• 締切済み

電気製品はなぜ動くのかを知らなくて良いか

電気製品はなぜ動くのかを知らなくて良いでしょうか?

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.11

駄目だ。 と言われても、電気製品を構成するコンデンサやらICチップ やら1個1個にまで理解は及ぶはずもなく。 いままでだって知らずに使ってて不具合がなかったのですから これからもいいのでは?

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.10

そんなの知る必要は無い。ただ電気で動いている事だけは覚えて、 水濡れに注意する事を忘れなければ大丈夫。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

全ての仕組みを知っている必要はないでしょう。 TVを見るのに、放送局の番組の作り方から放送設備、電波送信設備や電波理論、電波法、アンテナ設備、テレビの電波から映像へ変換される技術、テレビの構造の技術。なんて知っている必要はありません。 アンテナを繋いで、コンセントを繋いで、チャンネルを合わせれば映る。 そこだけは知っていた方が良いと思いますが。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.8

興味があれば、自分自身から調べ始め、自分なりの結果を得ることと思います。 興味がなければ、それで良いんじゃないかと思います。 子供がアイドルの情報を調べるの同じです。 興味を抱くことが「スタート」→「結果。得るものが大きい」と思っています。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

基本を知っていれば、 動かなくなるような使い方を避けられる場合もあります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

「なぜ動くのか」よりも「どうすれば正常に動くのか」のほうが大事でしょう。 知るとしたら「なぜ」よりも「原理」のほうが良いかもしれません、

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

いや、知るべきでしょう。 何故なら、 知らない=性能がわからない からです! 他の回答者さんが 言いたい事は 「仕組みを理解しても 実際には修理などの 活用は出来ない!」 と言う意味ですが、 電気製品には 「専門用語」があり やはりの仕組みと 密接な関わりがあります。 (完全な理解は しなくてもいいですが。) YouTubeなどで 動画形式で 解説されてますから 質問者さんが 気になる電気製品の 仕組みに 目を通らせると 大変良いでしょう!!

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.4

殆んど全ての人は何故動くのかを知らない。 それに今はほとんどの製品がプログラミングでコントロールされているので、構造を知っていたからと言って手を出して修理できるような物は余りありません。 メーカー修理に出してもユニット交換か基盤交換ですから。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

説明書を読んで一通りの操作が出来るのであれば問題ありません。 ご飯を食べるのに米はいったいつ誕生しどのような改良が加えられてきたとか どこの誰がどのように育てたとか、どうやって米になるのか?など知らなくても大丈夫なのと同じです。 ただ、+と-がある、日本のコンセントの形状や電圧、アンテナの種類やケーブル、端子の形状、PCのキーボードやマウスの接続など知ってた方がいいような事は可能なら知ってた方が便利です。 電気の基礎の基礎、電気とは何か?いったいどのような物質でできているか?から知る必要はありません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

知っていた方が何かと役に立ちますが、一般の人は知らなくて良いでしょう。パソコンがなぜ動くか知らなくても、多くの人が使っているのと同じです。

関連するQ&A

  • 電気製品

    電気製品って10年もてばいいっていわれてますよね? 電気ストーブとか、冬にだけしか使わない電気製品も 10年もてば良いのでしょうか?

  • 電気屋さんの電気製品は古くなったら、どうなる?

    電気屋さんで飾ってある電気製品で古くなったら、その後、その電気製品は、どうなるんでしょうか?

  • 電気製品はどこで買いますか?

    電気製品はどこで買いますか? 最近はもっぱらカカクコム等を参考にして安いお店で買ってます。 みなさんはどうでしょうか?

  • 電気製品を消す時に

    電気製品を消す時に元のスイッチをオフにせずにコンセントから直接電気を遮断して切ってしまうときなどその電気製品にどのくらいのダメージを与えるものなのでしょうか。良くコーヒーメーカーのスイッチやストーブを切る時、コンセントが入ったままだと心配なのでまず最初にコンセントを引き抜いてしまいます。その時、その電気製品に対してダメージはあるのでしょうか? もちろんパソコンにはこんなことは出来ませんけど。どの程度ダメージがあるのでしょうか?

  • 世界最初の電気製品って何?

    このカテゴリーでいいかわかりませんが。 ふと思ったのですが、世界で最初の電気製品って何でしょうか?  今でこそ電気製品は、日常当たり前のように存在し使用してますが、よく考えると電気製品を作るためには最初に電気を人為的に作る(起こす?)必要があります。でも、電気を作ろうと思うようになるには電気製品が必要ですよね。(電気製品が存在しなければ、「電気なんて何に使うんだ?」となり、電気を作ろうとは思わないでしょう。)  というわけで、世界で最初に作られた電気製品って何かなと思ったのですが、ご存じの方お願いします。

  • 山水電気の製品

    Wikipediaで山水電気を調べてみたところ「現在中国に生産拠点が移りオーディオ以外の家電も扱っているが」と書いてありました。しかし家電量販店などで山水電気の製品を見たことがありません。現在山水電気は本当になにか製品を取り扱っているのですか?

  • 好きな電気屋(電化製品屋)さんはどこですか?

    好きな電気屋(電化製品屋)さんはどこですか? 私はケーズデンキです。 ☆行ったところのある電化製品店 ・ケーズ電気 ・ジョーシン電気 ・ヤマダ電気 ・ヨドバシカメラ ・ビッグカメラ ・コジマ電気 ☆理由 ・BGM(店内音楽)がさわやかな印象で良い ・店員が優しく対応してくれる ・現金値引き制度が分かりやすい ・レジ対応の方に美人が多い

  • 小型電気製品の捨て方

    電子辞書やポータブルプレイヤー、電動ヒゲソリなどの小型電気製品はどうやって捨てたらよいのでしょうか? 地元のゴミ処理のホームページを見ても大型の電気製品のことは載っていましたが、小型のものについては 載っていませんでした。かなり古いし、壊れてるのでもう売れないと思います。アドバイスお願いします。

  • 電気製品って爆発しませんか?

    変な質問ですが、電気製品って爆発したりしないのでしょうか? 冷蔵庫や電子レンジ、オーブンなど爆発するんじゃないかと思ってしまいます。 冷蔵庫は、音がしたり熱くなったりするし、ずっと電源を入れっぱなしなので壊れたか何かで突然爆発でもしないかと気になります。 電子レンジ、オーブンなども温度が高いし熱くなったり古くなってくると怖いです。電子レンジの近くにスプレーか何か置くと爆発したり出火するという話も聞いたことがあります。 他にも、故障したりして電気製品が突然爆発する事はないのでしょうか? 壊れても出火したり爆発したるする事はないのでしょうか?もしあるのなら、どの電気製品がどのような場合にそうなるのか教えて下さい。

  • 電気製品用のタイマー

    電気製品につなぐタイマーで、扇風機のオフタイマーのように時間で切れるものを探しています。時刻設定のものはたくさんあるようですが、時間設定ができるものが見当たりません。3分後、5分後あるいは10分後というように、電気製品のスイッチを入れると毎回その時間で切れるタイマーをご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう