- ベストアンサー
居候中の生活保護について
22歳の男です。現在軽度のうつと診断されています。実家から遠く離れた彼女の家に居候しており生活費の為にバイトをしていたのですが、精神的に体調を崩してしまい辞めてしまいました。 彼女の家には住民票等も移しておらず、親の扶養内という状態です。貯金も2万円程度しかなく、働こうにも働けず生活保護を受けたいと考えるようになりました。親からの支援も最低生活費ほどは望めそうにありません。 そこで質問なのですが、こんな状態でも生活保護は受けられますでしょうか?また、受けるためには住民票や親の扶養内であること、居候状態であることなどをどうすればいいのか教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
親の扶養から外れないと援助してくれる家族がいるとみなされる。 生活保護の申請をするとあなたの親族に援助は出来ないかと文書もしくは電話で連絡が行く。 住民票の住居が必要です。居候では無理だから福祉事務所の保護課で住む家が無いことを伝えれば生活保護の申請が通れば賃貸にかかる費用がもらえる。 障がい者手帳はもっていますか?面接で、就労可能と判断されたならハローワークで求職登録をするように福祉事務所の保護課で言われる。 仕事が見つかるまでの条件で一時的な保護もあります。 【生活保護を受けるための条件】 1.世帯収入(※1)が最低生活費以下 2.預貯金・現金・保険・土地・家・車などの財産がない(※2) 3.援助してくれる家族・親族(親・子・配偶者・兄弟)がいない 4.病気などの理由があって働けない 5.1~4のことを書類で証明できる ※1ここで言う収入には、働いて得た賃金の他、車や家など何かを売って得た収入、相続したお金、保険金、年金、失業保険などの手当、退職金など、ありとあらゆる収入を含みます。 ※2あなたが持っているすべての預金通帳のコピーを撮ります。(あらゆる金融機関等に照会をとり、調べられます) これに当てはまらなければ就職してください。
その他の回答 (3)
彼女と同棲しているうちは無理 あなたが彼女の家を追い出されたら可能性があります 医師の診断書が必須となるでしょう 実家に帰って静養すべきです
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
そのままの状態を 市役所の生活保護課で 話しましょう。 しかし、 住所はどうなってますか? 多分、その彼女の家に なっていなければ いけませんが、 もちろん先に彼女に 了承は得てからに しましょう。
- OKWave00000
- ベストアンサー率21% (17/78)
無理 実家に帰れ