• ベストアンサー

40過ぎて

sundegasukiの回答

回答No.1

40過ぎているならそんなこと自分で考えなさい あなた・・・意思なんか貫けます? 無理でしょ

関連するQ&A

  • 【人生で成功したことは、他人に勧められて行ったこと

    【人生で成功したことは、他人に勧められて行ったことでしたか?それとも自分の意思によって行動したことでしたか?】

  • 手遅れの人生を終わらせたいです。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html まず↑を見てくださると助かります。 (回答してくれた人に感謝します。) 見て下さるとお分かりになると思いますが、 僕は受かった最低最悪のFランク大学を蹴り、今は何もしていません。 貯めていたお金でネットカフェで寝泊りしています。 編入や再受験もするつもりはありません。 学歴コンプレックスは一生なくなりませんので。 とにかく何をしようが既に手遅れという感が否めません。 事実旧友にも言われましたよ。 「お前の人生は終わってる」と。 なんとか頑張って生きていこうと思っていましたが、 負け組みが頑張る姿は見苦しいようです(2ch等で)。 だからやめました。 もう手遅れの人生ですのでさっさと逝ってしまいたいと 思っています。 旧友や恩師、両親そして僕の好きな2chから見放された今、 生きている意味はありません。 人生を終わりにする意思を親に告げたりもしましたが、 母親(笑)なんかは目を真っ赤にして泣いて僕に説教します。 「どんな思いで育ててきたと思っている。」 「私らの気持ちを考えた事があるのか。」 「2chなんか見るな」 等とわけのわからない事を言われました。 生んでくれと頼んだわけでもないのに本当に傲慢です。 僕の人生は僕が決めるものではなく、 他の人に決めてもらうものだと思っています。 自分の存在意義や価値も他人に決めてもらうものです。 他人に「お前の人生は終わり」と言われたら誰が何と言おうと 僕の中では終わりなんです。 自分の意思は関係ありません。 他人に評価される人生でなければ意味がないというのが 僕の価値観です。他人の評価が全てなんです。 これは間違ってませんよね? 色々変な事を書いてしまいましたが、 こんな僕でも、今の状態から立ち直れる方法があったら教えて頂きたいです。 できれば多くの回答お願いします。叱咤激励でも構いません。 個人的には 「他人の評価が全て」という価値観が変われば 生きていけるのではとも思いますが。 そんなレベルの低い生き方は嫌ですね。 どなたか救いの手を。

  • 23才、学生結婚での海外生活について。

    わたしの人生を客観的に見た場合、どう思いますか 私は23才の大学生の時に、10才年上の方と結婚しました。 だんなは日本人の初婚の方です。 現在は2人とも自分達の意思で、海外で働いています。 お互い現地採用のため、給料は低いです。 しかしながら、私自身は楽しく生活を送っています。 最近ふと、他人からわたしたちの人生を見た場合 どのように映っているのか?と思い投稿しました。 ご意見おねがいします。

  • もう消えたい。

    自分を見失いました。 目立ちたがりだから何か目立って認められたいの気持ちが強かったけど、いつの間にか自己主張出来なくなって、私の意思とか気持ちが分からなくなった 小さい時からずっと、周りの目ばっかり気にして、流されたり、他人の考えに影響を受けたりしている内に自分が何だか分からなくなった。 ずっと自分を否定したかった。自分なんていない方がいいって証明を人生の中でしたかった。 将来の事をこれからもっとゆっくり考えたいし、じっくり決めたいのに時間は許してくれなくて入学後からすぐに就職や将来のこと、授業の事を考えないといけない。だから考える時間を、モラトリアムを増やそうとレールに合うもの合うものって「おすすめの人生」進んできて、今の大学生に至るけど、自分の考えとかが分からなくなった。自分のやりたいことをやる人生だとしたら余りにも時間がない。 自分の意思の弱さによってできた空白に他人の考えや正しいと思わされるレールによって埋められたと思います。だから他人と自分の考えがぐちゃぐちゃになって何が何だか分からなくなってしまいました。それが数年積み重なっています。 自分の人生生きてないってよく言われる。 結局、自分を認められない、否定するからどんな方法でも誰かに認めて欲しかった。自分の意思が無いなら他人に影響されるしかない。でも誰も助けてくれないなら私はどうやって立ち上がればいいんだよ。 自分が駄目なら受動的に人を望むしかない。 今の自分を受け入れられないのは、それが積み重ったから。 無意味な幻想を抱きつつ、我武者羅に進んだ結果が今の不細工な自分を作ってしまいました。 何かになりたいっていう気持ちが強すぎて、訳の分からない幻想、無駄な目標を追い求め続けた結果。何かになろうって気持ちを持ことで安心させたけど、それは虚なもので、結局は自分に何も残らなかった。 分かってしまったら辛いものだからずっと抑え続けているのかもしれません。 傲慢で幼稚かもしれないけどどうしてこうなったかがもう分からない。全部分からない。自分が何なのかも。どうしたいのかもさっぱりわからない。 全部言い訳に見えるだろ?そうだよ。全部自分が悪いんだよ。でもそれを受け止められないから無意識に他人のせいにする。大学落ちたとかね。自分の時間は生まれた時からずっと止まっていたんですよ。 でも、最低限の事は行動しないといけない。身体は動くけどボロボロで空元気と気力だけで動かしてます。 世界が鮮明になる程、自分の尺度が明らかになっえ興味や好奇心が減りつつ、無力感や劣等感が増して行く感覚が辛い。何にも興味を示さくなって自分が好きだったものもどんどん冷めていって何も無くなって。 日に日に酷くなっていきます。悟りを開いた近い状態。精神科もどうして予約取れないんだよ。 自分の為に生きているからどんどん深海に入っていくならば他人の為に生きてみてはっても考えたけど際限が無い。 今の時代に必要な事って原点に返って新しい回答を作ることだと思うのですが。 限界が見えてしまった。 悪夢ばっかり見る。だから徹夜をすることが多くなった。 逃避というよりはケジメをつけるため?に死ぬ。 死ぬという気持ちを止めるならば私を一生支えるつもりで責任を取れよ。軽い言葉で説得するんじゃねぇよ。 時間を意識することが怖い。自分が失敗した事、これからの事が全部降りかかってきて、不安と焦燥感に押しつぶされそうです。 苦手な事が元から多かったけど、それを誤魔化し続けてたけど、結局ボロが出る。 生きる事が苦手だったんだなって。 誰か助けてください。

  • 【人生は変えられるのでしょうか?】

    【人生は変えられるのでしょうか?】 「人生は産まれながらに決まっている」と言ったのは誰でしょうか? 人生は産まれながらに決まっているとしたら人生は変えられない。 人生を変えられた人いますか? 自分の力で人生は決まらない。 どうしても他人の力によってある程度人生は決められてしまう。 親であったり、学校で出来た友達の影響で。 人生は他人によって決まっていくので、人生は産まれながらに決まっていると言われているのでしょうか。 自分の力で人生を変えるのは不可能なことなのでしょうか。

  • ほんとうの自分を知る方法。

    こんにちは。 大学生女です。 自分が何を望み、何が好きで、どういう人間なのか、それを知る方法を探しています。 今までの人生、他人に合わせるばかりの人生でした。 他人から見た自分のイメージに合わせて自分を作ってきた・・・という感じです。他人の求めるものにあわせてきました。 今更なやんでいます。

  • 他人に合わせて自分を抑えること

    私は数年前まで、他人や周囲の目ばかり気にして、 それに合わせて自分を抑えて生きていた気がしていました。 それでウツっぽくなったので、 その後、徐々にではありますが、 自分の意思を優先しながら生活するよう心がけました。 あまり、自分の意思というのが無くて、 ただ希望や欲が削ぎ落とされたような格好ではありますが。 とはいえ、そのようにある程度できるようになったかなという最近、 そんな自分には、 他人は寄り付かなくなっていることに気が付きました。 そこで出会った言葉が、 「それは思いやりがない、自分をある程度抑えるのが大人」。 私は自分に嘘をつかないようにしていただけなのに。 このズレ、矛盾、納得感のなさをどうしたらいいと思われますか。 私は孤独か鬱かどちらかを選ぶしかないのか、みたいな 呆然とした感じがあります。 ただ、単純に「極端すぎるだけ」という問題ではないと、 そう信じたいです。 また、数年前以前から現在まで、自分が被害者になりたがっているような感じは 通してあるのは自覚していますが、消えません。 折り合いをつける、ということを、 なんといいますか、皆さんはこれまでの人生で、 学ばれたのだと思います。 そういうことについて、 何かアドバイスありましたらお願いします。 もうアラサーの男です。

  • 質問です。

    「他人のことは表面上しか分からない。 分からないから、自分と同じく、意思を持って行動していないかもしれない。つまり、神のような絶対権力者に操られているかもしれない。 しかし、自分は意思を持っている。 自分は神から許されて意思を持っている特別な存在なのかもしれない。 よって世の中は自分中心で回っているに違いない。 人間の歴史も、宇宙も、生物全てが自分のために存在し、自分が滅びればそれらも滅びるだろう。」 と考えている人がいます。 どうやって自分あるいは他人の意思を認識させ、自己中心的な考えを論破しますか。

  • 自分の幸or不幸度は世の人間の中でどの位置にあると思ってますか?

    世の皆さんが、自分自身の人生を世の中でどの程度の位置にあると思っているかを聞きたいです。 人間って、隣の畑は良く見えるというように、自分の不幸が他人よりも不幸だと感じる人って多いかもしれません。 自分だけが悩んでいるように感じることも多いと思います。 だからこそ、聞いてみたくなりました。 1~10を使って現わして頂けると幸いです。 他人より不幸な人生だと思う)1・2……9・10(他人より幸せな人生だと思う 不幸と感じているなら数字が小さく 幸せと感じているなら数字が大きくなるという感じです。 自分の人生が他人より波乱万丈だと思ってるならば数字は小さくなることでしょう。 ラッキーばかり起きて、他人よりラッキーな人生だと思っているなら、数字が大きくなることでしょう。 解りづらいかもしれませんが、そんな感じで数字で答えて頂けたら嬉しいです。 コメントなども宜しければどうぞ♪

  • 人生を振り返ってよかったこと、悪かったこと

    皆さんは、人生で何がよかったですか? また、悪かったですか? 私は、あまりにも、他人中心だったので、自分の人生が何が目的かわからないときがあります。 他人のことも考えられるからいいのかも分かりません。 しかし、自分はなんであろうとふと思うのです。 自分の存在価値ってなんだうって。 皆さんはなにが良かったですか? そして、悪かったですか?