• 締切済み

NASのネットワーク上表示の変更

あるNAS(バッファロー Link Station LS-WX1.0TL/R1J 26W 120DC)(名称例:DISK1)から、 あるNAS(synology ds718+)(現在名称例:DISK2)へ、社内ファイルサーバー機能を移行したいと思います。データはとりあえずDISK1からDISK2へ移しました。 各ユーザーPCはDISK1へのショートカットなどを作っているため、 ネットワーク上の名称について、DISK2をDISK1へ変えたいとおもいます。DISK1は、例えばDISK1-OLDなどへ。 この場合、ショートカットが機能しないその他、不具合は生じないものでしょうか。ありうるトラブルなどあれば教えてください。(面倒そうなら名称変えずに、ユーザーにショートカットなど再作成してもらいますが) ローカルでのIPの固定などは行っていません。

みんなの回答

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

ネットワーク上に表示されるの名前の変更は何かとトラブルの元なので、DISK1も稼働しているならその中にDISK2へのエイリアス(ショートカット)を作るのが宜しいかと。 最も好ましいのは、ユーザーにDISK2への変更を周知することです。

関連するQ&A

  • NASのHDDコピー

    あるNAS(バッファロー Link Station LS-WX1.0TL/R1J 26W 120DC)から、 あるNAS(synology ds718+)へ、500Gくらいコピーしているですが、 速度が1Mbps前後しか出ません。(2日くらいかかる)(Diskは平均的なNAS用HDD 1G,2Gなど、両方とも RAID1) 少なくとも、100Mbps対応のハブ、ケーブルでつながっています。 (NAS→中継ハブ→上位ハブ→中継ハブ→転送先NAS) windowsPC上のファイルエクスプローラーで、コピー操作しました。 それくらいの速度しか出ないものなのでしょうか? 改善方法はありますでしょうか。

  • Buffalo のNAS Navigator2

    Buffalo のNAS Navigator2 の画面の意味がいまちわかりません。 分かる方教えていただけませんでしょうか。 (Link Station LS-WX1.0TLというNASを使っています) 画像の、下のは普段使っているディスクというのは分かるのですが、 上のは何を意味するのでしょうか? これはこの(Link Station LS-WX1.0TL)機器全体としての設定・操作ということで(それにしては型番が違うような)、したのはその中で具体的に使うディスクの設定・操作ということなのでしょうか?? 上のほうから、ネットワークから設定に入ることはでき、RAID0の構成であること、容量が全部で約2Tであること、などは分かります。

  • NASについて

    NAS Synology DiskStation DS215j デュアルコアCPU搭載多機能2ベイNASキット CS5029 DS215j HDD3Tバイト×2台 を購入いたしましたが、ファイルのやりとりを外付けHDDまたはDropboxのような扱いだと思っていましたが、いちいちブラウザが開きファイルはダウンロードしなくては開けません もともとNASとはこのような使い方なのでしょうか? もっと簡単にエクスプローラーからフォルダ扱いで使用することは出来ないのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • NAS(LS-WX2.0TL/R1)に保存した写真を、DLNAに対応し

    NAS(LS-WX2.0TL/R1)に保存した写真を、DLNAに対応してしるDIGA(BW680)で、観るにはどうしてたらいいでしょうか?

  • NASのネットワークドライブ割当できません

    Synology DS216Jを購入して、初期設定を行いました。パソコン(Windows7)のネットワークに表示されたので、パソコンからネットワークドライブの割当てを行おうとしましたが、割当てができません。どなたか、割当てができない原因、できる方法を教えていただけませんか? ■やった作業 (1)ブラウザのWebAssitantでDS216Jの初期設定をし、サーバー名("NAS"と名前付けました)、管理ユーザーを作成しました。 (2)Web Assitant-コントロールパネルでの作業 ・共有フォルダ、ユーザーのメニューにて、共有フォルダ、ユーザーを作成。共有フォルダの書き込み読み込み権限を作成ユーザーに与えました。 ・ファイルサービスのメニューにて、SMBサービスを有効化にチェックし、ワークグループをWORKGROUPになっていることを確認しました(パソコン側のワークグループと同じです) (3)Web Assitant-Filestationでの作業 フォルダが作成され権限が与えられていることも確認しました。 ■ネットワークドライブに割当てできない状況 (1)パソコンのエクスプローラーのネットワークにNASが表示されていることを確認しました。気になるのは、ネットワークにコンピュータに"NAS"、その他のデバイスに、"NAS(DS216j)"と、2つ表示されています。 ・コンピュータの"NAS"をダブルクリックすると、「ネットワークエラー \\NAS にアクセスできません」とでます ・その他のデバイスの"NAS(DS216j)"をダブルクリックすると、ブラウザのWebAssitant画面が表示されます。 (2)パソコンに導入したSynology Assistantから、NASが表示されてるので、マウントを行いましたが、「エラー 認証に失敗しました(エラーコード1203)」と出て、割当てができません。 ■パソコン側のネットワーク設定が変ではないか?と思い、以下ようにの確認、設定を行いました。 (1)ネットワークと共有センター-共有の詳細設定にて、以下の設定にしました(ホームまたは社内、パブリック、両方とも)。 ・ネットワーク探索-有効 ・ファイルとプリンターの共有-有効 ・パブリックフォルダの共有-無効 ・パスワード保護共有-無効 (2)サービスにて、Workstation、Serverが起動していることも確認しました。 よろしくおねがいいたします。

  • NASのバックアップについて教えて下さい

    現在SynologyのDSー216+ⅡをLANdiskとしてデータ保存用に使用しています。 PC5台とLANで接続して、それらのデータ管理をこれで1元管理しています。 購入時に同じSynologyのDSー216+Ⅱを、リアルタイムバックアップ用に使うつもりでもう1台買ってありますが、当方この世界にあまり詳しくないためと、いずれ片方が壊れた場合にもう一方ですぐに簡単に運用できるように単にバックアップドライブとして、LANdisk運用したほうが分かりやすいかなと考えています。 (synologyでcloud station sharesyncを使って同期をとる方法もあるようですが設定も煩わしいし、後日単独運用に変更するのも 即対応できるか不安なため) そこでこのNASをもう一台で定期バックアップするために最適なバックアップソフトを何点か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • NASのセキュリティについて

    こんにちは。 会社でNASシステムの導入のため、バッファローLS-X2.0TLを購入しました。 しかし、NASネームを入れるだけで、どこからでもアクセスできてしまうので、セキュリティが心配なのですが、対策としては、NASネームを複雑にすること以外にないのでしょうか。 ユーザーの追加や、フォルダの追加はこちら側で使うときの設定の気がして、外部からの不正アクセスに対するセキュリティとは違うかと思うのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NASのセキュリティは大丈夫??

    現在、NAS(LS-CH1.0TL)を使っています。 通常は、自分のPCから無線LANを使ってNASにアクセスする形での利用です。 このNASについているWebアクセス機能を使って、 外部からデータを取り出したり、外部からデータを直接保存したり・・・。ということを考えているのですが、これってセキュリティ的には問題のない機能なのでしょうか?? 確かIPとパスワードなどの簡単なものでWebアクセス機能は利用できたような気がするので 重要なデータが入ったNASに外部からのアクセス機能をつけるのが気になっています。 また、こういった要望をかなえるものとしてレンタルサーバーを自分で借りて利用するなども 考えているのですが、どう異なるのでしょうか???

  • synologyのNASの初期セッティングについて

    先日synologyのNASを購入しまして、最初のセッティングで躓いております。 synologyのNASを経験ある方や解決方法がわかる方に教えて頂けますと幸いです。 症状になります。 (1)一番最初のwebからの設定でエラーが出てquickconnectの設定が出来ない。 →エラー内容は「ネットワークに接続できませんでした、DNSとネットワークを確認してください。」 」 (2)上を飛ばすことが出来たので、synologyのOSに入れましたが、その後quickconnectのIDが同様の理由で作成できませんでした。 (3)NASとの接続が数分で切れてしまいます。検索しても出てこず、PC再起動するとまたつながりますが、また時間がたつと切れてしまいます。NAS自体は動いているようで、裏で最初のチェックディスクがずっと回っています。 こういう物でしょうか? 環境になります。 OS : windows10 pro ブラウザ : chrome nas : ds916+ PCは一台からしか接続しないので、NASとPCを直接LANケーブルでつないでいます。 (これが原因だったりするのでしょうか>) PCの方は無線でインターネットにつないでいます。 お手数お掛け致します。お分かりになる方一度ご検討お願い致します。

  • NASについて教えてください。

    NASについて教えてください。  お世話になります。  我が家では、マシンを3台運用しているのですが、そのバックアップ態勢がよろしくなく、また、データの一元管理という点からみても非常に不便な状況になっています。更に、itunesで1万曲もの楽曲を管理しているのに、その保全対策が万全ではありませんでした。  そこで、このたびNASを導入することによって、問題を解決しようと考えています。  また、将来的にNASが経年で旧式になった場合には、ブルーレイ・レコーダーの補助ストレージとしても有効活用したいという野望を少々抱いております。  で、具体的には、バッファローの「LS-Q1.0TL/1D」を購入し、最初からついている1TBのHDDをはずし、WesternDigitalの2TBの「WD20EARS(667GP)」を4機セットして、RAID1×2による4TBのストレージとして使用してはどうかと言う結論に至りました。  しかし、ショップの店員さんへ訊いても不明な点があり、躊躇しています。  そこで、次の点についてご存じの方がいらしたら、どうかご教示いただけないでしょうか? Q1.  「LS-Q1.0TL/1D」にセットできる1機のHDDの容量の限界は、何TBなのでしょうか?  2TBのHDDをセットしても、きちんと認識できるでしょうか? Q2.  「LS-Q1.0TL/1D」のカタログスペックを見ますと、「DTCP-IP」(著作権保護技術の規格)に対応していないような気がします。  やはり、「型落ち」なので、対応していないのでしょうか?  それとも、私の認識が間違っているのでしょうか? Q3.  私の用途から見て、「LS-Q1.0TL/1D」よりも適した、お勧めの「NAS」はありませんでしょうか?   お勧めがあれば、どうかご教示ください。  また、そろそろ、「LS-Q1.0TL/1D」の後継機種が発売されそうなのでしょうか?(発売されるなら待った方が良いような気もしています。) Q4.  「データの一元管理及び共有」という目的から考えるとNASやファイルサーバの採用が適当であると思われます。  しかし、一方、「データやシステムボリュームのバックアップ」という目的から考えると、単なる「大容量の外付けHDDラック」の方が「いざというとき」に使い勝手が良いようにも思えます。  (例えば、DHCP役であるルータがダウンしてしまったり、自宅のネット環境がトラブってしまったりしたら、NASを使っていることが逆に不便を招くような気もします。また、NAS自体のデータが破損してしまった場合の復旧コストも無視できません。)  ぶっちゃけ、どっちが良いのでしょう?(独断と偏見で結構です。ご意見ください。)   ネットに繋げればNASとして機能し、USBで繋げば外付けHDDとして認識されるようなストレージがあれば一番良いのでしょうが、そんなものあるのでしょうか?     以上です。  どうかよろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう