• 締切済み

旦那の実家近くに引っ越すかもしれません。

再婚同士の年の差夫婦です。 旦那の年齢、2人目が産まれたことを理由にマイホームを探しています。 上の子は私の連れ子で小学2年生の女の子です。 年齢、性別的にも自分の部屋が欲しいというようになり、当初は上の子の学校が転校しなくても通える距離で分譲、中古、戸建全般で探していました。 私は正直、上の子の小学校が変わらなければ、最悪転校しても近くの地域ならと考えて探していたのですが、旦那が気にいる物件がなく下の子が生まれました。 いよいよ手狭になり、今の賃貸の更新が8月にあるということで本格的に探し出したのですが、旦那が見つけて来たのは自分の実家近くの新築マンション。 その新築マンション建設に伴い、保育園、小学校、中学校が新設されるようで、価格や部屋の間取り等条件はかなり良いです。 しかし、旦那の実家近く。近所に義妹家族や従兄弟なども住んでいるようです。 私と義理家族の関わりはほとんどありません。 妊娠→結婚だったので、顔合わせの時は悪阻でしんどい中義理父母と食事をしたのみ。 義妹家族とは一度も会ったことがありません。 安定期に入った頃にそろそろ会いに行った方がいいんじゃないかと何回も旦那に言ったのですが、旦那自身がめんどくさいのか?なあなあで結局会わずに下の子が生まれてしまいました。 私が悩んでいる点として、上の子の保育園から仲の良いママ友、小学校で出来たママ友との関係が良好、自分の実家も近く妹弟も近くに住んでいること、仕事場が近いこと(バスで20分ほど)、治安も悪くないことがあります。 旦那は自分の年齢のことがあり、資産として家を残したい気持ちもあるようです。 そっちの実家の近くだから嫌だと話すと、今干渉してきてないのに近くに引っ越したからって干渉してこないから大丈夫、家の条件も良いからここに決めたいと話してきます。 仕事場も遠くなるうえに、旦那の仕事柄ワンオペになることは容易に想像できます。 離婚していた当時は1人でやっていましたが、それは上の子がそこそこ大きく、実家の母が近くにいてくれたからです。妊娠中も子どもの習い事などはママ友が助けてくれたり、学校の用事なども気軽に連絡の取り合えるママ友もいます。 それらを捨ててまで引っ越す決心がつきません。 旦那は自分の実家近くにこだわっているわけではなく、良い物件がそこだから、他に良いところがあればそこでも良いとは言っていますが、実際は地元なのでそこが良いと思います。 どうすれば旦那を説得できますか?

みんなの回答

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.7

再回答失礼します。 私の価値観を押し付けるつもりはないのですが、考えとして。 >妊娠→結婚の件、本当にその通りで、一緒には住んでいましたがその負い目も私自身あり、せめて名字以外の環境はなるべく変えたくないと思い転校しないでも済む所でと探していました。 そう決めたのなら貫くべきだと思いますし、ご主人に理解を得るべきだと思いました。 連れ子のいる再婚やその後の出産に関して私は否定的です。理由は夫が連れ子と自分の実子を平等に扱うことが出来ないから。 私は既婚男性子供ありなんですが、正直に自分の子供とそうでない子供がいたら、平等にはできません。しようと心がけていたとしても、結果的に違いがで手しまうと考えています。 ですので、最低限として、結婚前の段階で連れ子と実子を平等に扱うような約束や、その心配がない状態であること。これが結婚の最低条件だと思います。 妊娠した事を理由にこの確認が不十分だと思うので、今からでも理解して納得してもらうしかないのではないでしょうか。 ですので、あなたのこの希望は今からでもご主人に伝えるべきで、この返答次第では実子ではないから尊重出来ないという意味になり、今後の関係性、離婚するかどうかまでにも発展する可能性のある問題だと思いました。 >今住んでいる賃貸を探すときは、旦那は上の子の学校が変わらない所にと探してくれたのに、いざ買うとなると今度はこの辺は高くて買えないから買うなら転校しなきゃいけないと。 買うなら、なので買えないなら買わないと言う選択肢があって良いのでは? そもそも賃貸に比べたら同条件で毎月のコストは下がると思いますけど。 新居の条件が高すぎるのではないでしょうか。 >自分の部屋が出来るなら、と上の子は言っていますし、モデルルームやIKEAなどの子供部屋を見れば転校してもいい!とそのときはなるのは当たり前なのに、旦那はそういう良いところだけを見せて無理矢理納得させてるような気がします。 見せるのは良いですが、家を高くて買えないと言っている人に、モデルルームと同等の家具を子供のために用意することが出来るのでしょうか? 見せるだけ見せて、同じ環境が用意されると子供に思わせて、実際には用意しないのなら、鼻から騙していることと変わりませんけど。 >仕事場が遠くなるのももっと強く言おうと思います。 それが良いと思います。 育児の協力に対しても、経験あるのでご存知かとは思いますが、出産は結局のところあなたの負担が大きいです。 あなたの負担が大きくなれば、そのしわよせが上の子に行くことになると思います。 私は育児に出来るだけ協力してきたつもりですが、それでも十分だとは思いませんし、妻の負担が大きい事に変わりはありません。 子供のためと言う点が強い回答に見えるかもしれませんが、私の考えではあなたが幸せな家庭が、総合的に幸せな家庭と考えていますので、あなたの事を尊重してもらえるようにするのが良いのではないでしょうか。

emmas
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 全て伝えましたが、私の個人的な我儘なようです。 もう少し他を見で比べたらどうかと言っても、ここより良いところはない 今無理して買わなくてもいいじゃないかと言えば、もうローンが組めなくなる、あなたはまだ若いから分からない 私がすべて家事育児やるならこっちに居た方がやりやすいし、安心だし、子供の環境を変えてまで引っ越す必要あるのかと言えば、子供部屋が欲しいと言っているんだから用意してあげるべき、小中学校も新設されるのだからこんなに良い条件はない、と。 代替え案を出せと言われたのですが、このモデルルームを見に行ったの2.3日前とかの話で急に進んだ話です。 私自身、今の地域で探していますが条件の合う所がないのが現状です。 なので今すぐは見つからないし急いで買う必要もない、と話すと上記のようなことを言われ堂々巡りでした。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2403/16046)
回答No.6

職場が遠くなるのは困るとひたすら言うか、あなたが彼が気に入る物件を あなたの思うエリアで探す以外ないと思います。 彼、間違いなく実家近くに住むと楽な理由が有りそうです。

emmas
質問者

お礼

やはり物件を探すしかないですよね。 実家近くに住むっていうだけで、地理もわかるしメリットですよね^^;

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4507/11120)
回答No.5

旦那を納得させる方法 質問者様を納得させる事同様に難しいです 新興住宅地のようなので 地元民が移り住む場所ではなく離れた地域や他府県から入ってくる人の方が多いですよ 私としては 嫁が気に入る住まいが一番 お金は出しても物件には口出ししない派なのですが 状況によっては口出しします >価格や部屋の間取り等条件はかなり良いです 犠牲にするものは 質問者様の我儘ではないか? 生まれた子供に手が掛かるのは数年だけ その先の方が長い 子供が成長して家を離れるまで まだ子供が増える可能性もある ママ友に関しては身勝手という印象を受けます 後4年だけの便利な道具 下の子には別のママ友を作る必要がある 下の子が保育所を利用すれば 12年先まで引っ越しできない 中学まで入れると15年先 楽をするための犠牲がどの程度のものになってしまうのか?気になる部分です 実母は将来の子供のための部屋を確保しておけば寝泊まりしてもらえる 新興住宅地であれば マンションが完成して入居が可能になったからといって保育所や学校が開校しているとは限らないです 4月の新学期からの開校が多いですし ある程度の生徒数が把握できてから開校する場合もあります(教職員確保のため) 住めるが子供は以前の地域や離れた場所に通う場合はどうするのか? 買っておいて周りの環境が整うまで今の住居に住み続けるのか? 大きな買い物 もう少し子供重視 将来を見据えて考えた方が良いんじゃないか?と感じます 私は小学3年の時に転居・転校していますが 進級進学で周りの環境は変わり続けるもの 親の都合は関係ないですし影響しないです 自分で選べるものではなく強制されるもの 親だけ許されるのは不本意ですね

emmas
質問者

お礼

細かいご指摘ありがとうございます。 現在の住まいから検討しているところは都から隣県への引越しになります。 私の母もまだフルタイムで働いており、近くに住んでいるから手伝ってくれたり頼れるという部分もあります。 ママ友に関しては子供を含めてというよりは大人同士の良き相談相手のような感じで、ある意味実親や旦那よりも痒いところに手が届くような感覚で助けてくれたりする方々ばかりです。 子供のための環境、もう少し考えたいと思います。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.4

仕事もワンオペ前提となるにも関わらず、あなたの職場が遠くなるのがまずあり得ない。 次に、自分の実家も近く妹弟も近くに住んでいること。 これが遠くなるなら育児にデメリット。 >上の子の学校が転校しなくても通える距離 これはどうしました? これらの主張でご主人が折れるしかないと思いますけど。 妊娠→結婚 つまりは、結婚にあたって長女の意見は無視どころか、そもそも意見を聞く機会などなかったし、離婚の経験も生きていない可能性がある。 ですので、今からでも出来るだけ慎重によく考えると良いかと思います。

emmas
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 妊娠→結婚の件、本当にその通りで、一緒には住んでいましたがその負い目も私自身あり、せめて名字以外の環境はなるべく変えたくないと思い転校しないでも済む所でと探していました。 今住んでいる賃貸を探すときは、旦那は上の子の学校が変わらない所にと探してくれたのに、いざ買うとなると今度はこの辺は高くて買えないから買うなら転校しなきゃいけないと。 自分の部屋が出来るなら、と上の子は言っていますし、モデルルームやIKEAなどの子供部屋を見れば転校してもいい!とそのときはなるのは当たり前なのに、旦那はそういう良いところだけを見せて無理矢理納得させてるような気がします。 仕事場が遠くなるのももっと強く言おうと思います。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 前提として、今見つけているマンション以外に、ご主人が納得をする物件を見つけるということがあると思うのですが、”ご主人の実家近くだから嫌”ではなく、”育児を手伝ってくれる人がいなくなる”というのを前面に出してはいかがですか。ご主人の考えとしては、自分の実家の近くだから、ご主人側の身内が干渉してくるのを嫌がっていると、そういう解釈なんですよね。でも、干渉してこないっていうことは協力もしてくれないっていうことなので、その物件に住むということは、ご主人が育児に協力しないと無理っていうことを主張すれば、仕事柄育児に協力できないご主人としては、折れるしかないように思います。  ただ、ご主人の地元志向が強いのであれば、今回は子育てを理由に回避することができるかもしれませんが、子供が独立した後に、同じような問題が持ち上がります。今いるママ友と離れるのは惜しいとは思いますが、逆に、子供が小さいうちはママ友という形でご近所の知り合いが多くできるので、ご主人の地元であっても、ご主人とは関係のない知り合いを作るチャンスも多いと思います。小中学校が新設されるほどの規模のマンションなら、その土地に何のつながりもなかった人も多く住むと思いますから、あなたの人脈を作るという意味では、今のタイミングで引っ越すのも悪くないかなと思います。これが、義両親が亡くなった後に義両親の住んでいた家に引っ越そうとかいう話になると、ご近所さんもご主人や義両親の知り合いだった人ばかりだし、もともと実家だったので義妹さんも来やすいだろうし、あなたの人脈を作る難度は格段に上がります。  子育てが終わった後もあなたの人生は続きますし、ご主人とも夫婦のままかもしれませんから、ご主人の地元志向がどの程度のものかをきちんと確認し、今回回避したらそれで済む話なのかを考え、ご主人の見つけたマンションに引っ越すかどうかを決めてはいかがでしょうか。地元志向の強い人は、1度回避したくらいでは諦めません。何かと理由をつけては地元に引っ越したがりますので、少し長い目で見て考えることも必要かと思います。

emmas
質問者

お礼

ありがとうございます。 子育てを手伝ってくれる人がいないところをもっと話したいと思います。 地元志向は強いのか今のところまだはっきりしません…一応他の地でも同じような条件のマンションなど探してはいるので…。 もう少しその辺りもしっからら話を聞いてみようと思います。

回答No.2

私はマンションに住んでいますが、マンションに資産価値なんてないですよ。 30年後、40年後、どういう状況になるのか旦那さんは理解されているのでしょうか?いずれは建て替えるマンションを、居住者みんなで高い費用を出し合って維持管理していくのですが、建て替える費用だってまたかかりますよ。 私は資産価値ではなく使用価値でマンション住まいです。築50年で資産価値ゼロなら儲けもの感覚。管理組合次第では負債(手放したくても買い手がいない)にしかならないことを理解しています。 戸建ては土地の価値だけはありますが、利便性などそこに住む人にとって価値がないと意味がないですよね。 そもそもですが、質問文にある理由を言って普通に旦那さんが納得してくれないなら、結婚相手を選び間違えたと思います。 専業主婦ならワンオペ育児も旦那さんの地元もまだ仕方ないと思えますが、職場や助け合える協力者(家族やお友達)と離れるとあるので、それでは妻である質問者さんの負担が増えるだけ。自分に苦労しろと要求してくる夫って何なの⁇と思います。 家事育児については細かく話して聞かせないと、旦那さんにはピンと来ないと思いますので、冷静によく話し合ってみると良いと思います。

emmas
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もマンションに資産価値はないと思っています。 もし自分が亡くなっても家だけは残せるから、ここならあまり値下がりせずに売りにも出せると。 正直都内以外で値下がりしないマンションなんか無いと聞いたこともあるうえに、私は財務経理の仕事をしていたので建物は負債だという考えです。 亡くなった後のことを考えるなら、尚更今の環境を変えてまで買う必要あるのか?とも思います。 自分に苦労しろと要求する夫…まさしくですよね! 私自身のメリットがないです。 子供が良いなら私が我慢すればいいかとも思いましたが… 家事育児に関して、もっと細かく話したいと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.1

最優先事項は「子どものため」です 上のお子さんはもうすぐ小3ですから、意思は持っています なのでしっかりと意見を聞いて、それをもとに夫婦で話し合って下さい  ※多数決ではもう2対1です あとは、本気でしっかりと物件を探すことです ご主人のなぁなぁの性格も含め 分譲・中古・戸建全般 なども曖昧に感じます できることを子どものために全て、やりきりましょう

参考URL:
https://www.hatomarksite.com/fj/index.html
emmas
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだこの物件しか見ておらず、比較することもせずにここにしようと言われている状態です… 旦那の性格…そうですよね。 旦那の父が古い考えというか、昭和な感じで、男なら家と車は持つべき、みたいなことを結婚してから言われたみたいです。 リンク先も読ませていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう