• ベストアンサー

ベランダ柵

自宅に小さなベランダがあります。金属製の柵で囲われた物です。 布団を干したりすることがあるのですが、 20年以上手入れをしてこなかったので、柵の付け根部分が腐食して錆びて朽ちている部分もあります。 近い将来、布団を干したら金属製の柵が落下することになるんだろうと思っています。 DIYによる修理・対策方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • xedos
  • お礼率100% (831/831)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5925)
回答No.6

防水塗装をされてはいかがでしょう。 金属用防水塗料 https://e-shop.asahipen.jp/shopdetail/001016000041/001/016/X/page1/order/ 板が木の場合は板にも防水塗装が必要ですね。 https://www.asahipen.jp/products/view/14015?genre=1 補強には板以外、金属や樹脂の棒でも良いでしょう。 いずれでもホームセンター購入できるでしょう。 ところで 添付画像を見るとロープで縛った柱に錆が目立ちますね 雨で湿ったロープが錆を促進させていると推測します。 補強材にロープを縛った方が良さそうですね。 補強材と柱とを固定には屋外用結束バンドなどを利用されれば良いと思います。 https://www.monotaro.com/g/00392843/ 結束バンドはラジオペンチで絞るとシッカリ固定できます。 余った部分はニッパーで切り落とします。 ラジオペンチ、ニッパーは100円ショップでも売っています。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (5)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.5

この画像は向きが??、後90度右に回してほしかったです 何となく鉄の角パイプに樹脂でコーティングされている様に見えますが それとも、全て樹脂で出来ていますか 樹脂で仕上がっていれば、何も出来ません経年劣化を待つのみです 鉄の地肌で有れば、錆を落として塗装(スプレー缶)でしばらくは持ちます 画像を右に回して、角材が下・床面とすると、 上端手摺と、中間かスミ・カドにこれと同じ大きさの角材が有りませんか 有れば、それらが大まかな柱・梁と思ってください、縦の格子は障子戸 すぐさま全てが壊れる事は無いと思います しかしながら、色々な面から転落の危険が有りますし 現状錆びた・腐食付近から下方に紐を吊るしています、根本なので今すぐ落ちる危険は有りませんが、紐がもうすぐ切れます、この紐は一年持つかどうかの物です 応急的な転落防止に、横に針金を入れるか、耐久・耐候性の有るネットを貼り付けるか 畳み1枚分で出来ている木の格子(腐る・ホームセンター)等、風通しの良い物を貼り付けてはと思います

xedos
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5925)
回答No.4

暫定処置 です。 丈夫な板を添付図のように固定されてはいかがでしょう。 目隠しとしての効果を考えても良いでしょう。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 支柱の何本かは朽ちていますが、残った支柱のメンテナンス方法も教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

DIYによる修理は無理です 角パイプが完全に腐食しています、足でけりを入れると壊れます 色々と有りますが、角パイプの入れ替え、根元の削りと溶接が必要です これがもとに戻す方法 支柱だけ残し、クローゼットなのに良く使うステンレスパイプで、今受けている所へパイプの受け材をネジ止め等 支柱が頑固に残っていれば、間に(スパン)色々とはめ込む事は可能ですが 万が一、木で作っても腐食・耐用年数が気になります 後は経費と、労力・工具が必要になって来るので保有道具と照らし合わせをしなくてはと 予算と、耐用年数次第でどの様にするかご検討をお願いします 角パイの腐食は、パイプ内の結露、下方に小さい穴を開けて置くだけでも後数年は維持できたかと思います

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 支柱の何本かは朽ちていますが、残った支柱のメンテナンス方法も教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ベランダの床材は? ひび割れていませんか? スノコ状態で雨水は落ちていますか? 長く使うつもりなら身近なリフォーム会社へ見積もりを依頼されるのが良いでしょう。 壁面は塗装したことがありますか?

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 画像を追加しました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

少し大き目な写真か、簡単な配置図でもなければ答えようが無いです 全面鉄手摺風なのか、2メータ毎に太い支柱が有るか、小壁があるか 一番大きく想像して、支柱を建てる所の強度補修、その上に支柱 https://www.39yamanaka.com/works/w_exterior/nk-7.html こんなもの、大金です こんな状況でしょうか http://machiyane-gifu.com/blog/berandatesurireltukatyousa20190317yi.html

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 画像を追加しました。

関連するQ&A

  • ベランダで布団干す時・・・

    最近の新しい家は、ほとんどベランダが壁?のようなコンクリなんですけど、お布団を干す時汚れたりしないんでしょうか?私のうちのベランダは、サッシの柵になってるので一本ずつ濡れ布巾で拭いてから干してます。拭いたあとは結構汚いので、柵じゃないベランダの家は汚れが気にならないのか気になりました。みなさんどうなんでしょう?将来家を新しくしようと思ってるので、回答お願いします。

  • 道路沿いの柵に目隠しと防音を兼ねた板を付けたいです

    賃貸マンションの1階に住んでいます。ベランダにあるアルミ製の柵の外は歩道なので、通行人は丸見えで声も丸聞こえです。 そこで、アルミの柵(5cm間隔で縦棒が並んでいて、上部と下部に横棒が通っている)に、目隠しと防音を兼ねた板を取り付けたいと思っております。賃貸ですので、あまり高価だったり大工事を伴う物ではなく、DIYで柵に取り付けられる物を探しております。 防音性も必要なため、風が通るようなルーバーパネルやラティスやメッシュシートのような物ではなく、穴の無い板が良いです。また、外観も重視したいので、プラスチックの波板・金属板のような物は避けたいです。 マンションの外壁が白いタイル貼りですので、それに近い質感の物があればベストです。 柵への取り付け方法も併せてアイディアを頂戴できれば助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ベランダガーデニングについて

    殆ど初心者です!時間のあるときに植物を育ててみたいと思いますが少々質問です。 1)ベランダガーデニングで柵にハンギングとかで植物を吊るした場合、皆さん布団とか洗濯物はどこに干しているのでしょうか?? 2)また、ベランダで植物を配置する場合、どのようなレイアウトが良いのでしょうか?お薦めのHPがありましたら教えてください。 3)現在6ヶ月の子供がいます。そのうちハイハイやあんよをするようになったらその辺のものを口に入れるとききました。ベランダで、土を食べてしまったり肥料を食べてしまったりしたらやはり危険ですよね。このような時は皆さんどのような対策をしていますか? いろいろ有りますが宜しくお願いします。

  • ベランダに布団を干す時に壁の汚れがつきそうで気になります

    新築してベランダに布団を思いっきり干せるようにと、広めの間口でベランダを作りました。 ベランダの壁はサイディングです。 布団を干す際に、布団がベランダの壁に触りますが、この壁の汚れが布団につくのが気になります。 以前は鉄格子のようなベランダ柵だったので、毎回ぞうきんで1本1本拭いてから布団干しをしていました。 特に潔癖症というわけではありませんが、あきらかに布団を干すことで布団が汚れるような・・・ 何かよい対策があれば教えてください・・・ よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンション 柵が取れて落下 責任は?

    この度、現在済んでいる賃貸マンション(4階建ての2階に居住)にて窓の柵が外れ友人が落下しけがをしました。 柵に布団をかけている最中に柵のネジ部分がはずれたようです。 かなり腫れた上に強い痛みが続いたため病院に連れて行ったところ捻挫と内出血の診断でした。 柵はアルミ製であり、さすがに体重を支えられるほどのものではありません。 これは見てわかるため友人も大きく体重を預けることはしなかったと言っています。 そのマンションは4階建てで4階まで同じ構造ですが ・窓が大きく床から5センチほどしか壁になっていません(一面窓のような状態) ・その窓を取り囲むようにアルミの柵が付いています(今回はずれたのはこれです) 管理会社に確認したところ、現場を確認した上で ・柵を壊したので修理費を請求する、保険を使用できる可能性 ・治療費に関しては関係無い と回答がありました。 この柵は落下防止の設備か確認したところ「防犯と落下防止の設備」だと回答されました。 その設備が不良でケガをした場合でも修理費について借主側で持つ必要があるのかわかりません。共用部では無いのでもちろん自分にも管理責任が無いとは思っていません。 ただ管理会社側の説明が ・この柵に対し、予想もしないような加重をかけていた ・経年劣化などは無く、借主の過失によるもの という内容だったのが引っかかります。 柵自体はコンクリート壁にネジで直接打ってあるため、左側はネジが外れずアルミの接合部分が折れてしました。ネジ周辺の壁にも若干の割れがありました。 ですが右側はただネジの穴があり、すっぽり綺麗に抜けている状態でした。 >強度的にそこまで強くないアルミ部分も無事 状況から右側のネジがすっぽり抜けて外れ、左側だけで柵を支えきれなくなり折れた という状況かとは思います。 友人は右側の窓にいたのですが、「ネジが抜けた」と言っているためあらかたそんなところかと思います。 管理会社にもその旨説明しましたが ・そもそも布団を干す設備では無い ・加重をかけていた という部分を強調しており請求をするという意向でした。 今回借り主である私が修理費の支払いを行う必要があるのでしょうか また修理費とは別に損害賠償請求などできないでしょうか 簡単に調べると転落防止の柵の設置については判例があり貸し主、設計側の過失が認められた例があるようです。 もし私が動くなら何をすれば良いでしょうか。 動くお金もそんな高額ではないので費用のかかる手続きは難しいのかなと考えています。

  • ベランダからの猫の侵入

    ペット可のマンションに、先月から住んでいます。 今まで、マンションに住んだ経験が無くて 「ペットって、室内で飼われるんだろうなあ」と 勝手に思い込んでいたのですが 隣の猫が毎日のようにベランダに入って来ます。 やはり入って来て欲しくないのと 洗濯物の竿が、低いので猫が通る度に当たるのが嫌で 引越して来た次の日に 2匹の猫が、家のベランダにいたので 大家さんに頼んで、隣人に言ってもらったところ 手すりに、サクみたいなのを付けてもらったので 一安心していたのですが、次の日には 仕切りの上から入って来ました。 いつ入って来るのかわからないので 洗濯物も干せません。日当たりが良くて ベランダが広いのも気に入っていたのに・・・ 過去の質問を読んで、柑橘系の物を置いて 対策をしようと思っていますが ベランダは共用部分なので 我慢するしかないのでしょうか? こちらから柵を付けたいのですが 嫌な感じかなあと思い、我慢しています。 見学の際に、不動産屋が「今までペット入れた事無いです」って言っていたのに。。

  • ベランダのバタバタ音ほか

    自宅を新築(注文住宅)して9ヶ月程になります。 家を建てて初めて、構造上、細かい部分で問題がいくらでもあることを 感じました。 特に先日の台風の日、強風時ですが、ベランダ下部の壁内からバタバタ音 がします。(工事現場のハンマー音のようなものが、ずっと続いている感じです。) ハウスメーカーに確認したところ、壁内の防水シートが通気の際バタバタ する音であるとの事で、構造上しかたがなく、特にベランダ部分はよく聞きます との事。 また、屋根にソーラーパネルを設置したのですが、結構な雪が一気に落下して くる為、かなり危険な状況です。(雪止めはパネル部分はできないとの事でした ので雪止めが無い) ハウスメーカーに確認したところ、構造上しかたがなく、同様に対策は無いとの事。 この2点はなんとか対策したいので、どなたか良い方法を教えて下さい。

  • 静電気

    我が家は布団をよく干しますが布団をしまう時に必ず静電気が起こります。 布団をベランダの鉄柵から引っ張るようにするのでその時に発生すると思いますが対策方法などありますか? 先ほどは車用の金属部分に触れると光るアクセサリーを使いましたがそれすら飛び越えてビシッと来ました! 金属部分以外を触って静電気は逃げるもんでしょうか? 集合住宅なのでベランダは鉄柵とコンクリートの壁くらいです。

  • マンションベランダに設置したアンテナに落雷?

    マンションに住んでいますが高性能ラジオを購入したので外付けの外部アンテナを購入しました。 アンテナの型番は、 ソニー AN-12です。 これをベランダに取り付けたいのですがベランダの柵より外に大幅にはみ出した場合、 これに落雷するという可能性はありますか? 自宅は4回建ての3階部分です。(目の前にあるマンションも4階立てです。) ベランダの柵に取り付けるかベランダの上部(頭上)に掛かっている物干し竿に商品同梱の取り付けキットを使うか検討中です。 蛇足ですがこの建物の一番高い部分は屋上のケーブルテレビの外付けアンテナです。

  • 狭いベランダでの布団干しや洗濯物について

    最近、コーポに引っ越したのですが、ベランダの奥行き がない上に常に風が強いため、バスタオルやシーツなどが 窓や壁にあたります。それで物干し竿2本にM字の形で かけることによって、それを回避しているのですが、干せる 量が限られ、シーツを干すことがなかなか出来ません。 私は子供がいないので、それでもバスタオルは毎日洗うこと が出来るのですが、小さいお子さんのいらっしゃるご近所の 方の家ではシーツやバスタオルを干しているところを見た ことがありません。 洗う頻度を相当おとしているのでしょうか。 それとも最近は乾燥機を皆さんお持ちなので乾燥機でされているのでしょうか。 当方、東向きのベランダなので、昼からの洗濯物はこの時期は 夕方までに乾ききらないので、1日に2回洗濯するというのは 無理でした。 また、布団も物干し竿にはかけられないので、みなさんベランダの 柵にかけているのですが、柵は雑巾でふけても外壁などは ふくことができないので、お布団がよごれそうなのですが そんなことは気にしてはいけないのでしょうか。 それともその後みなさんカバーをかける、もしくはかけかえる というようなことをされているのでしょうか。 どこのコーポや団地でも同じような条件だと思いますので ぜひぜひお教えいただけたらうれしいです。

専門家に質問してみよう