• 締切済み

自分で仕事を作って、成立させるためにすることは?

フリーターを長年やっていて、今は自分の技術やそれまでの人脈を活かして個人事業を細々としています。 が、このままでは遠くないうちに限界が来ると思っているのでまた違うことをやりたいと思っています。 しかしこれまで普通に就職をしたことがなく、仕事をするということが今の自分の範囲外のことが全くわかりません。 漠然とですが、小さな会社を作って毎月生活出来る程度の収入を維持出来ればいいなとは思っているのですが。 営業という言葉をよく聞きますが、これは自社のサービスが何かあって、それを企業や個人に電話や訪問等で直接契約取りにいったりするものと認識しているのですが、営業相手は手あたり次第なのでしょうか? 例えば、いま自分が何かの代行業等のサービスを思いついたとして、適当に無差別に企業や個人宅へ『こういうことをやっている会社なのですが』と連絡して、契約を狙うのと同じですか? ちゃんとした会社では何か連絡先に決まりやルール等を設けているのでしょうか? 既に世の中にはありとあらゆるサービスが溢れていて、個性を出すのは難しいのではないかと思っています。 資金さえあればなんとかなるかもしれませんが。 それでもあえて二番煎じを受け入れ、どこかが既にしているサービスを真似して仕事にするという形をとっても生き残れるでしょうか? 会社に勤めたことがないため、ザックリとした仕組みはわかっても、じゃあどんなサービスをして、それを誰にどうやって知らせて、実際に仕事として契約して…というような流れ?のようなものがわかっていません。 色んな情報を集めても、じゃあどうやって宣伝したの?どうやったらお金になるの?と、一番大事な部分が完全に理解できていないように自分で重います。 質問がわかりにくいかもしれませんが、要は自分で仕事を作って、成立させるために何を具体的にすればいいのかがわからない…という感じです。 難しいかもわかりませんが、知恵や経験を教えて頂けるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

卵の回答です。 >卵を売ろうとした時、会社を自分で作って体裁を整えればもう会社として動けるのでしょうか? はい。 >卵を量産する仕組みを自分で作って、その生産量や質等のデータを持って売り込みに行くという認識で大丈夫ですか? 自分で量産してもよいし、量産している人と提携してもよいです。 生産量は供給可能量ですので、買い手は気になりますね。そのほかにも買い手が知りたい情報をまとめて資料にしてプレゼンします。サンプル持参したりもします。 >特に今まで絡みがなくても突撃していいものなのでしょうか。 >突然営業仕掛けていく感じでしょうか? 基本は当たって砕けろです。どんどん電話してアポとって突撃してください。ケーキ店にアポなしで突撃訪問するなら卵のサンプルと名刺、パンフレットを置いてきます。 >契約が実際に取れるかどうかは、相手のタイミングや需要に沿ったものを当てられたか、持っているサービスの質が良かったか、等で割と運にも左右される…という感じでしょうか? 昔は付き合いだったので通い詰めて仲良くなって仕事を取りましたが、今は書かれている通りです。 >自分で新しく何かやるとなるとルールも枠組みもないので、これはやって大丈夫なのだろうか?とか、細かいことを気にしてしまうのですが、あまりそういうのはないと認識しても大丈夫ですか? 業界によりますので、まずはトライして、買い手からなぜ買ってくれないのかを聞き出すとルールが見えてくるかもしれません。 一般的な農家だとJAにすべて握られているので入りにくいです。 卵でいえば、JAからひなの仕入れ、JAからえさの仕入れ、JAに卵の出荷だと思われます。この状態でえさを売りに行っても買ってくれません。あなたからえさを買ったとすると、いやがらせでひなの仕入れができなくなるなど不利益があります。 >実はまだこれというモノは決まっていないのですが、漠然とネットを使ったモノか、物販関係をやってみたいなという希望は持っています。 ネットを使ったものを連想するとサイクルが早そうです。1年後にごみにならないように売り切るか、買い手が見つかってから仕入れるか、モノに応じてロスが減るように工夫してください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10504/33036)
回答No.6

どんな業種業態であっても、「なにかを売る」ということに違いはありません。 それがラーメン屋さんであればラーメンを売るわけですし、美容室の場合はヘアカットというサービスを売っています。小売店なら、物を売っています。 じゃあモノを売るのであれサービスを売るのであれ、どうやって売るのかということになりますね。ネットだけに店舗を持つ場合もあれば、リアル店舗が必要な場合もあります。 そしてそれを売るためには何が必要かということになりますね。美容室なら椅子に髪の毛を洗う台に鏡は必要です。洋服に髪の毛やヘアカラーがかからないためのカバーなどの備品類も必要ですね。そういうのが内装や什器備品です。 そしてそこにお店があることを広く世間に知ってもらわないとお客さんとして来てもらえませんから、どうやって売り込むかということになります。ホームページを作る、SNSで宣伝する、広告を出す、チラシを配る、個別に訪問する、営業電話をかける、などがあるでしょう。それはその業種業態によって違いますよね。ラーメン屋さんや美容室が営業電話をかけることはありません。 最終的な目的は自社製品(サービス)を購入してもらう、ということですから、あとはそれをどうやって作って、どのような方法で提供するのかということを順々に考えていけばいいことです。 その点においては、質問者さんの今おやりになっている仕事と変わることはありません。今のお仕事は自分から主体的にやっていることではないからあまり実感が湧かないのでしょうが、それを人脈やら何やらがない状態からどうやってやればいいのかって考えてみるとシステムは分かってくると思います。

aprose
質問者

補足

>自分から主体的にやっていることではないからあまり実感が湧かない 正にそのとおりになります。 運よく依頼が来る環境になりましたし、クライアントも様々ではありますが、元々面識がある人達を通じていて、仲間の延長という感じで。 閉鎖された空間で仕事を回している感じです。 自分で何かサービスを思いついて、それで収入を得ることに何か資格等が必要だった場合は取得し、それをターゲットに売り込み、契約が成立したらば立派に仕事として成立すると思っていいのでしょうか。 交流のない一般の人に営業をかけたり、交流のない企業へ営業したり、ということ自体やっていいのかいけないのか?というのがやっぱり気になってしまうのですが、ダメだったら断られるだけで、運よく利益が合致すれば成立するしっていう考え方で大丈夫でしょうか。 どうしてもやったことがないので、知らない相手に電話すること自体が失礼だったりルール違反だったりしないのだろうかと、そういう部分が気になってしまいます。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.5

仕事なら営業ですが商売の場合は宣伝集客と言うことになります。 営業は仕事を得る事ですが、宣伝集客はお客を集めてくる事です。 宣伝や集客手段は沢山あります。 あまり良くは言われないけどステルスマーケッティングなどもその一つ。 中国人がAmazon上で盛んにやってるのが口コミ操作…。 敢えて炎上させるなんて炎上商法なんて高等手段もあります。 正直競争が厳しくてここまでギリギリグレーな部分までやらないと成果が出ないと言うのもあるんでしょうね。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.4

まず、商品開発企画(外食産業だと、新規店舗開発や新規事業開発になります)は、商品のターゲット層を考えることから始まります。 企業相手が商品のターゲット層だと、既存人脈や飛び込み営業でもある程度通用すると思いますが、個人相手が商品のターゲット層だとテレビCMやチラシやインターネットの口コミを駆使する必要があります。 但し、大前提としてその商品やサービスにそれなりの魅力や性能が必要と思いますが。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

新しい仕事を作り差別化を図る方法として幾つかあります。 1.他業種でやられていることを自分の業界に応用する 2.お客さんや同業他社の悩みや要望を聞き新アイデアを生み出す 3.お客さんや同業他社の悩みや要望を聞き既存の商品や販路や売上形態を改変する 4.成功事例を同業他社に販売する このどのステップも非常に難しいですし運の要素が絡みますが。 成功事例としては俺の株式会社が有名ですね。 交通事故死の原因を改善しようとした結果 全世界で標準装備となったエアバッグ、 録音機能を外して販売してウォークマンなど。 会社勤めをしていても上記のような知恵を得ることはまず無理でしょう。 というのも会社は既に利益が出ているシステムを運用する主体ですので 新しいシステムをそもそも必要としていないからです。 そこで働いて業績を上げれば上げるほど、0から生み出す発想法から遠のいてしまいます。 ですのでほぼ全ての会社勤めのサラリーマンは起業家には向いていません。 でもたぶん今の質問者さんに必要なのは今やっていることを拡大することだと思いますよ。 今生活できるくらいの利益があるんですよね? だったら無意味なリスクを取らずにまずは自分がやってきたことで1億円企業を育てるべきだと思います。 「自分で仕事を作って、成立させるために何を具体的にすれば」とか悩んで、 すでに利益が出ていることから目を背けて他に何ができるんですか? 見込み客集め、新商品の開発や既存の商品の仕入れ、見込み客への売り上げという3ステップを、 従業員だけで回せるシステムを作り上げるのが課題ではないでしょうか。

aprose
質問者

補足

回答ありがとうございます。 個人的にはサラリーマンの方が、会社がお金を作る流れを知っているから会社・仕事を作る方法を知っているものだと思っていました。 が、逆に0から1が出来なくなってしまうのですね…。 いまの自分に関してですが、業界的に天井が見えているというか、拡大のしようがないという判断です。 逆にこのまま貫くことが無意味なリスクだと考えて、今のうちに何か他の事業をという考えに至っています。 具体的な話を書いていないので目を背けているように思われたかもわかりませんが、そういった事情があっての質問ということでした。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11363)
回答No.2

営業と言う言葉にとらわれる必要はありません 仕事をとってきて、それをこなすだけです もちろん個人に企業は仕事を出しませんから、まずは今まで築いてきた人脈の中から仕事をくれる人を探すことになります 何の経験もない人が突然個性的で独占的な仕事など思いつく訳ありません 最初はどこでもやってることを低価格で請け負うとか、コネで仕事を出してもらうとかするしかないです コツコツやっていけば信用を得ることもできますし、専門家であると言える日が来るかもしれません

aprose
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >もちろん個人に企業は仕事を出しませんから、まずは今まで築いてきた人脈の中から仕事をくれる人を探すことになります これに関してはいま自分がやっている事に近いのかなと思っています。 いまからやろうとしているのは、全く違うことになるので、会社という形を作って、個人というよりも会社として何か出来ればいいなと漠然とではありますが思っています。 が、やはり形は会社にしても個人なのでやはり同じなのでしょうか?

回答No.1

営業相手は需要者です。需要があると予測して売り込みします。 例えば卵を売ろうとしたとき、家庭訪問やスーパー訪問が一般的でしょう。 卵を卵黄、卵白、殻に分ければ、訪問先が変わります。ケーキ屋さんは生地に卵黄を使いたいとか。 家庭ならチラシをまくというのもあります。日々たくさんのチラシがポストに貼っていると思います。これも営業です。 ウェブ広告も営業です。 流れ:需要の予想→電話でアポ→訪問→契約 よく言われるのはアポが取れるのは100件に1件程度なので契約までたどり着くのは気が遠くなる作業です。 ある程度大きい会社だとルートセールスで既存の顧客に新商品を紹介したり、キャンペーン提案したりというのもあります。 最大手になると代理店が入るので、本社は代理店の尻をたたくだけですね。 二番煎じは一番が駆け出しのころにまねすれば勝てます。 タピオカが流行りだした→二番煎じがいっぱい。皆さん多分勝ててます。あと1年続くなら今からでも勝てます。 どういうジャンルで何をしたいのかある程度具体的に書いていただけるとアドバイスが増えると思います。

aprose
質問者

補足

回答ありがとうございます! ターゲットの設定は重要ですよね。 卵を売ろうとした時、会社を自分で作って体裁を整えればもう会社として動けるのでしょうか? 卵を量産する仕組みを自分で作って、その生産量や質等のデータを持って売り込みに行くという認識で大丈夫ですか? その際のケーキ屋さんやスーパー、家庭等は勝手にというか、適当にというか、特に今まで絡みがなくても突撃していいものなのでしょうか。 ケーキ屋さんをひたすらピックアップして電話をかけて、『〇〇社という会社でこういう卵を作っています』と突然営業仕掛けていく感じでしょうか? 契約が実際に取れるかどうかは、相手のタイミングや需要に沿ったものを当てられたか、持っているサービスの質が良かったか、等で割と運にも左右される…という感じでしょうか? 自分で新しく何かやるとなるとルールも枠組みもないので、これはやって大丈夫なのだろうか?とか、細かいことを気にしてしまうのですが、あまりそういうのはないと認識しても大丈夫ですか? 実はまだこれというモノは決まっていないのですが、漠然とネットを使ったモノか、物販関係をやってみたいなという希望は持っています。

関連するQ&A

  • 事務代行サービス会社のお仕事について

    求人:事務代行サービス会社 職種:事務職(正社員) 仕事内容:契約先企業にて事務代行のサービス 代行をしている会社に正社員雇用の条件なので 派遣契約とは違うと思いますが、 代行会社と契約先企業との契約が終了し 他社の仕事にもまわせないとなると お仕事がなくなるということでしょうか? 増員したいということで 今のところ事業が拡大していそうですが 未経験も可で募集をかけているため そうそう甘い話もないのでは?と疑っています。 検索してもデメリットがヒットせず困っています。 よろしくお願いします。

  • フリーランスの営業先

    こんにちは。 フリーランスで3DCGの仕事をしている者です。 仕事をするようになってからは5年たちますが、いままではチームでやっていたので、営業、打ち合わせの経験はほとんどなかったのですが、今年9月ごろから一人で仕事をとることになり、初めて営業をするようになりました。 まだ6~7社ですが、その中で実際仕事になったのは1社だけです。 メールを送っても返事も来ない企業が結構あったのですが、 そういうことはよくあるのでしょうか。 この先、何十社も営業していかなければ、当然、フリーでやっていくのは難しいだろうと思うのですが、フリーランスでお仕事をされている皆さんは、どこで営業先を見つけていらっしゃいますか。 私の場合、会社に勤めていたのも6年も前で、しかも数ヶ月なので、そこからの人脈など全くありません。 3DCGというと、普通の求人情報ではなかなか数も少なく、 営業する企業がなかなか見つかりません。 また、大手がいいのか、中小企業がいいのか等、企業の選び方でも悩んでいます。手当たり次第ではやはりよくないでしょうか。 最近、自分のやり方が間違っているのではないか、方向性が違うのではないかと、少し自信をなくしています。 経験者の方いましたら、何卒ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の仕事

    フリーでTI関係の派遣の仕事をしています。 色々な方にお世話になりながら、仕事をしてきましてそこで仕事形態を変えたことでトラブルになり ご相談したいです。 今まで、個人的なおつきあいの営業さん等ににお仕事を紹介して頂いて派遣の仕事に就いてきましたしかし最近、直接そこそこの規模の会社から契約をしたいという要望がありまして契約をすることになりました。 そこで直接契約が不安でしたので、個人的におつきあいのあった営業さんに手数料(七万円)を支払いまして間に入って仕事のトラブル交渉ごとを御願いすることにしました。 クライアントとの契約は私との直接契約で、営業さんは私からの依頼なので私から手数料を払うという口約束で契約書は交わしていません。 しかし仕事の交渉トラブル解消などを依頼しても何も動かず電話をしてもナカナカ繋がらずメールをしても返事は数日後の返信で全く何もしません。クライアントに定期的な連絡もせず私の報酬が変った(減った)事ですらしらないという所です。 それでも今年に入ってから、12ヶ月間7万円を支払ってきました。 反対にクライアントの担当部長が出てきて親身に動いてくれている状況なので営業さんを断る事にしたところ怒りで営業的な人道的な事から外れているので容赦しないというメールが来ました。 今の仕事は、その方の紹介ではないですし私としては私からの依頼でなにか有ったときに動いて貰おうと思っての依頼でしたがこれからも営業さんに支払わないといけないのでしょうか?

  • リフオームと建築営業の仕事について

    転職経験者でかつ営業経験はないのですが未経験でも可能とのことで応募をしましたところ思いがけず採用内定となりました.比較的知名度も高く有名な企業のようでその結果に正直驚いています. 業種はリフオームと建築営業です,前者は個人を対象に自宅のリフオームの提案営業で飛込み営業が基本です.後者は地主さんなどから所有地に賃借マンションなどの建設契約をとりつける営業職でこちらも飛込みが基本です. だめだろうと思って応募したのですが,いざ思いがけず採用となってしまうと今度は自分みたいなキャリアやスキルがないものを採用してしまうその会社に不安を覚えてしまいます. ・営業経験がなくてもできるものなのでしょうか. ・人の話では積極採用の裏返しで「使い捨て」的な  扱いをされるものだということですがそのような  ものなのでしょうか. ・人脈ない人が簡単に契約が取れるものなのでしょ  うか. ・当たり前の努力(まめに何回でもめげずに訪問す  る等々)をすれば契約は取れるという話でしたが  そんなに簡単なものなのでしょうか.  そんなことで契約が取れるなら誰でも成功するよ  うに思うのですが,そのめげずに手をかえ品をか  え何度もいくというのが誰でもできることではな  いということなのでしょうか? このような業界の経験者の方や業種に詳しい方にこのような仕事の裏表を教えていただけないでしょうか.

  • 自分の仕事が遅くて悩んでいます。

    自分の仕事が遅くて悩んでいます。 自分が悪いので答えは決まっているようなものですが... 派遣会社に新卒で務めて2年目になる外勤営業です。 先週の金曜日にスタッフさんから相談を受けて、「企業の方に相談しますね」と言いました。 相談の内容から、15:30以降でないと企業担当者に会えないのですが、 今週の月曜なら自分の予定も空いていて企業に伺えたはずなのに、うっかり忘れてしまいました。 それ以降は私が15時以降予定が空いておらず、伺えませんでした。 気がつけば相談を受けてから既に1週間。 大変お待たせをしてしまっています。 その企業は、自分の会社から車で片道40分かかります。 今日も16:30に支店でミーティングがあって16時には社に戻らないといけませんが、無理を言って今日企業にアポを取りたいと思います。 ただ、これもアポが取れるか微妙な状況です。 自分が仕事できないために、こんなに人に迷惑をかけているというのが死にたくなるほど嫌です。 スタッフさんは待っているのに、自分のできなさのせいでお待たせをしてしまいました。 すみません。ただの愚痴になってしまいました。 仕事自体が自分に向いていないのかとも思います。 うっかりする自分が嫌いです。 うっかり忘れない自分になるには、どうしたらよいでしょうか。 やることリストは作っています。 それでもうっかりするので、どうしようもない気すらしています。

  • 自分のやりたい仕事をしたいのですが

    現在の会社に勤めて一年半になります。個人を中心とした営業(新車販売トヨタ)をしているのですが、自分には何もかも合わないと判断しました。ただひたすら休みなく働いて朝も7:00-23:00までの労働時間。自分の時間が全くなく辞めたいのにずるずるここまで来ました。上司とは意見が合わずによく衝突し今では自分が車を売ってきても誉めるどころか、逆に怒られます。また、自分はグラフの数字は他の先輩より上がっていてもいつも怒られます。その上司は『営業は数字が全て』と自分で言っているのに・・・こういったことでよく衝突します。 今の会社を辞めて、小売業に勤めたいのですが、自分でも少しは経験があるのでこの仕事ならやっていけると思っています。ただ、先月に車を購入して頂いた方に、辞めないでねと言われた事が常に頭から離れません。自分の道を取るか、お客さんを取るかいつも悩んでいます。そのお客さんは前任の担当者がとても嫌いで私が担当になり、一生トヨタ車は買わないと言っていたんですがなんとか、お願いして買って頂いたお客さんなんです。 何か、いいご意見があればぜひともお聞かせください。よろしくお願いします

  • 同じ仕事の依頼で困っています。

    在宅で入力系の仕事を受けています。 現在の契約状況は、企業との個人契約と、あるsohoグループのスタッフとしての契約とで2つの会社に登録しています。 実は、sohoグループから依頼された仕事をしているときに個人契約している企業から、全く同じ仕事の募集がありました。sohoグループから受けた仕事のサンプルファイルのプロパティを見たら、個人契約している会社の名前が載っていました。また、個人契約している企業のサンプルファイルはsohoグループから受け取ったファイルと同じものでした。(企業にはまだ応募はしておりませんが、募集時にサンプルファイルが添付されていたため確認をすることはできました) ・・・ということは、個人契約している企業の募集に、sohoグループが応募し、そこから仕事を受けて私たちスタッフに仕事がくる・・・。ということなのでしょうか。 sohoグループの作業単価はその企業の提示金額の約半分です。 私も同じ仕事を、sohoグループの単価で作業するより、企業の募集を個人で受けたほうが労働力は同じなので、よっぽどお金になるのですが、sohoグループのスタッフになっていたほうが、今後仕事の発生は割と定期的で安定しています。 まさか、sohoグループの代表者に個人契約している会社と同じ仕事の案件がきてます・・ なんて言えませんし。逆に言ったらどうなるんでしょうか。 ちなみに近いうちに、またその企業とsohoグループで同じ案件の仕事が入ってくることも分かっています。(予定を聞いているので) 単価だけでなく、仕事の安定性も考えるとグループに属していた方がいいとは思いますが・・ このようなケースを経験された方はいらっしゃいますか。 そして、経験されたことがなくても、皆さんはどう思われますか。

  • 引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・

    派遣にて新しい職場で1ヶ月少々働いている者です。 一人では抱えきれず投稿させて頂きました。。 よろしくお願いいたします。 私は今年1月末から3ヶ月契約(4月末まで)で営業事務のお仕事をしています。(長期のお仕事) 妊娠された方の引き継ぎで元々は2月末までの1ヶ月が引き継ぎ期間でした。 しかし、営業事務のお仕事が未経験だった私にとってこのお仕事は想像していたよりかなり仕事が難しく全てがイレギュラーのため複雑で覚えることもかなり多く、どうしても私には務まらない・・と感じ、2月中旬ごろ派遣会社の営業担当に「私にはどうしてもできそうにないので辞めたい」と伝えた所、「それじゃ理由にならないな・・kazumeguさんの為にも少しお時間を下さい」と言われ、後日派遣営業担当×マネージャー×引き継ぎ者×私で話し合いをし、引き継ぎを3月末まで延長する事になりました。 自分でも”もう少し頑張ってみよう!”と考え直し「頑張ります!!」と伝え気持ちを切り替え現在引き継ぎを延長して頂いているのですが・・。 やっぱりどうしても・・どうしても私には無理そうに感じています・・。 何よりお仕事が複雑で覚える事の量が半端ありません・・。 お仕事内容は受注発注業務や請求書・見積書・売掛金などですが、どうも私の苦手分野のようで全く理解できず引き継ぎを延長して頂いているにも関わらずどうしても私には無理でこれから続けていく自信がありません・・。 お昼休憩も15分しかとれないほど毎日忙しく、甘い考えだと思いますが日に日に私には向いていないお仕事だな・・と感じています。 また、元から不安神経症を持っており、めまいやふらつき感などを感じ具合も悪くなってきています・・。 (病気の事は派遣会社の方には伝えていません) ちなみに、メモなどはしっかり取り、自宅に帰ってから復習がてら清書したりなど自分なりに覚えようと頑張っています。。 私としては自信のなさから今すぐにでも辞めたい気持ちが強くなっていますが、社会人としてどうなんだろう・・とも思いますし、この1ヶ月で「辞める」「やっぱり辞めない」を何度も繰り返しているので、このタイミングで派遣会社に「辞める」と伝えると信用してもらえず辞めさせてもらえないような気もします。 3月頭には「そろそろ1人で頑張ってみたいので引き継ぎは3月中旬までで大丈夫です」と営業担当に伝えてしまい、もう動いていると思います。。 (3月頭の時は少し前向きになっており本当にそう思っていました。。) ここで「やっぱり辞めたいです」と言ってしまったら派遣会社・派遣先ともに多大なるご迷惑をかけてしまうと思いますが、引き継ぎ者がいなくなり誰かに引き継ぎを出来るほどの能力もない時に辞めるよりは今のうちに辞めた方がいいのかな、とも思っています。。 「頑張ります」と言ってしまったからにはどんなに辛くても契約期間の4月末まではいるべきなのでしょうか・・? 4月末の契約期間を全うすれば、誰かに引き継ぐ知識がなくても自分の意思を曲げなければ辞めることは可能だと思いますか・・? 「引き継ぎも延長してあげたのにそんなの無責任で辞めさせない!」なんて事はありませんか・・? できれば明日から体調不良を理由にし会社をお休みして診断証を用意し今すぐ辞めてしまいたいと思っていますが、社会人としての最低限のマナーを守るためにも、4月末の契約までいるべきなのか迷っています。。 うまく文章がまとまらず申し訳ございません。。 いずれ辞める事を決めているなら今すぐ体調不良でお休みし辞めた方がいいか、どんなに辛くても4月末までの契約を守るべきかアドバイス頂けますと幸いです。。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事を続けるか

    中途採用でルート営業職で入社しました。 今までは営業とアシスタントしかいない会社なので、初めは仕事がなく、営業でもノルマはなく、やっていることは商品の納品。 あとは社内作業。 入社して思ってたのと違う仕事であることは他の 会社でのあることなので仕方ないとは思っていました。 その後、営業職、希望と非希望に分けて希望をだせば営業職に昇格できる制度になりました。 希望を出すと営業ノルマもあり、営業の仕事が出来ます。 私も希望を出しました、しかし今までの納品、サブ担当の仕事は引き続きあり、今の仕事の8割がサブ担当の仕事です。 営業5人のサブをしているので、毎日、様々な場所に行き、クタクタになった後、自分の顧客対応をします。 今は契約社員ですが、営業になれば正社員です。ただ正社員登用枠は狭く20人中1人しかなれませんでした。 今の仕事をしていると何だか、気持ちが落ち込むことが多く、同期もそう思っているようです。 その理由を自分なりに考えたときに、営業でもなくアシスタントでもないため、いつも蚊帳の外にいるような感じで大して期待もされず しかし面倒なことは「あいつらを使えばいいじゃん」みたいに 任せられます。 営業5人のサブ、自分の顧客、アシスタント業務、企業の取りまとめ係り、など業務の範囲は広いですが、どれも中途半端で浅く広い仕事です。自分なりに、要領よくこなしますが、するとさらに 新しい仕事が増えてしまいます。 表面上は感じさせないですが、キャパが越えてしまい、毎日いっぱいいっぱいです。 今は転職するにも厳しい状況なのはわかっていますが 今の仕事についてから、気持ちが落ち込んだり、何事も あきらめるようになったり、本音をいうのを やめたり、する後ろ向きな性格になりました。 雇用形態、給料、とかではなく、今の職場にいたら 何だか、ずっとこのモヤモヤを抱えて行くんだなと思うと やめることも考えています。 気持ちを切り替える良い方法はありますでしょうか?

  • 環境の仕事

    こんにちは、私は現在大学3年生です。 私は環境保全に貢献できる仕事に就きたいと思っています。 特に、一般市民の方々が環境についてもっと考えることがこれからは大事だと考えているのですが、そのように「個人向けの環境啓発」ができる仕事、って何があるでしょうか?? 企業に対して環境コンサルですとか、産廃の処理ですとか、そういった企業・産業向けの仕事はすぐ見つかるのですが、個人向けとなるとなかなか見つかりません。 私が考え付いたのが、エネルギー会社の個人向け営業(環境配慮商品を提案していく)や、カーメーカーの営業(エコカーを売るなど)なのですが、どうもしっくりきません。 もし何か「個人に対して環境啓発のできる仕事」をご存知でしたら教えてください!