• ベストアンサー

文理選択

今私は高校1年生で、文理選択で迷っています。 とりあえず農学部を目指すということで理系で生物・日本史を選択しました。(化学必須です) しかし私は理系、特に数学が苦手で、平均点をギリギリで取っているか、平均点を取れないという状態です。 文系科目のほうが得意です。 先生にも相談をしましたが、やはり文系に行ったほうが良いと言われました。 ある大学の個別試験には文系教科はなく(英語はあり)数学IIIIIIABCがあるので点数も取りにくいと。 でも私は科学が好きで、将来研究などをしたいと思っているんです。 このまま理系に進んで苦手な数学をがんばるべきだと思いますか? だから数学が苦手なのをこの夏に克服したいと思っています。 今までもそう思っていましたがなかなかできません。 どのようにやっていくのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1

私は、自分の興味ある分野に進むことをお勧めします。 たとえ得意であっても自分の興味ないことを大学で勉強しても面白くないと思います。 ただ、理系で数学が苦手というのはまずいですね… 自分の目標を達成するために数学の苦手は早いうちに克服した方がよいでしょうね とりあえず数学の点を上げるには、高校一年の段階ではとりあえず新しいことは学校の授業中にがんばって理解して、 家で問題演習をするとよいと思います。 そうすれば解答のパターンが身につきます。 まずは一度数学に重点を置いた勉強をしてみることです。 それでしっかり勉強しても数学ができるようにならなければ、文転すればよいのです。 やはり数学ができなくて理系というのは良くないと思うので… 私は文系ですが、理系の数学は難しいそうなのでがんばってください

その他の回答 (2)

  • nktn0108
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.3

文転は可能ですが理系に移ることはほとんど不可能です。 やりたい分野が理系なのであれば理系に残るべきですね。 で、人は時として興味が変わるように夢も変わります。 その時にやってみたいことが文系なのであれば、それから移ればいいのです。 後、学校は進学率を上げたい傾向にあるので文系には理系を全く教えない学校もありますので可能な限り理系で勉強する方が得です。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

岐路ですね。 自分の得意の道に進むか、やりたい道に進むか。 これだけは、ご自身で判断しないとダメです。どちらの道を採っても、他人の意見を聞いたことを思い出すと後悔してしまう人がいます。 自分自身を欺して進路を決める人もいますが、ほとんどの人は、得意とやりたいことは同じではありません。 ご質問者が、やりたいことに努力することにストレスを感じないように生まれついているか、やりたくなくても向いている道に進んでも後悔しないだけの自我の強さをもって育ってきたか、ここにかかっています。

関連するQ&A