• 締切済み

事務所閉鎖と有給休暇

コロナ対策で対面営業を主とする事務所が閉鎖となり我々は出勤免除となりました。 その一方で、有給休暇申請をしろと言われました。 これって違法ではないですか。 私は子育てやこれ迄の子ども対応で有給休暇が殆どありません。 上司は笑うだけで対応しません。 同僚は仕方ないんじゃないの雰囲気ですが私には死活問題です。 相談窓口がありますか。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

有給休暇を会社が強制して取得させるのは労働基準法違反です。 藁って済ませようと上司はしていますので、この上司は労働基準法に 関して全く知らないように思われます。また社長も知らないように思 えます。以前に勤務していた会社の社長も、有給を雇用者に与えない のは違法と言う事を知らなかったようですから、貴女が勤務している 会社の社長も上司も労働基準法に関しては全く知らないのだろうと思 います。 窓口はあります。各都道府県には必ず窓口があります。 窓口は労働基準監督署です。ハローワークも同じ管轄ですが、ハロー ワークでは相談には応じて貰えますが、指導や指示や命令等はハロー ワークでは出せません。ただし、貴女が実際に監督署に出向いて状況 を説明し、勤務先名を伝える必要があります。そうしないと命令すら 出せませんから。これにより会社側に「雇用者の意志なしでの有給の 取得はさせないように」と指示が出されます。これに従わないと会社 は罰せられますので、会社側は従うしかなくなります。 監督署では貴女の名は出しませんので心配しないで下さい。

回答No.6

辛いお気持ち何とかできますように。今回、 雇用保険被保険者に加え、雇用保険被保険者でない労働者の休業も特例で雇用調整助成金の対象となりました。コロナの影響で業績が厳しい会社で雇用を守っていこうとする会社にたいして、休業者の給与を助成するということです。 助成率は、中小企業80%、大企業約66%、解雇等を行わない場合は、中小企業90%、大企業75%まで引き上げ。 また、通常先出しの計画届の事後提出を6月30日まで認める。といった内容。 支給限度日数は、1年100日、3年150日に加え、4月1日から6月30日まで対象期間に! 支給期間も有給休暇なんかとは比較にならない長さです。会社に相談してみたらどうでしょう。 有給で対応してくれ等の話は論外、昭和ですかと聞きたくなる。 助成金申請で乗り切るようにするべき。企業側には無担保無利子の融資もスタートしています。厳しい状況ですが、何とか乗りきっていきましょう❗

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.5

有給休暇を会社が強制的に取得させることは違法です。しかし有給奨励であれば何の問題もありません。あなたが有給休暇申請しなければどうなるのでしょうね?無給でしょうか?それとも会社が出勤免除と言っているのだから60%以上の賃金を休業手当として出してくれるのでしょうか? あなたができることは,有給休暇にして賃金を100%もらうか,会社都合による休業として60%の休業手当をもらうかのどちらかです。無給になるのは違法です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.4

でもそれで労働法どおりの「有給使わず、休業補償」になったらかなりの高確率で会社は潰れると思いますよ。それでいいですか。 結構分かっていない労働者の人も多いのですが、この状況は「売上がまったくゼロになっているのに、買掛金の支払いや給与や家賃などは払わないといけない」というものなので、会社のキャッシュ(現金)が恐ろしい勢いで減るんですよ。 ちゃんとした経営者なら、ある程度の景気の変動に備えたことはしています。でも「対前年比9割減」みたいな状況は誰も備えられません。 質問者さんにとっても死活問題であるように、会社にとっても死活問題なのです。会社も正直に「休業補償をちゃんと払ったら会社の現金がなくなって倒産します。有給消化で我慢してください」っていえばいいと思うのですけどね。 無借金経営で、健全経営の鑑とされているトヨタでさえも銀行に「1000億円貸してくれ」といっているのですから、どれだけ深刻なのかってことですよね。 相談先は労基署になりますが、たぶん同じ問合せが殺到していると思います。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (933/2866)
回答No.3

労基ですね。 有給休暇は、労働者の権利ですので経営側からいつ取得しろと強制はできません。 ただ今回の場合、会社側の命令で「休め」となってますので、会社側は休業補償という形で50%(だったかな?)以上の給料を補償しなければなりません。 給料が減って困る人は、有休を行使して給料を100%保証してもらう形になります。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

現時点では同じ状況の人が多すぎるので個人対応はできないでしょう。 国が補助金を出すべきで他の国はそうしてきています。できない国は破綻寸前という意味です。日本が出せるのはマスク2枚だけと笑い者になっていていいんですか。 調べれば補助がある程度出るようですので、調べてください。なぜかそういう補助関係は大きく報道されません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

労働基準監督署に相談してください。あなたの住所ではなく、勤務先がある都道府県の労基署です。

関連するQ&A

  • 有給休暇

    今月末退職予定です。 365日稼働で土日も稼働です。 土曜日出勤を有給休暇を お願いしたら人がいないからと 却下されました。 人がいないのではなく まず皆さん土日出勤したくない。 責任者もお願いするのがイヤ。 自分は土日出勤しないから 関係ないといったかんじ。 元々体調不良で 先月数日間欠勤。 未だ体調不良も戻っておらず 土日出勤者が少ないため 万一体調不良で欠勤となると 仕事が回らないため そういうことも考え有給休暇を 申請しました。 もうシフトは決まったか遅いとも言われ そもそも有給休暇が 12月から支給されると聞いてましたが 退職の意向話すと 有給休暇は1月からと言われました。 なので休みは通常の休み 10日分を提出しました。 しかしやはり変だと思った数日後 総務に聞いたら 12/1~10日支給されますと言われ 慌てて有給休暇の申請をしました。 なぜわざわざ嘘? そうやってその場しのぎの 発言ばかりで頭に来ています。 会社にパワハラなど 相談窓口みたいなのがり そこへ相談したいと考えてますが それよりか総務とかですかね。 この際 この件だけではなく 色々と相談?報告したいのですが この相談窓口で良いのですか?

  • 有給休暇と振替出勤

    過去の質問を読んでみたのですが。。。少し状況が違うようなので質問します。 まず、有給休暇を申請するときちんとその日は休みをとらせてくれます。(もちろん問題ない場合) その代わり次の土曜日に振替出勤してください、と言われます。(当然割増なし) これでは全く有給休暇ではないし、消化できません。 私の振替休日のイメージは休日出勤が先に決まり、実際に出勤する前に 平日などに振替で休んでいいですよと決まるもの、だと思っていました。 規定の休日の他に、権利として’有給’休暇をとることは間違っていますか? また会社としては休みを与えていないわけではないので、違法とはいえないのでしょうか? 法的に問題がないとすると、振替出勤を要求された時にどう対応したらよいと思いますか?

  • 有給休暇というもの

    社会人になりたての23歳です。 ほとんどの会社には有給休暇というものがありますよね?これがなんとなくしかわかりません。年間で有給休暇の日数が決まっていて休んだ分の給料を引かれずに休暇がとれるというのはわかります。お葬式や結婚式などで有給休暇を使ったりしますね。 私はスーパーの精肉部門で社員2人体制(他にパートさんもいます)で働いているので毎日少なくともどちらか一人は出勤で週末はだいたい両方出勤します。 そこでよく「有給とって海外旅行」なんて話を聞きます。旅行好きのひとは毎年海外旅行に行くなんて話も聞きますね。こういう人は毎回有給取るのでしょうか? 先ほど書いた通り、私が4日も5日も有給取ったら同僚がその分連続で出勤することになります。週末が絡めば人手が足りません。売上落とすの覚悟であればできますが・・・なので私は遊ぶために有給なんてとても取れません。 普通自分の娯楽のために有給取ったりできるんですか? 私見たいな職種の人間は有給とって海外旅行なんて無理なんでしょうか?

  • 有給休暇について

    妻の職場が有給休暇が使えるようになったので、12月に3回有給休暇を使うように会社のカレンダーに記入しました。 しかし事務員の方から、 常識の範囲内で使ってください。3回はちょっと多いな~、月に1回くらいならいいけど~ というようなこと言われたらしく、一回だけ有給休暇を使うようにしました。 ちなみに、有給休暇を使う理由は、子供の学校行事や検診などです。 有給休暇が一回しか使えないので、他の2回は欠勤か数時間だけ出勤して早退するようです。 その日は忙しいから日時を変えてほしい と言われるのなら、納得いくのですが、現在30日以上貯まっている有給休暇を月に1回しか使えないというのは違法ではないでしょうか? 妻の会社に「それはおかしくないか?!」と電話したい気分ですが、それで妻が居ずらくなったら、、、と考えると、このまま会社の言うとおりにするしかないのでしょうか。

  • 有給休暇

    個人事業主のところに勤めています。 アルバイト(H17年8月に仕事始め)から契約社員になりました。最初の6箇月は8割出勤していません。 7箇月目からは1年間で8割以上、出勤しています。 有給休暇について教えてください。 就業規則には1/1から12/31の1年間の出勤率で有給の日数が決まると書いてありますが、入社日からではないんですか?また1年で有給は消滅すると書かれています。 うちの職場は、就業規則どおりじゃないといけないのでしょうか?、また自分の場合は、有給はいつから使うことができるのでしょうか。教えてください

  • 有給休暇を公休に充てることについて

    派遣で働いています。 有給休暇の取得について、このように説明されました。 「有給休暇は公休に充てて欲しい、これは買取ではない」 「止める際に、買取はできない」 買取ではないから、違法ではないと言い張っています。 ググると(労働基準法第39条)で引っかかるとありました。 買取と同様なので、違法ですよね? 労基署に通報したらどのような対応をしてもらえるのでしょうか。

  • 有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。

    有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。 私は現在、パチンコ店でアルバイトしているのですが、年内で退職しようと思っているので、有給休暇について、質問させていただきます。 私のお店は、社員の人には有給休暇の希望を定期的に聞いているのですが、アルバイトの人には聞いてるのを見た事も、聞かれた事も無いですし、お店的に若い子(20歳前後)が多いので、「バイトでも有給休暇がもらえる」という事を知らない子がほとんどで、今まで有給を取って辞めた人は(バイトで)、いないと思います。 そんなお店なので、私が辞める時に有給の話をしても、すんなりくれるとは思えないので、何か色々言われて、言いくるめられないように、いくつか質問させていただきたいと思います。 (1)私の場合、全部で何日の有給休暇がもらえるのでしょうか?(勤務状況としましては、12月で辞める場合、勤続年数は2年6ヶ月で、週5日出勤で、毎月19日~21日出勤です。遅刻や欠勤は一度もありません。) (2)有給休暇は「発生したその日から2年で消滅する」と労働基準法では定められていますが、先日、社員さんが話してるのを聞いたのですが、うちのお店は有給は一年以内に使わないと消えるらしいのですが、法律で2年と決まっているものを会社側が勝手に1年。と決めるのは違法じゃないのでしょうか? 又、もし、私が有給の話をした際に「うちの会社は一年で有給の期限が切れるから、一年分の有給しかあげない」と言われた場合、私はそれを、認めなければいけないのでしょうか?(バイトの私は会社からは有給の期限等の説明を受けた事は一度もありません。) 言葉が伝わりにくいかもしれませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇と資格手当について

    有給休暇がマイナスになった場合、基本給からも半分天引きされるのですが、違法性はありますか?あと資格手当が出ません・・。技術職としたら死活問題です。また、会社には全社員の印鑑が本人の承諾なしで勝手に作って保管され、何かに使用しているようですがこれも違法性はないのですな?

  • 退職後の有給休暇の請求

    今思うとひどい会社でよく我慢をしたと思っています。(アルバイトです) 就職の際の契約で、「有給休暇」のことはまったく説明がありませんでしたので、もらえるものだとは思わず黙々と働きました。 責任者との意見の食い違いから、会社の方針に疑問を持ち始め労働関係の法律についていろいろと調べ始めました。 そうしたら何と!「有給休暇は労働者が当然もらえる権利」だということがわかりました。 前置きが長くなりましたが、私自身は有給休暇のことを責任者に問い詰め、「有給休暇を与える」という約束を取り付けました。 (何日付くかは「労務士と相談してみる」と言われました。出勤日数がバラバラなので、はっきりしないのは確かです。) が!今まで何人もの人がこのことを知らずに辞めていったのです。 私はこんなひどい会社は数ヵ月後に辞めます。 私より先に辞めた同僚が退職後、「有給休暇の申請ができたのですか?」という質問を送りました。 返事は・・・「退職後の有給休暇は認めません」だったそうです。 法律上はこの責任者のいう通りかもしれませんが、同僚が辞める時点で有給休暇がつくことは責任者も認めたも同然なんです。(私に対して) それなのに、辞める同僚には有給休暇のことは一切説明しませんでした。 辞めたらもうそれっきり!使い捨てられたようなものです。 私だけが(今後も仕事を続ける人には有給休暇をつけることを話したようです)有給休暇を与えられ、先に辞めた同僚には謝罪の一言もなし、有給休暇もなし。 こんな責任者が許せません。 内容がわかりにくかったら申し訳ありません。 このような場合でも、退職後の有給休暇の請求はできませんか? このひどい責任者をなんとか「ギャフン!!」といわせることはできないでしょうか?

  • 有給休暇と休日出勤を相殺することは違法ではないでしょうか?

    有給休暇と休日出勤を相殺することは違法ではないでしょうか? 私が勤務する会社(大手タクシー&ハイヤー)では有給休暇を取得すると、その月に休日出勤した日数と相殺されてしまいます。休日出勤では(基準内時間給×実労働時間)×135%の休日手当が別途加算されますが、有給休暇を取得してしまうと、休日出勤した分が後で通常出勤扱いにされてしまうのです。その為、別途休日手当が支給されない上に有給休暇も消化しません。これでは『有給休暇を取るな!』と言ってるものと同じであり、この様に勝手に相殺してしまうのは違法ではないでしょうか? 尚、この件につき労働組合に問合せたところ労使で決まってるとの回答を貰いましたが、労働協約には一切の記載が無いのです。

専門家に質問してみよう