• 締切済み

質問です

私は以前にあることがきっかけで〈周りの人達から自分の上半身が見えていないのではないか?〉という考えが浮かんできて《周りの人達にもしも、本当に自分の上半身か見えていないのであれば、自分の上半身が存在しているのはおかしいので、自分の上半身があってはいけないのではないか?》という不安が浮かんだ時期がありました。(一時期ですが) 現在は上記の《》内の考えは浮かばなくなりました。 それで皆さんに質問したいんですけど、〈周りの人達から自分の上半身が見えていないのではないか?〉という考えが浮かぶことって特別、めずらしいことではないですよね? (例えば周りの人達からいじめを受けて自分の存在を否定された場合などもあるので) 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.4

離人症を発症するのは2%ぐらいということだから 珍しくないですね。

superoverdrive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

皆に存在を否定されて無視されるといった行為で自己不信に陥っています。 これを経験する人はいるでしょう。しかし、早く自分を取り戻したほうがいいですよ。見えていないと思ったら透明人間なんて不便なだけですから。行列でも順番を抜かされるでしょうし、車に轢かれます。

superoverdrive
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最近は【周りの人から自分の上半身が見えているので、このまま自分の上半身があって良い。】と思ったりすることによって自分の上半身があると思って安心してリラックスすることもできるようになったのですけど、多くの普通の人は意識的に【周りの人から自分の上半身が見えているので、このまま自分の上半身があって良い。】と思ったりすることってほとんどないと思うので【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風には思ってはいけないと思ってしまいます。 このことについてどう思われますか? 【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風に思っても良いんでしょうか? 多くの普通の人が【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風に意識的に思うことがあるかどうかということは気にしなくて良いことなんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

回答No.2

ただのちゅうにびょうでしょう

superoverdrive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (165/460)
回答No.1

superoverdrive様には下半身しかない人が見えるのでしょうか? あなたにないなら周囲の人にも上半身がない人や下半身がない人はいません。 周りの人達から自分の上半身が見えていないのではないか?という考えが浮かぶことは稀~無と思います。 でもsuperoverdrive様にそのように見えることがあれば、他の人は正常なのにsuperoverdrive様の眼が眼瞼下垂か、幼少時の頃の不思議の国のアリス症候群が抜けない可能性があります。 いずれにしてもお大事に‥

superoverdrive
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最近は【周りの人から自分の上半身が見えているので、このまま自分の上半身があって良い。】と思ったりすることによって自分の上半身があると思って安心してリラックスすることもできるようになったのですけど、多くの普通の人は意識的に【周りの人から自分の上半身が見えているので、このまま自分の上半身があって良い。】と思ったりすることってほとんどないと思うので【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風には思ってはいけないと思ってしまいます。 このことについてどう思われますか? 【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風に思っても良いんでしょうか? 多くの普通の人が【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風に意識的に思うことがあるかどうかということは気にしなくて良いことなんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • みなさんに質問です

    私は以前にあることがきっかけで〈周りの人達から自分の上半身が見えていないのではないか?〉という考えが浮かんできて《もしも本当に周りの人達から自分の上半身が見えていないのだとしたらば、自分の上半身があってはいけないのではないか?》という不安が浮かんだ時期がありました。(一時期ですが) だけど最近は【周りの人から自分の上半身が見えているので、このまま自分の上半身があって良い。】と思ったりすることによって自分の上半身があると思って安心してリラックスすることもできるようになったのですけど、多くの普通の人は意識的に【周りの人から自分の上半身が見えているので、このまま自分の上半身があって良い。】と思ったりすることってほとんどないと思うので上記の【】内のことを思ってはいけないと思ってしまいます。 もしも、みなさんが私と同じ立場であったならばみなさんもそう言う風に思いますか? もしもあなたが〈周りの人達が自分の上半身をないと思っているのではないか?(周りの人達から自分の上半身が見えていないのではないか?)〉という考えが浮かんできて《自分の上半身があってはいけないのではないか?》という不安にとらわれるようになったと仮定すると【周りの人から自分の上半身が見えているのでこのまま自分の上半身があって良い。】という風に思わないと不安ではないですか?上記の【】内のことを意識的に思ってはいけないとすると、キツくないですか?回答宜しくお願い致します。

  • いじめによって生まれた考えについて質問です。

    23歳です。 昔中学時代、球技系の部活でいじめに遭ったことがあります。 その部活では走る練習があり、いじめが原因で普段ちゃんと練習できない分 走る練習だけは頑張るようにしていました。 しかし、そこで僕はいじめの加害者の1人を抜かさないように せざるを得ない状況になっていたのです。 というのも、そいつを抜かすと尋常じゃなくキレれてグレられて、いじめの行為をエスカレートされたからです。 明らかに抜かせる。 そいつより早く走れる。 でも、そいつを抜かすとそいつはグレれて悪口を言ったりしたような奴なので、 僕はわざと自分の力を出し切らないようにしていたのです。 これって、本当におかしいことだと思います。 自分よりも速く走れる人や上手い人がいたら、その人よりも上に行こうと思うのは極普通のことで、 向上心・競争心を持って上を目指そうとする事はスポーツをする人として、 そしてそもそも人間として全く悪い事ではありません。 しかし当時僕は出来なかった。 そいつの顔色を伺い、 「ああ・・・抜かすと何か言われるかな・・・されるかな・・」 こんなことを考えざるを得ない状況になっていたのです。 他にも似た様な感じの話があって、ある時部活にちょっと外部からコーチみたいなのが来たんです。 その人に僕はシュートとか見てもらって、 練習している時に結構褒めてもらったんです。 で、その練習の後、部活内で練習試合することになったのですが、 その時そのコーチは僕がいじめをされているような状態だと知らないので、 確か僕を比較的早い段階で試合に出す様に促したんです。 しかし、その時いじめの加害者達が僕を見て凄く嫌そうな顔をしたので、 僕はあえて試合に出たくない素振りをして、 結局出なかったか出るのをだいぶ後回しにしたかなんかをしたんですよ。 本来ならば、出たかったんですけどそのいじめの加害者達に何か言われるのが怖くて、結局僕は一歩引いたんです。 自分の実力を出すチャンスがあったのに、いじめの加害者という外的要因があったため出せなかった。。。 もう9年10年ぐらいも前ですが、こんな経験をしたんですよね。 で、その時に 「積極的に自分の実力を出そうとしてはいけない。 周りの目を気にしてビクビクしなくてはいけない」 こんな考えが、頭の中に出来てしまったんです でも、こういった考え頭の中にある限り僕は僕の可能性を広げることができません。 だって出来る時に周りの目を気にしてやらないんですから、 やったとしても自分の力を抑えるんですから、 そりゃ自分の限界はいつまでも突破できませんよね。 勿論、「俺これぐらいできるから、凄いだろ??」みたいな、そんな傲慢な気持ちでするのではありません。 純粋に、出来るからするだけです。 とは言え、よくよく考えてみると 当時僕はそんな陰湿ないじめをして来る輩がいた環境に、 自分の身を置いていました。 僕は、僕を嫌い排除しようとする輩達がいた場所にいたんです。 思うようにできなくて、当然と言えば当然です。 よって、そこで受けた経験は「そいつらだったからやったこと」なので、 そこで受けた経験を一般化して全てに当てはめる必要性は無い筈。 だから、もう当時経験したことは「その時そうだった、一過性の出来事」と割り切って忘れて、 これからは周りの目など気にせず、どんどんとできることをやって行きたいのです。 そこで質問です。 もし将来例えば目上の人で明らかに気を遣わないといけない人がいたら、 その時は空気を読んで、自分が勝てそうな時でも抑えてその人を勝たせます。 それは仕方のないことです。 しかし、そういう時以外、何か勝負する時や何かに挑戦する時は、 相手や周りの目など気にせず、どんどんと自分の実力を出して行ってもいいですよね? こんな風に、「いいですよね?」なんて聞くことはおかしいかもしれません。 ただ、自分で「そうだ!」と思っても、過去の経験が「本当にそうなのか?」と不安にさせてくるので、皆さんにお聞きしたいと思います。 では、回答の方お待ちしております。

  • 突然質問すみません

    人に責められて体が震えることは何でしょうか? 私の親ですが 親が自分の考えや言いたいことを言いますが 私の考えは認めなくて考えを否定して言いたいことを遮断して 言いたいことを言おうとしたら責められます 例え間違えていたとしても 私が駄目人間で馬鹿にしているから間違えていたとしても認めません 面と向かって他の子がうらやましい 私みたいな子はいらないと言われました 駄目人間だから他の子がほしかったからでしょうか 私だけでしょうか? 他からは以前被害妄想だと言われますが 本当にあった事です

  • いじめ問題について

    私は中学時代にクラスメイトからいじめを受けていました 何故いじめられていたのかというと、昔の私は人と話すことが苦手で陰キャラで弱々しくて暗かったからだと思われます ちなみに私がいじめられていた理由については私の憶測によるものではありますが、なるべく客観的に過去の自分を見返して導き出したものです 当時このいじめについてとある人に相談をすると、「暗くて弱々しいというお前の存在が周りに迷惑をかけているからお前はいじめられて当然だ。お前を排除しようとする周りの人間は何も間違っていない。」と言われました 当時の私は「そんなことを言ったら明るい人にも普通の人にもその存在が迷惑に思う人だっているはずだし自分の好き嫌いだけで勝手に人を排除する行為が許されるのか」と強い口調で反論したのですが「そうやって素直に他人の言うことを聞き入れないからいじめられるんだよ」と軽くあしらわれて終わりました笑 今の私は大人になって他人とも普通に話せるようになって少なくとも昔よりはマシにはなったと思うのですが、それでもこの事が印象的でたまに思い返してしまいます 中学時代というのは私にとって結構昔のことなので鮮明には思い出せませんが、もしかしたら自分の存在によって周りに対して迷惑をかけていた場面があったのかもしれません そしていじめる側の良し悪しは置いておいて、少なくともいじめというのはどうしても世の中で起こってしまうものですよね なのでいじめられない人間になるために努力をするというのは大切な事だと思います でも人それぞれ得意不得意なことがあるのでそんなことを簡単には言うのはどうかとも思いますし、そもそもいじめという言葉は定義が曖昧な上に、それが正当化されるのかどうかもその時の状況によってバラバラだと思うのでなんとも言えないのかなとも思っています 皆さんはいじめ問題についてどうお考えですか? いじめというものに対する皆さんの持論を展開するだけでも良いですし、私のいじめエピソードに対する回答でも全然構いません 色んな意見を聞きたいのでどうか回答をよろしくお願いします🙇

  • アダルトチルドレンの方、そうじゃない方にも質問です

    自分が「いなきゃ困る…」と思っていて、いつも自分にメールをくれて心配してくれる存在 そんな人に、自分のなにかの出来事がきっかけで、または突然に、その人からのメールの返信をしなくなることはありますか? いくら心配してくれたって遠距離で会えないし、だったら…と身近に会える人を探し、一時的に愛してくれることを求めて肉体関係へ走ったり、 誰かみたいに、いずれはこの人も私を捨てるんでしょ?という強く継続的な思いから、こちらから連絡をしなくなったり、 迷惑をかけ続けてる、本心はそうじゃないけど、捨てられたくないけど、連絡しない方があの人のためになるよね…という思いからなのか、 また、本当は会いたいのに、「会いたくない」「こっち来ないで」と強く否定するのには、どういう感情があるのでしょうか…

  • 自分に自信がない

    私はいつも自分の考えに確信が持てません。 正解か?不正解か?杓子定規で図れるものではなくても、 周りの人からどう思われるのか、不安で心配でたまりません。 この人は、柔軟性があってどんな考えも受け止めてくれると思える人に対しては、 安心して自分の思ったことを話せるのですが、 少しでも自分の意見を否定されると、自分自身を全否定されたように感じてしまうのです。 考え方や価値観、性格の違う人とも「私は私」と割り切って、 自信を持って話せるようになりたいのですが・・・ なにかいい改善策はないのでしょうか?

  • 「イジメられる方が悪い」という様な常套句

    イジメの話しになると、「「イジメられる方が悪い」という考えの人がいてこれはおかしい」という様な話がよく出る気がしますが、こういう考えの人たちが存在するという根拠となりそうな事を教えて下さい。 「イジメられる方が悪い」で検索してみると、2chが多いみたいで、その他匿名の情報があるという感じで、これだとネタとかワルぶりたくて言っているのかもしれないし、匿名しかないとすれば結局堂々と言える様な意見じゃないって事に思えます。という事は、言っている本人もこの意見にうしろめたさを感じている様に思えます。 あとイジメをやっている当事者であれば、そういう事をいうのは理解できます。なぜなら、例えば戦争になれば殺人だって正当化されるのだし、自分の行動を否定しながら行動するというのは、誰にとっても難しい気がします(別にイジメっ子の肩をもちたいわけじゃないです。状況をイジメに限定しないでも、誰でもそういう考えになってしまうだろうという私の考えです)。 なんとなく僕は、正義の見方を気取りたい人にとっては、「イジメられる方が悪い」とか言う様な悪者が居た方が都合が良いから、その様な正義の見方の人達によって過度に存在が強調されている様な気がします。 あとお願いですが、くれぐれもイジメに関する感情論の様なものは混ぜないで下さい。話の焦点が分からなくなってしまうので。 よろしくお願いします。

  • 先生の言葉

    小中高等学校の先生で、この言葉をきっかけに、自分が変われた、自分に素直になれた、楽になれた、学校が楽しくなった、いじめられなくなった、自分に自信を持てた、自分に強くなれたなどありますか? 参考にしようと思いますので教えてください ちなみに僕は、中学でいじめで不登校の時期があって教室に行くのをためらっていて死のうとまで考えていて、本当に遺書まで書いて後は死ぬだけって時に担任の先生に【お前は、今日があるまでにどれだけの人に愛されてきたと思ってるだ!お母さんやお父さん、兄弟、親族、色々な人の愛情と支えがあったからここまで育って来れたのにお前はそれを絶とうとするか?ふざけんじゃねーぞそんなの許さないぞ!自分から死んだってな、いい事なんか一つもないんだよ!逆にな周りの人を悲しませるだけで、お前はそれで良かったとしても周りを考えろ!】って言われました。 その時はものすごく泣いてました(笑) でもその先生の言葉をきっかけに自分に強くなったし教室に入れるようになった時は自分でもビックリでした。 それでその時にその先生は【よく頑張った。本当によくがんばったよく絶えたな】ってすごく喜んでくださっていました。。。 なんか、その先生からは隠れた優しさ、暖かさ、カッコ良さがありました。。 さすが体育の先生なだけだなって思いました

  • 人との付き合いについて

    初めてこちらで質問させていただきます。 人を愛するなどの言葉がありますが、 本当にそんなもの存在すると思いますか? 人間って極めて利己的な生物だと思っています。 人間に限らず利己的な生物ばかりだと思いますが他の生物にはなれないので。 なんの見返りも求めていない行為を本当にしたりすると思いますか? 10年来、20年来の親友と呼べるような存在が居たとして その親友にあまり良い気持ちになれない事を無償で頼まれて受け入れたとします それは本当に自分の利益などの考えもなく、相手のためだけを思ってした行動なのでしょうか? 自分の中でその嫌な思いをする事とその人とこれからも関係を続けていく中でのメリットを天秤にかけてはいないでしょうか? 自分は困っている人を見ると、自分が出来る範囲での手助けをしたいと思っています。 でも、ある時期を境にそれは相手の為ではなく 『自分が困っている人を見たくないから』行動に移してるということに気が付きました。 それが例えば長期的なものだったりこちらから特に行動に移すようなことではなく 辛いときだけあちらから連絡があれば話をきくとというようなスタイルをとってる場合でも 人の辛い顔なんて見たくない。笑顔を見ていたいという気持ちで自分の為にやっています。 皆さんは本当に愛してると思っている人や親友だと思ってる人との関係を継続していく上で その人と付き合い続けていく上でのメリットとデメリットを天秤にかけていないと言えますか? デメリットが多いと考えて関係を断絶したりしていませんか? メリットが多いと考えて多少のデメリットに目を瞑っていることを 見返りを求めない友情、愛だと思ってはいませんか? 本当に無償の愛などあると思いますか? こういう考えをもった経緯については 小学生の時にあるクラスメイトがイジメられており 自分はいじめ側のリーダー的存在とかなり仲良かったのですが 我慢できなくなり、そのイジメられていた子と下校などを一緒にし その子へのイジメはなくすことが出来ました。 しかし、そのあと自分がハブられてしまいイジメられたのですが その元々イジメられていた子は見てみぬふりをして自分から離れていきました 『あぁ、そんなもんか』という感想だったと思います。 その子は再度イジメられるデメリットと僕を天秤にかけて離れたのだと思います。 イジメられたことに対しては特になんも感想は持っていません。 今はそのリーダー格だった人も友達と呼んでいる人の中では仲が良い部類に入ると思います。 それ以後は普通に暮らし、友達と呼んでいる人も普通の人並みには居たと思いますが 客観的に冷静になってみると周りの人間すべてメリットデメリットを考慮したうえで 人間関係を継続していくか断絶するか選んでいるようにしか見えないんです。 恋人の場合も同じです。 実際みなさんの考えはどんな感じなんでしょうか?

  • コミュニケーションについてです。

    コミュニケーションについてです。 人との会話において、 相手の意見に自分が違うなと思った場合、 どうやって自分の意見を言えばいいのでしょうか? 例えば、 相手:「A型は、なんでも決め付ける」 私:「いや、そんな事ないよ」 上記の場合、相手は、 「なんでそうやって否定するわけ?人の話をちゃんと聞いて」ってなります。 A型は、なんでも決め付ける理由を聞いた上で、 「うーん。そうかもね。でも、A型だっていろんな人がいるんだから一概にそうとは言えないよ」と言った場合でも、 「結局、なんで否定するかな~」と相手は、この人は自分を認めてくれないという気分にさせてしまいます。 言い方の問題でしょうか? 結局、相手の考えが違うなぁと思った場合、 相手の気分を害することなく、 どうやって自分の考えを相手に伝えればいいのでしょうか。 世の中いろんな人がいて、いろんな考えを持っている人がいます。 でも、自分の意見が正しいって思ってる人が周りにいて、 もっといろんな考えがあるんだよってことを 伝えたくて、自分の意見を言おうとするのですが 「なんで自分を認めてくれない?」 「なんですぐ否定する?」 「なんで自分の言ったことを聞いてくれない?」 って人が多すぎる。。。 私が頑固で、素直じゃないから、このような問題を抱えるのでしょうか? 素直ってなに? その人の言う事を否定もせず、意見も言わずに、うんうん頷いて聞くこと? 以前の恋人との会話で。 相手:「俺以外の男とは会社の同僚でも話するな」 私:「え・・・・同僚は、仕事の話とかをするんだからしょうがないでしょ?」 相手:「なんで俺の言うこと聞いてくれないんだよ」 私:「・・・・」 これ、普通ですか?おかしいと思うのは私だけでしょうか。 この会話に限らず、この恋人とは、 しょっちゅう「なんで俺の意見をきいてくれないんだよ。なんで素直じゃないんだよ」って言われてました。。 まあ、上記の恋人の件は、ちょっと行き過ぎてると 思うのですが、 昔からこのような口論が多々あります。 多々あるということは、 やはり自分に問題があるわけで、 私自身、自分の意見が正しいと100%思ってはいませんが、 自分の意見を持ってる方なので、 相手が自信満々に”自分の意見は正しい”と言ってる人をみると、 「なんでそう絶対的に正しいって思うわけ?もっといろんな考えがあるって思わないわけ?」 って、イライラするというか、そんなことないけどと思ってしまいます。 そして、相手が絶対的に正しいと思ってる事を、そんな事ないと否定したくなり、 それを口に出すことで口論が起きます。 頑固なのだと思います。 自信満々に言ってる人なんて放っておけばいいのですが、 もしそれが身内だったり恋人だったりした場合、 口論が絶えません。 いったいどうすればいいのでしょうか。 P.S このような問題の解決法の著書とかありましたら ぜひ教えていただきたいです。