• ベストアンサー

確定申告 医療費の入力について教えてください

下記HPで、実際に手元になる領収書の記載で 領収金額→17万円 医療控除対象額→8万円 の場合 A.支払った医療費の額  B.Aのうち生命保険や社会保険なでで補填される金額 は、どうなるのでしょうか? https://www.keisan.nta.go.jp/h29yokuaru/ocat2/ocat22/cid172.html

noname#241596
noname#241596

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

》どうなるのでしょうか? 文言通りです。 「医療控除対象額→8万円」が「A.支払った医療費の額 」です。 それ以外は医療費ではありません。 また「Aのうち生命保険や社会保険なでで補填される金額」とは、支払った医療費のうち健康保険から高額療養費として支払われた給付金や手術や入院などにより医療保険から支払われた保険金などです。

noname#241596
質問者

お礼

>「医療控除対象額→8万円」が「A.支払った医療費の額 」です。 わかりました。やっぱり、そうですね。そうだとは思っていました。(汗)

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

医療費明細をエクセルで作成して確定申告書に反映させる方法をホームページで推奨しています。 エクセルのフォームを見てください。

noname#241596
質問者

お礼

>エクセルのフォームを見てください。 わかりました。 そのようにします。 その方が滅茶楽ですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17098)
回答No.1

17万円のうち8万円以外の内訳はたとえば「自分の都合で利用した差額ベッド代」とかですか?そうであるなら 支払った医療費の額は8万円 Aのうち生命保険や社会保険なでで補填される金額は?円(その領収書だけではわかりません。)

noname#241596
質問者

お礼

>17万円のうち8万円以外の内訳はたとえば「自分の都合で利用した差額ベッド代」とかですか? 現在、要介護度〇で、施設に入居したり、退所したりしています。その施設の利用料です。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費控除について

    はじめて質問します。 ここでもたくさんの医療費控除についての質問がされていますが、教えてほしいことがあります。 医療費控除額 = 1年間の医療費合計-保険などの補てん金額-10万円 だと思うのですが。この保険などの補てん金額というのは、任意で加入している生命保険や社会保険の傷病手当金なども含まれるのでしょうか?

  • 確定申告 医療費

    初めての確定申告で分からないことばかりです。 またよろしくお願いします。 3点あります。 (1)まずは、「医療費控除」の蘭なのですが、実際に支払った金額が約130000円でした。 その場合、これをそのまま書けば良いのでしょうか。 保険などで補填される金額は0です。退職所得金額というのもないです。 なんか実際に支払った額から十万円引くみたいなのがあるのですが、もしそうなら、 130000円-100000  ということで、医療費控除の所には30000円と 記入するのが正しいのでしょうか。 その場合、なんで100000円引くのでしょうか? (2)「生命保険料控除」についてですが、生命保険を少しかけていますが、会社に控除証明書は提出しませんでした。 それなので特に源泉徴収票に記載はされていないのですが、 それも保険会社から送られてきた、控除証明書を添付すれば、記入しても良いのでしょうか。 その場合、実際に支払っている金額を書けば良いのでしょうか? (3)「扶養控除」の蘭ですが、 専業主婦の場合、何も書かなければ良いのでしょうか。 以上3点、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 確定申告・医療費控除・生命保険補填分も申告?

    私はパートで、職場からの源泉徴収票の「源泉徴収額」が0円です。なので会社員の夫の申告で夫婦二人分の医療費控除を申請しようと考えています。 夫にかかった医療費 24000円 私にかかった医療費 130000円 ですが、私は上記の他に、入院87000円、入院後の通院7000円の支出もあります。 そしてこれらに関しては生命保険から保険金の支払いが行われました。 入院に対して250000円、通院に対して9000円支払われました。 つまり、入通院時の支出に対して保険金の方が高額になります。 ここで質問ですが、 確定申告の用紙の医療費控除額の計算式は「支払った医療費-生命保険で補填される金額」となっています。 私がこの一年医療費として支払ったものを全て素直に記入すると、支払った医療費よりも補填金額の方が多くなり、控除額は0円となってしまいます。 この場合、保険金支払いの対象となった入通院の87000円と7000円については記入しないということで良いでしょうか。 保険金対象外の、24000円+13000円の分だけ申告するということで良いですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除額から差引する保険金補填額

    確定申告の医療費控除額の計算について教えてください ●合計所得金額が200万円以上のとき 医療費控除額=一年間に支払った医療費-保険金などで補填された金額-10万円 この「保険金などで補填された金額」というのは、同一年内に支払われたものが対象になるのでしょうか というのは、来月12月に手術・入院の予定があります 今年はこれまでにも入院手術が数回あり、確実に確定申告することになると思います。 そして来月退院したら、生命保険の請求手続きをするのですが 金額が確定し実際に支払われるのは来年になると思われます。 その場合、今年分の確定申告ではこの生命保険からの給付金を計算に入れなければいけないものなのかがわかりません ご教授よろしくお願いいたします

  • 準確定申告の医療費控除について

    父が亡くなって準確定申告書類をつくっています。 医療費を合計していますが、「医療費の明細書」での控除額の計算についての質問なのですが、「支払った医療費」と、「保険金などで補てんされる金額」という欄がありますが、保険金を死亡給付金、入院給付金、手術給付金などをたして、全体の計算式にのっとって計算すると、「医療費控除額」がマイナスになります。この場合控除額が「0」ということでよろしいでしょうか?

  • 確定申告 医療費控除と生命保険

    今回はじめて医療費控除をしようと思っています。 このカテゴリーでも過去の質問等検索して確認しました。 年間医療費―医療費補てん保険金等―10万=医療費控除額 昨年10月に入院手術をしていたので、生命保険会社に保険請求をしようと思いました。 3月16日までには手続きが済まないので、国税庁のHPのよくある質問から、補てん金が未確定の場合は、保険金等の見込み額に基づいて計算し、見込み額と異なるときは、医療費控除を訂正してくださいとありました。 個々の病気ごとに計算し、他の病気の医療費からは控除しなくてよいというご回答も参考にさせていただきました。 ぎりぎりになって、あわててしまっています。 現在、保険での給付金がでるのかでないのか、いくらくらいなのか検討もつきません。 確定申告の日にちがない中で たとえば、 (1)手術の伴った入院費用の領収書だけを除いて、その他の領収書で確定申告する (2)3/16まで待ち、概算でよいので保険会社からの回答をいただく どのように手続きをしたらよいでしょうか? 保険請求も、確定申告も初めてで、戸惑いばかりです。 どうぞ、ご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告の医療費控除について

    医療費控除で、「医療費の明細」を書く際、保険金などで補てんされる金額を書く欄がありますが、そこは正直に書くのでしょうか??私は入院費用が全額分生命保険で戻ってきたのですが、、 こういう場合は確定申告をする必要がない(しても意味がない?)のでしょうか・・。どなたか教えてください。

  • 確定申告の医療費控除で(入院)

    確定申告での医療費の控除についてお聞きします。 昨年度入院をしていて生命保険会社からの補填が結構ありました。 退院後、通院してその医療費もかなり大きかったのですが入院費とその補填を入れると通院費用も補填されて確定申告のための額が減ってしまいます。 そこで人に聞いたら、 『入院費を計上しない代わりに入院にかかる保険会社や保険組合からの補填も入れないと良い。』 こういうことはできるのでしょうか?

  • 確定申告(医療費控除について)

    今年初めて医療費控除の申請をします。 医療費の「補てん金額」とは何のことなのでしょうか?? 医者に行ってもらう領収書の点数のことですか? すごく初歩的なことだとおもうのですが、回答おねがいします。

  • 医療費の確定申告について

    平成17年度の医療費が13万円ほどでした。 確定申告をしてもほんの少ししか戻ってこないとは思うのですが、実際いくらくらい戻ってくるのでしょうか?。自分で計算しようと思ったのですが、何の知識も無い為に途中で挫折しました(><)。 どなたか教えて下さい。 ・17年度の医療費は合計13万3850円。 ・給与所得の源泉徴収票には給与・賞与の支払金額が603234円、所得控除の額の合計額が633638円、社会保険等の金額が253638円と書いてあります。 ・計算の上で関係があるのかわかりませんが、去年は病気になりほとんど働いていないので、社会保険庁から傷病手当をもらっていました。 以上の事から計算ができるようでしたら、よろしくお願いいたします。 また、診断書(私の行っていた病院は領収書が金額しか書いていないので、どれが診断書の領収書かわからなくなってしまっているのですが・・・)や病院でコンタクトレンズを購入した領収書は医療費に含まれるのでしょうか?。 たくさんの質問で申し訳ありませんが、おわかりになられる方がお見えでしたら、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう