• 締切済み

公共の場で…

たまに公共の場で、子供を叱りつけている母親を見ますが、育児ノイローゼか情緒不安定な人との認識で間違いありませんか? また、たまに公共の場で、子供のように喚き散らしている大人も見ますが、これらも情緒不安定か心身喪失者との認識で間違いありませんか? 一概に同じとは言えないでしょうが、公共の場で感情モロ出しで理性のない人を見ると、頭のおかしな人だと感じます。見た目だけでは分からない所があって、判断が難しいです。 見た目は普通でも、頭のおかしい人の特徴を教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.4

見えることだけが真実ではない。社会人?。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.3

子供持った事はありますか? 我慢できないくらい痛い事されたらどうですか?もしくは、自分の子の命が危ないと思ったとき。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2559)
回答No.2

私の思う、頭のオカシイ人: 全て2項対立の極論で物事を考え、自分の意見が正論だと信じて疑わない人。

回答No.1

頭のおかしい人はあなたです すぐに病院に行ってください

関連するQ&A

  • 公共の場で静かにさせるには

    3歳児の母です。 幼児数人が、スーパーのプレイスペースで奇声を発して遊んでいました。大勢の買い物客から冷たい視線を浴びていました。しばらくして喧嘩を始めて、さらに声が大きくなり、投げたおもちゃが私の頭に当たりました。 そこで気が付いたのですが、うちの子とも仲のよい、近所の子たちでした。どの子の親もそばにいませんでした。 私がその子たちに「ここは大勢の人がくるところだから、静かにあそんでね。」というと、その子たちは「どうして?」と驚いた様子でした。 「こんなにたくさんの人がいるんだから迷惑でしょ。中には頭の痛い人だっているかもしれないでしょ。大きな声だしていいのは幼稚園と公園だけ。」と私が言うと「えー?うそでしょ?」「頭痛い人は買い物なんかしないよ」と納得しませんでした。それでも私が「おりこうさんは静かに遊んでください。わかりましたか?」というと「ハイ!!」といい返事。でも静けさは3分くらいしか保てず、私は店を後にしました。 どうしたら、他所の子に「公共の場では静かにしなくてはならない」と納得して行動させられるのでしょうか? ちなみにうちの子は公共の場ではとてもお行儀よくできるのですが、少しでもうるさいと思ったらその都度「お口はチャック」と注意しています。

  • 公共の場で怒鳴ってしまった

    公共の場で相手に激怒して怒鳴り付けてしまいました。大人げなかったと思いました。 事の発端ですが…今日、とある洋服屋に行きました。試着しようと思い試着室に入りました(近くに子供連れの方が何組か居て、試着中に子供に何かいたずらされたら嫌だなと思いましたが、さすがに親がちゃんと見てるだろうと思い直し試着室に入りました)。 ですがその予想が外れてしまい、試着中にカーテンが開けられました。 そこにはニヤニヤしている子供がいて、更に私の靴の片方がありません。その親の『遊んでないでこっちにおいで~』という呼び掛けに子供は去っていきましたが、親から全く謝罪がなかったので注意をしに行きました(靴の片方は近くにひっくり返って置かれてました)。 私が『謝罪なしですか?ちゃんと子供を見ていてください。』 と注意すると、 『はあ?子供のしたことで大袈裟な。あんた何なんですか?』 と逆ギレされました。 私はこの事で激怒してしまい、 人に迷惑をかけておいてその態度は何だ、人のものにいたずらするなんて手癖悪い子供だな、などと怒鳴り付けてしまいました。騒ぎを聞いてすぐに店員が来たことで居心地が悪くなり店を出ました。 このような場面ではどのように対応すればよかったのでしょうか?店員に言うのはお門違いでしょうか?試着室内に靴を持ち込む訳にもいかない上に開けられないよう鍵も付いてなかったので、子供が近くにいるときは試着を控えるべきでしょうか?

  • 公共の場でスマホのゲームに夢中になる日本人は?

    いつも電車など公共機関に乗っていて違和感感じることがあります。 それはスマホの品のないゲームしてる人々です。 麻雀、スナイパーのゲームに夢中になる人ががたまたま目に入ったので僕は驚きました。 公共の場でするにはどうかと思いますが。 西欧の方は日本人は公共の場でスマホゲームしてる姿に違和感を唱えてます。 僕は日本人ですが西欧の方と同意見です。 皆様のご意見を頂戴したいです。お願い申し上げます。

  • 公共の場や職場の机などで一人ひとりの時間において

    公共の場や職場の机などで一人ひとりの時間において手で頭を覆ったり、髪を触ったり、つらそうな表情をしたり、独り言をいう人って孤独でかまってほしい人でしょうか?

  • 公共の場での自撮りについて

    最近は公共の場で数人で自撮りをする学生が多いように思います。 ファミレス、駅のホーム、ショッピングセンターのど真ん中で立ち止まって、などなど… この前はエレベーターの中で自撮りする集団を見ました。 私も同世代なので周りの友達にそういう子は多いですが、正直目障りでしかありません。 旅行などに行ったのなら分かりますが、なんてことのない場所で何度も撮影している人は何が楽しいのでしょうか? 通行の邪魔ですし、他人が急に目の前で自撮りを始められたら写り込まないように気を使います。 皆さんはどう思いますか?

  • 電車や街中などの公共の場で、他人とケンカしたことありますか?

    電車や街中などの公共の場で、他人とケンカしたことありますか? たま~に、通勤途中の駅や電車内でぶつかったのか何なのか理由は分かりませんがケンカしたり、怒鳴っている人を目にします。朝からいやだな・・・と思うのですが、東京の人は混んだ通勤電車に限らず、みんなイライラしているイメージがあります。ちょっと怖いと思ってしまいます。 このような経験がおありでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 公共の場においての化粧(化粧直し)について。

    初めて質問します、どきどき。 私28歳女性です。 題名の通り、公共の場、喫茶店や電車の車内、路上、果ては高級レストランでまで、お化粧やお化粧直しされる方おられますよね。 恋人に会われる直前、一番綺麗な姿で会いたい!と言う乙女心。理解できなくはないですが。 たまに、目の前に恋人らしき人がいてもパタパタ。 トイレは「化粧室」とも呼ばれていますが、そこでしないのでしょうか? そもそも、どこででもお化粧直しや、お化粧をすることは常識なんでしょうか? 男性は、目の前で目をむいてビューラー(まつげを上げるあのはさみみたいなのです)をしている彼女の姿どう思ってみてられるのでしょうか? 私は、化粧をしたらすぐに手を洗いたいし、他の人についたりしたら困るし、食事や飲み物に粉とかが入ったらいやだし、っていうか、化粧している時の顔、すごく間抜けだと思うので、トイレでするのですが・・・。 質問の意図、わかりづらかったらすみません。 老若男女問わず、ご意見お願いいたします。

  • 公共心のある人が多い(ない人が多い)国について

    街にゴミを捨てない、喫煙マナーを守る、すれ違う際に道を譲る、親は子供が周囲に迷惑を掛けていたら注意する・・といった公共心がある人が多い(ない人が多い)国はどこでしょうか? もちろん一概に言えないことは承知です。 どの国にもいろいろな人がいますから。 ご自身が体験された範囲で構いませんのでぜひお教えくださいませ。

  • 公共の場でノートPCを開いたとき、他人の目を気にしますか?

    公共の場、例えばマクドナルドや駅や空港の待合、新幹線の中などでノートパソコンを広げた場合、他人の目を気にしますか?あるいは他人が見ているパソコンが気になりますか? 新幹線で広げたら、斜め後方の席から丸見えです。マクドナルドなどでも隣の席などから見えてしまいます。 果たして、皆さんはどうですか? 「あの人、教えてgooに書き込んでるよ」なんて。

  • 公共のマナーについて

    日頃気になっていることを、とりとめもなく綴るような質問で恐縮です。 もしお時間が許せば、ご回答いただけるとありがたいです。 映画館や高級レストランなど、そもそも子供の出入り目的ではないような、 静寂を求める類の場所ではなく、 駅の構内や、量販店内など、静寂とはいえない公共の場で、子連れが騒いでいた時に、 そこにたまたまいる「周囲の人間」として、ふさわしい行動マナーは、どんなマナーなんだろう、という疑問です。 駄々をこねて大声で泣いて騒ぐ子どもが、そこにいたとします。親もいます。 あなたは、とおりすがりや、そこにたまたま居合わせたひとりの大人だとします。 あなたはそこで、どのような解釈と行動をとるのが、 マナーの備わった大人としての行いだと思いますか?下に近いものはありますか。 1. その子供の親にまかせておき、助言や手出ししない。その親にも教育上の都合や自尊心がある。他人が余計な口をはさんでは、親御さんのたてておられる教育方針や、親としての技量について、誤りや不足を指摘するような意味にとられるかもしれない。また、これは将来の日本を背負う子供が成長する過程の1コマであり、教育の場面なのだ。時と場所を選んだりスグ泣きやませて黙らせればよいというのではなく、周囲の大人は黙って、親子のやり取りを見守るのが、将来の公共の福利に貢献する、大人としての振る舞いだ。 2. 泣いてかわいそうな子供を助けにいく。疲れていたり未熟な親のせいで子供の気持ちをくみとれていないからだ。自分にはあの子がなぜぐずっているかくらいきっとわかるし、自分ならあやしてやれるし、それを代弁してやれるし、泣きやませてやれるかも。親の気持ちや躾の方針やいきさつやその日の都合までは考慮しない。なにもこんなところで泣かさずに済む方法くらい、私ならわかる。 3 親はぐずられて今困っているに違いない、親をフォローしに行こう。こういうときに、周囲の人が共感してくれると、親はきっと救われるにちがいない。わざわざ肩身の狭い思いをさせるような白い目を黙って向けるのではなく、自分にできることを行動に移し、育児という社会的営みに少しでも協力して貢献するのが、公共のマナーだ。 4 不快感を覚える人間が周囲にひとりでもいる以上、黙らせるのが親の責任。子供のあとさきなど、通りすがりの自分には責任ない。今静かにさせて、周囲全てに影響を及ぼさずに通行することが、要求されて当然の親の責任。それができないのなら、外出せずに自宅に閉じこもるか、批判の視線や叱責を受けるのが筋。関係のない自分には、子供の泣きやませ方などわからないから何も責任はない。 私は、その場の雰囲気によって異なると思うので、一概には言えないですが、実はどれもとったことのある行動と解釈です。 でも、何か、世間の人々に共通認識があったら解釈が簡単でいいだろうなあ、と思ったので今、質問させていただいてます。 4の大人は、徹底して親に全責任をとらせる立場なので、 泣き叫んで親に要求する幼児と、同年齢のマナーレベルだと思います。 自分がまだ若い頃、疲れていたり、何かに病んでいた時には、4のように感じていました。 1は表面上はつめたいけど、心の中が4とは異なり、辛抱という形で公共の場で周囲が協力し、責任を分担しています。 2を年配の女性が嫌味っぽく若いママさんに向けてやっているのをたまにみかけたりすると、疑問に思ったりします。 3は、子供に静かにさせる親の責任と、周囲の人間として自分から支援を起こす責任とがあり、次世代の育成に関わる成人として、どちらも対等だという規範意識です。 周囲の人間としての共通の、公共マナー、って、あるのでしょうか? ご批判、新しいご意見等、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう