• ベストアンサー

カクレクマノミの習性?

カクレクマノミを2匹昨日買いました。 カクレクマノミ飼育のURLなど参考にし、 水槽立ち上げから2週間目に投入しました。 (一応淡水魚の経験は長いです) イソギンチャクは投入しておらずライブロックと土管を2つ入れています。 (もちろん底にはサンゴを敷き詰め、底面ろ過フィルタを使用、水質チェック等、一般的なことはしています) 1匹は土管の中で、もう1匹は既にもう1匹が占領している土管の上にいます。2匹ともその定位置でまったく移動しません。 餌を与えた以外はほとんどその状態です。 餌の食いつきはよく、そのときは泳ぎながら餌を捕らえています。 喧嘩しているところも見たことがありません。 カクレクマノミの習性はこのようにあまり泳がなくても問題はないのでしょうか? それともなにか調子が悪くてこのように同じところばかりいるのでしょうか? 投入したばかりで心配しております。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 うちにもカクレクマノミがいます。 (イソギンなし、混泳水槽) カクレクマノミは、自分で決めた場所付近でふわふわ 泳いでいることが多く、そんなに泳ぎ回りません。 水槽のお引っ越しをしたことがありますが、環境が 変わって数日は、殆ど移動したがりませんでした。 ですので、購入後数日は、同じ所ばかりにいても 全く問題なく、習性だと思います。 餌をよく食べているなら、心配ないでしょう。 海水は、安定までに3ヶ月~半年はかかります。 淡水とは全く違う感覚なので、淡水経験はあまり アテにせず、一からのつもりでやった方がいいですよ^^

miffy_miffy2004
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とりあえずほっとしました。 (淡水経験に触れたのは装置に関する取り扱いや名前は理解しているという意味です。海水は一からがんばります。)

その他の回答 (1)

回答No.2

クマノミは海水魚ですし、生きているイソギンチャクが必要な魚ですので、飼育は魚だけでなくイソギンチャクも飼育しなければならず、金魚を飼うようには簡単にはいかないです。イソギンチャクは強い照明を必要とし、刺胞動物ですので素手で触れることはできません。。。 カクレクマノミは普段そんなに泳いだりしない魚なのでは。。。 水族館にいるコたちもイソギンチャクの周りをぐるぐる泳ぐ程度ですし。。。 後、ちゃんとイソギンチャクいれてあげてくださいね!

miffy_miffy2004
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。泳いだししない魚ということで安心しました。ところでイソギンですが、私は入れないつもりです。 イソギンとクマノミの共生にはいろいろと説があるようですが、入れなくても十分生きていかれるみたいですし、クマノミの存在がイソギンによってストレスに感じることもあるみたいです。そういうことはいろいろ飼育のHOW TOに書いてあるのですが、肝心な泳ぐ習性などは書いてなかったんですよね・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう