• 締切済み

27歳男性です。

27歳男性です。 嫁も同い年で生後2ヶ月の子供がいます。 超未熟児で生まれたため先日病院から退院してきました。 嫁の親は近所に住んでおり、 たまに子供を見にきたりしてくれる体制は整っており、まだ嫁も頑張っているためそこまでの手伝いはしてもらってません。 ですが、すこし遠方のうちの親は子供に会いたくて仕方ないようです。 ですが、それはやはり、旦那の親ということもあり、 嫁はいい顔はしません。 会わせたがってはいるのですが、 そこは気を使うようで家の掃除や子供の世話をちゃんとしないといけないと思っているようであたってきました。 もちろん嫁も子供も大事ですが、 子供からしたらおじいちゃんとおばあちゃんにやり、会わせたい気持ちがあります。 そのせいで家の中は険悪ムードに。。。 嫁とうちの両親の中でも険悪ムードになるのは嫌なのでどーしたらうまくいくのかと頭を悩ませています。 文章が乱雑であり読みにくく、理解されにくいとは思いますが助けてほしいです、

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#242564
noname#242564
回答No.7

あなた様の両親には、会うのは待ってもらうことです。 理由に変な小細工や嘘はダメですよ。 けどまあこれくらいなら 嫁がかなり神経質になってて○○のお母さんにフォロー入れてもらってるとかね じいちゃん達が病院にお見舞いがてら行けない辺り大変ですね 懸念を口にした以上あなた様のご両親を会わせる事自体はしない方がいいです、でも部屋の話が出たなら汚いだけなら掃除、四の五の言わず実行するんですよあなた様が、そうやって口にしたのにやろうともしない無神経がムカつくかもしれませんよ。 先に言いますがあなた様のじれったさが奥様に火を着けます(着けてます?)、特に普通でも大変なこの時期にこれからまず炎上 オレちゃんとフォローしてるとおっしゃりたいでしょうけど、あなた様がいや子育ての大変さを知らない男(例えば出産とかでカメラ回してる奴とか)が思ってる3倍のおもてなしが必要なんですよ そうしないと、なんで怒ってんの?とかになる 奥様の癒やしや負担軽減の為に奥様方の実家や義理のご両親をうまく助けてもらう事ですこの先。 一生会わせない訳でも無し、状況無視で会わせたいと思うのはエゴですよ、一歩ニ歩三歩引くことしないと。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33056)
回答No.6

まだ2ヵ月じゃあねえ。もうちょっと落ち着いてからでもいいでしょう。ご両親には「会わせたいのはやまやまだけど、超未熟児で今はインフルエンザの季節でもあるから、せめてインフルエンザのシーズンが終わってからくらいで」といってはどうでしょうか。 あと、奥さんが嫌がる理由ですよね。家の中が片付いていないのが気になるなら、そこは質問者さんが片付けてあげるべきでしょう。他に嫌がる理由があるなら、そこへのケアをすべきでしょう。 超未熟児ということですから、奥さんもテンパってるのだと思います。うっかり風邪でもひかれて死んじゃったらどうするというのはあると思いますよ。そのときは超未熟児で産んでしまった自分を責め続けることになりますからね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.5

なぜ険悪なムードになるのか理解できないです あなたの言う通り、おじいちゃんおばあちゃんは孫を見たくて仕方ないのです あなた主体で日を決めて見に来てもらう段取りをしていいと思います その際に負担になることはあなたが主体になって解決していけばいいでしょう

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14874)
回答No.4

産後すぐ、しかも超未熟児で退院したばかりなら、奥様を気遣って差し上げる 気には、ならないのですか? 出産って体も心もハードですよ。そんな中、まだ負荷をかけさすんですか? そりゃあ奥様、怒ります。 お子さんも退院されたばかりですし、寒い時期ですよね。 写真なり動画を送って差し上げて、もう少し大きくなって温かくなって 奥様も落ち着かれてからでいいんじゃないですか? その状況で、そういうことされたら一生、恨むか離婚を考えます。 うちの夫は、毎日、孫を見に来る舅に「いい加減にしろよ。」って、ぴしゃっと 言いました。

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

産後の母親というのは人が変わるくらいデリケートなものです。 更に超未熟児で退院後とのこと。 長い入院生活を経てからの生活です。赤ちゃんのお世話に凄く気を使って過ごしているのではないですか?こんなめちゃくちゃな生活の中で客を招くなんて考えられないのでしょう。 どうしたら良いか。 まず何がどう大変なのか充分に把握して下さい。文章を見るとなんだか漠然としていて、本当に新ママと赤ちゃんのサポートをする気のあるのかが疑問です。 赤ちゃんの世話はミルク、オムツ交換、沐浴、あやすこと。ミルクの飲みや排便状況もよく観察すること。早い段階で一通りマスターして下さい。離乳食が始まれば更にやることが増えますし、立つようになればもっと目が離せなくなります。 家事は買い物、料理、皿洗い、洗濯、掃除、赤ちゃんのいるうちは沢山やって下さい。 もちろん仕事で時間が取れないかもしれませんが、朝や帰宅後に出来るものもあります。 全てとは言いませんが、奥さんと協力し合って上記をこなす事です。 これくらいやれば、奥さんの気持ちのゆとりが出来、あなたにも感謝して両親を招くことができると思います。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

あなたのご両親は孫が生まれたから会いたい、行きたいと言っているのでしょうか。 例えばお嫁さんに会いたい、あなたの家に行きたいという意思は普段からあり、またあなたもご両親とお嫁さんのそういった関係を今まで築いてきていたのでしょうか。 多少遠方に住んでいるからといって結婚してから特に行き来もなく今まで来て孫が生まれたから行きたい、だとお嫁さんもやはり受け入れ難いものはあるかなと思います。 そのへんが書かれていないのでそれ前提でああだこうだ書いても仕方ないのでこのくらいにしておきます。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2565)
回答No.1

基本の「き」、わかってます?(笑) 親との付き合い方の一番いい方法は、必ず「義父義母優先」です。 それくらいで、丁度いいのです。 まずは、質問者さまが実践することから始めて下さいね。 次は、奥さんが実践できるかどうかにかかってきます。 おためしあれ。

関連するQ&A

  • 幼児の死の概念

    3才くらいの子供が、おじいちゃんなどが死んだりして悲しむのでしょうか? 親がいなくなれば当然悲しむでしょうが、よくなついてはいるが、月に一度くらいしか会わないお爺ちゃんの家に行って、お婆ちゃんしかいなかったとしても、たいして気にしないのでしょうか? ちなみにお婆ちゃんにも良くなついています。

  • 子供が産まれました

    子供が産まれました 嫁のお父さんお母さんが若くておじいちゃんおばあちゃんと呼ばれたくない時、みなさんの家ではどうやって呼んでますか?

  • 甥っ子について

    自分ではよくわからなくなってしまいましたので、質問させて下さい。よろしくお願いします。 いま、私は出産のため、里帰りで実家に愛犬とともに帰ってきました。 実家では姉家族が両親と同居しています。 姉には四歳と二歳の甥っ子がいるのですが、ちょっとひどいです。 自分の思い通りにいかないと死ね!と言ったり、おじいちゃんおばあちゃんに対しては、テレビ見えないからどけて!音聞こえないから静かにしてっ!あっちいけ!嫌い!等、わがままし放題。 子供に関わる仕事をしてる私から見ても、このまま小学校に上がると、先生苦労するだろうな~とか、親も大変だよ、とか思ってしまうほどです。 もちろん、親の注意は一度で聞かず、何度も怒り散らしてる状態です。 親の言うことを聞かないなら、いったい誰の言うことを聞けるの?と思います。 姉は姉で、子供がおじいちゃんおばあちゃんに注意されるのは嫌なようで、注意されると怒って子供をつれて2階へ上がります。 長くなりましたが、そのような家庭に、私も身重プラス犬とともにお世話になることになり、一ヶ月が経ちました。 暴言吐かれまくってる両親をみてるのも辛くなってきたし、親の言うことさえ聞かない甥っ子の姿などをみてると、私もイライラがたまり、甥っ子たちを可愛いと思えなくなりました。 なにより、連れてきた犬をキャンと泣くまでつねったり引っ張り回したり、そのことに我慢の限界になりました。 わからないのは当たり前なので、何度も注意しましたが、それでも聞かず、犬も人間嫌いになりはじめてます。 私が注意したことで姉とも険悪なムードになってしまったし… なにより、身重の私が、甥っ子を可愛いと思えないことが、怖いです 子供を可愛いと思えない自分がおかしいんじゃないか。子育てはできるんだろうか。こんなことでイライラしてる私が変なのか、と。 自分の中ではパンクしそうです。出産まであと二週間切ったいま、不安に押し潰されそうです。 私の考えはおかしいでしょうか…

  • 「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?

    最近の子供は「おじいちゃん、おばあちゃん」とは言わずに、「じぃじ、ばぁば」などと言うようです。私は現在35才ですが、子供の頃は「じじぃ、ばばぁ」などと呼んだら親に怒られました。では、「じぃじ」と「じじぃ」では何がどう違うのでしょうか?「ぃ」の位置が違うだけで、意味やニュアンスが大きく異なるのでしょうか?あるいは発音やアクセントの仕方によっては、「じじぃ」でも問題ないのでしょうか?

  • 出産祝いは親はしなくていい?

    もうすぐ孫が生まれます。 生まれたらすぐ病院へお祝いを届けようと思っていました。 お嫁さんに渡したかったのですが、ちょっと年配の知人たちは、それはおかしいと言うのです。内孫だから祝いはいらないというのですが、そうなんですか?  でも子供ができると何かとお金がいるし、お嫁さんの親御さんも、きっとお祝いを息子たちに手渡すと思います。私達がお祝いをあげなかったら息子は肩身の狭い思いをすると思うのですが、、、  まだ40代の爺さん婆さんなので、そういうこと全然わか りません。よろしくおねがいします。

  • 孫を抱くことができなかったおじいちゃんの葬儀への参加

    少し離れた近所に居て、うちの子供を本当の孫の様に可愛がってくださっていたおじいちゃんが亡くなっていたと先日知りました お子さんは、息子さんがいて結婚されているのですが子供がおらず、 「孫がいなくて」と、うちの子もおじいちゃんが大好きで、お手紙や、折り紙のプレゼントを届けたりと喜んでいたのですが… 葬儀には出られなかったのですが、お線香をあげに行きたいと思っています でも、お嫁さんがいる時に行って子供も連れていだと… 正直気辛くて仕方ありません おばあちゃんも、自分の孫の様に接していたことを知っていますし、 子供ができないのか? 作らないのか? 同居していて、上手くいかず出て行ったことも知っていますので 足を運ぶのが…非常に気が重いです 天国のおじいちゃんには、きっと喜んでもらえるでしょうが… お嫁さんにはどう思われるか??? 息子さんは、うちの子とおじいちゃんのことは、おばあちゃんから聞いているようですが… 一人っ子の嫁で、孫はいつ抱かせてもらえるんだ!、跡取りも産めないと後ろ指指される悲惨な身内も知っていますので… どうしたら良いでしょうか???

  • おじいさん名義持家の遺産相続

    おじいさん名義持家の遺産相続 おじいさんとおばあさんは持家で仲良く暮らしていました。 家の名義人はおじいさんです。 おじいさんは10年以上前になくなりました。 その後おじいさんとおばあさんの息子が定年退職をへておばあさんの面倒をみながら妻と3人で暮らし始めました。数年後おじいさんの名義のままで、おばあさんが亡くなりました。 そのまた数年後おじいさんとおばあさんの息子が亡くなりました。 よって現在はおじいさんからすると息子の嫁という立場の老婆が一人で老後の生活をしています。 ここで質問です。 おじいさんとおばあさんの子供達(今は老人達)は「自分達はまだ印鑑を押していない」と言って老婆の住む家や財産を含めてきちんと整理をしたいと願っています。 このままずっと今までとおなじようにほったらかしにしていたら財産は全て一人暮らしの老婆のものになると思うのですが、おじいさんとおばあさんの子供達に財産は回ってくるのでしょうか? 老婆は自分から行動をするタイプではなく老婆の息子が切れ者のために全て老婆の息子にまかせる作戦だと親戚一同は思っています。すると全て老婆と老婆の息子のものになる流れにさせられるとみな思っているのです。 肉親でとても恥ずかしい気持ちになりますが実際このような話が起こっているのでどなたかおしえていただけませんでしょうか? ちょっと思ったのですが老婆はおじいさん名義の家にとついでいるわけでいまさら「印鑑おしてないからあなたの家じゃないよ。出て行って。」なんてありえないと思います。 親戚はそんな追い出す気持ちは無くただ、財産の話をきちんと整理付けしたいだけなのです。 醜いかもしれませんがご返答よろしくお願いします。

  • 年賀状 出せる?出せない?

    亡くなった家には 年賀状は出さないですよね? どのようなときは出しちゃいけないのでしょうか? 自分の場合 (1) 宛先:おばあちゃん ・今年、ひいじいちゃん(ばあちゃんの親)が亡くなりました。 ・自分と ばあちゃん・ひいじいちゃんは 一緒には住んでいません。 これは出せますか?

  • 旦那の実家が創価学会

    創価学会の方には申し訳ございません。 結婚して五年なのですが、旦那のお婆ちゃんと住んでます。お婆ちゃんは創価学会にはいっています!すごく熱心です。結婚する時に創価学会とゆうのはきいていました! うちの親はあまりよくおもっていません。子供もでき、ある日突然婦人部の方たちが急に家に来ました。私は体調が朝から悪くそれもお婆ちゃんは知っていたのに、私に話があるといい連れてきました。何かと思うと、私と子供達は学会に入っていないから、お婆ちゃんはそれをしてくれたら心残りないみたい~とゆわれたのです!そもそもお婆ちゃんからは学会について全く聞いていないのに、他人からそのような事を聞かされそれに納得がいきませんでした!私の旦那は産まれた時に既にいれられており、学会には興味もないし、むしろ嫌だとゆっています!それを婦人部の人もしっていたのか、嫁がしっかりしていったら問題ないとゆわれ、私が学会に入りしっかりしていってくれたら大丈夫!とゆわれました。私はまず創価学会に興味もありません!題目をあげていれば~とかゆいますが、信じていません!お婆ちゃんがすることには別に何も言いません!でも、それを自分の孫にではなく私にゆってくるとゆうことに納得がいかず、とりあえずその場は旦那に相談しな私ひとりでは決めれません!といいました。その日はそれですみました!なのに、また日がたって今度は旦那にゆってきました!旦那もそーゆうのはいいです!っと断りました。 で最近七五三にきてくれとゆわれ、私もいけなかったんですが、いけたらいきます!とゆってしまい、旦那にゆうとなんで断わらなかったんだとゆわれました!旦那がばあちゃんにいかないからと告げると、お婆ちゃんは逆ギレとゆうか、怒り態度もあからさまでした!こーゆうやり取りは以前にもあり、こっちが学会の活動にいかないとゆうと、カッとなり怒りました!あなた達は私を馬鹿にしていると、、、、、 まだ険悪ムードです。旦那は気にしすぎだといわれます!旦那は自身のお婆ちゃんだから何も思わないのかもだけど、私はすごく悩んでいます!いつもと態度が違うお婆ちゃん、、、、どうしていいかわかりません。

  • 彼氏の両親に挨拶(タイミング悪い時)

    今週末、彼氏の親に初めて会います 私の彼氏は、幼い頃に両親を亡くし農家のおばあちゃんに育てられたようなんですが今週末、彼が実家に帰るようで「〇〇ちゃんも一緒に実家に来る?農家少し手伝わないといけないかもしれないけど…」と誘われました。 もちろん行きたい!と言いましたが、よくよく話しを聞くと、おばあちゃんは足が悪く手術していたようで私が行く2日前に退院予定らしいです。 退院後の来客は相当きついでしょうし体調も戻っていないと思うので普通に失礼なのと「結婚もしよう」と話している相手だからこそ子供の様に育てた大切な孫の彼女が自分が退院してきつい最中の2日後にきたら常識がない女だな。と私なら思います。 彼にお断りしたところ「俺の家族はそんなこと思わないよ。」の一点張りで祖母に「おばあちゃんの農業手伝ってくれるみたい!」「彼女も会いたがってる!」「結婚するからこそ自分の家庭を彼女に見てほしい」とLINEしていました。 彼の祖母は「結婚するなら尚更、初対面で農業…?」「猫の手も借りたいところだけど…」 とラインが来ておりウェルカム状態ではなかったです。 彼の圧にやられて恐らくもう断れないので行くのですが常識がない女性だと思われたくありません。 好きだからこそ相手の親にも好かれたいです。 この場合、彼のおばあちゃんに会った時なんて挨拶するのが良いでしょうか。 「退院したばかりのきついとにに申し訳ないです。本日はお手伝いするつもりできました」という予定ですが「ならこんな時に来るなよ」と思いますよね、、 ちなみに相手の祖母は田舎の相当口も悪いようです… 農家のお手伝いは苦ではないのですが普通に失礼ですよね 又、料理等手伝いが出来たら良いのですが出来る自信がなくこの場合どうしたら良いのでしょう