• 締切済み

自分の浮気を妻に報告する人は人格者と言えるか

「妻に隠し事をしたくない」という理由で、自分の浮気を全部自分の妻に隠さずに報告する男性がいますが、そういう男性は人格者と言えるでしょうか。 例えば、ノーベル物理学賞を受賞した有名な物理学者のレフ・ランダウは、愛人を持っていること妻に隠さなかったし、妻にも愛人を持つことを勧めていました。

みんなの回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (241/1223)
回答No.9

主人公の男性が親のために政略結婚をさせられた。 その結婚相手の奥様が世界一嫌いな容姿と性格であった。 その上浮気した理由が、 主人公の世界一タイプの女性ことを そこを取り巻く関係者がみんなでタッグを組んで絶対に主人公から浮気させる環境をつくりあげた。 という状況にも関わらず、 奥様とは所詮紙切れ1枚の関係とわかった上で、不貞行為を謝罪する。 周りのせいにせず、主人公一人で罪を被る。 こういう人はあるいみ逆境に立たされた ヒーロー的な人格者?かもしれません。

回答No.8

こんばんは 普通は 絶対に人格者では無いと思いますよ。 理解して欲しいから 云ってくるのでしょうが  到底 理解できる訳が無いでしょう。   失格者です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.7

何を持って人格者かと言えば、それぞれの倫理観で判断しているから、各自好きなように判断すればいいと思います。例にある夫婦は夫婦のルールとして成り立っているので夫婦間では何の問題もありません。それをどう思ってみるかは人それぞれ。 他の回答に人格者は浮気をしないと書かれていますが、一夫多妻の国で同じ話をしたら、何と思われるでしょうかね。人格を判断する倫理とは所詮その程度のものですよ。 個人的には浮気は夫婦で認めれば、問題ない行為と思いますが、隠し事をしない事は立派とは思いません。少々の隠し事がある方が魅力的な気はしますし、無駄な詮索をしないなら一番いいお付き合いだと思いますから。 その点において人格者かどうかの判断はしませんから、どっちでもいいです。

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.6

 ノーベル賞受賞した人もしなかった人も関係なく、望まずして不遇の環境に身を置かざる人を好きになってあげくは深い関係になることはあります。それはもはや「浮気」とは言えないでしょう。「可愛そうだたあ惚れたってことよ」と文豪も言っている。人に感動を与えている小説も戯曲も浮気や不倫を題材にして後世の人はそれを読んで日ごろの溜飲を下げているのです。  「人格者」とは他人のために何かをしてやりたいと「常々」思っている人のことを指すのではないでしょうか。妻に報告するかしないかは別次元の問題ではないかと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14856)
回答No.5

人格者は、そもそも浮気をしないと思います。 そういうことをしたいなら、そもそも結婚しなければ 何の問題も無いのだから、トラブルを増やすだけ。

回答No.4

妻に言うくらいなら最初から浮気などするな!

noname#242403
noname#242403
回答No.3

少なくとも日本では浮気をしている時点で人格者とは言えません。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

2人の関係によるものでしょう。 妻が浮気を大きく受け入れる人物か、些細なことで柳眉を逆立てる人物か、浮気の疑惑だけでサイコになりやすい人物か。 報告する場合の受け入れる側の人格で変わってくると思います。それを知らずしてただ報告する人はバカです。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

人格者と言う言葉の定義がそもそも曖昧なので答えはでません。 また、浮気の事実を妻に隠さなければ人格者と言うことも意味合い的にないですね。

関連するQ&A

  • レフ・ランダウがノーベル賞を受賞したのは、自動車事故で瀕死の重傷を負ったからですか

    ロシアの物理学者レフ・ランダウは、1962年1月7日に自動車事故で瀕死の重傷を負い、同じ1962年にノーベル物理学賞を受賞していますが、 自動車事故で死にそうになったから、死なないうちにノーベル賞を与えなければとスウェーデン科学アカデミーが考えて、同年にノーベル物理学賞を与えたのでしょうか。 もし、自動車事故にあわなかったら、ランダウのノーベル賞受賞はもっと後になっていたのでしょうか。

  • ワトソンとクリックがなぜ知名度が高いのでしょうか

    1962年のノーベル賞の科学部門の受賞者は以下の6人です。 物理学賞:レフ・ランダウ 化学賞:マックス・ペルーツ、ジョン・ケンドリュー 生理学・医学賞:ジェームズ・ワトソン、フランシス・クリック、モーリス・ウィルキンス この6人の中で、ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックの2人が、ずば抜けて知名度が高いと思うのですが、それはなぜでしょうか。 他の4人は十把一絡げのノーベル賞受賞者としてあまり記憶されていないのに、 ワトソンとクリックの2名だけが、十把一絡げのノーベル賞受賞者より高い知名度を持つ理由は何でしょうか。

  • 日本人ノーベル賞受賞者(科学関係)で有名な人は?

    日本人ノーベル賞受賞者(科学関係)で有名な人は? 日本人の科学関係のノーベル賞受賞者で、誰が有名なのかを知りたいと思っています。 あなたが有名だと思う日本人ノーベル賞受賞者を、有名だと思う順に3人まで挙げていただけませんか? 科学関係ですから、文学賞と平和賞は除外します。物理学賞、化学賞、生理学・医学賞に限ります。 もちろん、イグノーベル賞受賞者などは挙げないで下さい。

  • 佐藤栄作受賞で日本人のノーベル賞の価値が下がったか

    1949年に湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞したときは、日本人にとってノーベル賞は非常に価値が高いものでした。 1974年に佐藤栄作さんがノーベル平和賞を受賞したとき、日本人はノーベル賞の価値が下がったと感じたでしょうか? 湯川秀樹博士のノーベル物理学賞受賞のときに比べて、佐藤栄作さんのノーベル平和賞受賞後にはノーベル賞の権威が失墜したでしょうか。

  • マレー・ゲルマンはなぜノーベル賞を取れたのですか

    マレー・ゲルマンは、1969年にノーベル物理学賞を受賞しましたが、 1969年にはまだクォークが存在するかどうかは賛否両論だったのに、なぜマレー・ゲルマンはノーベル物理学賞を受賞できたのでしょうか。 八道説だけで、マレー・ゲルマンはノーベル物理学賞を受賞したのでしょうか。 それとも、西島・中野・ゲルマン則の業績もあったからマレー・ゲルマンはノーベル物理学賞を受賞できたのでしょうか。 もし、西島・中野・ゲルマン則をマレー・ゲルマンが研究していなかったら、マレー・ゲルマンのノーベル賞受賞は、クォークの存在が確定してからのことになったでしょうか。

  • 天文学にノーベル賞が与えれるのがもっと早まったか?

    天文学の研究に対してノーベル賞が与えられたのは、 1974年に、マーティン・ライルとアントニー・ヒューイッシュがノーベル物理学賞を受賞したのが最初だと思いますが、 1953年に死んだエドウィン・ハッブルや、1950年に死んだカール・ジャンスキーがもし生きていたら、どちらもノーベル物理学賞を受賞していたのではないか?という意見があります。 もし2人がもっと長生きしたとしたら、それぞれ何年に受賞したでしょうか? エドウィン・ハッブルは、死んだ年の1953年のノーベル物理学賞に推薦されていましたが、推薦されてもすぐ受賞するとは限らないので、受賞はいつごろになっていたでしょうか? カール・ジャンスキーは、少なくともマーティン・ライルと一緒に1974年のノーベル物理学賞を受賞する資格は十分あったはずですが、きっとマーティン・ライルよりずっと早く受賞したでしょうね。何年ごろの受賞になっていたでしょうか? 2人とも早く死んでしまったので分からないことですが、推測で良いので2人がもし長生きしたらいつごろ受賞しただろうか教えて下さい。

  • エンリコ・フェルミとは知能が高い人とか?

    ノーベル物理学賞を受賞していたエンリコ・フェルミという人は知能の高い人として知られていたのですか?

  • レントゲンはなぜノーベル「物理学賞」を受賞したのか

    ヴィルヘルム・レントゲンはX線を発見して、医学に大きな貢献をしましたが、 なぜノーベル「生理学・医学賞」を受賞しなかったのでしょうか。 なぜノーベル「物理学賞」を受賞したのでしょうか。

  • 朝永振一郎氏とは偉い人だったのですか

    日本人のノーベル賞受賞者は15人(アメリカ人である南部陽一郎氏を含めると16人)いますが、僕の周囲では、一番名前が知られていないのは、1965年に物理学賞を受賞した朝永振一郎氏ですが、どれだけ偉い人なのでしょうか。 物理学史の本で、量子電磁力学に関する部分を読むと、くりこみ理論に関しては、ジュリアン・シュウィンガー、リチャード・ファインマン、フリーマン・ダイソンといった人たちが主役で、朝永振一郎氏については付けたしのように触れられているだけで、別にいなくてもよかった人のような印象を受けます。 日本人のノーベル賞受賞者の中では、朝永氏が一番重要度の低い人だったのでしょうか?

  • 佐藤栄作はなぜノーベル平和賞を受賞出来たのですか

    今年の青色発光ダイオードの研究で3人の日本人がノーベル物理学賞を受賞したことで、 日本人のノーベル賞受賞者が22人にもなったことは目出度いことだと思いますが、 1974年の佐藤栄作氏のノーベル平和賞の受賞だけは、どうも理由が良く理解出来ません。 「非核三原則の提唱」というのが理由だとのことですが、ノーベル賞に値するものなのでしょうか。 オバマ米大統領がノーベル平和賞を受賞したのも理解出来ませんが、佐藤栄作氏が受賞出来たのにはどういう事情があったのでしょうか。