- ベストアンサー
小さい頃からやってないとまず通用しない分野とかあり
小さい頃からやってないとまず通用しない分野とかありますか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英会話だと思います。 小さい頃なら、吸収力が発揮されるようです。 日本の英語授業は意味がありません。 高校、大学受験時の英語も同様です。 私が予備校に通っていた頃、帰国子女が英語講座にいました。 私:「ぺらぺら英会話もできるし、何で予備校に通っているの?」 彼:「質問文の長文がまったく分からない。こんな文章読んだことがない。たぶん、日本でいう古典に近いと思う。」 そんな経緯もあり、実践英語 TOEIC が始まったのかと思っています。
その他の回答 (6)
他の方も回答に入れているピアノなどの楽器演奏がその分野になると思います。 ピアノでは小指と薬指を他の指と全く別に動かしますが、子供の頃の身体が未完成な時期にやらないとできないことのように思うからです。 例えば、わたしが小指と薬指をそれぞれ単独で曲げようとすると、右手は取り合えず、できていても、左手の小指は薬指を動かさずに曲げるのができません。 未完成なうちに様々に動かそうと刺激を与えていると、それが身体を作っていくように思うからです。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
足指での縫い物。 乳幼児の時に手を失った障碍者の方に見せてもらったのですが、中途では体の柔軟性なども含めてまず不可能だと感じました。
- tihe
- ベストアンサー率23% (57/246)
天皇とかね。 小さい頃から皇太子やってないとなれないからね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
楽器演奏は幼い頃からやっていないと身に付かないようですね。ピアノ、バイオリンなど、幼児教育が重要な楽器は幼い頃から練習していないと音感が身に付かないでしょうね。作曲も同じで、小学生ぐらいで交響曲ぐらい作曲出来ないとプロになれないでしょう。 逆に柔道のように身体が出来上がらないうちに練習を始めると、身体を壊す危険がある武術もあります。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん そうですね、、、音楽は3歳までに音程が決まってくると言いますよね。
- 0612abc
- ベストアンサー率25% (3/12)
分野って言えるか分かりませんが、ピアノとかそうじゃないでしょうか?