• ベストアンサー

Windows10を迎えて

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.10

私の持ってるパソコンはいずれも元は Windows 7 のものばかりで、いずれも Windows 10 にアップグレードしたものです。あるいは、アップグレードした状態で販売していた中古機です。メインは中古のミドルタワーで、3万円近くしたような気がします。ミニタワーのマシンは OS なしの中古マシンで、1万円以下。これは HDD が付いてたので、試しに Windows 10 をインストールしてみたら認証が通りました (ただし、こちらは現在は Linux 専用で使用中)。ノートパソコンも持ってますが、こちらは初めから Windows 10 Pro がインストールされた状態で販売されてた中古マシンで、元は Windows 7 だったもの。金額は1万円くらいでした (ただしメモリーを増設したり、HDD を SSD に交換したりしたので、買った後に追加でいくらかかかりましてけれど)。ゲームマシンを買うのであれば、とてもこんな金額で入手できないと思いますが、その場合はそもそも中古では買わないでしょうね。私はゲームはやらないので、この程度で十分でした。

itariii
質問者

お礼

いろいろ良い買い物をされましたね! そもそも、Windows 7で「Windows 10にアップグレード」する事ができるのか、 当方では東芝に却下されましたけれども、できます様ですね! できれば当方も、Windows7を10にアップグレードしたい…。 (東芝の人には断られましたけど。。(汗))

関連するQ&A

  • Windows 8 と 8.1 の違い

    近々、PC (デスクトップ) を買い換える予定で色々と見ているのですが、Windows には 8 と 8.1 があって、機種が分かれています。 大体は 8 の方が安いのですが、これって 8.1 と大きな差があるのでしょうか? 気に入って買った PCが 8 だった場合、後で後悔するとか、あるのでしょうか? 買い換える時の参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • Windowsのvisutaや7を8にしたいが…

    Windowsのvisutaや7のパソコンがありますが、それを8にバージョンアップさせたいと思っています。 買ったままで一度もバージョンアップしたことがありません。 どうすれば良いですか? だいたいいくらぐらいかかりますか?

  • WindowsVISTAをWindows7する費用

    今WindowsVISTをもっています。 これをWindows7にアップグレードするには大体いくらぐらいかかるんでしょうか? なににお金かかりますか? スペックは問題ないと思います。 お願いします。

  • ウィンドウの動かし方

    初歩的な質問なのですが、 色々なサイトを見ている時、「ここをクリックして下さい」という表示にしたがってクリックすると、新たにウィンドウ(でいいのかな?)が開くことがありますよね。その窓の(大体縦の長さなんですが)長さが画面より大きい時に、ウィンドウの下の方の文章を読もうと思ってマウスで移動させようとしてももウィンドウが上に動いてくれず、下の方まで読めないことがあります。もちろん、ウィンドウにスクロールバーなどはついていないので、スクロールさせることもできません。このような時はどうしたらいいのでしょうか?わかりにくい質問の仕方ですみません。

  • windows98はもう古い??

    今使っているPCは友達からいただいたものなのですが、windows98です。 主に使うのはインターネットのみなので、あまり不便さは感じないのですが、フリーソフト?IE7とかその他の更新??などがwindows2000、windows XPなどになっていてwindows98では更新できなかったりします。 やっぱりwindows98は古いのでしょうか? 新しいPCを買ったほうがいいのでは?と思ってしまいます。 みなさんはどう思いますか??

  • Windowsが立ち上がらない

    Windowsが立ち上がりません。スタート画面は出るのですが、そのあと英語の文字が出て右下部分で0~100までカウントして切れてしまいます。(その後スタート画面で、その繰り返しです) どこか部品でもこわれたのでしょうか?また修理するといくらぐらいかかるのでしょうか? PCに詳しい人よろしくお願い致します。

  • Windows7について質問です。

    Windows7でリカバリやPCの買い替えをする時にみなさんはどのようにデータを移行していますか? また、ソフトウェアなどの個人設定も引き継ぐことは可能ですか? 多くのご回答をお待ちしております。

  • WINDOWS2003サーバーはいくらくらいするものなのでしょうか?

    WINDOWS2003サーバーはいくらくらいするものなのでしょうか? またインストールするコンピューターは普通の家庭用の PCとはちがうものにインストールするのでしょうか?

  • Office 365やWindows 365

    今回、Office 365とWindows 365について、お聞きしたく投稿しました。どうちらも、使い方について、よくわからない、疑問点が多々あります。初歩的な質問です。大変お手数をおかけします。 まずOffice 365についてお聞きします。私が、現在使用しているPCにインストールされているOfficeは2019です。Office365は、まだ使った事がないのでわかりません。教えて下さい。 ただインタ-ネットで調べてみると、Office 365はマイクロソフト社のクラウドサービスと言う説明になっています。それと個人のPCで使うと言うより、企業で使用するような説明になっています。個人のPCでの使用は不向きだと言う事でしょうか? また名称も現在はMicrosoft 365に変更になっているようですが。 この事は、PCにOffice 365をインストールせずに、インタ-ネット上で、Office365サーバーにアクセスして、ファイルを作成したりすると使い方と言う解釈でよろしいでしょうか? また料金は月額、いくらと言った料金パターンと言う理解で良いのでしょうか? 使った事がないので、この辺がよくわかりません。 次に、Windows 365についてお聞きします。これもインターネットで調べてみるとクラウドサービスのような使い方の説明の様でした。また個人のPCでの使用より、企業での使用の方が一般的みたいですが。 また現在、PCにインストール出来るWindows版の最新OSはWindows 10との事です。今後、Windows 11と言うOSが出ると言った話も聞きますが。 さらには、Windows 365は、今年の8月から始まった様ですが、PCにインストールして使うOSではなく、クラウドサービスで使う、月額いくら、いくらでの料金サービスと書いてあります。 追加質問ですが、Windows 365を一般の人が使用する場合は、PCに、Windows 10やリナックスなどのOSが前もってインストールされていなければいけないのでしょうか? それとも、前述のOSがインストールされていなくとも、クラウドでのWindows 365の使用はお能なのでしょうか? なんか、Office 365やWindows 365について、前もって十分な知識がないまま、ご質問を致しました。すみません。Office 365やWindows 365について、教えて下さい。間違っている点を訂正して頂ければ幸いです。

  • windowsが立ち上がらない

    Windowsが立ち上がりません。スタート画面は出るのですが、そのあと英語の文字が出て右下部分で0~100までカウントして切れてしまいます。(その後スタート画面で、その繰り返しです) どこか部品でもこわれたのでしょうか?また修理するといくらぐらいかかるのでしょうか? PCに詳しい人よろしくお願い致します。 質問番号:6666189