにしています。躁状態と鬱状態は交互に現れます。双極性と言います。ご自分の状態をよく見て気をつけるとよいでしょう。ただし,社会生活に支障をきたすほどなら,速やかに心療内科を受診されるのがよいでしょう。同じ悩みを持つものとして,いくらかでも参考になれば幸いです。

回答No.3

Moriyaki340さん こんにちは ご自分で躁うつ病と感じるぐらいですから、きちんとした精神病院で診断を受けたほうがいいです。その際、ご両親などあなたのことを親身に考えてくれる人と同行されたらいかがでしょうか? あなたは、時々ものを壊したくなることがあるようです。そういうときの気持ちのコントロールの仕方を周囲の人にも知っておいてもらった方が、あなたも気が楽になると思います。 破壊的な気分の時には、無為意識のうちに他人を傷つけるようなことをしてしまうかもしれません。ご自分でもその時相当のショックを受けられるのではないかと思います。身近な人に理解してもらうことが大切です。そのためにも、誰か信頼できる人と一緒に病院に行ってください。

回答No.2

心療内科に行った方が良いとは思いますが、心療内科の役割をよく理解した上で行くのが大切かと思います。 文面から見て、 (1)質問者さんは時系列に物事を覚えて、伝える能力がある (2)時系列に物事を覚えて伝える能力がある反面、「裏切り」という自分を客観視出来ない場面においては、主観的な表現になる 総合して「客観的な思考が疎かになるという場面になり得る」といういうように判断できます。 何を持ってして裏切りとなるのか? 理解者を得ることを望んでいるのは分かるがどこまでの理解を望んでいるのか? 周りにどこまでの期待したり、頼ったりして良いのか? 自分で自分を支えるということはどういうことなのか? などなど 自己と対人における関係においてのある程度の一時的な定義付けが必要だと思います。 心療内科は救ったり、助けて貰える所ではなく、自分で自分を支える事をサポートする所という程度の認識で行くのが良いかなと。 裏切りは、期待と現実のギャップ差があまりにも激しい時に感じやすいです。 裏切るの定義は「約束・信義を破り敵に味方して、元来の味方にそむく」とされています。 では、そもそもどんな約束をしていたのか? 相手の裏切りに明確な悪意があったのか? そもそも、相手は味方だったのか? などなど、自身で考えられることは多々あります。 こういった事を考えるにあたり、手厚いサポートが欲しいと考えたら、心療内科は有意義に機能すると思います。 【補足】 下記の理論は参考までに 「役割取得」 自己、他者、第三者、社会という4つの視点から、物事を相互作用的に見る能力。 人間は一般的に18才にもなれば、レベル4(一番高い)になります。 また、レベルは0からあります。 質問者さんの文面を見る限りは、自分の視点が中心的になっている事からレベル1に該当するかなと思います。 レベル2は相手の立場や考えを理解して、自分の考えとの違いに葛藤をします。 レベル3は第三者(その場にいない)がどのように判断をするのか?という客観性が加わり、レベル4は社会的に望ましい行動を考えられるようになります。 【注意】 上記の理論は レベルは低い=人間としてレベルが低いではありません。 歴史に語り継がれるような偉人達は比較的、役割取得の観点で考えればレベルが低いと考えられるような行動をとっています。 上記の理論はあくまでも、多くある参考の一つ。 私自身は、上記の理論を知ったのは22才。その時、自分で計測したレベルは2でした。 上記の理論を知ってからは、悩むという行動がほぼなくなりました。 理論を知ることで、解決する考えもあるので、共有させて頂きました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.1

それだけ病んでましたら早急な治療が必要です なるべく早くの受診をお勧めします

関連するQ&A

  • 躁鬱の鬱から脱するには

    躁鬱の治療を受けて2年になります。リーマス、デパケンをメインに他、安定剤、眠剤を飲んでます。今は解決しようのない悩みと深い悲しみにより鬱が悪化してます。(離婚問題)元から鬱よりだったため、リフレックスを飲んでましたが、今週ついに限界の3錠に追加されました。そこで質問なのですが、悲しみの原因を整理しないまま、薬で安定、または軽躁まで持って行けるんですか?それとも、深い悲しみやストレスを受け続けても、勝手に抜け出せるものなのでしょうか。私は躁の期間が短く、回数もまだ少なく、鬱が長引いてるので、薬で抜け出せるか疑問です。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱の躁が出るのは何らかの刺激があるからですか?それともたまたまですか?

    双極性障害のI型の【躁状態】 II型の【軽躁状態】などの【躁】が 出るタイミングについての質問です。 躁鬱の人が躁状態になるのには、 何か理由があるのでしょうか? 例えば、少し嬉しい事がなどの なんらかの刺激がなると 鬱から躁になるとか。 (本人の自覚があるないにかかわらず) それとも、そういうことは全く関係なく 理由もなく、躁鬱の波があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 躁鬱の波について

    躁鬱の波は一カ月単位と聞いたのですが、そうなのでしょうか? 私は躁鬱かなと思う時があります。 躁の時はテンションが高く、何でもかんでも買ってしまいます。 多弁になり、自分は何でもできる、神だと思ってしまいます。 睡眠時間2時間ほどです。 急にプツンと切れ、鬱状態に… 鬱状態になると、何もできなくなり、ただ横になっています。 ごはんを食べるのもめんどくさくなり、歩くのもだるく、横になりボーっとしています。 「死ねばいいのに」と考え続けます。 私の場合はそれが一日に起きます。 また明日になると同じです。 うつは診断されているのですが、気になって質問致しました。 宜しくお願いたします。

  • 世の中鬱だ鬱だと言うけれど、躁はどうなの?

    世の中、鬱という意味は知らなくとも、鬱という言葉は浸透してますよね。 だけども、その真逆に位置する躁の存在はまったくといっていい程浸透していません。 私がそのことに気が付いたのが、なにより、自分が軽躁状態に陥ったことからです。 その時、躁という病気がなんなのかということを初めて知りましたし、 この感覚は、躁になった人でなければ、わからないと感じました。 躁に対しての世間の認知度をあることで、痛感させられました。 躁に陥ると、買い物に走る人も多いと思います。 私もその一人でした。 軽躁状態のとき、2台あっても使わない携帯を契約してしまいました。 今考えると、契約していなかったろうと言えます。 なぜか、のせられるまま、契約していたんですね。 軽躁状態がおさまったとき、携帯をお金をかけずに解約できないかと考えました。 主治医に相談をして、消費者センターに電話をかけました。 消費者センターの人ははじめっから、だめだと思うけどねぇと 決めてかかっていた感じでした。 そして、ソフトバンクからの回答がこうでした。 「無料通話をたくさん使っているからだめ」 躁になったことがある人であれば、ここでおかしいと感じるはずです。 躁は多弁になってしまい、電話をかけまくったりしてしまう症状がでます。 そのことも消費者センターの方に伝えてもらったはずなのに、 まるで理解がありませんでした。 そういった症状があるのはご存知ですか?と聞くと 「医者ではないのでわからない」と言いました。 主治医からは診断書をだせると言われていたので、 診断書はだせますというのに、要求をしてきませんでした。 医者じゃないからわからないというのであれば、何故診断書をみないのか。 無料通話を使っていなければ、解約できたなどとは、甚だ疑問です。 消費者センターの人も言っていました。 「あきらかに認知症と思われる人に売るのは駄目だけど」 躁も内臓疾患と一緒で、目に見えないだけで、 正常時の考えができないのは、程度の違いはあれど、同じです。 なった人でなければ、わからない。まさにそう感じました。 きっと、ソフトバンク側も、消費者センター側も、 正常な状態であり、きちんとした判断力があると考えていると思いました。 でも躁病になって、大変なことはあったけれど、 良いこともありました。 躁という病気になったことで知り、理解することができるようになったことです。 鬱も躁も危うさは同じくらい、むしろ躁の方が危険だと感じています。 躁病のことをまわりに知ってもらいたい、そういう私の考えは変でしょうか? 躁病のことを知ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 躁鬱でしょうか

    躁鬱病という病気があると知ってから 自分もそうではないかという気がしてきました。 最初は鬱かな、と思っていたのですが、 妙に気持ちが高まることがあるのです。 なんでもできる、なにかしてやろう、というふうな・・・。 もしこれが躁状態なのだとしても、変だなと思うのは、 躁の状態が数時間、長くても十数時間しか続かないことと、 家族がわたしの躁状態には気づいてないことです。 いつも沈んでいると思われているのですが、自分では気分が良くなる状態を自覚しています。 最近ではこの状態のときに、衝動買いをするようになって・・・。 その時はすごく気持ちがいいのですが、 あとになって後悔してしまいます。 そのかわり鬱状態は長いです。何ヶ月も続きます。 そのあいまにぽつぽつと気分が高揚する日があるのです。 これは躁鬱病でしょうか? そうでなくても、この長い気分の落ち込みがなんなのか、 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 双極性障害1型は2型に戻ることはあるのか??

    私は3年ほど『双極性障害 2型』だと診断されていましたが 最近の診断で私の躁状態を初めて見た医師に、実は 『1型なんじゃないか??』と言われ、ショックを受けています。 私は、躁状態は年に2回程しか来ません。 それ以外は全て鬱状態と言っていい程、 鬱が酷くフラットがほとんどありません。 なので2型だと、自分でも納得していたのですが・・・ 1型から2型に戻ることはあるのでしょうか?? いろんなサイトを見たのですが、 私が1型なのか2型なのかわかりませんでした。 (医師でさえ判断が難しいらしいので、仕方ないのかもしれませんが・・・) 自分で思うに、1型と2型の間のような気がします。 軽躁の時もあれば、躁の時もあるし どちらの状態にしても2週間~1ヶ月ほど、続きます。 話がそれてすみません。 1型→2型になったり、2型→1型になったりするのでしょうか?? わかりやすいサイトなど、ご存知であれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 躁うつ病に関して

    兄が先週家を出て行きました。 精神科のお医者様に少しお話を伺う機会があったため症状を話したところ、 恐らく躁うつ病だろうとおっしゃっていました。 (ほとんど寝ない、暴言を吐く、自己の過大評価などです) 躁状態になると必ず数ヶ月程度で鬱状態がくると聞きました。 しかし私や家族が見ている限り、もう8ヶ月程、躁と思われる状態が続いています。 躁状態だけがずっと続くような場合もあるのでしょうか? また、躁状態の時、本人は自分がしている事がおかしいと自覚しないのでしょうか? 後に気付いて後悔し、戻って来るようなことはあるのでしょうか? 鬱状態に陥ると、他人が見てもあからさまに分かるくらい突然落ち込むものなのでしょうか? 現在兄は目の届かない所におりますが、親族全員否定され、 一生会いたくないなどと言われており近づけない状態です。 兄の息子がメールしても、一切返ってきません。 強引に、すぐにでも病院で診察を受けてもらいたいですが 暴力に発展する気がして、恐ろしくて手が出せません・・・。 しかし家族としては、もし兄が病気であれば治してあげたいと思っています。 家族として、今何をすべきなのでしょうか・・・。 なにか少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱ではなく躁のみなのですが。

    こんにちは。 すごく困っているので質問させてください。 2年に1度くらい躁状態になるので困っています。 躁鬱病というのは聞いたことがありますが 私の場合躁鬱ではなく躁のみが来ます。 思えば躁だったのかな?と思うのは 高校1年のとき同居していた祖父が病気で亡くなったときでした。まず眠れなくなり、家族に対してすごく高圧的になりました。心療内科や神経科に行った時、医師は躁状態とは診断されず、感受性が大きすぎるので自分の感受性を自分で守りなさいとか話を聞いてくれる程度でした。 薬に関してはどういう薬か憶えていませんが、軽い精神安定剤だったと思います。 その後もかなり精神的ショックを受けた時(肉親の死など)に精神的におかしくなります(=躁状態)。 3年前に子供を産んだのですが子供がなかなか寝ない子で睡眠時間が少なかったりして、実家が遠いのもあり (自分の親に頼れなく)、主人も仕事仕事で育児に疲れて 家出してしまったりしました。その後は大分落ち着いていたのですが春先に主人の叔母が亡くなったときにその方と親しくしていたのでショックを受けしまい・・・ また躁状態になってしまいました。 借金するほどではないですがお金を結構使ってしまったり 3時間程度しか眠れなくなったり、家事に協力的ではない主人ともものすごく喧嘩してしまいました。日常的に育児・家事の負担を我慢しているのが 躁の時に不満が爆発してしまったのは以前と一緒でした。 主人の親にも迷惑をかけてしまったり、 自分でもどうしようもなくて・・・ 躁鬱の鬱がなくて躁のみの病気もあるのでしょうか?? 生きていくのにショックなことはつきものなので 次にはいつ躁になるのかと思うと怖いです。 ちなみにいつも躁になるのは初春など3月~4月頃です。 よろしくおねがいします。

  • 夫は躁うつ病? それとも単なるうつ病?

    躁うつ病について質問させて下さい。(長文にて失礼します) 今は抑うつ状態で通院中、別居中の夫の事です。  躁状態?躁とうつの混濁状態?の時、私に対する言葉の暴力がひどかったため、今はそれぞれの実家で暮らしています。 自営業で仕事はしていますが、家にこもって出来る仕事のため、こもっている事が多く、今は自殺願望を口にしますが、躁鬱病ではないかと疑っています。 というのも、その時は分かりませんでしたが、振り返って考えると2009年に躁状態からうつ状態(医者には抑うつと言われました)になり、今回、前回と似たような状態なんです。 2009年の時はすごく景気のいい業界にいて、その流れに巻き込まれ、バブルになり、派手な生活をし、それがはじけて仕事をなくした。という状況と理解し、そんなのに巻き込まれたら精神状態のバランスも崩した・・・と説明を受け、そう思っていたのですが、今回の彼を近くでみて、それは状況要因もあるけれども、彼自身が起こしている部分が大きい事に気が付きました。 現在、通っている医者は2009年の医者とは違いますが、今回も抑うつと言われています。 きっかけは自営業としてやっていく重圧からくる不安とお客さんとの人間関係だと思っています。 どちらのお医者さんも躁状態の時は受診しておらず、一番ひどいうつの時には出かけることもできないので、受診していません。 ちなみに今回の波の前は約2年ほど穏やかに暮らしていました。 躁状態の時に一部の人には遠ざけられていたり、失言があったようですが、お客さんと仕事はある程度上手くやっているようでした。 毎晩飲み歩いて帰ってくるのは明け方だったり、自分が偉くなったようで人をこき下ろしたり、俺はなんでもできるんだ!と言ってみたり、今回の人生シナリオは二回目だから自分の魂の運命を知っているなど、スピリチュアル系の誇大妄想はありましたが、いわゆる、一晩で数百万使う・・・レベルの豪快さはありませんでした。 でも、うまく説明できませんが、彼の周りにいると、精神的に嵐に巻き込まれるような感じがありました。  そこで質問なのですが、 単なる躁状態と躁うつ病の躁状態の違いはどこにあるのでしょうか?  情報が少ないかと思いますが、彼の躁状態は躁うつ病のレベルと言えるのでしょうか? また、躁うつ病の躁状態の時、仕事はある程度できるものなのでしょうか? 最後に、3年に1回激しい躁(半年)とうつ(半年から1年)がやってくるくらいでは躁うつ病ではないのでしょうか? サイクルはもっと短いものなのでしょうか? 今後の治療について、義父母と話す前に私が考えすぎなのか、ちょっと心構えとして知っておきたくて質問させていただきます。 もちろん、その後に医者に判断を仰ぐ事を考えています。  宜しくお願いします。

  • 躁うつとは

    今までうつ病でクリニックに通っていましたが今年に入り 少しずつ調子が良くなりました。 うつ自体は結構前に治っていると言われたのですが元々が 不安定な時期もあるため通院を続けていました。 ここ数か月とても気分が上がり医師も最初は良くなったと 思っていたようでしたが抗うつ剤を減らすと不眠が始まり 家にいるとそわそわして落ち着かず外出しないと変になりそうで 過食や衝動買い(未遂)もすごくそれを話ししていたら先生から 躁うつになっていると言われました。 今は躁状態を落ち着かせるよう薬を調整して少しマシになっています。 私は今まで躁状態になったことはなく、私も医師もてっきり 体調良好の兆しと思っていたため働くことも話していました。 躁うつとは働かない方がいいのですか? うつはストレスが良くないので休養が必要と聞きますが。 医師の方針としては躁状態を活かして薬を調整し職場復帰(パートなど)を 考えているようです。 私自身は家にいるとおかしくなりそうなので外出しています。 外出しているときはとても気分が良いです。 ご経験のある方や詳しい方、お話しお聞かせください。