• 締切済み

周りに公言するのは大事ですか?

cairongc1226の回答

回答No.4

わざわざ言わなくってもいいと思う でも、いるのにいないって言っちゃうと、交際相手は私、僕のことは遊びなの?って思っちゃうかも 1番すきな人がいるとして、一番の人とは付き合えそうにないから 私と付き合ったのかな?だからもし、1番の人と付き合える機会があるのなら、そっちに乗り換えたいから隠すのかな? とか 私と付き合っているけど、女の子にチヤホヤされたいからいわないのかな? とか考えると思います

noname#243004
質問者

補足

そうですよね。 嘘をつく意味まではわからないですよね

関連するQ&A

  • 何となく周りに公言しづらい趣味について

    30代前半の男です。 格闘技を観戦するのが趣味の1つです。ただ、格闘技好き、というのが何となく恥ずかしく、周りにはあまり公言していません。 おそらく、子供の頃に「暴力はダメ」「ボクシングなんて殴り合いを見て楽しめる人の気がしれない」という家庭で育ったためかと思います。 皆さんの中で、一般的には受け入れられ得る趣味だけど、自分の中で勝手に後ろめたさを感じている(いた)、そんな趣味をお持ちの方はいらっしゃいますか? あと、もし気恥ずかしさ・後ろめたさを既に克服されて、周りにその趣味を公言できるようになっていらっしゃったら、そこに至った方法も参考までに教えてください。 幼い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 周りは別れろと言う

    高1女子です 付き合って半年の彼氏がいます 彼氏は周りの男子に 別れろって言われまくるそうなんですけど なんでですか? 私はその男子たちとなんの接点もありません なんでそんなこと言われなきゃいけないんでしょうか

  • 周りに取り残される

    27歳で彼女もできないし、結婚出来ない人生かもしれない。 周りには、結婚できて、彼女や彼氏とか普通に作るから羨ましくなる 双極障害をもっていて、周りに理解できずにくるしんでいます。 いままで、付きあっていたけど、病気のことを理解できなくて苦しい。 自分がしんどい、いなくなりたい。 そのほうが楽 病気から、開放できる

  • 周り

    大学4年女です。 最近周りの友達がどんどん彼氏ができていて、もうフリーの子の方が数えたら少ないのではないかと思うくらいです。 逆に私は高校の時は順調に恋愛ができていて、自分で言うのもとても烏滸がましいですが、今より告白される回数も多かったです。ですが、出会いが多く寧ろ彼氏ができる環境が多い大学で一度もできませんでした。。 志望大学に合格できなかったためこの四年間は必死に勉強して第一志望の大学院に進学することも決まりましたが、恋愛だけは周りの子ばかりがうまくいき、、、、、。私も自分から行動したこともあるし、インターンやバイト、ボランティアなども参加していたのですが、声をかけられたのは2回くらいで、そのうち一回は、結局遊びに誘われたり毎日連絡を取ったりしてカップルみたいな雰囲気だったのに付き合うことはできずに終わったようなものです。 女子大とか、バイトもインターンもやっていないから出会いがないならわかるのですが、共学四年間でバイトもインターンも経験していて、それでも彼氏ができないのは、自分が不細工だからなのでしょうか。。としか考えられず、本気で悩んでいます。 整形する勇気も出ないし、顔は変えられたらいいなとも思うし、、、、、でも怖いし、、という悪循環です。 一気に彼氏ができる周りがちょっと怖いし、今彼氏ができていないと逆に手遅れになる気しかしないで、ほんとに恐怖です。。 実際、彼氏がいない子の方が本当にこの世の中少ない気がして、なんか置いてけぼりみたいでもう生きづらいです。。 共学で彼氏ができなかった私みたいなひといるのでしょうか。。

  • 彼女が居る事を周りに分からせるには?

    彼氏の職場には言い方は悪いですが、考え方が子供の人が多いらしく彼女が居ると言うと、冷やかされたりして嫌なので・・・と言って私の存在を明かして貰えません(~_~;)友達には平気ですが。 私が思う程、彼氏ももてないとは思いますが周りに彼女が居るって事をアピールするにはどうしたら良いでしょうか? 逆の質問は有りましたが、性別が違うとやり方も変わって来ると思うので、是非皆様のお力をお貸し下さい(^^♪

  • 周りと比べてしまいます‥>_<

    初めて質問します! 今付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 悩みは、 進展しない事です。 周りの付き合ってる子は ほとんどイチャイチャしたり ちゅープリ撮った~とか ゆっているんですが まだ手も繋いでいません(+_+) 自分は、ちゅうしたりする事は 好きってゆっているのと 同じだと思うので 不安になります。 男性から見て どんな子が抱きしめたくなったり 可愛いなあと思うんでしょうか‥?? 女性の方も、 不安になったらどうしますか‥?? 教えてください(。-_-。) 文章おかしかったらすいません。

  • よく、周りから、「〇〇(私)の彼氏ってかっこいいよ

    よく、周りから、「〇〇(私)の彼氏ってかっこいいよね!」「モテるんじゃない?取られるよ?」など言われて不安になります。 彼氏は私のことすごく大事に愛してくれるのですが、それでもやっぱりかっこいいから心配です。 どうすればいいですか?

  • 彼女が「彼氏はいない」と公言していたら……

    多くの方が、私の行為に批判的に感じるかもしれませんが、 よろしかったら読んでいただき、アドバイスいただけるとうれしいです。 私には交際している彼女がいます。 交際は長く、そろそろ結婚の話も出始めています。 彼女が最近ブログを始めました。 自分の顔写真入りで運営してます。 ルックスはなかなかいいので、 ブログでもかなり固定ファンがついています。 ある日ふと、イタズラ心が芽生えました。 「ブログ読者のフリをしてみよう」と思ってしまったんです。 それを思いついて以来、更新のたびにコメントをつけ、 コメントのなかで、彼女に気があるフリをしていました。 そんなことを続けていたある日、 さらなるイタズラ心で、 彼女にメッセージで「彼氏はいますか?」と聞いてみたんです。 読んでくださった方はもうおわかりかと思いますが、 その返事は「いまは彼氏がいない」というものでした。 もう少し正確に書くと「今は彼氏がいないけど、憧れている人はいる」 という内容でした。 その憧れている人というのは、架空の人物ではなくて、 実際に存在する人物でした。 ブログとはいえ、せっかくのファンを減らしたくない気持ちはわかります。 彼氏がいないと言いたい気持ちも少しわかります。 しかし、わざわざ実在する人物を挙げて「憧れている」と書くのは、 やはりそういう気持ちがあるからでしょうか。 毎日メールして、毎週デートして、 仲良く過ごしているはずなんですが、 こういうことになったのはショックです。 結婚もイメージしていたので、さらにショックです。 もちろん、そんなイタズラをした私に非があります。 開けなくていいパンドラの箱を開けてしまった気分です。 しかし、開けてしまったことに戸惑ってしまっています。 私はこれからどういう顔で彼女と接したらいいでしょう。 非難のご意見も多数おありかとは思いますし、 反省もしておりますので、 反省を前提に、建設的なご意見を頂戴できますと幸いです。 ちなみに、メッセージは非公開なので、私と彼女しか見えません。 第三者(ほかのブログ読者)に気を遣ったという可能性はゼロです。

  • 周りにこんなヒトいますか?

    こんにちは!22歳の学生です。 投稿カテゴリーが占いでいいのかよくわからないのですが質問します。 あたしは、付き合って1ヶ月も経たない彼氏がいます。彼氏はあたしにはもったいないくらいカッコよくて付き合えたのは奇跡!って思うくらいのイケメンです。始めからのろけてごめんなさい(^^;)そこで、そんんな彼氏とうまくやっていきたいので質問します★ 彼氏は、 細木和子の六星占術では、金星人(+)で 血液型は、O型です。 周りに金星人+でO型の男性がいたらどんなヒトか教えて下さい。例えば、「こんなことは嫌うヒト」とか「こんなことをしたら喜ぶ」とか…うまうく言えないんですが参考までに教えて下さい。

  • 周りの環境を変えるには。

    本当の悩みは、「彼氏がほしい」ってことなんですが(この手の質問って多いですよね、、、)、女友達にはもてると言われます。言い寄ってくる男性はけっこういますが、彼氏にしたいと思う人はなかなかいません。これまでの彼氏は友達の紹介でつきあうパターンが多くて、最近やっと新しい彼氏をつくろうと思い始めたのでいつもの私だったら周りの友達に呼びかけるところなのですが、周りの友達の知り合いの男は、会わなくても「たかが知れてる」って思うので、乗り気がしません。(とくに地元の友達。田舎だから進歩がなくて自分との距離がどんどんできてく感じ)さすがにこの状況では自分でもやばいって思ってます。こう言うと選り好みをしてそうに思われるかもしれませんが、フリーターだったり、世間的にもどうなの??っていう仕事をしてたり、もうさすがにそういった人とはつきあえません。どんなにルックスがよくても気持ちは動きません。結婚を考えてるわけではないですが、自分がこれからきちんとした社会人になるので、それに合う人がいいです。早い話が、周りにそういう人しかいないってことは、今までは自分もそういう人間だったってことはわかってます。でも、もう違うので新しい人間関係をつくりたいです。彼氏に学歴や職業を求めるわけではないですが、結局人ってそのバックグラウンドにあるものがその人となりをよく表してると思うし、それによってやっぱり自分と合う、合わないっていうのもあると思うので(例外もあると思います)結構大切なんですが、そういう出会いがない!これから会社に入ったらまた変わっていくとは思うんだけど、職種は華やかだけど、勤務地が田舎すぎるんで(ほんとは都内に出たかったんだけど)やばーいって感じです。どうしたら、自分の環境が変えられるでしょうか。ちなみに、母いわく私は父にものすごく似てて(運命的に)友達にはなかなか恵まれないねって言ってました。