• 締切済み

デバイスマネージャでHDDのU-DMA6を認識しない。

ハードディスクをDMA6対応のものに変えたのですが、デバイスマネージャを見るとDMA5としか認識してくれていないようです。 DMA6と何故認識してくれないのでしょうか? よろしくお願いします。 ※マザーボードはDMA6対応品です(BIOS上ではDMA6と認識している)。 ※OSはXPで、SP1に更新されています(最新にアップデート済み)。 ※IDEドライバの更新は試してみましたが、効果ありませんでした。 ※今回購入したHDDを接続したのは、IDEプラマリ・マスター側です。スレーブ側には所有品のDMA5のHDDが接続されています。 当方環境 OS XP マザーボード ASUS P4S533-MX (DMA6対応) HDD MAXTOR 6Y160P0

  • jyuzou
  • お礼率77% (238/307)

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

>XPではATA133は正式採用されていないようですね。 WindowsXP SP1からサポートされています。しかしながらインストールしただけでは動作しないため作業が必要です。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;327805
jyuzou
質問者

お礼

重ねての回答どうもありがとうございました。 やはりNo.1にて回答頂いた通りなんでしょうかね。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

DMA6は正式な規格化ができていないのですが、転送クロックが133MHz のATA/133 と100MHzのATA/100が接続されていると、下位の規格に動作が律束されてしまいます。両方のドライブをATA-133に揃えるか、ひとつだけにして下さい。

参考URL:
http://e-words.jp/w/Ultra20ATA2F133.html
jyuzou
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 私も調べたのですが、XPではATA133は正式採用されていないようですね。 (参考URL: http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/idesupport/idesupport.html) もし、IDEケーブル上をすべてATA133にしたら、本当にATA133スピードで動作するのでしょうか? 実際に動作していらっしゃる方いますか?

関連するQ&A

  • OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されない。

    OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されない。 PCに内蔵HDD(IDE)をスレーブ接続すると、OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されなくなります。 友人から譲られたPC(NEC PC-MA86T)にWIN98SEがOSとして入っていたのを外し、新しい250GBHDDすべてをNTFSフォーマットし(OS上で250GB全部認識してます)、WIN XPをインストールして正常に動作することを確認しました。 ところが、WIN98SEの時にデータ保存用としてスレーブ接続していたHDDを同じスレーブ接続すると、WIN XPの入っているマスターHDDが認識されなくなり、スレーブ接続されているHDDしか認識されなくなります。 OSが入ってないので当然の事ながら止まってしまいます。 どうしてこのようになるのか教えて下さい。

  • ultra DMA対応HDDなのにPIOモードになる原因は?

    マザーボードのプライマリポートにE-IDE HDD2台を繋いでいますが、デバイスマネージャで確認するとマスター側は「DMA」となっているのに、スレーブ側は「PIO」になっています。 ちょっと遅いと感じはしていました。 使用しているHDDは両方ともultraDMA対応なのですが、これはスレーブ側が故障している可能性が高いと判断できますでしょうか? ちなみにチップセットドライバは最新にしております。 OS:Windows2000

  • ultra DMA対応HDDなのにPIOモードになる原因は?

    マザーボードのプライマリポートにE-IDE HDD2台を繋いでいますが、デバイスマネージャで確認するとマスター側は「DMA」となっているのに、スレーブ側は「PIO」になっています。 ちょっと遅いと感じはしていました。 使用しているHDDは両方ともultraDMA対応なのですが、これはスレーブ側が故障している可能性が高いと判断できますでしょうか? ちなみにチップセットドライバは最新にしております。 OS:Windows2000

  • IDEでHDDを増設したいのですが認識しません

    XPのパソコンで今まで IDE接続でPrimary IDE Master:Hitachi 320G Primary IDE Slave :Maxtor 80G で使っていました。 今回Masterは、そのままでSlaveにSAMSUNGのSP2514N 250Gを取り付けたいのでジャンパピンの位置を調べたら何も刺さないようなので 接続したのですが認識せずBIOSではNot Detectedになってしまいます。 Masterにすると両方のHDDが認識せず ジャンパピンを、あれこれ位置を変えて試してみたのですが はじめの画面でSAMSUNG なんとかfile(うる覚えで、すみません。他のHDDはOKと出ているのにSAMSUNGはnotと書いてありました) 何がいけないのでしょうか?

  • MaxtorATA133なのにDMA2の認識(TдT)

    こんにちは。 今回MaxtorのDiamondMAX-D540Xの120GHDD(ATA133)を購入しました。 MeとXPのデュアルブート環境を構築中・・・ふと気づいたんです。 「げ、、激オソ・・・」 MeとXPのデバイスマネを開くと、DMA5と考えていたのですが、なんとDMA2までしか認識されていません。 BIOSでもちゃんと認識していますし、問題ないと思ったのですが・・ どうか、ちゃんとDMA5に認識してくれるような方法がありましたら教えていただけないでしょうか 本当に困ってます(TT。。 現在のPC環境は以下の通りです。 CPU→AthronXP1700+ Mem→PC2100、512M-CL2.5 M/B→asus-A7S333   どうか、よろしくお願いします。 P.S. OS上で無理やり認識でもかまいません。    どんな些細な方法でもいいのでお願いします。

  • HDDの転送速度がDMAにならないのですが・・・

    OS:windowsXP HDD:Maxtor 5T040H4 Maxtor 6Y160L0 上記の物を使用しているのですが、デバイスマネージャーで確認してみたところHDDは二つとも、標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラーのプライマリIDEチャネルに接続されていて、プロパティーを開き詳細設定で転送モードをデバイス0、1共にDMAにしているのですが、現在の転送モードが二つともPIOモードのままなのですがDMAにすることは出来ないのでしょうか? 他にも、Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storange Controllers-2651と Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storange Controllers-266Fがあり、前者には、何も接続されていなく、後者の方のプライマリにはDVDドライブが接続されていて、こちらはプロパティの転送モードはDMAで、現在の転送モードもウルトラDMAモード2となっているのですが、HDDの方もこのようにはならないのでしょうか? どうか回答の方よろしくお願いします。

  • Ultra DMA 66 とUltra DMA 33の互換性

    Ultra DMA 66 とUltra DMA 33の互換性 Ultra DMA 66 のHDDをUltra DMA 33のマザーボードに取り付ける場合の注意点についてお尋ねします。今更ながらASUSのP3B-Fを復活させようと目論んでいるのですが,P3B-FのATAは確かUltra DMA 33までしか対応していなかったと思います。これにUltra DMA 66のHDDを接続する際,どういった点に注意したらよいでしょうか(動作が33になるのは構いません)。 1.ケーブルは40線で良いでしょうか,80線が必要でしょうか。 2.その他注意事項があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウルトラDMAに対応しているかどうかを調べるには?

    中古のハードディスク「Maxtor/7L250RO/250GB/IDE」を入手し、「裸族の頭 IDE (CRAIU2) 」を使用して ノートPCに接続してフォーマートしようと思っているのですが、「裸族の頭 IDE」 の説明に ※パラレルATAデバイスはウルトラDMAに対応している事が必要です。 とあります。そこで、「Maxtor/7L250RO/250GB/IDE」がウルトラDMAに対応しているかどうかを調べるにはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • SATA?接続のHDDが認識されない

    SATA?接続のHDDが認識されない 5年ほど前からIDE接続のHDDを使っていましたが、新しいHDDに引っ越そうとSATA?接続のHDD(Seagate ST3500418AS)を繋いだのですが、なぜかOS上で認識されません。 PC起動直後のBIOS画面では認識されるのですが、OS上では「デバイスマネージャー」上には確認できるものの、「マイコンピュータ」や「コンピュータの管理」上には表示されません。 BIOSの更新、MBの更新などをやりましたが、未だにこの状態が続いています。 解決方法を存知の方がいらっしゃいましたら、御教示願えませんでしょうか。 【PC構成】 ・ペンティアム4 ・GA-G31M-ES2L ・Maxtor 6Y160p0(旧HDD、IDE接続、現在のシステムドライブ) ・Seagate ST3500418AS (新機購入のHDD、SATA?接続、問題のHDD)

  • HDDが認識しない時があります。

    自作パソコンで、BIOS上でHDDが認識しない時があります。 起動するとDISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER となり起動できません。リセットボタンを押してBIOSをみてみるとBIOS上でHDDは認識していないです。 IDE channel 0 Master  DVDドライブ IDE channel 0 Slave None IDE channel 2 Master Maxtor 7V250FO (OSが入っています。) IDE channel 2 Slave Hitachi HDT7250550 IDE channel 3 Master Maxtor 7Y250MO IDE channel 3 Slave None 3台のハードの内OSの入ったハードだけ認識されないです。 認識しない時はNoneになっています。 IDE channel 1 は無いみたいです? 一度電源を落としコンセントからケーブルを抜き再度電源を入れると認識して、 起動します。5回に1度位の頻度で認識しません。1度認識しますと不都合なく使えています。 この度CPUとマザーボードを変えました。 OS  WindowsXP SP2 CPU  Core 2 Duo E4400 マザーボード ギガバイト GA-945GCMX-S2 Rev.6.6 HDDの故障は、ないと思います。 CMOSクリアは、試してみました。 マザーボードが悪いのか、他の所が悪いのか、OSを入れなおすのがいいのか CPUとマザーボードを変えた時にOSは入れなおしています。 教えて下さい。CPUとマザーボードを変えて3週間ほどです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう