• 締切済み

水槽立上げ後のカクレクマノミの投入時期について

熱帯魚(淡水)の飼育経験は約4年で、今ではほとんど魚も死なせずに飼育しています。海水魚を飼うのは、初めてです。 カクレクマノミ(2匹)を以下の条件で飼う(投入する)としたら、どれくらいの期間、水槽を空回しすればいいのか、ご意見よろしくお願いいたします。(サイトによって2、3日でいいといったものや、人によっては1ヶ月から3ヶ月とまちまちで迷っています。) 今回、カクレクマノミ(2匹(当面2匹のままで増やす予定なし))が飼いたくて、60cm水槽、外部密閉式フィルター(60~90cm用)、底面ろ過装置(エアレーションタイプで外部ろ過装置とは直結せず併用)、プロテインスキマー(100L用)の設備を用意しました。もちろん、人口海水、比重計、珊瑚砂、温度計、ヒーター、蛍光灯も準備しました。 現在、装置を取り付けて、水槽に人口海水を入れ比重をあわせ2日間、空回しをしています。現在通販でライブロック(LL)が来るのを待っています。(後二日ぐらいしたら来るようです。) また、海水用にバクテリアのB-4マリンも使用しています。(魚をまだ入れていないので意味がないですが?) また、魚を投入するときにも説明書どおりに、投入していく予定です。 投入時期だけでなく何かよきアドバイスでもかまいませんので、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.2

始めまして。 基本的な回答はNO.1さんと同感ですが、 2.3日でいいとか3ヶ月必要とかの違いは主観の違いも有りますが、環境の違いも有ると思います。 基本的には水量と生体数の関係だと思います。 現実的には無いオーバーな表現です(淡水ですが)が、50mプールで対応する濾過を循環させた場合には立ち上げ後直ぐ(塩素等は抜いてます)にメダカ1匹入れても長期に渡りまず大丈夫です。これはメダカ1匹が50mプールの全ての水を汚してメダカが生きられない位の劣化した水になる前に濾過バクテリアが定着して綺麗な水になる為です。プールに自然に湧く雑菌等は無視していますが、これはご質問者様が実践されておられる人工的なアンモニア発生の為に餌を入れてわざと水を汚す(?)事と同じ位の影響だという事です。 つまり水槽の大きさや最初に入れる生体数などで2.3日でもいい場合も有るという事です。 後 水槽を水だけで回して1ヶ月も空は結構寂しくなります。そこでテストフィッシュなる小魚を1~2匹 観賞+人工アンモニアの変わりに導入する事も有ります。(最悪全滅+水槽崩壊も有り得ますが) 色々と書きましたが、現実的にはやっぱり1ヶ月以上空回しが好ましいと思います。 もしSHOPや友人に頼んで海水魚水槽の濾材(サンゴ砂など)を分けてもらえれば格段に立ち上げは早くなります。 自分の水槽の濾過槽のスペースの1/3程度でも貰えれば直後から魚を入れる事も可能です。これも生体数なども関係してきますが結構ガッツリといけます。 こういう方法で立ち上げる場合もから回しは2.3日でOKとも言えると思います。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

私は1ヶ月カラ回しをお勧めします。 あとは水温変化をなるべく小さく抑えましょう。 できれば夏場は水槽用クーラーがあるといいです。 水槽用クーラーをつけない場合は、魚が温度変化で弱ってきてそうだと思ったら部屋のクーラーを24時間つけとくくらいの覚悟はしておきましょう。 クマノミ系は縄張り意識が強いので、他の魚を入れる場合は相性が難しいかもしれません。

komokomorin
質問者

補足

ありがとうございます。 1ヶ月間、空回しすることにしました。やはり、ろ過バクテリアが十分に定着するのを待つことにします。今は、B-4マリンを入れて、毎日めだかのえさを一つまみ入れてアンモニアを人工的に発生させています。 これで、バクテリアが定着してくれればいいのですが。。。 クーラーですか?高いですね。検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう