• ベストアンサー

普通車から軽自動車に乗りかえて思ったのが、日本の道

clotho0045の回答

回答No.13

住んでる土地柄にも依ります…… 北海道や九州の様に、面積が大きい土地だと…… 一回の移動距離が大きいので、軽自動車だと運転するのに疲れてしまう事が多々あります。 東京等の都市部に住まれてる方だと、道路幅が狭いので軽自動車やリッターカーの方が取り回しは有利ですよね……… 運転の距離数によって、選択が変わってくると思うよ……

関連するQ&A

  • 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのでは

    自分は今は軽自動車に乗ってますが以前は1800や2000ccのクルマに乗っていたことが有ります。 しかし 短距離乗りが多いし車体が大きいと狭い道では取り回し難いし高速道路はほとんど走らないし税金などの維持費も高いので普通車に乗る必要性を感じなくなったので軽自動車にしました。 このように 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのではないでしょうか。 乗る必要が無いのに普通車に乗らなくてはならない理由は有るでしょうか。

  • 普通自動車と軽自動車の比較について

    普通自動車を買うか、軽自動車を買うか迷っています。 ひとつ、気になるのは、高速道路を走行したとき、 軽自動車は危ないのか気になるところです。 経験者の方、ご意見ある方はよろしくお願い致します。 あと、皆さん、車の見積もりを出すときに、 どのようにして、安く見積もっていますか。 テクニックも教えて下さい。

  • 日本の道を走るには軽自動車で十分か?

    日本の道を走るには軽自動車で十分か? (1)事故を起こしたら、普通車なら助かっても軽なら死ぬこと。 (2)普段軽に乗っていて思うのは普通車に比べて加速性能に劣り、後続車をイライラさせていないかと心配になること。 (1)は軽を載っている以上仕方ないないですよね、最近の軽は頑丈なのですか。 (2)は、軽が頑張って加速しているのに軽いアクセルで車間を詰めれる普通車の方が必要以上の馬力があるので、無理して加速する必要はないかと思っています、煽ってくるバカは相手にしません普通車並みに加速をすると、ものすごく燃費が悪いです。 信号・一旦停止・合流地点で後ろの車にブレーキを踏ませるのも軽だから仕方ないと納得しています。普通車に乗っている友人を乗せると友人が驚くぐらい軽は遅いらしいです。「もっとアクセルを踏め」と友人は騒ぎますがキックダウンをしても加速感が無く、ついには車の故障を疑われました、Dで走っているのに2速で走っているだろうと指摘された事も有ります。 3ナンバーの車は路地に入ったら身動きがとれなくなりますよね、日本の道では軽が最強だと思うのですが、普通車の方が良い場合もありますか

  • 軽自動車に抜かれると悔しいですか。

    僕の好きなスバルの軽自動車に乗って高速道路を走っていたら100キロ出てない遅い普通車がいたので邪魔だから抜きました。 そしたらそのクルマがムキになってこちらを抜き返してきたのです。 軽自動車に抜かれるとそんなに悔しいでしょうか。 軽自動車でも高速道路の制限速度は100キロなので平等なのではないでしょうか。 軽自動車はクルマでないとか妙に卑下した変な偏見持った人いますよね。

  • 事故に強い軽自動車ってないの?

    高速道路とかでの事故を見るとトラックとぶつかった日には軽自動車は悲惨な状態になって乗ってる人は全員死亡とかよくありますが、軽自動車に乗ってる以上はもうどうしようもないんでしょうか? 日本車は衝撃を吸収するためにわざとへしゃげるように作られているそうですが、軽自動車でそれやると普通に死にますよね。 国産、海外問わず、比較的に事故に強い軽自動車ってあるんでしょううか?

  • 軽自動車か普通自動車か迷う

    最近、今乗っている軽自動車の調子が悪くなってきたので、乗り換えを考えています。 それで軽自動車にするか、普通自動車にするか迷っています。 初めに新車で軽自動車(ターボ付き)の見積りを取りました。そしたら驚きの190万円でした... だったら普通車でも結構良さげのやつ買えのでは?なんて考えている内に、何となくレガシィがいいかななんて思い始めてきました。 というのも、軽自動車と普通自動車の維持費の違いと比較すると、普通自動車間の維持費はそこまで変わらないという気がして、だったら乗っていて楽しそうな車がいいなぁと思ったからです。 正直、今まで車はほぼ通勤でしか使用していません。年間走行距離は4,500kmです。 今の車はとりあえず乗れればいいやという感じで買ったので、遠出しようとは思いませんでした。 これからは少し遠出を楽しみたいななんて思っているのですが、実際買ってすぐに飽きるような気もしますし... また、元々運転好きでも無いような気がしますし... だったら、圧倒的に維持費の安い軽でいいのでは?となると思うのですが、決めかねています。 私の年収は手取りで300万円程度です。近々大きな出費をする予定はありません。一応貯金もしていて、ローンは組まないで購入することはできそうですので、やはり維持費の問題だと思います。 普通車を買うというのは、恥ずかしながら多少の見栄もあるような気がします。(古い考えですよね。) なんで軽自動車は購入価格があんなに高いのか、そしてなんで普通自動車は維持費が高いのか...ぼやいても仕方ないのですが... 普通車(軽自動車)を購入して良かったor後悔した、皆さんのご意見はどうでしょうか?

  • 軽自動車で十分?

    日本の道路事情を考えると 例えば、低い制限速度なのです。 軽自動車で十分ですか?

  • 軽自動車か普通自動車か?

    軽自動車か普通自動車か? 東京から群馬まで彼女と2人で一泊旅行します 電車、バスは不自由なんで避けて レンタカーしていきます そこで車の車種なんですが とても安いレンタカー屋があるんで そこに絞ろうと考えています 軽自動車 1泊8200円 普通自動車 1泊12000円 軽自動車はEKワゴンのみ普通自動車は7人乗りのリバティのみ 両車とも年式が古く初代に近いです そしてどちらかに迷ってます 軽自動車で1時間近くは辛いとか100キロ以上出すと燃費が悪くなってうるさいなどききます しかしリバティの燃費は街乗りでも8近くで高速だとかろうじて10越えるくらいです 軽のはわかりませんが燃費のよいイメージがあります 学生カップルなんでなるべく安くしようかな なんて考えてたりします 皆さんならどちらにしますか?

  • 軽自動車と普通車

    あまりにも基本的な質問なんですが、軽自動車と普通車の違いは何ですか? 今、車の購入を考えてるんですが、軽自動車の方が安いと聞きますが何がどれ位違うのでしょうか? お願いします。

  • 普通車か軽自動車か

    よろしくお願いします。 車を買い替える時期になりまして、普通車にしようか軽自動車にしようか迷っています(外車は考えていません)。毎年の税金や車検代のことを考えれば軽自動車のほうがいいかなっとも思いますが、私のイメージとしては軽自動車はたかが軽と言うか貧相で非力なイメージがあります。 しかし、昔の軽に比べて随分進歩したような気もします。走りも装備も以前とは違うのでしょうか?<アドバイスお願いします。