- ベストアンサー
今時の文系の人って
昔は理系の社員というと、数学や物理ばかり詳しくて人の心を理解したり想像することができなくて、周りや後々への気遣いができなくて、ちょっとした基本的な知識や雑学の類を全然知らなくて、心と頭のバランス感覚が悪くて考え方が偏っていて、人間関係の構築が下手で・・・とけなされていたものですが、 今時は文系の社員の方が、そういった点でひどく質が落ちた、いや全てではないが、 ひどく質の悪い人がやたらと「目立つ」ようになった・・・ そう感じたことは、ありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、「文系」「理系」と分けることにどれほどの意味があるのでしょうか。経済学は統計学が必須で、統計学というのは数学抜きに語れません。理系といっても心理学や人間工学など文科系の科目と切り離せないものはいくらでもあります。はっきり言えるのは、「文科系」という大学は大した設備が無くても極端な話、教室だけで授業が可能なことが多いので、設立が容易なため玉石混交で数も圧倒的に多いということ。当然とんでもない低品質の大学もたくさんあります。
その他の回答 (5)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1510/3671)
平成の初めころの話です。ある報道機関の地方支局で電話取材ばかりしている新人記者にデスクが「急ぎの場合は電話取材もいいが、直接会って話を聞くことの方が大事だぞ」と指導したら、「ぼくは人に会うのが苦手です」と答えたそうです。そのデスクは二の句が継げなかったそうですが、その怒りは新人記者ではなく、記者の仕事には向いていないと思われる者を採用した人事部門に対して向けられていました。 昔この話を聞いた時には、特別な事例のように感じましたが、それから30年近くたった今、この話は将来(現在)を予見していたように感じます。否、現在ではもっと事態が深刻化していて、メールは出せても電話がかけられない若い世代さえ増えているようです。電話取材ができた30年前の新人君はまだ「まし」だったのかも知れないと思う昨今です。 これは文系・理系には関係ありません。(「文系」「理系」という日本独自の分類で、世界がきれいに二つに分かれるとは思いません) ただどのように分類しても、どの分野でも人と人とが直接会って話すコミュニケーションの重要さには変わりがないでしょう。IT技術はこれを助けるものであって、全面的にとって代われるものではないということは忘るべからずです。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9940)
「文系」「理系」とコミュニケーション能力は別物ですよ。 理系でもグループ研究される方などはフレンドリーだったりしますね。 ・・・どちらかと言うと理系だけど「体育会系」だったりしますけど。 理系はもちろんのこと「文系」もデジタル化してしまって、コミュニケーション能力が落ちているように感じます。 インターネットはリアルではないと勘違いして気が大きくなる人もいますし、仮想人格を作り出して演じている人もいます。 学校などでしっかりインターネット上でもリアルであるという事をみっちり教えてあげるべきかと。 いくら匿名でも発言や発表に責任を持たなくてはならないと、リアルでもネット上でも人との繋がりを学ぶ機会があればいいと思います。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3895/25682)
それはあまり感じません 個人個人の質の問題や思いますよ 理系の理詰めで言い負かされるのは苦手です 因みに私は理解が全く苦手で数学が大の得意です 文系理系どっちなんでしょうね(笑)?
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
文系は物事を理解するまでに時間がかかる分人懐っこい感じ 理系は物事をすぐに理解するが冷たい感じがする。 と昔は言いましたが近年はどちらも何を考えているのか分からない感じがしますね。 まぁ個々人の性格だとは思いますけど
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
こんにちはです。 私の中では、理系の方は『なんでもよく知っていて知的ですごくステキ~♪』っていうイメ-ジ。文系の方は『考え方が柔軟で何事にも臨機応変に対応できる方』っていうイメ-ジです。 まぁ、理系の方は知的な分協調性がないとか、物事を計算ずくめで考えるとかいろいろ言われてますけど、どっちがどうとかはあまり関係ないのかな、と思っています。 理系でも文系でも、性格はその人の個性なのだと思います。 ・・・・なんか答えになってなくてすみません(´;ω;`)
お礼
ありがとうございます。そうか、今の文系理系って、昔とは少し違うのかな?と思いました。どっちがどうとかは関係ない、ってのは、本当かな?とは思います。
お礼
やはり全体数の違いという事なのでしょうね。何かそれだけでは済まない何か理由がありそうな気もするのですが・・・ありがとうございました。
補足
私はメーカーの設計職に勤めてあり、同じフロアで働く設計職の同僚と、当然のように文系卒社員で構成される営業・事務の人間の言動を見比べて、思いました。