高1の文理選択で迷った挙句に・・・

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生が文理選択で悩んでいる。最初は芸術の方向に進みたかったが、芸術で食べていくのは厳しいと感じ、理系に興味を持った。しかし、数学や物理の実力不足を感じており、ついていける自信がない。一方で、親孝行も考慮して国公立を目指したいと思っている。文系と理系のどちらを選ぶべきか迷っている。
  • 高校1年生が文理選択で迷っている。最初は芸術志向で文系の地学を選んでいたが、芸術で生計を立てるのは難しいと感じ、理系に興味があることに気付いた。しかし、数学や物理の苦手意識があり、周りの優秀な人たちと比べると自信が持てない。一方で、国公立を目指すことが親孝行になると思っている。文系と理系、どちらを選ぶべきか迷っている。
  • 高校1年生が文理選択で悩んでいる。最初は文系の地学を選んでいたが、芸術で生計を立てるのは難しいと気付き、理系に興味を持った。しかし、数学や物理の理解が追い付かないことに不安を感じている。一方で、国公立を目指すことが親孝行だと思っている。どちらを選ぶべきか決められずに迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

高1の文理選択で迷った挙句に・・・

今 高校1年生で文理選択にせまられていてすごく悩んでいます。 最初は芸術の方向に進みたかったので文系の地学を選んでいたのですが、 芸術で食べていくのは厳しいことに気づいて… 改めて考え直すことにしたのです。 すると興味を持ったもの(自然やエネルギー.星や遺伝子など) ほとんどが理系に属することが分かりました。 一度は理系の生物に進むことを決めたのですが…なぜか 私の学年の理系は生物を多くとっていて、完全に学科が定まっている (看護や薬科)人以外は物理を選ぶように言われたのです。 ところが私は興味はあっても実力は比例しないもので; 数学は見るのも嫌とはいきませんが 学校平均に並ぶか、それより数点下しか取れません…。 物理は(中学校のとき)圧力や光は人並みにはできましたが ものの速さのような類はまずいです; 高校の物理は中学時より数学的なのでさらに厳しいと思います。 「人より努力すればできる」と言われましたが、すさまじい人たちの ことを考えるとついていく自信がありません…。 初心に戻って文系を選ぶことも考えましたが、家の状況を知った今、 国公立を目指すことがせめてもの親孝行だと思っています。 文系の国公立の数は理系に比べてとても少ないみたいです… 理系の物理を選ぶか 生物を選ぶか このまま文系の地学を言い通すか 三択にせまられています…。 正直、判断できないのは自分が逃げてるからだと自覚しています^^; 心では分かっているけれど どんなに頑張っても理解できないうえに、 周りに抜かされて置いていかれることが…本当に怖いです。 努力しても叶うものとそうでないものがあることは 高校受験のときから知っているのですけれどね^^; 実は選択の最終決定は明日明後日です; 文系も理系も 見方はちがっても両方良いところはたくさんあります。 だから優柔不断な私には決断しがたいです…; なので 文系.理系どちらかを選んで、弱点はあったけど 選んでよかった.こんなことがあったなど そのような経験を持つ方々にアドバイスがもらえれば、と思っています。 長々と申し訳ありません;よろしくお願いします。

  • migin
  • お礼率14% (2/14)
  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157743
noname#157743
回答No.6

まず、考え方の話から。努力というのはどういう時に一番できるかわかりますか? 自分が好きなことに打ち込んでいる時や、直接好きなことではなくても自分の夢や目標のために頑張っている時は、努力すること自体が全然苦にならないものです。やりがいもあるし場合によっては努力すること自体が楽しい。逆に言うと、好きなことでもなく自分の夢や目標でもないことのために努力するのは本当に辛いものです。頑張りが利きません。 そう考えると、取りあえず食べていけるかいけないかは横に置いておいて、自分が好きな科目か、自分が本当に大学で勉強したいこと、大学を卒業した後に一番やりたい仕事に直結する大学に行ける科目…を選んだ方が後悔は少ないと思います。 ここからは参考情報です。良い情報と悪い情報を両方書きます。却って迷うかもしれませんが、知った上でよく考えてください。 芸術…と言ってもいわゆる芸術家以外に様々な仕事があります。例えば、デザイナーとか、イラストレーターとか、美術関係の出版社とか、学校の美術の先生とか。 少し情報が古いかもしれませんが、国公立大学で美術関係を学べるところはこれだけあるみたいです。純粋に美術のコースがあるのは12大学で、他は学校の美術の先生になるためのコースが中心ですが。  http://www5a.biglobe.ne.jp/~niki-kai/100/25kokudai.html ちなみに、この中で東京芸術大学と北海道教育大学の入試科目をちょっと覗いてみました。物理・生物・地学はどちらも「どれか1つ」を選べばよい中に含まれています。地学って、科目の分類としては理系科目なんですよ。なので、どれを選んでも問題なし。 但し、どちらを受けるにしても問題はセンター試験だけではありません。2次試験では美術の実技試験があります。大学で美術を勉強するためには、高校生のうちからきちんと美術の実技を勉強しておく必要があるということです。おそらく、普通の美術の授業では全然足りません。美術部に入っていたとしても学生さん達が自由に好きなものを書いたり造ったりしているだけでもたぶんだめです。ちゃんとした美術の先生について受験対策の実技をしっかり習う必要があると思います。 どうですか? 答えは最後には自分で出すしかないんですよ。最後は自分がどうしたいか、何をやりたいかです。マイナス面ばかり考えて迷うんじゃなくて、自分の未来を楽しんで選んでくださいね。

その他の回答 (7)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

国公立志望ということでいいですか? それなら、理系の場合は多くの大学でセンターと 二次試験で「理科二科目」を課すのはご存知でしょうか。 物理 OR 生物、ではなくて、物理 AND 生物になるのではないでしょうか。 ちなみに最もポピュラーで受験しやすい組合せは物理 AND 化学です。 理科一科目で受験できるのは、主に私立大学です。 家の経済状況のことが心配で国公立という考えなら、 私立理系という選択肢はほぼなくなるはずです。 私立は国公立より学費が高いのはもちろんですが、 理系の場合はそれが顕著ですから。 国公立狙いで理科は一科目やるのがやっと、というので あれば文系で決まりです。理科は地学でも生物でも興味が 持てそうなほうでいいでしょう。

noname#157743
noname#157743
回答No.7

ついでにもう少し。「自然やエネルギー.星や遺伝子」となると、大学の学部を選ぶのも結構難しいですが、基本的には物理は必須になると思います。特に高校レベルの物理が苦手というレベルだと相当厳しいかもしれません。仮に受験では他の選択科目に逃げられたとしても、大学の理系の専門科目で使う物理の数式は高校の数IIIレベルよりももっと難しいですから。 でも、逆に言うと、そういう方面に興味があってやってみたいと思うならば、今のうちに物理と数学を死に物狂いで勉強して苦手を克服してやるというくらいの気持ちを持って欲しいです。 どっちに行くのも大変ですね。(笑) 大変で当たり前なんですよ。何をやるにしても。

  • nuytas
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.5

#4です(続き) 地歴は何を選択できますか?私の学校は、日本史と地理が選択ができるので、理系にいながら地学の勉強は可能です。 また、理系から文系の大学は受験できますが、文系では理系大学の受験は大変困難です。 私には、質問者さんが何の教科がどれくらい得意なのか苦手なのか分かりませんし、結果的に決定するのは質問者さんなので、強要はしませんが、 理系の方が選択の幅が広がります。 どうしても地学がやりたくなっても、理系にいれば、あなたの努力次第で地学の大学を受験できます。 私は、理系・物理をお勧めします。 長々と本当に失礼しました 頑張ってくださいね!

  • nuytas
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.4

参考までに聞いて頂ければと思います。 また、長文になってしまうので、2回に分けて回答させて頂きます。すみません… 私は高校生で、私の高校は入学前に文理選択をしなければなりませんでした。 興味がある分野はなく、そんな時塾の先生に、もし2年次に文理変更ができるなら、先に理系をとるべきだと言われました。理系から文系へは、それ程負担なく移れますが、文系から理系へ移るのはとても困難らしいです。 また、物理をとるように質問者さんの学校が言うのは、お分かりの通り、生物で受験できる大学があまり多くないからだと思います。 その点物理は、大学選択の幅が広がります。あまり暗記教科でないので、できるようにさえなれば 入試で得点をとりやすいらしいです。 ちなみに私は医学系(看護以外は物理でも可)を目指して物理を選択しましたが、今は工学と悩んでいるので物理をとっておいてよかったと思っています。 …次に続きます。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

「家の状況を知った今、 国公立を目指すことがせめてもの親孝行」 高卒で働く方が親孝行でしょう。 あるいは職種を決めて実用的な専門学校に行くことも 考えられます。 学問自体に情熱がなく、学力が低く、金も足りないのだから 大学へ行かないのが正しい選択です。

  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.2

私も文理選択の時は悩みました。 文系の国公立の数が理系に比べてとても少ないかどうかは知りませんが、 理系の方が募集人数が多いところは確かに多いと思います。 三択について考えたいと思います。 まず理系生物ですが、これは国公立大学の工学部を受けられなくなる可能性があります。 この点を考えると、まだ何学部に行くのか決まっていない段階では物理を履修しておいた方が良いのではと思います。 (これは理系ならば化学は必修ということですよね?) しかし理系はいざとなったら文転が可能です。(文系が理転するのは一般的にはかなり困難です。) 私はどちらかというと理系科目の方が得意だったのですが、結局文系を選びました。 法学部に行きたかったからです。 自分に興味のないことを大学で勉強してもつまらないと思うので、 そういう考えならば文系の地学で行くか理系の生物が良いと思います。 ただ単に大学に入りやすいことだけを追求するならば、理系の物理にしておけば どの学部でも受験可能ですし、これは生物でも同じですが文転も可能です。 最後は興味ある分野を追求するか、大学への入りやすさを追求するかだと思います。 がんばってください

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

最初、理系を選択しておいて自分が理系に向いてないとわかったら高3から文系に転向することはできないのですか?私の学校はできましたよ。

関連するQ&A

  • 文理選択で迷ってます

    初めまして。 今高1で、もうすぐ文理選択があります。 私の希望する大学の学部は保健学科で、センター試験は、 国語・数1A2B・地歴公民から1科目・生物1物理1化学1地学1から2科目・英語なんです。 私は数学が苦手で、数3Cはセンター試験で必要ないので理系は避けようと思っています。 (先生も数学の苦手な人は理系は厳しいと言っていたので) 理科は2科目必要なのですが、今1年で必修で生物をやっているので、 生物と2年になって選ぶ1科目で受けるつもりです。 それで、文系へ進み理科1科目地歴2科目を取るか、 文理2型というのがあって、そっちへ進み理科1科目地歴1科目+芸術+家庭科にするかを迷っています。 地歴は1科目だけなので文系へ行って2科目取っても無駄なような感じがしてしまうんです。 芸術や家庭科は好きなんですが、将来のことを考えると…って感じなんです。 それとも保健学科は理系なんでやっぱり苦手でも理系へ行った方がいいのでしょうか? 何か良く分からない文章になってしまいましたが、意見を下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校・文理選択

    高校・文理選択 高校1年女です。文理選択で悩んでいます。 私の通っている高校のレベルはあまりよく分かりませんが、毎年20名くらい名古屋大学へ進学し、京都大学・東京大学には過年度生も含めて数名ほど進学しています。その他の国公立に進学している人も多いです。私は少し前のテストではだいたい学年で10番目くらいでしたが結構簡単に作ったような問題だったので実際はここまで順位はよくないと思います^^;得意教科は数学です。社会は最強に苦手です。(どうやってもなかなか覚えられません><)理科と英語は少しだけ得意で、国語は少し苦手です。また好きな教科は数学です。 私は将来薬剤師になりたいと考えているので理系にしようと思っていましたが、塾の先生や兄は理系に進むと数学が難しくて大変だと言っていました。(兄は文系でしたが。)今は数学が得意でもしばらく経つと難しくなって嫌になってしまうかもしれないと不安です。それに理系よりも文系の方が就職しやすいと聞きました。また薬剤師はうちの高校で上位3位に入っていても難しいという噂を聞いて考え直したほうがいいのかもしれないと思いました。 そこでいくつか質問させてください。 1,数学はこの先どのように難しくなっていくのでしょうか?がむしゃらに勉強しても、数学の才能(というかセンス?)が無いとやっていけませんか? 2,理科で物理・生物・化学のうち2つを選ぶとき、どれが薬科大学の試験に必要(有利)ですか? 3,とりあえず薬科大を目指して勉強をしていって、やっぱり無理だと思ったとき、他の学部を考えたいのですが、どの学部がよいのでしょうか?またそこからどのような職業に就けるのでしょうか? 4,そもそも私のレベルでは理系でやっていくのは難しいですか?理系で失敗するより文系にした方が将来就職しやすいですか?とはいえ、社会や国語が苦手だし文系も理系とはまた別の意味で難しいと思うので、半泣き状態です><; 上手くまとめられなくてごめんなさい;どんなことでもいいので回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文理選択について

    私は英語への興味があり、将来英会話ができるようになりたいと思い、また、中国語も習いたいと思い、文系を選んでいました。 しかし今日担任が明日までなら文理決定を変えてもいいと言いました。 正直国語や社会系は苦手な方です。物語文と公民だけ良いです。 しかし中学では平均点以下だった数学が、高校に入ってから急にできるようになりました。ウチの学校では、理系は科学必須で、物理か生物のどちらか、文系は生物か地学ですが、中学のときは地学がカスで科学は得意でした。生物はそこそこでした。 しかも大学でやる英語は文系でも英会話ができるようになるようなものではないと聞き、非常に迷っています。正直今まで勉強はほとんどしていないので、苦手な国語や社会が勉強してできるようになる保障もありません。 アドバイスを頂きたいです。

  • 高1の文理選択についてかなり悩んでます。

    観覧ありがとうございます。 高1の文理選択についてです。 私は理系が大の苦手です。 だからといって、文系がとても得意ってわけではなく、 理系と文系と比べると、ましなほうは文系といった感じです。 志望校は九州大学です。 そこで、私の特徴からみると、文系を選択するのが良いかと思いますが、 薬剤師もメリットがたくさんあり、良いなぁと思っています。 また、生物に関する職業に向いている、とどの適性検査でもでました。 (適性検査を学校でもネットでもしました) なぜ、こんな自分が生物に関する職業が向いているのかわかりませんが、 どの適性検査をしても生物がでてくるので非常に心に引っかかっています。 また、不純な動機ですが、偏差値も55ぐらいと、私でも手が届きそうな偏差値、 というのも大きいのです。 正直、高校受験で地区トップ高を受験で失敗して、 自分も嫌な思い、周りも嫌な思いをしているので、 大学受験では、自分よりレベルの高いところへの挑戦をためらっています。 ですが本心は、薬剤師になりたいです。 そして正直九大の薬学部の偏差値は高くて、今の自分のレベルじゃ到底手が届かないと思います。 数学が本当に大の苦手で、理系を選択して今の時点でもつまづいているのに 数2、数3、などになってついていけるのか、きっと理系だから回りは理数ができる人たちばっかりなのだろうか・・・ととても不安です。 また、世界史が好きで、日本の政治・経済分野が日本の流れ、ニュースでいっていることが分かってくるので興味があり、学ぶたいと思います。 そして、偏差値のことばっかり言うのもあれですが、 九大の経済学部もこんな私でも手が届きそうな偏差値なのです。 同じ九大だから、経済学部にするか、理学部生物科にするか、薬学部にするかは まだ全く決めていなくて、いきなり3日後に文理選択を提出と言われて、 どうすればいいかわかりません。 どうかこんな私に助言をよろしくお願いします。

  • 文理選択について

    文理選択について。 高1の女子です。文理選択の時期になりました。 今やりたいというか興味があることが2つあります。栄養士と保育士です。 栄養士は理系、保育士は文系というイメージでち ょうど分かれてしまいます。 よく理系からは文系にいけるけど文系からは理系に行くのは難しいというのを聞きます。どうしたら良いのかわかりません あと、この2つの職業に必要な科目を教えてください。科目選択に必要です。 補足 科目選択は 文系の理科は生物か化学 理科の理科は生物か物理 文系の社会は地理か日本史 理系の社会は地理のみ です

  • 1年次の文理選択について

    文理選択を間近に控えている高校1年です。 今、将来なりたい職業ってのは特に無くて 漠然と公務員や技術者、薬剤関係もいいかなーとか思っています。 興味がある学部は文系では法、政経。 理系では工学、薬学などです。 法学とかは少し現実味が無いかなーとか思い始めています。 よって少し理系に傾きつつあります。 ですが、薬学は6年制、工学も大学院に進む人が多いみたいで うちは経済的にも厳しいので政経いって一般職目指してもいいかなとも思ってます。 でも、文系を選択すると理系に移るのは難しいと聞きます。 とここまで色々書きましたが、自分の中では理系・薬学志望の方向になっています。 そこで理系を選択するにあたって、薬学を目指すなら生物か物理をどちらを 取るか、個人的には生物なような気がするのですが、どうなのでしょうか? また生物・物理それぞれの有用性?みたいなものを教えてもらえませんか? (自分の中では生物ってぱっとしなくて暗記科目、あまり役に立たないっていう偏見があるのですが・・。)

  • 文系理系選択について。

    こんにちは、高校1年の女子です。 私の高校は2年から文系理系でクラスが分かれるので、 この1年でどちらに行くのか考えないといけません。 去年まで私は理系に行こうかな、と考えていたのですが、 理系は大学院も行かないといけないというのを聞いて嫌だなと思いました。 理系でも4年で卒業は可能でしょうか? 私は家の都合で国公立大学を目指しています。 国公立なら文系より理系の方が枠が大きくて入りやすいと聞いたのですが、 理系に進んだ人たちのその後の職業みたいなのを見ていると、 行きたいと思える職業がありません。 むしろ文系のその後の職業のほうが行きたいです。 でも、絶対これになる!と思っている職業はありません。 職業を考えてから、文理選択をするべきでしょうか? 私は数学に苦手意識を持っていません。 理科は生物と地学は苦手ですが、物理と化学は普通に好きです。 国語も英語も普通に好きですが、社会が苦手です。 これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか? 長くなってすいません。 私が聞きたいのは、 1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか? またその人は卒業後どのような職業につけますか? 2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか? なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか? 3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

  • 高一での文理選択

    11月の終わりに僕たちは文理選択を行いました とりあえず文系で日本史を選ぶまでは決めていたのですが 生物か地学かで悩みました 事前の懇談では担任に 「理科の選択は君は好きなやつで良い」と言われたので それならと好きな地学を選びましたが その後、地学を選んだことを話すと 皆から、すごいお前は間違ったみたいなことを言われます 好きな方を選んで良いと言われたのであまり深く考えなかったのですが 自分はミスをしてしまったのでしょうか ちなみに希望は京大の文学部とか行けたらいいなぁと思っています

  • 文理選択

    高1です。文理選択をしなければいけないのですが、悩んでます。 私は理系を仮選択していますが、数学の成績が悪く、高校最初のテストで赤点を取ってしまいました。明らかに勉強不足でした・・・次の数学のテストではなんとか平均点以上は取りました。しかし、今日の仮テストの出来が悪くて・・・ 数学の成績が悪いのになぜ理系を選択したのかというと、中学の時は理系が得意で理系+英語で点数を稼いでました。でも高校になって数学が苦手になり・・・ 私は自分から勉強するのが苦手なので、10月から塾に行こうと決めていました。中学の時は塾にとても助けられていたので、塾に行けばまた中学の時みたいに!という甘い考えが捨てきれないのです・・・でも、今日の数学の仮テストできっぱり文系を選ぶという選択肢が浮かび上がってきました。先生の、文系を選択したほうがいい(理系を選択するよりはいい)という意見も離れません。。 文系は・・・苦手です。好きになれません・・・文系を選んでもついていけるかどうか、かと言って理系に行ってもぼろぼろになりそうで怖いです。 私は夢がありません。興味があるのは、福祉、医療、事務系です。まだ自分にぴったりだと思う仕事は見つかりません・・・夢がないのに理系を選択するのはよくない、と先生が言っていました。でも興味がある仕事は理系が多くて・・・ 最近勉強するのがとても辛いです。私はどうすればいいんでしょうか?汚い文ですみません・・・

  • 文理選択

    初めまして。 2年から文理選択で授業がコースごとに分かれるようになるんです。 私の将来やりたい事は作業療法士で理系の仕事なんですが、 私は数学のテストがいつも赤点ギリギリ…というぐらい数学が苦手なんです。 学校の先生には、数学に苦手意識を持ってる人が理系へ進み、 化学・物理の選択をするのは負担が大きいと言われました。 第一志望は信州大学の医学部保健学科の作業療法学専攻で、 入試に数3Cは必要無さそうだし、理科は1年で生物を必修でやっているので、 理系へ行き理科を2科目取らなくても2年でやる1科目+生物で受験できそうなので、 理系へ行かなくても…と思っています。 (生物は3年でセンター試験用の講座があります) なので、文理型(社会1・理科1・芸術+家庭科)に進もうかと考えているのですが、 やはり理系の仕事を目指すなら理系へ進んだ方がいいのでしょうか?