• ベストアンサー

名前のローマ字表記

皆さん自分の名前をローマ字で書くときどういう風に書きますか? 例、山田太郎 A)姓名略さないとき 1)Yamada Taro 2)YAMADA Taro 3)Taro YAMADA 4)Taro Yamada 5)それ以外 A)名を略すとき 1)YAMADA.T. 2)Yamada.T. 3)YAMADA T. 4)Yamada T. 5)T. YAMADA 6)T. Yamada 7)それ以外 太郎は「taro」「tarou」かよく分かりませんが、ここでは問題ではありません。 また綴り方はヘボン式、日本式、訓戒式などどれを使うか教えてくれるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.3

綴り方は ヘボン式です。 記入の仕方は 条件で違いますね。 海外旅行するときに書く「入国カード」で 名前を書くことが最も多いのですが ブロック体 大文字 姓名 名前 が条件の ことが多いようです。 なので 特に条件がなければ、上のように書きます。 YAMADA TARO 5)になりますね。 また、 先に姓名をすべて大文字 次にコンマ そして名前で最初だけ大文字 残りを小文字 で書くこともあります。 YAMADA,Taro やはり5)ですね。 略さないときはあまりありませんが 書くとしたら YAMADA,T. 1)に似てますが 姓名のあとは .ではなく,ですので 7)かな。 最近は中学校の英語の教科書でも 姓名が先 名前があと となってきた話を聞きました。 イギリスでも 公文書では 姓名 名前 で記入することになってきているとも 聞いたことがあります。参考までに。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >先に姓名をすべて大文字 次にコンマ 私もよく分からず書いたんですが、名前が欧米式に名→姓でなく姓→名んでであることを明示するには「,」のほうが一般的なんでしょうか? >最近は中学校の英語の教科書でも姓名が先、名前があと、となってきた話を聞きました。 新聞は大体、姓→名になってきましたが、テレビは名→姓を使うことが多いですね。中学校が姓→名になってきたという話は初耳でした。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • nyy55
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.10

略さないときは 4) を使いますが、現在中学生で学校で使ってる教科書では 1) を進めてるみたいです。なを略すことはありません。両方イニシャルにするか、名字を略します。綴り方はヘボン式です。これ以外はしっくり来ません。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • maku_mofu
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.9

大学時代教授(情報系が専門の教授)に ローマ字で名前を書くときは YAMADA Taro と書くものだ!! と言われました。 2)ですね。 聞くまでは 1)Yamada Taroか 4)Taro Yamadaを気分次第で使ってました。 教授の話を聞いて以来1)2)4)のどれかを気分次第で(;^_^A 略す時は 3)か6) やっぱりこれも気分次第で使ってます。 なんかいろいろ気分次第すぎて回答になってないですね・・ すみません。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なんかいろいろ気分次第すぎて回答になってないですね まあ、実際にローマ字で署名する機会は少ないですから、ケースバイケースでいいと思いますよ。 >ローマ字で名前を書くときはYAMADA Taroと書くものだ!! みたいに断定できるほうがある意味すごい気もします。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.8

 まずつづり方については、パスポートがヘボン式なので、私はそちらを使うようにしています。  それでAについてですが、私なら  Taroh Yamada とするので、4の変形ですね(ヘボン式では「おう」の表記について「oh」が認められています。また「ou」は使いません)。  またBのケースでは、  T. Yamada ということで6でしょうか。  ちなみに、なぜ「名」の方を先にするかというと、クレジットカードの表記がそうなっているからです。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >パスポートがヘボン式なので >クレジットカードの表記がそうなっているから 確かにそうですね。実際のところ、ローマ字で署名する機会ってほとんどないですね。

  • FUKUMAX
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.7

僕はTaro Yamadaです。 ちなみに 僕のウェブ上でのあだ名はフクマックスか 福ちゃん(友によく言われる)が多いですが、 HUKUMAXやHUKUTYANではなくFUKUMAXやFUKUCHANと かきます。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ふ」は「HU」でなく「FU」と書くほうが一般的だと思いますが、「ちゃ」が「TYA」か「CHA」は分かれる気がします・・・

回答No.6

Yamada Taro です。昔は英語のように名+姓の順序で記載するのが一般的でしたが、最近では日本の文化を尊重し、姓+名の順番で記載するのも一般化しつつあるからです。ちなみに太郎は正式にはTarouですが、外人さんはTaroと書いてもTaroって書いても「たろぅ」って感じに発音するので、Taroって書くようです。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >昔は英語のように名+姓の順序で記載するのが一般的でしたが、最近では日本の文化を尊重し、姓+名の順番で記載するのも一般化しつつあるからです。 たしかにそうなんですよね。その場合、大文字を使うかどうかが気になりますね。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.5

書くなら、 2) YAMADA Taro 5) T. YAMADA かな 個人的には、学会で格好良いと思うのはYAMADA Taroですね。こうを書く人を注目します。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.4

綴り方:ヘボン式を多少アレンジ (例えば、「れいこ」は「Reiko」より「Rayko」の方が正しく読んでもらえる) 4)Taro Yamada 6)T. Yamada ですね。 日本人がローマ字で名前を書く時に「Taro Yamada」と書くのは、アジアの国としてただ一国、欧米と対等に付き合ってきた歴史的経緯によるものであり、我々が誇りにするべきものと考えています。 なお、中国人や韓国人でも、例えば国際的な音楽家は「Taro Yamada」式に名前を書いています。 韓国人ヴァイオリニストのチョン・キョンファ(鄭 京和) Kyung-Wha Chung 台湾系チェリストのヨーヨー・マ (馬 友友) Yo-Yo Ma 台湾系ヴァイオリニストのチョーリャン・リン(林 昭亮) Cho-Liang Lin 中国や韓国の政治家は 姓・名前の順で書きますが、ビジネスマンはやはり「Taro Yamada」式に書くそうです。最近、「姓・名前」の順に書くことを学校教育でも推奨しているそうですが、薄っぺらなナショナリズムだと思います。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アジアの国としてただ一国、欧米と対等に付き合ってきた歴史的経緯によるものであり、我々が誇りにするべきものと考えています。 >最近、「姓・名前」の順に書くことを学校教育でも推奨しているそうですが、薄っぺらなナショナリズムだと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。確かに歴史的経緯は無視できないですね。 この事に関して、私としては異論があるのですが、実は「今度買う万年筆の名入れの時、どういう風にしたらかっこいいかな?みんなどうしてるのかな?」という、どうでもいいところから質問していますので、ここではあまり深入りしないことにします。

回答No.2

・名前を略さないとき   フォーマルな場合は1番ですが、  そうでもないときは、全部小文字で名字→名前の順です。  (なんとなくです^^;) ・名前を略すとき   あまり書かないのですが、6番でしょうか。 ・書き方   ヘボン式です。   p・b・mの前の「ん」は「m」で表記するのが   私のこだわりです(笑)   (「神保」なら"Jimbo"と言った具合)

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「yamada taro」ってことですかね。 >p・b・mの前の「ん」は「m」で表記するのが私のこだわりです(笑) いろいろ書き方があるんですね。これは知りませんでした・・・

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.1

5)YAAMDA TARO 1)YAMADA T. でした。何気なく。

hiro1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただちょっと見にくいですが、1)は姓と名の間に「.」があります。ですから3)になりますね。

関連するQ&A

  • 姓名のローマ字表記

    姓名をローマ字表記するときです。 山田太郎さんは、 A:Yamada Taro B:Taro Yamada 解答は 1、Aが正しい 2、Bが正しい 3、どちらでもよい のいづれでしょうか? 私の記憶では、昔、Bを教えられました。 それから時間がたって、Aでもよいとか何とか・・・ 記憶があいまいです。 正解と、その根拠(いつから、どこからの指示など)を教えてください。

  • ローマ字について教えてください 

    ローマ字で つるた たろう(偽名) と書くとき TURUTA TAROU か TSURUTA TAROどっちが正しいですか? ローマ字で名前を書くときはTU(つ)とTSU(つ)どちらがいいのですか? TAROU(たろう)とTARO(たろう)など教えてください。

  • 名前のローマ字表記

    名刺を作ろうと思うのですが、漢字の名前の下にローマ字も表記したいと思っています。 その際、たとえば山田太郎をTaro Yamadaとするのが 一般的だとは思うのですが、Yamada Taroとするのは 間違っていますか? 名刺なので、漢字の下のふりがなみたいに見える為、できれば漢字とローマ字を合わせたいと思ってしまうのと、昔、英語の先生で「自分の名前を外国に行って氏名を逆にするのは日本人だけだ。毛沢東はタクトーモーとは呼ばれていない。」と言っていた人がいたので、それを聞いて以来、疑問に思っているんです。

  • ローマ字の表記について

    ローマ字の表記について ヘボン式とか訓令式とか、いろんな種類のローマ字表記があるようですが、結局のところ、現在では何式が公的に認められているのでしょうか。 文書にローマ字で記載したい人名があるのですが、「おおもり」「いいづか」「たかとお」「さいとう」「しまづ(島津)」(以上名字)「たろう」「りゅうへい」(以上名前)は、どのように表記するのが正しい(あるいはもっとも適切)でしょうか。

  • パスポートのローマ字綴り方でお聞きします

    パスポートのローマ字綴り方でお聞きします  氏名  小槌(こづち)綴(つづり) と言う方のローマ字綴り方はどの様になりますか? ヘボン式ですと   Kozuchi Tsuzuri    Koduchi Tsuduri     Koduchi Tsuzuri どちらでも良い様ですが詳しい方教えて下さい。

  • 日本語のローマ字(英語)表記の件

    名前を英語表記するときは、ローマ字で書くことは、わかります。 でも、「太郎」は、「tarou」ではなく、「taro」です。 これは、何かルールがあるのでしょか? また、「明治」の場合、「meiji」も、「meizi」もありと思うんですが、すべて、「meiji」のような気がします。なぜなんでしょうか?

  • ローマ字表記について

    こんにちは。「ドゥ」というのはローマ字のヘボン式でどう表記するのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 外国語由来の名前のローマ字表記

    親が外国人などで、外国由来の名前を日本で子供につける場合、日本のパスポートでのアルファベット表記はどうなるのでしょうか。 例えば、山田マイケル君という子供は、 Yamada Michael なのか Yamada Maikeru なのか ということです。恐らくローマ字表記は、ヘボン式で?という風に決まっていると思うのですが、選択できるのでしょうか。 また純日本人でも、例えばKeikoではなく、Keicoにすることは可能なのでしょうか。 芸名とかではなく戸籍の話で詳しい方、御教示下さい。

  • 一般的な名前のローマ字略記法を教えて下さい

    こんにちは。 今まで、名前のローマ字表記は例えば「山田 太郎」ならば「TARO YAMADA」と表記すると信じ込んでいました。ただ、表記は必ずしもこればかりではないようで、「YAMADA、TARO」や「TARO Y」の ような表記法もあると知りました。 英米人が自分の名を略称表記する際は、どんな略称表記が一般的なのでしょうか。 よろしく御願いします。

  • facebook の自分の名前表記は変えられる?

     現在、facebookを開設しており、自分の実名を漢字で表記しています(例:山田太郎)。ところが、外国人の知り合いから漢字ではわからないのでローマ字表記にして欲しいと言われています。山田太郎にローマ字表記を追加して「山田太郎 Taro Yamada」のように変更できるでしょうか?