• ベストアンサー

素直と単純について

ふと思ったのですが、素直と単純って同じ意味でしょうか? 素直って裏を返せば単純になる気もするんです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barrage
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

僕は小さい頃、父親に口答えすると「素直になれ!」と言われましたねぇ。 それは素直じゃない、従順って言うんだって子供心に反感を持ってたのを思い出しました。今でもそう思いますけど。 従順は単純とは違うけど、僕のこの件の場合似たような意味かなあ。 うー、あんまし関係ないですね(汗) siranoさんの質問見て、世間では素直も単純も同じように捉える人が多いのかな、とちょっと思ったもので…。 素直な人にはなりたいけど、単純な人にはなりたくないな。

その他の回答 (5)

  • anikiti
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

二つの言葉の意味として 【素直】 考え・態度・動作がまっすぐなこと。 ひがんだ所がなく、人に逆らわないこと。 心が純真さを失っていないこと。 例として 「―な子」「忠告を―に聞く」 技芸などに癖がないこと。「―な字を書く」 【単純】 構造・働き等がこみいっていないこと。また、他の要素がまじっていないこと。 対義語として複雑。 例として 「―な考え」「体系を―化する」「―な組成」

  • iczer
  • ベストアンサー率21% (37/169)
回答No.5

国語的な意味は別として、一般的な用途として私が認識していることは、 「素直」=考えに裏表がないこと。ウソがないとも言えます。 「単純」=思考的手段が少ないこと。考えの幅が狭いんですね。 ちなみに「従順」という単語も出ていましたが、「従順」とは『逆らう意思を持たないこと』だと思います。 個人的見解なんですが、大方間違ってはいないと思います

回答No.3

「素直」 性質などが穏やかでひねくれていないさま。    「単純」 考え方やとらえ方が素直であること。 とらえ方などが一面的で浅いこと。   殆んど同じですが、単純のほうにはマイナス要素も含まれていますね。          

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

人の表現として使う場合は、多少意味合いが違います。 素直な人と言えば、「考えに曲がったところがない」という良い意味ですが、単純な人と言えば、 「考えが行き届かない一面的な」という、否定的な意味になりますね。

回答No.1

素直って、誉め言葉だけど、単純って、ちょっとバカにした感じがしません? 素直な人って、感性が素直だったり、人の助言にも素直に耳を傾けたりしますよね。 単純って、男性一般を指すのによく使われますよね。パターンが読めてるというか。こっちがこうしたら、向こうは大方こうくるなという感じで。 要は、素直はハートで、単純は思考パターンといった感じでしょうか。

関連するQ&A

  • 平和裏、秘密裏の裏って?

    『平和裏(へいわり)』、『秘密裏(ひみつり)』という言葉がありますが、このケツについている裏(り)ってなんでしょう? 『ウラ』なら逆の意味になりそうですが、裏(り)がついても意味は肯定のままで、ちょっと柔らかくなるというか、逆にはならないですよね? ほかにもこんな言葉ありますか? ちょっと気になったので、ご存知の方は暇なときにでもご回答下さい。

  • 英語で"建物の奥"の言い方は?

    英語で、"建物の奥で"の言い方はどうすればいいでしょう? 調べると、"in the back of the building"だと思うのですが、これだと、"建物の裏"の意味にも取れてしまう気がします。 どういえば良いか教えてください。 (建物の裏、のうまい言い方も、できれば教えてください)

  • 「裏裏で跳満」の「裏裏」は何の意味ですか。

    こんばんは。 今日はこのような文章を読みました。 「失礼。リーチ、一発、自模、タンヤオ、裏裏で跳満になります。」 麻雀をできないけど、リーチなどの意味が分かってます。でも「裏裏で跳満」の「裏裏」の意味は分かりません。よろしければ、簡単に教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢詩の意味を教えてください

    次の駱賓王の詩の意味を教えてください。 文物俄遷謝、英霊有盛裏 最後の字は、包むという意味の「カ」と読む字です。現代中国語の音だと、「guo」になります。 一応調べたところでは、「遷謝」は「死ぬ」の意、「盛裏」は、「包む」という意味だそうですが、これだと全体の意味がとれないような気がするのですが…。 よろしくお願いします。

  • 靴下が・・・ゆがみが原因?

    気になることがあり質問します。 靴下を履いていると自然と靴下の裏が 出てくるんです。意味、わかります?? 歩いているうちにだんだんと靴下がまるまり、 小指のほうにずれて行き、しまいには裏返ってしまう んです。 歩き方が悪いのかと親指にちからを入れて歩いてみたり 膝の裏に意識を集中して歩くなどしていますが いっこうに改善されません。 なにか良い方法はないでしょうか。。。。

  • ウェッジウッドの刻印

    ウェッジウッドの カップの裏の 刻印の所に 小さく4 と記されてますが、 何かの意味があるんでしょうか? 何も記されてない物もあるので 製造ナンバーのような ものでしょうか? とても気になって…。 わかりにくい文章ですいません… 宜しくお願いします。

  • 天井裏の断熱

    天井裏にパーフェクトバリア100mmが入りますが、ただ乗せるだけだそうです。耳付きなのに、ただ乗せるだけ??という感じです。 普通、天井裏に繊維系の断熱材を入れる場合、乗せるだけなのですか? 振動で隙間が出来てしまいそうな気がしますが。 あと、一般的に、屋根裏点検口の裏の断熱は、どのようにするのでしょうか?(同じく、床下収納も) ないと、意味ありませんよね。 ついでに・・天井裏は収納には使いません。この場合も、換気用の窓みたいなものはつけたほうが良いのですか? 

  • 裏・・・?

    裏拍って一体なんのことなんでしょうか? それと4分の場合は2拍と3拍めが裏とのことですがこれは一体どういう意味なんでしょうか?教えて下さい

  • 「操る」の意味について

    実は数ヶ月前に、“「操る」というのは「裏にいて、意のままに操作する」という意味”であるという回答を戴いたのですが、どうも納得しません。 ‘裏にいて’というのは“陰にいて”と書き換えられることが辞書で調べてわかったのです。 ここで質問です。 「裏にいて、意のままに操作する」という言葉の意味をわかりやすく詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 茶道の裏千家とは?

     茶道で裏千家とは、何を意味しているのでしょうか?  裏があるなら、表もあるの?  流派のようなことを指しているのでしょう?