• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての家具造作にチャレンジ予定)

初めての家具造作にチャレンジ予定

このQ&Aのポイント
  • 初めての家具造作にチャレンジするためのポイントとハードルを解説します。
  • DIY初心者でも簡単にできる家具造作の方法と必要な工具についてご紹介します。
  • 家具造作に利用する材料と加工方法について解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

前の回答者さんがおっしゃっているように、一度簡単な棚か箱か何かを作ってみるのがおすすめです^^ 【ダボについて】 ダボ穴空けと連結がわかりやすいサイト↓ 使用する工具と使い方がわかりやすいです。 https://pirameko-diy.com/60_bookshelf_05/ ダボで板を繋げるときにはこちらを参考にしました。(他の記事も参考になりますし、写真が綺麗で見やすくて好きです。) 道具は、 ・電動ドライバー ・穴をあけるドリル(電動ドライバーにつけて使うもの) ・ダボ ・木工用ボンド があればできます。あとハンマー(←出すのが面倒な時は、ごついペンチで打ったりもします。) ドリルは、木材用を選んでください。あけたい穴の径(ダボの径)と、下穴をあける細い径のものがあると良いと思います。600円くらいかと。 正確さを上げるなら、 ・マーキングポンチ ・ドリルガイド ・差し金(90度の定規、なかなか高い) ・クランプ(必要に応じた形のもの) あたりがあると良さそうです。 特にマーキングポンチは次買いたいと思っています。 【スライド蝶番のカップ穴あけ】 ですが、こちらはやった事が無いので予想なのですが、 「スライド蝶番穴あけジグ」というものが売られていますね。 (ジグ)とは、たぶん治具のことだと思います。安定して作業をするための助けになる器具といった感じで、必要に応じて自作する方も多いです。 私だったら、「ホールソー」というもの(電動ドライバーにつけてつかう穴あけドリル)を選択します。 穴を貫通させないで、必要な深さに掘る事ができるのなら、こちらの方がお手頃かな。 大事なのは、一ミリもずれない事です。 落ち着いてゆっくり作業ができる性格の方なら余裕でできそうに感じますが。 (私はあまり忍耐強くないので、さっさと作ってちょっとずれてる。みたいな事がよくあります。きちんと作りたい時は、のんびり作業するように気をつけています^^;)

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的でとても参考になりました。 カップ穴専用の工具は(使い勝手はわかりませんが)便利そうですね。 まずは「フォスナービット」単独で試してみて難しようでしたら購入も考えてみます。 なんだかやれる気がしてきました。 ネットで調べてみると結構丁寧な解説や動画があるももですね。 そうしたものを参考にしつつ独学でやるのもDIYの醍醐味かも知れません。

その他の回答 (6)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2768/6408)
回答No.7

ホームセンターを覗いてみてはいかがでしょう。 用意された道具を利用できる工作室があるホームセンターや加工してくれるホームセンターがあります。 https://naruhodonky.net/archives/375 https://www.joyfulhonda.com/homecenter/workroom/ 工具をのレンタルも https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&x=wrt&aq=-1&ai=AiI5BjurQmm5ui6NV04daA&ts=7620&ei=UTF-8&fr=mozff 工具 基本はノコギリ、トンカチ、ドライバー、キリ、金属 定規、メジャーでしょうか。 工具は必要に応じて買い足せが良いと思います。 電動ドライバー、電動サンダーを買い足しました。 私は、頻繁に使う道具はホームセンターで使用頻度の低い工具は100円ショップで購入しています。 ネット上に色々参考になるサイトがありますね。 https://search.yahoo.co.jp/search?p=DIY%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B&x=wrt&aq=-1&ai=CfVj_YhQQrC57NL29E5cgA&ts=4740&ei=UTF-8&fr=mozff https://search.yahoo.co.jp/search?p=DIY%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&ei=UTF-8&fr=mozff https://search.yahoo.co.jp/search?p=DIY+%E5%90%8A%E6%88%B8%E6%A3%9A&ei=UTF-8&fr=mozff 家具店、ホームセンターの吊戸棚や本棚、キャビネット等の構造を良く見て研究。 ホームセンター、100円ショップで工具、部品を良く見て研究。 本棚あたりから作成。でしょうか。 中古家具をリメイクするのも良いかも https://search.yahoo.co.jp/search?p=DIY%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E5%AE%B6%E5%85%B7%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF&ei=UTF-8&fr=mozff 新築予定ならば 吊戸棚取付予定の場所の間柱の位置が解るよう目印を付けもらうとよいでしょう。 http://risk.tokyo/countermeasure/furtitures/ 物を置かない廊下の壁を本棚などにしてもらってもよいかもしれません。 https://i.pinimg.com/originals/17/f6/4f/17f64ff3c06717e424c1b927ed8f6e22.jpg 住宅展示会場は参考になります。 住宅展示会場を見て歩き参考にして 階段下に収納庫を2階の踊り場の手すりに本棚を作ってもらいました。 壁を本棚は完成後だと耐震性を考慮するため高額になるようです。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここ数日ネット情報を色々見たりしていたところです。 動画もあり、見よう見まねでもなんとかできそうな気がしてきました。 ホームセンターを活用するのも一つの手なんでしょうね。 あとはご紹介しただいたレンタルもいいですね。一度工具を使ってみてから順次揃えていくには良さそうです。

回答No.6

ごめんなさい、さっき回答したものですが、 「ホールソー」では無く、「フォスナービット」です。 ホールソー欲しいと思ってたから間違えました…

spicelike
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6930/20492)
回答No.4

安上がりにするためのDIYなのだから 高い工賃を払っては無意味になってしまいます。端材で練習してから 自分で加工することをお勧めします。 堀込み不要スライド蝶番というものもあります。 https://www.monotaro.com/g/00530659/

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おしゃるように練習をしてある程度は上達してからでないと、せっかくの家具が台無しでしょうね。端材で一度スライド丁番取付にチャレンジしてみようと思ってます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

まず一個作ってその経験を次に生かすのが順当と思います。 でスライド蝶番を使うなら穴も彫ってもらうのがまあ当然と思います。 スライド蝶番はそういう工場量産に適した部品だからです。 自分で彫るんでしたら平蝶番の方が楽です。私はむしろスマートと思いますし。 扉同士が隣り合うならスライドかアングル蝶番で、やはり掘り込みは必要ですね。 キャビネットヒンジもありますがこれはこれで簡単でもない。 前も書きましたがせっかく自作するのでしたら集成材を使われる方がよいと私は思いますけど。 まあ私の考えなんでひとつ作ってみて段々ご自分のスタイルを作っていくのがいいのではないかと思量する次第です。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るように何事も一度試してみないことには難易度すらわかりませんので、試しに端材を利用してスライド丁番を取り付けてみるつもりです。集成材は小口処理も必要なく使い勝手は良さそうですし、イメージに影響しない見え隠れ部分であれば良いのかもしれません。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.2

まずは、ホームセンターなどで売ってる、組み立て式家具を買ってきて、 自力で組み立ててみるという経験をしてください。 30センチ角×60センチ程度のカラーボックスでも構いません。 組み立てるだけで、どれだけの労力と時間がかかるか体験してください。 組み立て部材にどんな加工がされているか、よく観察してください。 次に、組み立て式家具の設計図、木取り図(ダボ穴位置など詳細図)を 描いてみてください。 そこで自分の能力が分かるはずです。やれると思えば頑張ってください。 無駄な板や金具を購入しないようにしましょう。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初歩的なことですが、大切ですよね。 気取り図は既に書いてあります。(CADで作成) 問題は組み立てですね。何事も一度試してみないことには難易度すらわかりませんので、一度試しに端材を利用してスライド丁番を取り付けてみるつもりです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.1

予算の関係なら、出来上がったものを買ったほうが安いと思うのだが。 例えば、本棚を作るとすれば、何枚の棚板が、必用なのか。 上下、左右の板、裏板、角材の有無。 それらを調べて、材料費が大まかにいくら必要なのか。 出来上がっている商品はいくらなのか、比べてみればよいと思う。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初歩的なことですが、大切ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう