• 締切済み

私は、西武百貨店で

私は、西武百貨店で 勤務しているのですが、コロナウイルスで、これだけ人を集めることを避けているのに、来週から大きな催事を始めます。私達や、お客様に感染することも、百貨店自体は考えていません。このような実体は、どこに相談すれば、よろしいのですか。

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.8

消費者生活相談センターかな

noname#244420
noname#244420
回答No.7

貴方だけの判断で休職するか、退職すれば良いだけのこと。 トップ以下、経営人が考えてない訳がないじゃないですか!? 公共の施設や官公庁、各市町村、公益団体主催のイベントは中止になっても、国の損失(つまり税金負担)で済みますので、誰かが負債を背負うわけではありませんから。 一方、零細商用施設が積極的に営業及び収益を見込んだ企画を取り止めにすれば、そのままシャッターが閉まったまま二度と開くことがない事態に陥る危険性があるからでしょ!? ここでは、他のデパートやスーパーの名前を挙げませんが、経営者の決断バロメーターとして「消極的な受入順番」と考えておられるのではないでしょうか。 催し当日、殺菌消毒、マスクの着用をお願いすることは良いことだと思います。この時期のインフルエンザの話題が挙がりませんが、日本国内だけでも毎年少ない年で6千人、多い年で1万人の死者を出しています。 幾ら新型コロナウィルスより致死率が低い、特効薬があると言っても新型コロナウィルス死者18人とは比べものになりません。  未だ、インフルエンザ蔓延の時季に厚生労働省、経済産業省に相談なさった方が確実に西◯百貨店から発症する死者は減りますよ。 ところで、、、デパートを名指しにしておられますが、コロナウィルスよりも別件で貴方自身の立場は大丈夫なんですか?

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

そんな具体的な店名を出したら、個人が特定されますよ。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.5

非常識ですが、おそらくイベントで集めた出店者からお金集めちゃったんじゃないですか?主催者の意向で中止したらお金返さなきゃいけないけど出店者が自己負担でキャンセルするのはご自由にと言う。 幕張のイベントもそんな感じみたいですよ。客がいない会場にキャンセルしなかった出展社のブースがむなしく並ぶという感じ。 心配の必要は無いのでは。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.4

移る定義が濃厚接触ですよ。二時間も一人に掛かる催事ですか?神経質になりすぎでは。もうね、台風ごときで臨時休業とかもやめとほしいのよ利用者側としたら。体調悪かったら行きませんから。だけど、子供が野放しになってる状態だから、アルコール消毒液はたくさんめに置いて置くだけでしょう。新型を怖れているのはステレオタイプの年寄りのみですから。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.3

特に相談するところはありません。日本は中国ではないので、企業に対して「営業するな。催し物をするな」と命じることはできないのです。 ただ、売上がなくなれば従業員のリストラ、最悪倒産という事も起きなくはないです。 他の人も指摘しているように、催し物をやったところでお客さんは集まらず儲からないでしょう。でも儲からなかったら、質問者さんが西武百貨店の正社員さんだったらリストラが起きる可能性があります。ボーナスはかなり悪くなる、最悪出ないかもしれません。もし質問者さんが非正規雇用だったら雇い止めの可能性はそれなりにあります。もし質問者さんが西武百貨店に出しているテナントの従業員だったら、百貨店から撤退してリストラという可能性もあります。 つまるところ、やっても地獄、やらなくても地獄なのです。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

相談する必要はないです。 貴方はできる限り 早めに転職先探した方がいいよ。  もう百貨店の時代は終わりこの時代に合ってない。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.1

大丈夫です。 大きな催事を始めても客は集まらないでしょう。 皆さん物凄く新型コロナを恐れていますから。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう