• ベストアンサー

発達について(11ヶ月です)

現在うちの子は11ヶ月になります。 最近おすわりができるようになったところです。 首すわりが5ヶ月ごろ、寝返りが7ヶ月ごろと平均的な発達よりも遅いようです。 ゆっくりなんだろう、この子のペースもあるし とのんびり構える自分がいる一方で来月で1歳になるのにはいはいやずりばい、つかまり立ちなどの気配を全く見せないわが子に不安を抱きつつあります。 実はうちの子は5ヶ月半ばから7ヶ月までほとんど入院をしていたのですが、寝たきりの生活は何か発達に影響するのでしょうか?医者は発達については何も話してはいなかったし、まだその頃はこれからすぐにはいはいやたっちなどすぐにできると思っていたので、今になって不安になっています。 何か発達についてご存知の方、経験談など教えていただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.2

妹の子供(女)が1歳1ヶ月になるのですが、この一週間でやっとはいはいをしはじめました。 1歳前に寝返りが出来るようになり、まだつかまり立ちすら出来ていません。 お兄ちゃんがいますが、その子(男)もスローな子で、歩き出したのは1歳半をすぎてからでした。 入院されていた原因がわかりませんが、何もなくてもこんなに遅い子もいます。 妹も1人目のときはかなり悩んでいて、病院に行こうかどうしようかかなり迷っていたようです。 悩んでいるうちようやく歩き出したのでほっとしたみたいです。 2人目もうちの子はこういうペースなんだと思って割り切ってのんびり子育てをしています。 なんだか子供によるみたいですよ。 妹の子は歩くこと、移動することがイヤだったみたいです。怖かったのかもしれません。 お兄ちゃんのほうは3歳半ですが、いまだにすごく怖がりで公園の遊具で遊べず、親いわく「へたれ」です。 病気(かどうかわかりませんが)が影響を与えている可能性がないのであれば、もう少し見守ってあげててもいいかと思います。 ただし、何かへんだと思ったら、病院に行ったほうがいいでしょうね。 私も子供が小さいときは、ちょっとでも調子がおかしかったらすぐに病院に連れて行って、いつもなんともないよと言われて要らないお金を払って帰ってきてました。 安心料だと思うようにしています。

nezukun
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございます!そうなんですか、1歳過ぎてからハイハイし始めたのですか。 すごくほっとしています。他の育児サイトの掲示板を見ていると「9ヶ月なのにハイハイしない」などの悩みがのっていて、うちの子は11ヶ月なのに・・・と不安になっていたところでした。 その子のペースがあるのですね。のんびり待つことにします。子育てをしていると心配事がつきませんね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.6

息子もとってものんびりでした。首すわりや寝返りもnezukunさんのお子さんより遅かったです。 9ヶ月の検診の時には、先生から特に何も言われなかったんですよね。それならば、様子をみていても大丈夫だと思いますよ。 入院が関係しているかどうかは、分かりませんが、そうでなくても、のんびりしている子はたくさんいます。 平均は、あくまでも平均です。小さい頃の発達の個人差はとっても幅が大きいです。あまり気にしない方がよいですよ。 息子の場合は、のんびりマイペースと気にしないでいたら、訓練に通うように医師に言われ、驚いたんですけどね。でも、特に病名がついたわけではなく、4歳になった今は、元気に走り回って、追いかけるのが大変なほどです。 私が以前した、別の方の同じような発達に関する質問への回答が参考になればと思います。 寝返りやハイハイや歩いたりということが遅い息子に対して、「動くようになったら大変だから、のんびりの方がいいよ」と良く、周囲の人達から言われました。ちょっと、複雑な思いもありましたが、「そっか~、楽させてもらってるんだ」と思いました。実際、動き出すと大変でした。 親があせると、その気持ちが子供に伝染して、かえってよくないといいます。ご両親は、のんびり見守ってあげて下さいね。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=935847
nezukun
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまってごめんなさい。 9ヶ月健診というものはなく、7ヶ月健診がありました。そのときお座りのチェックがあり、まだできなかったので保健婦さんが「1ヶ月後にできたかどうか聞きたいので、電話します」と言われました。でも電話はなく今にいたります。 実は質問するきっかけになったのは、koarakkoさんが参考URLにあげられた方の質問を見たからなんです。 「9ヶ月でずりばいはするけど、他の発達が見られない」と書いてあり、うちの子はずりばいすらしないなあと不安になったためでした。 ここでいろいろな方からの経験談が聞けたのと、この前テレビで「発達ばかり気にしていると肝心の子供の個性が何も見えてこない」と言っていたのを聞き、こだわりすぎてはいけないなと思っています。 本当にありがとうございました。のんびりかまえます。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.5

うちの子(1才3ヶ月)も遅いですよ~。 ハイハイ始めたの1才頃でした。 が、それからつかまり立ちまでは1ヶ月かからなかったです。今は数歩歩いてます。 未熟児(2255グラム)だったからかなと思ってます。 初めは心配しましたが、人それぞれだし1才半までに 歩ければ大丈夫みたいですよ。 うちの旦那は、30才なれば一緒や。心配するな。 と言ってます。(その通り) ゆっくりあせらず見守ってあげて下さい。 嫌でも歩きますから。

nezukun
質問者

お礼

お子さんのケースを教えて下さりありがとうございます! 「1歳半までに歩ければ大丈夫」と聞いていたけれど、ハイハイとかつかまり立ちなどちょっとでも動く気配が全くなかったので、それが心配でした。 同じくらいの月齢の子もすでにハイハイやつかまり立ちをしているので、うちの子のようなケースもあるのか不安に思っていたところです。 すっかり忘れていたのですが、うちも未熟児でした(2334g)それも関係しているのでしょうか。 あせらず待ってみます。本当にありがとうございました。

回答No.4

昔(といっても3~4年前)、NHKで「世界の子育て」といったようなタイトルの番組を放送していたのですが、 その中で南米の某国では1歳のお誕生日を迎えるまで 首から下をミイラ(!)のようにグルグル巻き (手足全て巻いて「1本の棒状態(?)」にしてしまっていました) にして背負って仕事(農作業)を今でもしているのだそうです。 でも、1歳を過ぎてそのミイラの包帯を外しても健康や発達面では何の問題もなかった、とのことでした。 (なかった、というか、昔から今まで皆そうしているようなので・・・(^_^;)) ですので、入院されていたからといって その辺りは問題ないのではないでしょうか?

nezukun
質問者

お礼

いったいどこの国なのかすごーく気になります! そんな子育ての仕方があるなんてびっくりです。 寝ているときもずーっとそのままなんでしょうか。 その番組が見たくなってきました。 入院とか関係なくその子が動きたいと思ったときに 動くようになるのかなと思えるようになりました。 ありがとうございました!

  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.3

気になりますよね。 感情面はどうですか? 息子の幼馴染の女の子が運動面での発達が遅かったです。 1歳のころずりばいが始まって、歩いたのは1歳7ヶ月のころでした。 両親はもちろん私たちもかなり心配して、1歳6ヶ月のころ病院にも行きましたが、悪いところもなく、臆病なだけでしょうと言われました。結局数週間後には歩き出したのですが・・・。 ただ 感情面は人一倍で、思うように動けないことに怒ったり、言葉も女の子なので早めでした。 初めて歩いたのを見た日は涙が出て自分の子供以上に感慨深く、記憶にも鮮明に残っています。自分の子の歩いた記憶は薄れてしまってるのに(^_^;) 今日も会っていたのですが、今9ヶ月の弟がハイハイするのを見てお姉ちゃんのときはお座りしてて楽だったのに!と笑い話になっています。時期は遅かったけど走るようになったら他の子と全く変わらないです♪歩けなかったのがウソみたいです。 あまり気になるようなら安心するためにも病院に行ってみてはいかがでしょうか? こんな子もいると少しでも参考になれば幸いです。 無事 歩けるようになるといいですね! お互い育児頑張りましょう(^o^)/

nezukun
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございます! 感情面はどうなんでしょう・・。思い通りにならないと「ムームー」言って怒っています^_^; 動くことに臆病という個性もあるのですね。 具体的なケースをお聞きすることができて助かりました。もう少しのんびり構えてみます。 それでも不安なときは病院に行ってみます。勇気がいりますが・・。 本当にありがとうございました。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.1

こんばんわ。 うちの子は、ハイハイも歩くのも結構遅かったですが。1歳の頃にはつかまり立ちはしてました。 入院されてた・・って書いてありますが、うちの娘は、2歳の半ば頃に足を怪我して、2週間歩けませんでした。いざケガが治ったら、しばらく(4日くらい)歩行が困難になってましたよ。 やはり、入院して動けなかった事が時期を遅くさせてるのかもしれませんね。 でもご心配でしょうから、一度お医者様に行かれると良いと思いますよ。

nezukun
質問者

お礼

さっそく回答を書いてくださり、ありがとうございます。医者には行こうとは思いつつなんだかこわくて行けなかったのです・・・。他の方の経験談をお聞きしたかったので大変助かりました。

関連するQ&A

  • もうすぐ8ヶ月になる女の子について

    もうすぐ8ヶ月になる女の子がいるのですが未だに寝返りができません。体をよじったり、お座りも少しの間なら手をつかずに座ってられます。でもすぐ手を前についたり、後ろに倒れたり安定してません。同じ月齢の子は寝返りはもちろん、はいはいしたり、つかまり立ちまでしている子もいてびっくりです。みんな移動してチョロチョロしているのにうちの女の子はまだおすわりかねんねの状態です。よく寝返りもはいはいもしない子がいていきなりつかまり立ちをする子がいてスタイルもバラバラと言われますがさすがに少し発達に遅れがあるんじゃないか不安になってきました。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • 生後10ヶ月の赤ちゃんの発達について

    こんにちは。 生後10ヶ月半の娘についてなのですが、発達が遅く心配しています。 首すわり4ヶ月 寝返り7ヶ月半 一人座り8ヶ月 寝返り返り、ズリバイ、ハイハイはしません。 つかまり立ちは、立たせてあげれば少しの間立っています。自分からは出来ません。 うつ伏せが嫌いなためのけ反って泣いてしまい、飛行機のようなポーズになってしまい、腕を前に出そうとしません。 また、小さい頃から下に置くと泣いてしまい、抱っこするまで大泣きするので、抱っこできるときは抱っこしています。今もですが… 最近では一人座りが出来るようになったので、私がそばにいれば何とか機嫌良く遊んでくれる時間が増えました。 周りの赤ちゃんはズリバイやハイハイして移動してるのに、娘は自分で動こうとしません。 個人差があるのは分かってはいるのですが、やはり心配です。 色々練習させようとはしているのですが、すぐに泣いてしまいます。 抱っこばかりしているため、発達が遅いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 手をついてしかお座りできません(10ヶ月)

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 10ヶ月になったばかりの息子の事ですが、10ヶ月であるにも関わらず、手を床についたお座りしか出来ません。お座りをさせようとすると、お座りが嫌いなのかすぐにうつ伏せになろうとしてしまいます。先日、検診に行ってそれを相談したところ、「手をついてお座りは6~7ヶ月くらいだね。腰の筋力が足りないのかな」と言われて要観察になり非常に不安です。 手をついてのお座りは6ヶ月頃に出来るようになり、そこからが長いです。 うちの子の発達の過程は寝返り(4ヶ月)→完全な首座り(5ヶ月前)→ズリバイ(8ヶ月)という感じです。 現在は、ローテーブルに手を上げてひざたちをしてつかまり立ちの練習をしている感じです。また、ズリバイ中にお腹、膝を床から上げています(この状態からハイハイするのかなと思っていますが)。また、たまに女座りみたいなのを手をついてしている時があります。 毎日、元気いっぱいで異常があるとは思えませんが、お座りできないのが気がかりで気がかりで・・・。 お座りが遅かったけど、全然問題なかったというお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 満11ヶ月現在、はいはい、つかまり立ちができません。

    同じようなお子さんをおもちの方いらっしゃいますか? うちの子は首すわりや寝返りは割と早めで普通でした。 確か9ヶ月で座らせるとお座りができる状態で、自分から座ったのは10ヶ月半ば。ずりばいをやっと始めたのも10ヶ月ちょうどくらいです。 それもその場で回転しかできなかったので心配して、離れた場所にミルクを置いて練習してました。(^-^;) すぐできるようになったのですが、未だにはいはいもせず、つかまり立ちも自分からは全くできません。先週、つかまり立ちさせてみるとなんとか2・3分ぐらぐらしながら立っている状態です。すぐに泣き出します。 10ヶ月健診でも、発達が遅めだが体や頭に異常はない、といわれています。 ちなみに予定日に3,660グラムで生まれて、現在9900グラムです。 1歳で立たないことはあるそうですが、ほとんどの子ははいはいかつかまり立ちのどちらかををするみたいなので、同じような発達をされたお子さんの体験談などをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。(゜゜)(。 。 )ペコッ

  • もうすぐ11ヶ月ですが、ずりばいしかしません

    あと10日ほどで11ヶ月を迎える女の子ですが、 いまだ、寝返りとずりばいしかしません。 お座りは座らせれば、座っていらせますが、自分からは出来ません。 お座りの体勢からずりばいは出来ます。 ハイハイ、つかまり立ちをする感じがしないのですが、 発達遅れとかなのでしょうか? 周りの子は結構みんなハイハイや伝い歩きをしているので、 少し心配になります。 いかがでしょうか?

  • 発達の遅れが心配な10ヵ月女児

    発達の遅れが個人差か病的なものなのか心配しています。体型は少し大きめ、頭囲はかなり大きめで48センチあります。 未だに寝返りしません。もちろんハイハイもしませんしうつぶせの体勢が嫌いなようで、いつもお座りの状態ですごしています。座ったら座りっぱなしで全く動く気配がありません。つかまり立ちは、自分からはできませんが立たせればずっと(30分くらいなら)立ちっぱなしです。 ねんねやお座りの状態で、手の届かない位置にあるおもちゃをとろうとした拍子などに、寝返りやハイハイへ発展していくことがあるなどと聞きますが、娘の場合すぐにあきらめてしまいます。 私自身、発達はこの子なりのペースだからと大きく構えていましたが、さすがに10ヵ月になって動く気配が全くない、そして頭囲が大きめな所が気になり始め、先日ドクターによる健診を受けました。 その結果寝返りすらしないのは少し気になるが個人差ということで1歳までは様子をみるということになりました。 現在海外在住で、ドクター二人に見て頂きましたがいずれも今の段階では様子見だといわれています。しかしここ数日、娘の就寝後ひとりで夜中に日本語のサイトを検索して自分なりに調べていくうちに、もしかしてゆっくり様子を見ている場合ではないのではないかと思うようになりました。主人はほとんど出張で留守なので、海外で母子家庭のような状態です。思い切って帰国して検査でも受けたほうがいいのか、それとも、あと2ヶ月、医師の言うとおり様子をみるべきか、でももし早期発見したほうがいい病気などが隠れていたら・・などひとりでモンモンと考え続けしんどくなってきてしまいました。 10ヵ月で寝返りやハイハイなどせず動こうとしなかった子でもその後の発達は正常範囲だった事例や、発達の度合いと頭の大きさの関係など、ご存知の方ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 発達が遅い

    友人がとても心配してるので投稿しました。友人の子供は男の子で現在9ヶ月半になります。7ヶ月検診時で頭が少し大きく47センチ背も高い方なのかな72センチ体重は普通ぐらいだそうです8、2キロ。おすわりは後ろにもこけずに自立しています。つかまり立ちも立たせてあげるとするそうです。ただはいはいやずりばいなど全く出来ないそうなのです。寝転ばしてもあまり動かず。。。寝返りした状態で一人でおすわりやつかまり立ちやずりばいも出来ないととても不安がっています。 言語的な発達には心配がないみたいです。性格は大人しいく人懐こい感じです。 私が抱っこした所子供の身体がとても柔らかくフニャフニャしてる感じなんです。肩がとてもやわらかく足の力は強いとは思います。 私の子供は歩くのが早くて何もアドバイス出来ませんでした。 保健師さんに相談した所個人差があるから。。。のんびりしてるのかなとおっしゃられたそうなのです。 やはり発達が遅れてるのでしょうか?のんびりしてるだけなのでしょうか? お子様が同じ様な感じだった方いらっしゃいましたらその後の経過など、何か発達に問題があるのかどうかなどアドバイスお願い致します。 同じ子を持つ母同士心配です。

  • 1歳5ヶ月・・・発達遅い!

    1歳5ヶ月の次男の事です。 生後1ヶ月の時に、胆道閉鎖症と言う病気を疑われ、 いろいろな検査をしました。 検査をしても胆道がうつらなかったので、 手術をしました。 手術の結果、胆道閉鎖ではなく重度の小児肝炎でした。胆道の中を通っている液が、黄色をしてなくてはいけないのに、黒色になっていて綺麗にしてもらうだけですみました。 それからの発達がとても遅くて心配しています。 首すわりは4ヶ月・寝返りが7ヶ月・ 寝返りから戻れるようになったのが1歳。 お座りは9ヶ月半です。 1歳5ヶ月の現在、ハイハイ・つかまり立ちなど、 何もしません。 お座りから寝る事も寝た姿勢から起き上がる事もできません。 なので、私が毎回座らせています。 最近は必死でお座りから寝る姿勢の練習をしていますが、足がぬけないらしく勢いで頭から倒れこむことも・・・。机に手をかけたりもしますが、足が抜けません。 病院で脳の検査などしましたが、異常はありませんでした。先生は『お座りもちゃんとできているし、2歳ぐらいまでには歩くと思います。入院していた場合は、入院していた期間の2~3倍は遅れる事があるから・・・。運動面も知能も!』と言われました。 入院していた期間は2ヶ月! 2~3倍遅れると、4ヶ月~6ヶ月遅れると言う事になります。 次男を見ていると、6ヶ月は遅れているように見えます。11ヶ月ぐらいと言う事です。 知能面も赤ちゃん芸はなし。指差しもまだ。 ことばは『まんま』だけ! 言っている意味も分かっていないと思います。 でも良く笑いよく遊びます。 こう言う経験をされた方はいませんか? 病院と相談して、運動発達のリハビリみたいなのを、 さした方がいいのかぁ・・・。 よきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう