• ベストアンサー

みなさんの周りで、学生時代の優等生はその後どうして

みなさんの周りで、学生時代の優等生はその後どうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.1

ほぼ全員がいわゆる上の方の人になってます。 某金融機関の取締役とかカナダの大学の医局長とか国内の大学病院の教授とか宮内庁の偉いさんとか、ハワイの地主とか、チェーン飲食店のオーナーとか、枚挙にいとまがありません。いわゆる成功者ですね。

その他の回答 (1)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.2

教職が多い。

関連するQ&A

  • みなさんの学生時代の偏差値はいくつぐらいでしたか?

    みなさんの学生時代の偏差値はいくつぐらいだったか、 教えてください。m(__)m 中学時代、高校時代など。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 学生時代が一番楽しい?

    私の周りの多くの社会人が学生時代が一番楽しかったと言います。 本当に学生時代が一番楽しいのなら学校を卒業すると同時に人生の楽しさは降下していってしまうと思います。 確かに学生時代は友達と朝まで語り合ったり、くだらないことで笑ったりと楽しいことも多いと思います。 しかし社会人には結婚や仕事をやり遂げた時の達成感など、定年してからはゲートボールや孫の顔を見るなどそれぞれの年齢により学生時代とは違った楽しさがあると思います。 だから考え方によっては昔も楽しかったけど、今も最高に楽しいと考えられるのではないでしょうか? それでもやっぱり学生時代が一番楽しいと思いますか? 多くの先輩方の意見をお待ちしております。

  • 学生時代にすべきこと

    大学生活も半分以上が終わってしまいました 私は学生時代に何を得たのかと考えてみると なんもないように感じてしまいます・・・ みなさんは学生時代にしておけばよかったと 今後悔していることはありますか?

  • 学生時代は長くおいしくすごすものですか?

    学生時代には社会人になってからできない多くの経験や、利用できる制度があります。私は今学生ですが、正直この身分はかなりおいしいとおもいます。 そこで質問なのですが、その時間をどうすごすかは人によって任せるとして、学生時代はなるたけ長く取ったほうがその後の人生から振り返ってよろしいと思うでしょうか?それとも、単なる時間の無駄だと思いますか? 長く取るというのはたとえば留年する、留学する、院進学する・・・などだと思います。 ちなみに欧米では日本よりも制度的に学生時代を長く取る国が多いらしいですね。

  • 学生時代を思い出したくありません。

    今23歳で田舎の地元暮らしをしています。 私は学生時代、人から利用されたりなめられたり笑われたりすることが多い人間でした。中学時代は特にひどく、馬鹿にされて男子から「死ね」と言われたこともありました。 人からは優しいとよく言われますが、そんなの嘘だろうと思ってしまいます。皆心の奥では私を嘲笑っている気がします。 仲の良い友達はいます。ですが、こんな私と仲良くしてくれて、この子は周りから「何であんな人と仲良くしてるの?」と思われているのではと不安になります。 家族のことが大好きです。仲の良い友達と会うのも大好きですが、家で家族と過ごす時間はまた特別に安心します。 地元で、学生時代の私を知っている人と会うことが怖いです。過去の記憶がフラッシュバックされて、すごく動悸がして目眩がします。私はここにいて良い人間じゃない気がします。 就職した現在は、普通の人間関係を築けています。社会に出てから知り合った人や、今でも仲の良い学生時代の友人には、私がこの様な気持ちを持っていることは知りません。 でも、過去を思い出しては涙が出るときがあります。地元を出れば多少は楽になるかもしれませんが、家族や仲の良い友達と離れたくありません。でも、地元にいる限りは、私の会いたくない人とどこかで繋がってしまいます。 学生時代の全ての人が私を馬鹿にしていたわねではありません。でも、それを知っている人全てと会いたくないと思ってしまいます。過去に嫌な思い出がある人は、どの様に克服をされているのでしょうか。最近、本当に悩んでいます…

  • 皆さんが学生時代に感銘を受けた本を教えてください

    皆さんが学生時代に感銘を受けた本を教えてください。 今年、就職内定を頂きました。来年から働くに当たって学生時代を振り返ってみると、私は漫画ばかり読んで活字に触れ合う機会が殆んどなかったと反省しています。 なので、就職するまでの時間だけは有意義に書籍に触れて過ごそうと考えています。 しかし、今まで活字を読んできていない私には、書籍コーナーの本があまりに多すぎてどれから手を付けていけば良いのか、取っ掛かりが掴めません。 そこで皆さんに教えてほしいことが有ります。 (1)学生時代に感銘を受けた本(何冊でも) (2)どのようにしてその本を知ったか (3)自分が本を選ぶ上で気にすること (4)今おすすめする本 これらの点を教えてください。よろしくお願いします。

  • 学生時代に頑張ったこと

    就職活動中の短大生です。 面接対策で、学生時代に頑張ったことについて考えているのですが、 三日間だけ行った病院実習のことを頑張ったこととして話しても 大丈夫なのでしょうか。 そこでは職員の方々を観察し、周りをよくみて行動できるように なったと感じているのですが。。 サークルなどにも入っていませんし、何を話せばいいか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 学生時代の失敗

    大学時代や学生時代に失敗した事ってもう皆忘れていますよね?! たとえば、男子学生にパンツを見られたとか、そんな事です。 あと誰かに告白したとか。 皆さんは覚えていますか? 私はあんまり記憶にありませんが。。。

  • 学生時代に楽しんでない奴は不幸か?

    閲覧ありがとうございます。 私はもうそろそろ卒業する学生、男です。 私の持論となりますが聞いてください。そして、賛否なんでもいいので意見を頂けるとありがたいです。 気休めなどはいりません。現実を教えていただきたいです。 本題ですが、質問したいことは 「学生時代に楽しめない奴は社会にでても苦しみ、不幸となるか」についてです。 言い換えれば「学生時代である程度の人生が定まるか」です。 私の意見としては 学生時代に楽しめなかった奴は、人生の半分程の楽しみを味わえず、社会に出ても楽しめないと思います。 理由は学生時代にはイロイロな経験、友達、進路など、その後の人生を左右する人達に出会うからです。楽しめたとは、そういう人達と笑いながら過ごし、充実した日々を送ると捉えてください。逆に楽しめなかったとは、そういう人達と出会わず(人生を悪い方に左右されたり、関係が続かないを含む)、毎日を嫌々過ごしているとします。 楽しめなかった人間が社会にでて頑張っても、結局うまくいかず学生時代同様、何も生み出さない虚無で楽しめない生活となります。 学生時代に笑って過ごした奴らは、困難になっても周りから助けてもらい幸福になります。 一方で、楽しめなかった奴らは、孤独に黙々と困難に立ち向かいますがいつかは挫折し、不幸になります。 極論であり、多少のネガティブ思考、青春コンプレックスの私の偏屈となりますが、皆様はどのように思われますか?

  • 学生時代に読んでおきたいと思える(思えた)本は?

    私は社会人になってから宮本輝の「青が散る」と「春の夢」を読み、 これらの本は学生時代に読んでおくべきだったと大変後悔しました。 読んでいれば、きっと、もっと充実した学生時代を過ごせたと思います。 皆さんにとって、学生時代に読んでおくべきだった、 または、読んでおいて良かった、 と思えるような本はありますか? 小説に限らず、どんな本でも構いませんので、 ぜひ教えて下さい。