• ベストアンサー

自分を紹介する英語はこれで正しいでしょうか

koncha108の回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

1. My name is Dr. Taro Yamada. 国によって違うかも知れないことをお断りした上で、アメリカでは普通こう言うい方はしません。また博士号を持った人に対しても、その人の専門や立場と無関係な会話の中でDr.と呼び掛けたりしません。ただし、医者 Medical Doctorに対してはDoctorと呼びかけることもあります。医者以外の専門的な研究職で博士号を取った人の称号はPhDなのですが、そのPhDも名刺には書いても、自分の専門を人に説明する必要がある場合を除いては、自分でPhDと言わないです。博士号を持った人がやたら多いと言うこともあるし、わざわざ言うことで相手よりも偉いと言わんばかりに感じられることもある様ですが、それよりも会話や場に関係ない時にわざわざ言わないと言うのが習慣の様です。何でもGoogleでは、入社面接の時に博士号を持った人が自分のなまでの後に My name is Taro Yamada, PhD. などと言ったら落とされると言われているそうです。PhDがぞろぞろいるのもさることながら、面接官が期待していることと関係ないことをわざわざ言ったとみなされるからだそうです。もちろん、学会や特定の会合で、自分の専門分野や立場を説明する必要がある時は別ですが、その場合は、 My name is Taro Yamada. A PhD of xxx. などと言うべきでしょう。 それに対して、Mdeical Doctor (MD)は我々の生活に密接に絡んでいる、つまり関係がある、と言うことで、Dr.をつけて呼ぶのはおかしくないそうです。でもやはり自分からDr. Taro Yamadaとは言わないと思います。 私も知人にPhDを持ったアメリカ人が何人かいますが、名刺を見ない限りPhDだとはわからないし、会話では普通にファーストネームを呼んでいます。 これが、Sir. になると話が違ってきて、Sir. をつけないと失礼で、近しい人でもSir. Taroとファーストネームの前につけて使います。Sir. を持った人も知っているのですが、自己紹介されるまでも無く知っていたので、自分でSir.をつけて自己紹介するかどうかは目撃したことがありません。 2. 状況によって違う言い方をしますが、少なくとも looking for attendantは言いません。I am looking for attendants. は、参加者たちがどこにいるのか探し出そうとしている状況です。 イベントを開催して、それに参加してくれる人を探しているのであれば、 I'm calling for attendance at [the event] to [the people]. I'm gathering attendees for [the event]. I'm asking to [the people] to attend [the event].

asanogawa
質問者

お礼

いろいろ教えていただき感謝します。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 英語での自己紹介

    英語で自己紹介するときに、自分の名前を言うときにより自然な表現は、(1)My name is ・・・. と(2)I am ・・・. のどちらですか? 微妙なニュアンスの違いなどもあればお教え頂ければ幸いです。

  • サイン

    サイン(署名)をする際に、どのようなサインだとカッコよいと思いますか?何かにネームを入れる場合でも良いです。海外も含めてです。 例)山田 太郎という名前の場合。 (1)山田 太郎 (2)Taro Yamada(ブロック体) (3)Taro Yamada(筆記体) (4)T.Yamada(ブロック体) (5)T.Yamada(筆記体) (6)Taro.Yadama (7)T Yadama (8)T.Y (9)その他(教えて下さい) 番号でお答え下さい!

  • 名前のローマ字表記

    皆さん自分の名前をローマ字で書くときどういう風に書きますか? 例、山田太郎 A)姓名略さないとき 1)Yamada Taro 2)YAMADA Taro 3)Taro YAMADA 4)Taro Yamada 5)それ以外 A)名を略すとき 1)YAMADA.T. 2)Yamada.T. 3)YAMADA T. 4)Yamada T. 5)T. YAMADA 6)T. Yamada 7)それ以外 太郎は「taro」「tarou」かよく分かりませんが、ここでは問題ではありません。 また綴り方はヘボン式、日本式、訓戒式などどれを使うか教えてくれるとうれしいです。

  • 英語圏で自分の名前を言うとき、姓と名は逆にすべき?

    英語圏で名前を言うとき、又は英語で名前を表記する時は、姓と名は逆にすべきですか? 英語の教師をしている母に聞いたら、今時は逆じゃなくてもいいと言われたのですが本当でしょうか? 山田太郎 だったら、 Taro Yamada の方がいいのか、 Yamada Taro のがいいのかです。。 実際アーティストやら海外で活動されてる方で、活動名をそのまま Yamada Taro の方などいらっしゃいますか? 逆にしないと海外の方は混乱されますか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の名前の書き方

    アメリカの刑事ドラマや映画などを観ていると、犯人や特定人物などをコンピューターで検索をしている時に 例、山田太郎の場合Yamada,Taroと検索を掛けていました。 上記の名前は例ですので検索していた名前は日本人の名前ではありません。 アメリカ人の名前が思いつかなかったので・・・ そこでTaro Yamada と Yamada,Taroの使い分けの違いはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカで住む人はミドルネームのイニシャルを書いた方が良いのですか

    日本人はミドルネームをもっていないのが普通ですが、日本人がアメリカに住むときには、ミドルネームのイニシャルを書いた方が良いでしょうか。 たとえば山田太郎という人がアメリカに住むときは、好きなアルファベットが「G」だとすれば、“ Taro G. Yamada ” と書けば良いでしょうか。 その場合、イニシャル「G」で始まる名前を特に考えなくても、いつもただ「G」とだけ書けば良いのでしょうか。 また山田太郎という人が、アメリカ人に、“ Robert ” というニックネームを付けられたら、「太郎」のイニシャルの「T」をミドルネームにして、“ Robert T. Yamada ” と書けば良いのでしょうか。

  • 日本の歴史上の人物の英語表記

    My name is Taro Yamada. 日本の歴史上の人物名も同じように「名前 名字」と表記されるんですか? たとえば、平 将門はMasakado Tairano、 阿倍 晴明 はSeimei Abeno でいいのでしょうか?

  • 英語表現について

    こんにちは。動画を編集しているのですが、英語で表現する部分があり、それに関連する質問です。 1)メンバー紹介の表記(文章中でなく端的な表現) 日本語では、例えば「会長 山田太郎」といった表記をしますが、英語では「The President Taro Yamada」でOKでしょうか?「The President:Taro Yamada」「Taro Yamada(the President) 」「Taro Yamada,the President」とかも考えましたが・・・。 2)タイトルの表記 日本語では、例えば「研究会会長太郎の物語」といった表記をしますが、英語では「The story of Taro,the President of the research society」でOKですか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 自分のPCの名前のデフォルトでのつけられ方

    MacのpowerbookのMacintoshHDー(サイドバー)のネットワークーServersのところに表示されるPCの名前ですが、 (仮に私が山田太郎という名前だとして) ここにyamada-taro-no-powerbook-g4.local というように表示されますが、このyamada-taroというローマ字の名前はどこで登録されたものがここに反映されているのでしょうか? 最初にMacを使用する時に登録した名前は山田太郎とヤマダタロウの漢字とカタカナの二つだけでローマ字で登録するところはなかったように思います。 それともMacが自動的に山田太郎をyamada-taroと自動変換しているのでしょうか? 質問の主旨は自分の登録した漢字の名前と一文字だけ違うローマ字の名前がここに表示されていて不思議に思っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 文字列を足し合わせる。

    例えば、 標準入力で  "Yamada Tarou" という文字列を入力したときに、  "My name is " という文字列と足し合わせて、  "My name is Yamada Tarou" という新たな文字列を作るにはどうすればいいのでしょうか? どなたか助言をお願いします。