• ベストアンサー

「便」という漢字は、便利・郵便とか使われますが、便

malaytraceの回答

  • ベストアンサー
  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

「糞」や「尿」と、書くのが憚られる文字の代わりに使える「便」利な文字なのでは?

Sailormoon7
質問者

お礼

尿は普通に使われてます。

関連するQ&A

  • 郵便とメール便

    こんにちは。 郵便と民間宅配会社のメール便について質問です。 この二つの違いは信書を送れるかどうかだと思うのですが、 「(法律の事は無視するとして)郵便で信書を送る事のメリットとは何ですか?」 郵便の方が紛失などの事故が少ない、と言う話を聞きますが、いざ紛失した場合何らかの保証があるのでしょうか? メール便の説明書きには 「再発行出来ないものは送れません」 と書いてありますが、郵便も同じだと思います。 そもそも、中を確認しませんよね。 (くどいようですが)「法律で信書を送れるのは郵便だけ」というのを無視して教えて下さい。

  • 宅配便・メール便・定形外郵便のどれがいい?

    私は知人に、B4の封筒で重さ285gのものを送りたいのですが、 宅配便・メール便・定形外郵便のどれで送るのが一番良いでしょうか。 定形外郵便が一番安くていいと思いましたが、補償がないので、宅配便やメール便の方がいいと思いましたが、皆さんならどの方法で送りますか?

  • 便宜(べんぎ)の便は便(べん)の便

    便利、便宜、便益といった言葉があるので「便」には「都合がいい」というような意味があると思います。 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/200108/meaning/m0u/ でも、便座とした場合、いきなり意味が変わります。 決して「都合がいい座り方」にはならない。 どうして同じ漢字を使うようになったのでしょうか。

  • 郵便振替とメール便

    あるHPでWEB販売をしているところがあり、「郵便振替とメール便にて通販を受け付けます。」とありました。 そこで全くの初心者の私に教えてほしいのですが、郵便振替とメール便とはどうやってお金を振り込んだらいいのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 郵便など 漢字

    郵便口座やみずほ銀行の口座や新生銀行の口座やイーバンクの口座などを持っているのですが、 相手の人に漢字での名前を教えたくない場合に、 カタカナの名前で相手に知らせたとして、相手がこちらの口座に振り込むときに、こちらの漢字での名前を判明させることのない口座(カタカナの名前のみしか判明させることのない口座)は上の中にあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤマト便で郵便局留めは可能?

    オークション出品者です。 落札者の方から「郵便局留め」で送るように言われたのですが、ゆうパックではなくヤマト便で郵便局留めにてお送りすることは可能ですか? 郵便局のほうにヤマトさんが届けてくれるんでしょうか? 友達に聞いてみたら、ヤマト便を局留め?それならヤマトの営業所留めにしないと届けてくれないかもよ? と言われました。 そうなんですか? 教えてください(。´Д⊂)

  • メール便と定形郵便

    明日の午後履歴書を郵送するのですが、普通郵便とメール便どちらが早く着くでしょうか? 郵便は土日挟むのでメール便の方が早いですか? ちなみに同県に送るので二つとも二日かかるみたいです。 また、履歴書を企業に送るのにメール便ってNGでしょうか?

  • 郵便局のメール便

    郵便局のメール便て どのような発送 なのでしょうか(>_<)??

  • メール便とは、定形外郵便とはなんですか?

    今度、トレーディングカードをトレードしようとおもうのですが、メール便同日発送、定形外郵便のいみがわかりません。とっても無知ですみません、メール便とはクロネコメール便のことでしょうか。コンビにでとりあつかっているものでしょうか?定形外郵便とのちがいはなんでしょうか?梱包はどのようにすればいいのでしょうが?注意事項などはありますか。同日発送はどのようにすればいいのでしょうか?料金、郵送事故の違いなどはどのようになってますか?質問ばかりですみません。

  • 国際郵便 SAL便の送り方

    海外宛の郵便物の送り方についてです。 Amazonマーケットプレイスで注文と違うものが送られてきて、SAL便で返送することになりました。 SAL便が国際郵便ということは分かったのですが、 1.専用の伝票が要りますか?調べてもあるのかないのかはっきりしません。 2.差出人住所はどう書けばいいですか? 〒783-0043 高知県南国市岡豊町小蓮123-456 という住所(少し変えています)はどう書けばいいのでしょうか。郵便局ホームページの見本では町名にあたる部分までしかなく「岡豊町小蓮」のところをどう書いたらいいのかわかりません。