• ベストアンサー

実家の断捨離で、

実家の断捨離で、 高齢になる親が軽トラックのガソリン代がもったいないから、クリーンセンターには軽トラックがなるべくいっぱいになるようにして持って行きなさいと言います 個人的には、ゴミは多少ガソリン代がかかっても、捨てられるゴミから(軽トラックに満タンにならなくても)捨てていった方が良いと思うのですが、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

うーん、自治体によって違うかもしれませんが、うちの市は50キロまで250円、それ以上だと10キロごとに料金加算って感じになります。 ちょっとずつ持って行くと、そのたびに初期料金の250円がかかるわけです。 そう考えるとご両親の考えの方がお得ではある。 (貴方のところのクリーンセンターが同じやり方の場合なら、ですが) ただ、断捨離は効率的にやらないと終わらないのも確か。 だから貴方の考え方も否定はしません。捨てられるゴミからガンガン捨てちゃった方がいいとも思う。 ま、とりあえずやってみられてはいかがでしょ? こういうのって実際やってみないと判んないもんです。 うちも効率的にやろうとしたものの、結局は手前にあるゴミからガンガンのせては捨てにいくっていうやり方になっちゃいましたからねー……。 断捨離は厄介なもんです……。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18653)
回答No.2

断捨離をするということは 大量に不用品が出るということでしょう。 そうだったら まとめて運ぶほうが効率的です。 それよりも ここで不用品でも よそでは必要な人がいるかもしれません。 ネットフリマで売ればお金になります。 ジモティーというサイトなら 近距離の範囲の人に譲ることもできます。 https://jmty.jp/tokyo

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

クリーンセンターへのガソリン代、ごみ処理費用、人手が潤沢かどうかによりますので、どう思いますか言われてもなんとも言えません。 50kmあれば誰だって極力貯めるでしょうし、家の隣にあってごみ処理代ただなら気軽に捨てるでしょう。

関連するQ&A

  • 実家の断捨離で、

    実家の断捨離で、 親に聞くと『いつか使うかも知れない、誰が欲しい人がいるかも知れない』という返事が来るのが分かっているから、聞かずに捨てる、クリーンセンターにこっそり持って行き捨てるとかありますか?

  • 実家の断捨離をしていますが、

    実家の断捨離をしていますが、 親がなかなか物を捨てません。 まずは、誰か欲しい人があるか尋ねてみるとか言っています。 それとか、ある程度の価格で売れるまで、フリマアプリとかで探してくれと言います 断捨離をするには高く売るよりも、無料に近いくらいの価格でさばいた方が早いと思うのですが。 クリーンセンターに持っていくのが一番早いのですが、どうしたらそういう考えになってくれますか?

  • 実家の断捨離で、親には売れたよ嘘を言いながら親に少

    実家の断捨離で、親には売れたよ嘘を言いながら親に少しのお金を手渡し、 実際にはクリーンセンター等にゴミとして捨てたという経験ありますか?

  • 実家の部屋の断捨離、掃除のゴミについて

    家の掃除、実家の室内の断捨離とかって、 少しでもゴミがあったら持って行きますか? それともガソリン代がもったないから、 ゴミをためてから車に積んで持っていきますか?

  • 実家の断捨離をし過ぎて、親からめちゃくちゃ叱られる

    実家の断捨離をし過ぎて、親からめちゃくちゃ叱られるというのはあるある話ですか?

  • 実家の断捨離ってどうしてやりにくいのですか?なぜ親

    実家の断捨離ってどうしてやりにくいのですか?なぜ親はなかなか物を捨てない? 知り合いとか誰かが使うかも知れないと、なかなか捨てません。どこの家も同じ?

  • 実家の断捨離をしていますが、40年くらい前のオルガ

    実家の断捨離をしていますが、40年くらい前のオルガンがありますが、 親はとりあえず捨てる前に隣の小さい子どもが遊びて使うかもしれないと考えていますが、差し上げたらありがた迷惑ですか?

  • 最近断捨離しました……

    皆様。こんばんは。 長文です。 最近、ちょっと大きく断捨離しました。 事の始まりは、娘の衣類と靴。 一緒に暮らしていた娘が、12年くらい前に結婚し、どちらも一人っ子同士だったため、最初は夫婦で私の家で一緒に暮らしていました。やがて子供が生まれました。 それを機に、旦那の実家へ入るため、夫婦とも家を巣立ちました。10年くらい前のことです。 その際、娘は衣類を置いていきました。結構ありました。しばらくは娘夫婦用の部屋に置いていました。しばらくはそのままにしていました。 5年前の震災をきっかけに、娘の物は片づけようと決断しました。数年かけて片付けました。 娘も時々は来て片付けましたが、遅々として進みませんでした。 最近、娘が断捨離すると決断。私が一人で最終的に片付けましたが、やりきれない気持ちでした。泣きながらやってました。 燃えるゴミ袋で10個もあったのです。 衣類と靴がかわいそうでもありましたが、10年もそのまま置いてあったものです。 私は、忍びなくて一部を残しました。私のそばにあります。 4/22の朝、燃えるゴミに出しました。切なかった。 古着屋へ持っていくにも、車の運転ができないため、やむなくゴミへ。 この日は1日中泣いていました。かわいそうだかわいそうだと。辛かった。 着ないものを置いていても、家の中が片付かないこともあり、苦渋の決断となったのです。 ふと、10年前に病気で亡くなった次女のことを思い出しました。そうか! 次女にあげたんだ。次女が喜んでいることでしょう。あれも着よう、これ履こうなどと、いろいろ楽しんでいると思えば、気が楽になりました。それで救われています。 私自身も自分の物はやはり、何回も捨てていますが、袋で2~3個くらいでした。つらく悲しいですが、やむをえませんね。 確かに、断捨離と一口に言いますが、痛みも伴いますね。愛着のあるものをすてなければならないのですから。 馬鹿みたいですね。馬鹿だと思われても仕方ないです。 こんな私はおかしいのでしょうか。また、私と同じような経験をされた方からの回答もお待ちしております。どなたでも構いません。感想とかでもいいですので、どしどし回答願います。 長文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 親が断捨離をすると言いますが・・・

    実家の親が、断捨離をすると言っています。 母親が体が不自由になり、寝室を移さないといけないので、 今まで旅行の品や、茶箪笥などが置いてあった部屋を 片づける必要があるからです。 でも、親のものは何も欲しくはありません。 親のものを貰って、大事にしてほしいと思われても 負担です。 実際に病気でも親は生きているし、 自分で悲観的になって、思い出の品を渡したいと思う、 親の勝手な思いが負担です。 でも、時が過ぎたらそれが大事なものとなるのでしょうか・・・。 自分の生活で余裕がない今だから、 いらないと思うのでしょうか。 貰って欲しいという親の気持ちが負担な場合、 どうすることがいいのでしょうか?

  • 断捨離の人の心理

    まず、この質問をするにあたって断捨離をしている人を批判する意図はないことをご承知おきください。 私は、物を捨てることが苦手です。物置は、物が多いです。とても整理されているかというとそうではないと思います。職場のロッカーも汚いと思います。しかし、何でも出てくるわけです。 特に、物が多くて困ったことは今までありません。むしろ、物持ちが良いことで救われることがあるので、「ときめく」かどうかですぐに捨てるという行為が信じられないのです。 断捨離は、物への執着を失くし、身軽に生活できると運気も上がって生活が総合的に良い方向へ向かいますというある意味宗教的な側面を含んでいるものだと分かりました。友人に断捨離を奨めてくるいるので疑問点を解消したくて投稿しました。 ここから、本題です。 「ときめく」かどうかが判断ポイントの1つだと説明がありましたが、手に取ってある種の思い入れやとっておく価値のあるものに感じるもの以外はまず捨てるということが第一歩だそうです。 必要かもしれないと取っておいたものも普段使わないのだから、「ときめかない」から捨てようと捨てて必要な時が来たとき困ってしまったら、借りればいいとか言うわけですが、深夜やすぐ借りれないものもあるのに捨ててしまうのはいささか早計ではないかということです。 次に、服や生活用品で最小限にしている友人を見ると、服は5着でテレビや布団はなしという徹底ぷりを見ると、たとえば天気が悪い日が続き洗濯物が思うように進まない時や、外で汚されることあったとき、予備の服がまるでない状態で不測の事態への備えができていないのではないかと思うことです。 家族が入院をする時に、直前にもういらないからと捨てた下着やシャツをなんと捨てたがために買うというお粗末な状況を見ると、いくらかの溜めこみは必要だと思うのです。 テレビも自分の生活には必要ないから元から買ってないよと言います。今は、携帯電話だけでもたくさんの情報を得られますが、トラヒックが急増した時は思うように使えない状態があります。テレビは、その点電気があれば情報を得ることは可能ですし、何もない時でも見ているということはできるでしょう。 もっとも疑問なのは、人間関係も物と同じように不要な関係は切ってしまいましょうということです。嫌いな人や苦手な人はたしかに切るのは当然ですが、その他の好きでもないし嫌いでもないその他の人も切ってしまうのでしょうか。 そして、そういった人たちは、本は少なく、そもそも物が家にないのでなにか遊べるものすらもないわけです。話していて、面白くない上に話の引き出しも少ない人が多いように感じます。その反面、部屋が汚い人は無駄なものもある代わりにいろいろと引き出しがあり、いろんなことを知っていることが多いという経験則があります。 最後に、物を捨てることが楽しくなるというものを見ると、理解できないのです。その物を買うために働いてお金を貯めて買ったものや何かの機会に買ったもの、趣味のもの(他人からしたらただのゴミだとしても)などそれはすべて自分の時間を誰かにあげて得た対価がお金であり、どんどん一瞬の気持ちで捨てることは、それまでの自分を認められない引いては、否定していると思うのです。ぽいぽい捨てたあとにやっぱり捨てなきゃよかったと後悔して買い戻していたらただの無駄な行為です。 断捨離のために、自分の親の遺影まで捨ててやったという話を見ると、はっきり言って気が振れたとしか言いようがありません。出家信者のようです。こういう断捨離にはまる人は、どうも自己の信念やアイデンティティが希薄で、自分が良いと思ったものや本当に守りたいものがないから、「運気が上がる、生活がよくなる」という言葉に騙されてしまっていないかと思います。 何もない空虚な部屋を見た時、友だちも誰もいない状況を実感できていないから簡単に捨てるという選択ができるのではないかと思います。 断捨離などは一切興味がなく、今後もやることは絶対にないでしょうから、0の状態でしたので調べてから投稿しています。 別に、辞めさせようとかそういった考えが悪いということは決して言いませんが、自分が理解できない領域のことなので、どういった心理なのか知りたいとこの度思って質問させていただきました。

専門家に質問してみよう