ミキサーとジューサーでの栄養の摂取量の違い
よろしくお願いします。
家族の者ががんにかかっており、進行防止のために、野菜ジュースを作ろうと考えています。
りんご、にんじんの栄養素は、がんの進行防止に有効だと聞き、りんごとにんじんをベースにしたジュースを作りたいと思っています。
しかし、ミキサーかジューサーのどちらを買えばよいのか分かりません。
例えば、同じ400mlのジュースを作る時、ミキサーとジューサーを使った場合、レシピは以下のような違いがあります。
1. ミキサーを使って400mlのジュースを作るレシピ
牛乳180ml
りんご50g
にんじん50g
2. ジューサーを使って400mlのジュースを作るレシピ
りんご200g
にんじん200g
以上のように1と2を比較すると、同じ400mlのジュースであっても、使用するりんごとにんじんの量は4倍もの差があります。そのように考えると、りんごとにんじんの栄養をしっかり摂取したい場合はジューサーがよいのだろうと思います。
しかし、ジューサーは、絞りかすが出ますので、その絞りかすに栄養が含まれている場合、絞りかすの栄養を無駄にしてしまうという懸念があります。別の言い方をすると、ジューサーでりんご、にんじんはミキサーの4倍を使っているが、せっかくそれだけの多くの量を使っても、そのうちの大半は絞りかすになって捨ててしまうだけだから、実際に摂取できる栄養はミキサーもジューサーもそれほど違いはないのではないか、と思ったりもします。
健康な人が味を楽しむのも兼ねてジュースを作るのであれば、別にそれほどこだわることでもないかもしれませんが、私どもの場合は、家族のがんの進行防止という目的があり、しっかりと栄養がとれるかどうかというのは一大事です。
どうか、ミキサーとジューサーで同じ400mlのジュースを作った場合の栄養摂取の量について、専門的な観点から教えて下さると幸いです。
よろしくお願いします。
お礼
早速アドバイスいただき、ありがとうございます。 かすのほどんどが食物繊維だと思いますが、それ以外の重要な栄養素が残っているのかを知りたいと思い、質問させていただきました。 便秘解消には食物繊維が必要ですが、食物繊維もとりすぎると鉄や亜鉛などの栄養素の吸収を阻害するようですね。 私はどちらかと言うと鉄分不足ぎみなので、かすの大半が食物繊維ならば、やはり無理に取らず捨てようと思います。 あと説明不足だったんですが、ジュースはニンジン+リンゴ+青い野菜です。 野菜はパセリ・大葉・小松菜など、気分に合わせて適当に加えますし、入れないときもあります。 ニンジン・リンゴがベースのジュースという意味でした。すみません。