• ベストアンサー

警察が家にやってきた

 先日とつぜん警察官が昼間に家にやってきて、家族構成や職場などを詳しく尋ねられました。応対した妻がちょっとしたショックを受けています。近所を巡回していると言うことでしたが、近所に聞いてみると、他の家には訪問していないのでさらに気持ち悪くなりました。答える義務も?ですが。名刺を置いていったそうです。  これはどういう事が考えられるでしょうか。特にやましいことはやっていません。少し前に遠方でシートベルトの取締でベルトを締めていたのに停められて、激しい口論になって結局なにもせずに帰ってきたことがありました。そのため?かとも思えないことも無いですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

管轄の警察署に一応問い合わせたほうがいいと思います。 住民台帳の(ほとんどの市町村では緑色や青が多いのですが)記入は、拒否しない限り、自分で家族構成などを書かせられます。 私どもの建物は外国人の出入りが多いため警察官も半年に一回くらいの割合で訪問されますが、台帳をみせて「変わりないですね」と声をかけていきます。 それと、名刺なのですが、悪用されると困るものなので、むやみには出さないはずです。 どこに配ったなど自己管理がきちんとしなくてはいけないものなのですが・・・。 (名刺の角が折られてたりしてはいませんか?交番勤務の方は確認していませんが、自分が渡したという印をどこかにつけているとおもいます。) これは警視庁勤務の友人に確認した事なので、ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (12)

noname#11476
noname#11476
回答No.12

今まで訪問してきたことはありませんか? 大抵引越ししてからしばらくして(年単位)訪問があり、家族構成などを詳しく聞いて帰ります。 ちなみに熱心なところだと数年おきに変化がないかどうかまた訪問に来ます。 警察の防犯活動の一環で、地域に住む人たちを把握しておこうというものです。 特に絨毯爆撃のように全戸を回るのではなく、変化があるかなと思われるところだけを回っているようですね。 (たとえば借家だと割と気をつけて回るとか、持家だと表札等に変化がなければそのままとか)

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.11

自分なら管轄の警察署に行って「なぜ、うちだけ どうして、何の用で来たのか?」と名刺を置いて いった担当に直接会いに行きます。 でないと奥様は不安のままですよね。 巡回であれば、きちんと巡回してもらっている ということでいい事です。 ただ、警察官もどこまで信用出来るのか??? な世の中なのも確かですよね。 真面目な警官が可哀想でもありますが、 今までの組織のあり方では、どこかいけないの でしょうね。

  • suika5656
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.10

警察官が通常家にやってきて勤務先や家族構成を 聞くのは巡回連絡であり 特定の家だけを 訪問するとか 怪しいからというわけでは ありません。 私の家は 昼間はいつも留守になりがちなので あらかじめ近くの交番の警察官が 何日頃に 巡回連絡に伺いますというような チラシを ポストにいれて その後訪問してきます。 そのチラシには この地区はどこどこ交番の 誰(警察官の名前)が担当です ということまで 書いてあり 一軒一軒回っているとのことでした。 下記のURLを参考までに見ていただければ わかると思います。 http://www.pref.aichi.jp/police/safety/houmon/

参考URL:
http://www.pref.aichi.jp/police/safety/houmon/
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.9

6,7年前ですが、確かにうちにも来ましたね。 同じように、名刺を置いていかれました。もちろん本物でした。 消防と称して消火器を売りつけていく、いんちき商売人なども確かにいますから、確かに不安にはなるでしょうが、あの格好をして白昼堂々と訪問できる「にせもの」は、なかなかいないのではないかと思われます。 もちろん、今後はわかりませんが。 が、確かに、 こんなご時勢になってしまったので、こういう訪問に、みんなが神経をとがらせてしまうのは、当然ですよね。 警察官の方としては、おそらく、当然の職務としてやっているのでしょうが…。私としては、昔のように、「押し売り」以外、怪しい人が訪問してこなかった、あの頃の日本のようになってほしいと心から願っています。 我が家も、現在はもはや、「人が来たら泥棒と思え」状態で、見ず知らずの人は基本的に玄関を通さないような状態です。もちろん家族の情報など流すはずがない。 世界的なレベルからすれば、当然なのかもしれませんが、昔の人情味ある時代を知っているものとしては、寂しい限りです。

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.8

こんばんわ 近くの派出所の警察官で 誰が住んでいるのか調査に来ますよ。 その時 貴方と同じで 家族構成や勤務地など 聞いて紙にメモっていました。 これは 地域住民の情報を知る事も警察官の一つの仕事です。 例えば ある家を訪ねるのに 道に迷って 派出所で聞けばほとんど分かりますよね。 地道に1件ずつ訪問しているからです。 そんな 警察官と口論したぐらいじゃ来ませんから。 安心してくださいね。 やましい事がなければ 質問にはちゃんと答えた方が良いと思いますね。 そんな事で不審がられるものいやでよね・・。  

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.7

地域の担当の警察官が、巡回しているのだと思います。 答える義務はありませんが、何らかの事故や災害、火災などがおこった場合、家族構成、勤務先などを教えておくとあとの処理が対応がスムーズに行きます。 近所に家族の方の名前、緊急連絡先、職場などを知っている方がいれば問題はないのですが、いなければ悪い例ですがご家族が事故・事件にあわれても警察としてはどこに連絡を取ったらよいのか解らなくなります。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.6

自分一人暮らしですが、自分のところにも来ましたよ。 家を空けているときが多いので警察官曰く『やっと逢えました』んで確か自宅の電話と緊急連絡先を記録して帰ったと思います。名刺は置いていかなかったです。 まっとうに考えるなら地域防犯もかねて地域巡回と調査をやっている程度と思います。皆さんの言うとおり心配なら地元の警察に尋ねてみるのが良いでしょう。

  • kyuhka
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.5

 最近、引っ越されてきたのでは?うちも引っ越してから数ヵ月後に制服の警察官が来られて家族構成、緊急連絡さきなど聞かれましたが・・・それよりショックだったのはカメラを持って近所を歩いていたら職務質問されてしまいました・・・。。。

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.4

>名刺を置いていったそうです その名刺が本物かどうか確認して下さい もし偽物ならば ニセ警官です 即 警察に連絡して下さい 本物なら 堂々として下さい はっきり言って 家族構成や職場など個人のプライバシ-を警察に伝える根拠はありません 逆に教える理由はありませんと反論しても結構です 伝える根拠があれば 文章にて責任者の名前で郵送して下さい と言っても結構です

回答No.3

こんにちは。 うちにもきました。引っ越してちょっとしたくらいです。 居住者の人数、名前と実家の連絡先を聞かれました。 専用のファイルに綴じていて、「なにかあったときに連絡してくれるのだな」と思っていましたが・・・。 名刺は置いていかなかったですが、警察署と交番の電話番号をメモして置いていきました。「なにかあったらここにかけてください」と言っていました。 職場まで聞かれた理由はわかりませんが、住民データをとりたかっただけではないでしょうか? 答えなければならないということはないと思います。

関連するQ&A

  • 警察のネズミとりの仕方

    うちの近所で携帯電話とシートベルトの取締りをしています。 そのやり方についてですが、一人の警察がパトカーではない乗用車へ乗って病院の駐車場にいて違反者を見張っています。 そしてそのすぐ先の交差点に数名の警察官がいて、無線連絡により違反者を捕まえるという形です。 一番悪いのは違反をする人というのは解っていますがこんなやり方では 「取り締まり目的」でなく「違反搾取目的」としか思えません。 これって、正当な取り締まり方なんでしょうか?

  • シートベルト取締り

    先日まで交通安全週間でいたる所で取り締まっていましたね~。 シートベルトの取り締まりもその1つだと思うのですが 疑問があります。 運転手がシートベルトをしていないともちろん止められますが 運転手はシートベルトをしていて,助手席の人がしていなかったら 止められますか?(止められた事ありますか?) 数年前からチャイルドシート使用が義務になりましたが 運転手はシートベルトをしていて,助手席に子供を 乗せて子供がシートベルトをしていなかったら 止められますか?(止められた事ありますか?) 後部座席に子供を乗せていてシートベルトをしていなかったら? もちろん全て取り締まりの対象だとわかっていますが 実際取り締まる現状ってどうなんだろう? と疑問だったので今回質問させて頂きました。 よろしくおねがいいたします。

  • 警察の応対態度への不満は、どこに持っていけば良いのでしょうか

    仕事柄、最近、チャイルドシートについての質問を良く聞かれます。 お客様に明確に間違いなくお答えできるようにと思い、京都・舞鶴西警察に電話で問い合せましたが、担当の警察官のあまりに横柄で、人をおちょくったような受け答えが信じられませんでした。 私は、6歳未満が、ジュニアシートが必要だと思っていましたが、舞鶴西警察によると、「7歳未満です。6歳まで要ります。小学生でも7歳になっていなければ要ります。」と言われました。 私の思い違いだったのか・・・。と、そこまでは良かったのですが、 会話していく中で、大人が後部座席に座る時のシートベルトも着用義務です。と言われたのです。 もちろん着用するのにこしたことは無いのですが、 お客様にお答えする上で、きちんとした法律が知りたかったので、 「した方が良いのは分かりますが、助手席だけでなく、後部座席に座っても絶対要るのですか?」と聞きました。 するとその警察官からの答えは、 「そんなら逆にあなたに聞きますが、後部座席に座る時は、シートベルトは要らないなんて、そんな法律どこに有りましたかねぇ???」と、小ばかにした言い方で、 人をおちょくったような、大変失礼な電話応対だったんです。 こんな警察官に対しての不満は、どこにぶつければ良いのでしょうか。

  • 自分の家の前で駐禁を取られました・・

    自分の家の前で駐禁を取られました・・(訪問客が1時間停めました) 住宅街の一軒屋です・・・・ 近所の通報の可能性大だと思いますか?? 住宅街で、駐禁の取り締まりなんてするんでしょうか?? うちが悪いのは分かってますので、駐車した事の批判は勘弁願います(^_^;)

  • 後部座席シートベルト着用義務

    2007年道路交通法改正案で後部座席のシートベルト着用が、運転席・助手席同様に義務化され6月に公布されと聞きましたが 実際取り締まりはいつから、それとも取り締まりは 始まっているのでしょうか

  • シートベルトの検問について

    交通法について詳しい方教えて頂きたいのですが、シートベルトの取り締まりの検問を、高速の入り口でやっていたのですが、シートベルトをしていなかったのでそれにひっかかってしまい、私はしていなかった理由として、頭が痛くてとても体調が悪く首や肩まで痛くて、シートベルトをすぐそこで調度外した、と言いました。もちろん警察はそんなのは通らんと言って、切符を切られそうになったのですが、ほんとに調子が悪いからって口論してまして、そうしたら警察が、理由を書いてサインしてくれって言って、サインはしたら終わりかなと思ったんですがとりあえず理由を書いてサインしました。頭痛がひどく首や肩まで痛みありシートベルト着用不可でした。すぐに病院に行きます。と書いて、そんなに調子が悪いなら運転してもらっては困るという事でそこで2時間程休憩して帰りました。私は点数が残り1点しかなく情けないのですが、違反になってしまったら免停なのです。心配なので、大丈夫なのかどうか分かる方いましたら、ぜひ意見を下さい。宜しくお願いします。

  • ジュニアシートの、要・不要。

    仕事柄、最近、チャイルドまたは、ジュニアシートについての質問を良く聞かれます。お客様に明確にお答えできるようにと思い、京都・舞鶴西警察に電話で問い合せましたが、担当の警察官のあまりに横柄で、人をおちょくったような受け答えに、「もう結構です。」と電話を切らせていただきましたので、きちんと確認が出来ませんでした。 どなたか詳しく教えて下さい。 1・子供のチャイルド(ジュニア)シートについての着用義務。 2・大人のシートベルトの着用義務。この2点について、詳しくお教えください。  私は、6歳未満が、ジュニアシートが必要だと思っていましたが、舞鶴西警察によると、「7歳未満です。6歳まで要ります。小学生でも7歳になっていなければ要ります。」と言われました。 また会話の中から、大人が後部座席に座る時のシートベルトも着用義務です。と言われたので、「助手席だけでなく、後部座席に座っても絶対要るのですか?」と聞くと、「後部座席に座る時は、シートベルトは要らないなんて、そんな法律どこに有りましたかねぇ???」と、人をおちょくったような、大変失礼な電話応対でしたので、この人に聞いても無駄だと思い、「もう結構です。」と切らせていただきました。 結局、きちんと確認できなかったので、どなたか教えて下さい。

  • 彼氏の家へ初めての訪問

    先日、私がなかなか彼氏の家に遊びに行かないのでちょっとした口論になりました。 ちょくちょく誘われるのですが、初めて行くのに彼の家にご両親ともいないので私はあまり気が進みません。 ちなみに私はご両親との面識はありません。 私としては最初の訪問なのでご両親(またはどちらか)がいるときに挨拶をして… その後ご両親の留守でも(ある程度は)気軽に行きやすくなると思うのです。 ですが、彼のご両親が自営業で遠方を回ることが多いうえ休日などはほとんどなく、夜遅く(23時とか0時)でないといないそうなのです。 そんな時間に挨拶に伺うこと自体非常識だと思いますし、 でも長く付き合っていきたい人なので最初の挨拶はしておきたいし… ちなみに彼は私の家に初めてくるとき、私の両親がいるときに手土産をもって遊びにきてくれました。 手土産を用意してるとは思わなくて驚いていたら「常識だ」と言われました。 でも私が上記のような考えを言うと面倒くさそうに「気にしなくて良いからおいでよ」と言うので困っています。 こういったことは初めてなので一般論を伺いたいです。 私がこだわりすぎでしょうか? また、「自分だったらこうする」などのお答えも嬉しいです。

  • 訪問営業中右翼の名刺で脅迫された...

    建築会社の訪問営業中にたまたま訪問した家が右翼の人だった...。右翼の名刺を渡されこの近所は営業するな!!営業したらただじゃおかない!!等脅迫されたんですが、やっぱり警察に届けた方が良いですか? よくよく相手を調べたらある暴力団の系列右翼でした。 真っ当に仕事をしているのにこれらの輩に脅かされた怒りと情けなさも含め精神的苦痛の対価を請求できるのでしょうか? 名刺だけじゃ駄目ですかね?

  • シートベルト着用強制義務、これに大いなる疑問が?

    絶対に100%、シートベルトを自らはすることせず、同乗者にもさせない、という信念の基に、シートベルトをする同乗者に対しては乗車を拒否し、自分の運転する車には絶対に乗せない、それを実行し続けている、という人(男性)に会いました。 話をしているなかで、その理由を聞くにあたり、驚きました、考えさせられました。 その人の弟さん、車を運転中に後ろから追突され、スピンした上で壁面激突し、炎上してしまい、シートベルトをしていたが故に、はずすことに手間取りできず、結局焼け死しんでしまったそうです。もしシートベルトをしていなければ、脱出できただろうという検証結果のようです。 その後、その人の部下が、レンタカーで家族旅行中、夜に運転ミスで、港というか波止場で、海に落ちてしまい、後部座席のお子さんのシートベルトを外すことできず、結局お子さんだけ助からなかったそうです、シートベルトかチャイルドシートか知りませんけど、そんなもんさえしていなければ、はずして助けられていた、と悔やみきれず、悲惨極まりない状態だったそうです。 これらのことを経て、この人は、絶対にシートベルトはしない、させまい、と誓って、それを実行し続けている、とのことでした。 シートベルト不着用、検問やその他等で、道交法違反、反則減点、しまくられているそうです、この人。 そして、それをそのまま信念を持って受け入れているとのことでした。 しかし、この人、その取り締まりに対し、但単純に一方的に取り締まれている訳ではなく、法律がそうなっているのであれば甘んじて受けますが、お巡りさん、これに署名してください、と言って、紙をダッシュボードに用意しているそうです。 「シートベルトをしていたが為に、命を落としてしまった、シートベルトをしていなければ、命は助かった、このことが客観的に証明された場合においては、私の行なった取り締まりが間違いだったことを認め、全面的に謝罪するとともに、その責任を負って、命または傷害に対する賠償を、私は負うことを誓約いたします。○○県警、○○課、○○○、□□□□。」 運転者に対するシートベルト着用義務、これは1985年9月の改定道交法、後部座席に対するシートベルト着用義務、これは2007年6月、だったと思います、確か。 シートベルトをしてしまったが為に、死ななくてよかったも命が、亡くなってしまう。 特に、安全運転を心掛けている、真面目な人にとっては、そうでしょう。 何ですか、この改定趣旨は?この改定目的は?そして、この人が主張するように、この改定道交法を忠実に守ったが為に、命を落としてしまった場合、どう責任を取るのですか?この道交法を改定した人々達は? 教えてください。完璧に理路整然と解りやすく。 何この法改定?さっぱり理解不能、意味不明、教えてください。