• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳3カ月発達遅れ)

1歳3カ月の子供の発達遅れと不安要素

show1968の回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

子どもの発達は個人差がものすごいです。 一歳三か月で伝い歩きできてれば、足腰は問題ないと思います。 確かに早い子は一歳で歩きます。 うちの子など一歳一か月で走ってます。 ただ、後々わかりましたが「平衡感覚がおかしく」 7歳くらいまでやたらと転ぶ子でした。 お子さんの場合、慎重に歩こうとしていると考えていいと思います。 指さしがないことと、発語がないことは少し不安ですが、 今の段階では何もできません。 うちの子は、言葉の発達に遅れがありまして、 二歳くらいまで発語が少ない、発声が曖昧でした。 健診で相談したところ「飲み込む力が弱い」など、 問題が指摘されるものの「医者でできることはない」 家で出来る「話しかけ」「ストローを使ってぷくぷく遊び」等 出来る限りのことをやりました。 訓練施設に通ったのは年中児からです。 ですから、あまり早くから悩まないでください。 振り向きはあるのですから、耳は聞こえていると思いますし、 一歳では協調性がなくて当たり前ですし。 比べ始めたらきりがありません。 あれこれ読むよりも「母子手帳」の発達曲線を頼りにして、 困ったら保健所に相談した方がいいです。 相談窓口も案内されているはずです。 確認してみてください。

jinro0909
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 一歳は発達に個人差は出るというのは分かってても、焦ってしまいますね。 早くに歩く子でもよく転ぶ子もいらっしゃるんですね。 いつか歩くだろう!とは思ってるんですけど、他の歩いてる子を見てると、なんでこの子はまだ歩けないんだろうと、やっぱり考えてしまいます。 でも、全部遅いので、慎重派なのかもしれません。 show1968さまのお子様も発語が遅かったのですね。おそらくうちの子も、発語も遅いかもしれないので、参考になりました。 保健センターにも相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳5ヶ月の子供の発達について

    1歳5ヶ月の男の子を育てています。 子供の発達について気になって仕方がないので、ご相談させてください。 気になる点を箇条書きでお伝えしたいと思います。 ・発語はほとんどなし。ママやパパ、ぶっぶーなどは言いません。(絵本を読んで、私が「パン」と言って、「パン」と繰り返したり、次に読んだ時に「パン」と言ったりしたことがありました。教育テレビの音楽に合わせて「ゴー!」と言うことはよくあります。) ・指差しをしない、指差した方向を見ない。食事のときに、汁が食べたいと、手を伸ばすことはあります。 ・クレーン現象が時々ある。 何かで、発達障害の特徴として、数字を好む、おもちゃを並べる、車輪をずっと回すということが書かれているのを見ました。その三点もうちの子に当てはまります。 しかし、目はしっかり合いますし、支援センターなどでは他の親にもニコニコ笑顔を振りまいています。でも、最終的には私のところに抱っこされに駆け寄ってきてくれます。抱っこされるとしがみつきます。絵本やシール、どんなおもちゃでも、わざわざ私のところに持ってきて、一緒に遊ぼうと誘ってくるので、人懐こいとは思います。 食事の前には椅子に座ってね〜.と言うと、自分から椅子に座ることもできるので、こちらの言ってることがわかっているのだとは思います。 検索魔になってはいけないと思いつつも、発達障害の類いなのかなと思って日々検索してしまいます。ひどい親です。 健康な体で生まれてきてくれただけで感謝なのに、なぜなんでしょう。とても不安です。 正直なところ、うちの子はなにか特性があるのでしょうか。

  • 1歳2ヶ月どうですか?

    先日1歳2ヶ月になりました。 同じ位のお子さんを持つ方、どんな感じですか? 息子は、 ○つかまり立ちから手を離し長い間立っていられますが、自立したり歩いたりできません。 ○自分でスプーンを持って食べるのは2,3口だけ。後は手でぐちゃぐちゃにしたりスプーンを投げたりします。手づかみ食べはパンやバナナのみです。 ○言葉は「ママ、パパ」「マンマ」「ないない」位です。 ○言ってて分かってるのかなあと思うのは、  頂きます、ご馳走様と言うと手を合わせます。  バイバイや美味しいをします。  ないないと言うとおもちゃを片付けます。  頂戴というと渡してくれます。・・・が取ると泣きます ○指差しは良くしますが、どこを指してるか分からないので、外出時等「空だよー」とか「道路だよー」とか言ってます・・・ 先日同じ位の子を見て、上手に歩いたり食べていたりを見て不安になってしまいました。 個人差があるのは分かりますが、他の子はどうなのかなと思い質問しました!  

  • 一歳一ヶ月発達に不安があります。

    一歳一ヶ月の子どもです。過剰に心配しすぎだと常々思うのに、不安がとまりません。 子どもの様子(心配なこと) ・指差す方向を全く見ず、私の顔を見ます(これが心配…。共同注意なしです。指差しもいっさいないです) ・うれしいとき、興奮したときなど両手をブンブン振ります。ずっとではないです。音楽にのっている時も、同じようにしています。 ・喃語は多く、絵本を見て何かしゃべっていますが、意味のある言葉はありません。 ・11ヶ月には一人立ち、つたい歩きもしましたが、一歩足が出る程度。ただ自力で数分間ずっと立ち続けることはできます。 発語や歩行はまだそんなに心配してないです。 子どもの様子(発達に問題ないなと思うこと) ・パチパチや、いないいないばー、親の顔を見て口をモグモグ、口をとがらせるなど顔まねなど模倣は7、8ヶ月からできていた。今はテーブルをふこうとしたり、お風呂上がりのクリームを自分に塗ろうとする真似、コップにペットボトルから水をうつす真似など、細かい真似が増えている (なぜかバイバイだけはいっさいしません。なぜでしょうか) ・ちょうだいと手を出すとくれる(どうしても遊びたいものはしない) ・いないいないばー、あわわと口に手をあてる、ぶーと言うと口を膨らませて息を吐くなどは、声かけだけでもしてくれるときがある ・ダメや、待ってと声を強めて言うとこちらを見て、一旦やめる。 ・目が良く合い、微笑み返してくる ・後追い、人見知りするが、小さい子には興味あり ・遊びに行っても、親の姿が見えなくなると泣いて探す ・欲しい物は手を伸ばして、声を出したり、壁を叩いて、目線でアピールする ・好きな本を持ってきてページを開いて読むように要求する ・いたずら?(階段を登るなど)こちらをチラチラ見てアピールする ・コップを積木のようにつんで遊ぼうとする ・スプーン、フォークを使おうとする(上手くすくえたり、途中でこぼれたりする) ・砂場では上手に道具を使って遊ぶ 上記のように、できることも少しずつ増えてきてるし、心配ないんじゃないかと思ったりしますが、両母親たちからまだ○○できないの?などいらっとすることを言われ不安になる、上の子(小2)に比べてできないことがあると心配したり繰り返しています。特に指差す方向を見ないことに不安です。両手をブンブンするのも、自閉症の子がするとネットで見たり、子どもはとても可愛いのに、こんな自分は嫌だなと思います。実際発達の様子はどのように思われますか?

  • 2歳0ヶ月 言葉や理解の遅れ?について

    お世話になります。2歳になったばかりの娘についてです。首座りから歩くまでの成長は特に問題なく、1歳半で10個以上は発語がありました。動作を真似することもあり、テーブルに登るするために椅子を運んできたら、扉が閉まっていると回り道してみたり、悪知恵も働くことからそこまで心配はしていませんでした。 しかし要求の指差しや発語があるものの、応答の指差しはあまりせず、パパ、ママの区別も付いていない気もします。2歳になり絵本の指差しもしないし、語彙があまり増えません。以前話していた単語も使わなくなってしまったものもあります。絵を見て、パイン、バナナ、いちご、りんご、などは気が向いたら話します。一時期はフルーツ全部いちごでした。 名前を呼んだり、何か指示をしてもほぼ無視、気が向いた時だけたまに応えてくれるので理解しているのかいまいちわかりません。ティッシュで拭き拭きして、と言うと、ティッシュを持ってきて拭いてくれたことはありました。◯◯持ってきて、というと、◯◯が分かっていて、かつ気が向いたら持ってきます。抱っこ、と以前は言えていたのに、最近は「えーっえーっ」とぐずるような声を出し赤ちゃんに戻ってしまったようにも思えます。 家で目的もなく動き回ることはないのですが、活発に遊んでいるかと思ったら、つまらないと眠そうにゴロゴロしています。外に出ると常にキョロキョロして、興味のあるものに走っていってしまい手を繋いでくれません。視覚優位な感じです。 また、かなり発音が不明瞭で、おやすみ、をおみ、と言ったり、こっち、おいで、をっち、おいれ、りんご、をいんご、食べるとか食べたいは、たべ〜と言います。 市の発達相談もしていて、療育をする流れになりそうですがまだ予定が詳しく決まっておらず、不安が募ってきています。発語だけならまだしも、指差しをあまりしないことや理解(認知?)が遅れていることが気になります。自閉傾向や知的障害などあるのでしょうか…。

  • 発達について(11ヶ月です)

    現在うちの子は11ヶ月になります。 最近おすわりができるようになったところです。 首すわりが5ヶ月ごろ、寝返りが7ヶ月ごろと平均的な発達よりも遅いようです。 ゆっくりなんだろう、この子のペースもあるし とのんびり構える自分がいる一方で来月で1歳になるのにはいはいやずりばい、つかまり立ちなどの気配を全く見せないわが子に不安を抱きつつあります。 実はうちの子は5ヶ月半ばから7ヶ月までほとんど入院をしていたのですが、寝たきりの生活は何か発達に影響するのでしょうか?医者は発達については何も話してはいなかったし、まだその頃はこれからすぐにはいはいやたっちなどすぐにできると思っていたので、今になって不安になっています。 何か発達についてご存知の方、経験談など教えていただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月 発達について心配です

    1歳3ヶ月と22日の男の子、第一子です。 1歳までは他の子との違いや発達なども特に気になることなく過ごせていましたが、最近になって心配になることが多く、良ければお尋ねさせてください。 1歳3ヶ月ですが、まだ歩きません。つかまり立ち、伝い歩きは良くします。足もつま先立ちではありません。 ですが自分でたっちはまだできず、最近になって脇を持って立たせると5秒程度姿勢を保持、良いときは足が2.3歩出ます。(まだヨタヨタもヨタヨタで倒れ込む様にこちらに来ます) 言葉はほとんど喃語です。唯一、(いないいない)ばあ〜!は出ます。 あと、大人が「よしっ!」と口癖で言うと、それを真似してあーち!と言います。 ママ、もこちらが言うと真似をしてくれるときもありますが、意味をわかって言っているのではなさそうです…。 指差しは全くできません。大人が指を差す方向を見ることもありますが、なんていいますか、見てもポカーンとして、対象物からすぐ目を離してしまいますし、他に目に入るものに注意がそれることも多いです。 出来ることは、名前を呼べば反応してくれます。 目は合いますし、笑います。眠いときなど、じっと私を見つめてにへらぁっと笑ったりします。抱っこもよくせがんで来て、特に抱っこ中は暴れたりすることなくしがみついています。 しかし、他の同月齢の子たち比べると、やはりまだ赤ちゃん赤ちゃんしているような…… 部屋の中で遊ぶことが多いのですが、色んなものに注意が向いてはハイハイで駆け寄り、散らかし周ります。赤ちゃんはこういうものかなと思っていたのですが、心配になると、こういうのも発達障害の兆候なのかな…?と思ったり… また、回るものが好きで、おもちゃの車の車輪などをよく回しています。テーブルの上のスマホなども回そうとします。 一度やり始めると大体5分くらいは回して遊んでいます。 最近は箱などにおもちゃなどを入れて出して、を繰り返す遊びが好きですが、箱の口が狭くおもちゃをうまく入れられないなど自分の意にならないことがあると「うえーーん!!」と大きな声を上げることがあります。声は一度、二度でそんなに長く癇癪は続きませんが…… まだ1歳半検診まで時間があるので、今心配しすぎるのも良くないとわかってはいるのですが一度心配になるとずっとスマホで発達を調べてしまい、不安になり、1歳半検診までこの強い不安の中毎日過ごすのかと思うととても憂鬱なのです……。そして、何より発達障害かも?と思いながら我が子を観察するように見てしまうことがある自分にも嫌気がさしますし、ぎこちなくなってしまいます。 こちらを読まれた皆さまは、これらに発達障害の兆候を感じますか?また、この不安な気持ちと向き合う方法などアドバイスがあればぜひご教示いただければ幸いです。

  • 1歳0ヶ月の娘、発達が遅れている??

    1歳0ヶ月の娘、発達が遅れているか不安です。 本や周りを見ていると、歩き出したり、ママ・わんわんなどがいえたり、指差しも1歳前からできることが多いので、うちは遅れているのかなと思うようになりました。 気になること・できることは以下です。もう少し様子を見て、遅いようなら専門家に見てもらうことも考えていますが、その前に、ご経験者の方からの意見も聞きたく、投稿しました。 ■気になること ・歩かない (一人立っち2~3秒はできるが、歩くのはまだ。伝い歩きを始めてからもう4ヶ月もたつのに・・・) ・単語が出ない (アー、ウー、パパパパ、ババババなどは言いますが、ママ・パパ・わんわんなどの意味のある言葉はひとつも出ていません) ・積み木をつめない (積んでみたり、壊したりを目の前で見せても特に何もしません。両手で持って、カチカチ鳴らすのみです。後は積むのではなく、なぜか立ててみたりはします。立てるしぐさを見せたことはないのに、なぜこれをやるのかは謎です・・・) ・指差ししない (絵本はよく読みますし、部屋のものを指差しして実際に見せたりもしてますが、本人はまったくしません。ただ、私が指差した方向は正しく見ています。欲しいものはハイハイでとりに行くか、泣くか、キーと叫ぶことで手に入れようとします。) ■すること ・名前を呼ぶと振り向く ・目はよく会い、ニコッと笑ったりする ・ママ大好きで、人見知り&後追いはよくする ・以下の物まねはできる (パチパチ、お返事ハーイ、バイバイ、足をしゃかしゃかと動かすなど) ・保育園には1ヶ月前から通っています。預けるときはなきますが、日中は楽しく遊んでいるようです。

  • 一歳9ヶ月の娘が何もできません

    一人で立ったり歩く、言葉の意味の理解、意思を示す(指さし)、発語、積み木を積む、スプーンやフォークを使って食べる これらが全てできません できることといったらつかまり立ち、歩き、喃語くらいです。1歳の時点で発達が遅かったので色々検査しても異常はなく… 発達支援センターにも通ってますが今のところ何かできたりすることも無いです いつかできるようになると思っても全く変わることなくここまできてしまいました… あとから生まれた子達は普通に歩きお喋りしたりもしてるのにうちの子だけどうしてこんなにおかしいのか…。1人で歩けるように練習させようしてもすぐに飽きて上の子の邪魔ばかりするので可愛く見えません。 上の子だけにしておけば良かったと後悔したりもします。 半分愚痴になりましたが専門家の方やうちの子と同じくらい発達遅れてる子の親御さんの意見を聞かせて欲しいです 本当に接するのが嫌になってます…

  • 一歳一ヶ月の発達について

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。 あと一週間ほどで一歳二ヶ月になる息子のことです。ネットなどで気になることをすぐ調べてしまい、周りの子と比べて発達が遅く気になってしまいます。 ・パパパパーまんまんまんまーなどは発語しますが、意味のある単語は話さない。 (車で遊んでるときグーグーというときがあるのですが、たまたまかも?) ・人見知りしない。 ・一歳前はあまり後追いをしなかったのですが、最近はベビーゲートを閉めると、その前で泣きます。 ・指差しはここ一週間ほどで目の前にある食べてるものをさしたり、絵本の絵をさしたりするようになりましたが、欲しいものなどは指差ししません… ・落ち着きがなく、よく動き回っています。どこかへ移動するとだいたいついてきます。 ・パチパチ、ベーは?というと舌をべーと出す、ちょうだいと言うと物を渡す、ボールをポイは?というと投げる、はできます。はーい!もここ一週間ほどで時々するようになりました。バイバイはできません。 ・積木は一つは積めます。 気になることは ・手をクリオネのように横にパタパタとします。(自閉症の傾向?とネットで調べてでてきました。おやつを貰って嬉しいときにします。) ・おもちゃなどで遊んでたりすると呼んでもだいたい振り向かないときがあります。 ・でんぐり返りの頭を床につけるポーズをいきなりするときがあります。 ・絵本などを一緒に読もうとしてもすぐにページをめくろうとして読み聞かせできません。 ・三輪車やベビーカーの車輪などが好きで外でもすぐ触ろうとします。 目はしっかり合っていると思います。 物を取ってきてーなどはできません。 一歳ちょっとで診断などもまだできないと思いますし、心配しすぎるのはよくないと思ってネットを見ないようにしたいのですが、初めての子どもということもあり気になってしまいます。 のびのび子育てしたいのに、小さな事で一喜一憂してしまう自分に嫌気がさします…。不躾な質問だと思いますが、経験談などありましたら、回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月女の子の発達について(長文です)

    1歳3ヶ月の女の子です。まだ発語はなく、最近ようやく発見・要求の指差しが出てきたところです。以前から、コミュニケーション能力の低さを感じます。 1.バイバイが下手です。逆さではありませんが、「いいえ」みたいに、手が体に向かって直角になった状態で振っています。 2.やりとり遊びができません。私が「ちょうだい」をすると、持っているものを無言で私の手に載せます。「はい」などは言わないし、アイコンタクトもありません。私が「ちょうだい」の手にしていないと、私の手をつかんで「ちょうだい」の形にさせます。しかし、洗濯物は「あ!」と渡してくれます。 3.自分でいないいないばあをしません。私が目の前でしてみせると笑って、私の手を掴んで私の顔でいないいないばあをします。目は合います。 4.最近になって注目して欲しいときにこちらを見て声を出すようになりましたが、なんとなく一方的。こちらが指差した方は見たり見なかったり。 2と3はクレーン現象のような気がするのですが、自分の手の届かないところの物を親の手を使って取ろうとする典型的なクレーンはしません。まだ一人歩きできないので、高い所に目がいかないだけかもしれませんが… 後追いはあり、最近は相手をしないとすぐに泣きます。「おいで」「バンザイ」など簡単な指示は通ります。模倣もできます(手遊び歌など)。 先日、小児科で見かけた赤ちゃんは、娘より月齢が低そうなのに、ママに母子手帳ケースを渡していたり、なんというか、やりとりができているんです。娘はオモチャに夢中で、飽きたら私にまとわりつく感じで、一方的な気がします… 私が娘の発達に不安を覚えているので、ほかの赤ちゃんがみんな「できる子」に見えるだけなのでしょうか?それとも、やはり娘の発達が遅いのでしょうか? 市の育児相談で、臨床心理士さんとも話しました。特に明確な指摘はありませんでしたが、3ヶ月後に再面談になりました。それまでに伸びなかったらと思うと不安です。 娘と似たようなタイプのお子さんをお持ちの方、その後どう成長されましたか?療育などに行かれた方からもお話を伺いたいです。よろしくお願いします。