• ベストアンサー

60cm水槽でカクレクマノミとイソギンチャクを・・・

先日、フィリピンのボラカイでダイビングをし、カクレクマノミとイソギンチャクを見て、とても感動しました(ちなみにアドバンスをもっています)。 そこで、60cm水槽でカクレクマノミ(2匹くらい)とイソギンチャクを買いたいと思っています(もちろんライブロックも含む)。現在、60cm水槽で淡水熱帯魚を飼っているので、基本的な知識一応あるつもりです。 その上でお伺いしたいのですが (1)水槽はやっぱりオーバーフロー式?(外部式、上部式はダメ?) (2)メタルハライドランプは必要? (3)クーラーは必要? (4)プロテインスキマーは必要? すべて揃えるのが一番いいのはわかっていますが、カクレクマノミとイソギンチャクだけでも上記全部必要なのでしょうか?予算も限られていますし・・・。 また、淡水に比べ海水はここが大変!、というのも教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的には、水の維持ですよね 質問者さんがおしゃる機器は全てそろえればベストです。しかしお金がかかってしまいますよね。 私もクマノミ、イソギンチャクを飼っています 私は、夏場小型扇風機を水面に当てて温度の上昇を防いでいます。また、上部式ろ過と外部式でバクテリアを増やす機能(外部の空気を取り入れる)ものを併用しています。 海水は、1週間に3分の1程度交換しています。もう3年たっていますがみんな元気ですよ ただ初期には、斑点病が発生しやすいので注意がひつようだと思います。 海水の場合 水交換の時に塩分濃度を合わせること。       海水の温度維持       こまめな水交換        クマノミとイソギンチャクでしたらこれで充分だと思います。 チャレンジしてみてください あっ海水は蒸発すると塩だれになりますのでこれもこまめに掃除することをお勧めします

lovin777
質問者

お礼

早々のご連絡ありがとうございます。 淡水水槽には私も小型扇風機です。濾過ですか外部式と上部式の両方ですか?片方ではどうでしょう? たとえば、強力な外部式+エアレーションでは難しいですかね・・・。

その他の回答 (7)

  • wacky2
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.8

 以前飼育していた方法を紹介したいと思います。  上部式濾過装置(淡水魚用として安く売っているもの)に淡水・海水兼用型のポンプを組み合わせていました。照明も2灯式の安いものでした。エアレーションは,海水魚用の細かな気泡が発生するタイプを普通のエアポンプにつなげていました。クーラーやプロテインスキマーは使っていませんでした。きわめてシンプルだったと思います。  エサは,クマノミにはテトラミンの海水魚用。イソギンチャク用には,テトラミンの無脊椎動物用の液体状のものと冷凍むきえびを細かくしたものを与えていました。  淡水に比べて,大変なのは,飛び散った海水が蒸発して白くなり汚れて見えることぐらいでした。  それから,私が飼育していたクマノミは,イソギンチャクと相性が悪かったらしく,イソギンチャクに隠れたりしませんでした。それはがっかりでしたが,一緒に入れていたオトヒメエビ,シリキルリスズメダイなどと,色の取り合わせが美しく結構気に入っていました。  なお,わかっていることとは思いますが,海水が蒸発したのを補うのには淡水を用います。私は水道の水にお湯を足して,水槽と同じ温度にしたものを加えていました。  1年ぐらい生きていました。残念ながら今は飼育していません。また飼育したいと思っています。  全くの素人なのでアドバイスになっていないかもしれません。

lovin777
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 当初自分がイメージしていた設備に近いです。飼えないことはないんですね!もう少し考えてみます。

回答No.7

#4です。 お住いがどちらかわかりませんが、思い出したショップが あるので、参考URLに載せておきます。 小さなお店なのですが、本当に好きでやっている、という 感じの丁寧なお店です。(横浜の方です) クマノミ類のブリーディングも行っているので、色々 飼育の相談にも乗ってもらえると思いますし、売っている 生体の状態も良いと思います。 あと、用具の候補に最初から入っていませんが、 殺菌灯は導入予定無しなのでしょうか? 水槽立ち上げ当初は特に、それなりに効果があるように 感じます。ご検討されてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.r-one.net/mall/index.html
lovin777
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 千葉県に住んでいるので、行けない事はないです。HP拝見しました。もう少し考えてみます。大変参考になりました。

回答No.6

#5です。 90cmのオーバーフローは中古で購入したためにあまりキレイではなかったんです。家を新築した際に思い切って45cmの新品を購入しました。キャビネットと濾過層、マフィードの45*45*50水槽で13万でした。60cmはすでになく、変わりに60*30*45オーバーフローで錦鯉が2匹泳いでます。 ということで海水魚は45cmのみですね。これにGEXの3灯蛍光灯です。90cmのときは興和の21W蛍光灯で17000k+BB450+BB450に3灯蛍光灯でした。 このときは濾過層にシークロンのスキマーを使っていました。入れていた魚も多かったせいでかなりの効果がありましたね。45cmにはプリズムスキマーを使っていました。最初は効果があったのですが徐々になくなってきたこと、モーター音がうるさいことがあった外しました。 そうそう30cmのガラスはこのプリズムスキマーつけてました。これの効果もかなり大きかったと思います。 都内にあるサンマリンというショップで30cm+プリズムスキマーでカクレ+ハタゴっていうのがディスプレイされていました。新居の玄関にこの大きさの水槽があればお客さんが来たときに良いかなぁ・・・と思いまして。 今は片付けていますがやっぱり玄関を飾るインテリアとしてはいいですね、みんな驚きます。 プレコのオーバーフロービギナーセットは意外といいかもしれません。キャビネットがクローズタイプもありますし価格も手ごろですよ。 もう少し待って9月半ばくらいからってのはどうですか?クーラーもたぶんいらないですよ。で、10月くらいまで我慢して水作りです。かわいそうだけどテストフィッシュでデバとかで様子を見るのがいいですよ。 クーラーは使わないときは邪魔なんで来年の夏から導入~でいいと思います。

参考URL:
http://www.pleco.jp/ofty.html
lovin777
質問者

お礼

何度もご返答ありがとうございます。 もう少し良く考えてみます。想像以上に時間もお金も労力もかかりそうですし・・・。ちなみにご紹介いただいたプレコのセットはデザイン的にもいいですね!

回答No.5

私も同じパターンで海水魚を始めました。 ウチも60cm+外部フィルターで始めましたが正直、キビシイですよ。とにかく水が安定しません。 中古でオーバーフロー90cmにしたところ死ぬことはほとんどなくなりました。その後、45cmのオーバーフローに新調しました。 「慣れ」もあると思いますね。 30*30*40+エーハイムの外部フィルタ2213?+プレフィルター+底面フィルタでハタゴ+カクレを3ヶ月飼育しました。水温が上がってしまうために仕方なくメインに戻しましたが・・・。おそらくバクテリアを豊富に含んだメイン水槽のライブロックにライブサンド、濾過材がよかったのだと思います。水質はほとんど悪化しませんでしたからね。 スキマーもつけていましたが濾過の状態が良いせいかほとんど汚れが出なくなり外しちゃいました。 クーラーは必須です。部屋の温度も上がってしまうので部屋のクーラーもつけっぱなしでないと効果がイマイチです・・・というかフルに水槽のクーラーが稼動するため電気代がバカになりません。部屋のクーラーで室温を下げたほうが電気代は安いはずです。 メタハラはなくても大丈夫です。ウチは蛍光灯タイプで興和のBB450+RB37+17000kの3灯蛍光灯です。でもメタハラの強い光でクリアな水にするのも演出としては最高ですね。水温が気にならない秋になったらメタハラを再度取り付ける予定です。 とにかく淡水とは比べ物にならないくらい難しいです。とにかく「塩」が・・・。初めて1年半くらいですが機材は結局はすべていいものを揃えてしまいました。中途半端な状態で何匹も殺してしまったので。 まずは半年、デバスズメを5匹くらいで水を安定させましょう。それとホームセンターで魚を購入は止めましょう。 私はすべて沖縄or福岡から買っていますがホームセンターの魚はすぐに死んでしまいますが、沖縄・福岡の魚はかなり強いですね(純国産)

lovin777
質問者

お礼

具体的にご説明いただき、よく理解できました。ありがとうございます。 クマノミとイソギンチャクのみでもいいかな、と思っているので45cmでもいいんですけどねー。というか45cmでオーバーフロー水槽があること自体知らなかったです。でも、60cmより難しそう・・・。クーラーというか何らかの冷却は必要みたいですね。 自分の中では、スキマー・メタハラは無し、45cm・オーバーフロー式、クーラーは要検討、かなと。どうでしょうか? ところで現在は45・60・90cmの3つの水槽なのですか?3灯蛍光灯はどれに使用しているのですか?スキマーをつけていたのは何cm水槽だったのですか?

回答No.4

こんにちは。 海水魚は、濾過バクテリアの役割が、淡水の場合より 断然大きいです。最初の半年は、水を作る事をメインに 考えた方が良いと思います。 (最初からクマノミを入れると、かなりの率で白点病など がでる心配があります。また、イソギンチャクは薬品に 弱いので、病気治療のための薬品を使えません。海水魚 の白点病は、淡水魚の白点病よりも治療が困難です。) また、クーラーを、水面扇風機で代用する場合、水の 蒸発=塩分濃度上昇なので、気を付けてチェックして ください。水量が少ない場合は毎日水足しが必要になる と思います。 難しいのは、クマノミよりもイソギンチャクでしょうね。 しかも、イソギンチャクが死んだ時は、スゴイ事になるらしいです。 イソギンチャクも、薬を使って無理に採集されたモノや、 色をキレイに見せる為に弱ってしまっている(褐虫藻の 消失)ものも多いそうなので、信頼のおけるショップで 購入されることをオススメします。 あと、濾過装置ですが、規定容量の倍くらいの大きめの 外部濾過装置を利用されれば、+エアレーション(コレ、 非常に大事です)で大丈夫だと思いますよ。

lovin777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 予算も考え、60cm水槽+エコフィルターL+エアレーションで、始めてみようかと思いますが・・・。 バクテリアが相当重要なのですね。夏場も難しそうです・・・。やっぱり金を惜しまずに、きちんとそろえないとうちに来る魚もイソギンチャクもかわいそうですよね。過酷な環境になりそう。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

TBS系のニュース番組で見たのですが。 天然のクマノミを採集する業者(漁師)は、珊瑚に毒をまき、痺れて浮き上がった魚を網で集めるそうです。そのため、比較的安価で流通しているクマノミの中には、大量に突然死するものがあると警告していました。 もちろん、きちんと観賞魚用に養殖された魚なら、大丈夫でしょうが。

lovin777
質問者

お礼

おっしゃりたいことは良くわかりますが、質問に対する回答になっていませんが・・・。

回答No.2

ろ過は、上部と外部の併用が良いと思います 本来は、オーバーフローが良いですが^^; 両方併用してバクテリアを増やすのがベストだと思います 参考に私が使っているエーハイムのウエット・ドライ方式のURLを乗せておきます 参考にされてください。

参考URL:
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6729156
lovin777
質問者

お礼

何度もすみません。 できれば外部式の90cm用とかで済まそうと思っていたのですが・・・。よく考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう