• 締切済み

有給について

6ヶ月勤務すると有給が10日分発生する と聞きました 勤務開始からちょうど6ヶ月目で 退職する場合、 有給はつかないのでしょうか? 6ヶ月勤務をして、次の月から 有給が発生するのでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

諸先輩方皆さんが詳しく説明してくださっているようなので、既に“いつから発生”かは、投稿者さんもご理解されたでしょう。私からはそもそも退職日の1か月前に告知が“礼儀(=法律的には知らんの意)”でしょ?と伝えたい。 お話の通りで検討しているならば、6か月目に“翌月の退職を願い出る”のか、5か月目で願い出るのかが分かりません。少なくとも、5か月目で願い出てるつもりで「有給が付くならさらに10日後に願い出よう」なんて考えは止めてくださいね。退職も有給も働く人の権利だけど、残って働いている人の事も考えてあげて下さい。何でもかんでも“権利”を主張する世の中も世知辛いね~ 頭にきたっ!って明日止めるなら有給の心配とか主張する前に辞めなさいよ~

回答No.8

 有給は、つきます。しかし、その会社に勤務しているという前提が必要です。従って、有給日数を確認して、その有給で休める日数後に退職する必要があります。  有給取得は権利ですが、許可を与えるのは会社です。許可を与えるというのは、繁忙期に有給を取られても困ることがあるからです。その辺は、上司とよく相談した上で行ってください。

noname#252888
noname#252888
回答No.7

法的には有休を付与する必要は無い。 だからと言って有休がつかないわけでは無い。 法律以上に有休を与える事を禁止しているわけではないで。 例えばうちの会社なら入社1日目の社員でも有休を持っていますよ。5日くらいだったかな。。。 体調不良になったら困るじゃないですか。 有休が無いと欠勤になってしまいます。欠勤は有り得ないです。評価やボーナスに影響します。 私は今まで欠勤になった人を見たことが無いです。 >>6ヶ月勤務すると有給が10日分発生する 念のためですが、普通のサラリーマンの話をしていますよね? バイトだと話は変わりますよ。 極端な話、月に1回しかシフトの無い人が6か月仕事を続けてもそれは無理。 勤務時間など色々条件があったはずです。

noname#246130
noname#246130
回答No.6

週所定労働日数が5日の一定の要件を満たした労働者は、入社6カ月後(7カ月目の初日)から、年間10日間与えられます。 ちょうど6カ月で退職ならば有給の付与はありません。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.5

あくまでも自分の体験から考えてみたのですが、6ヶ月勤務したことによって有給がつくのですが、使うのは6ヶ月経過したあとになるので退職すると使う機会がありません。 計算上、6ヶ月+10日間勤務して、10日分は出社しなくても給料がもらえるということになりますが、有給休暇の申請は1週間から2週間前に提出しなければならないので10日+14日前に提出します。6ヶ月の最中にもらってもいない有給は申請できませんし、休みたい事情を明記しなければなりません。 一番大事なのは、有給休暇は働かなくても給料をあげますというサービスではないということを知るべきだと思います。 病気療養とか入院とか、家庭に不幸があったとか働きたくても働けないときの備えとしてもらえるのです。 6ヶ月後は無条件で有給休暇がつくのか、そのあたりの会社の規定をしっかり調べる必要があります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.4

「6ヶ月勤務すると有給が10日分発生する」というのは法律で決まっている最低限度度の話です。従業員にやさしい会社であれば,それよりも従業員に有利な制度になっていることがありますよ。入社日に有給休暇を付与するとか...

noname#247406
noname#247406
回答No.3

入社から6か月間継続勤務し、(2)その期間の全労働日の8割以上出勤していれば、その労働者には10労働日の年次有給休暇を付与しなければなりません。 「継続勤務し」ということは6か月と1日目に発生することになります。 労働基準法は、原則として有給休暇を会社が買い取ることを認めていません。 これは、有給休暇は社員が仕事から離れて心身を休めたり、ゆとりある生活を 実現することを目的とした制度であるため、会社が金銭でその権利を奪うこと はできないと考えられているからです。 ただし、退職日も確定している社員に関しては、例外的な扱いとして、退職日までに使い切れない日数分の有給休暇を買い取ってほしいと、本人が希望すれば会社は買い取ることになります。 逆に会社から「有休を買い上げるので、退職日まで勤務してください」と会社側から命じることは、たとえ退職時であっても違法です。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.2

発生しません。 有給の付与日は六ヶ月経過の翌日です。 つまり、6ヶ月前の10日から働き始めた場合付与されるのは11日なので、10日で退職する場合は有給は付きません。それ以降まで在籍する場合は有給は使えます。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.1

例えば、1月1日に入社した場合、7月1日付で10日付与されますよ。 条件としては、勤務日数の8割以上出勤している等、ありますが。 ご質問の「6か月目で退職」ということは、上の例に適合させると6月中に退職と読み取れますが、もし6月30日で退職するのであれば有給休暇は付与されないことになります。7月1日で退職するのであれば付与されますが、退職日と付与日が一緒では消化はできないでしょうね。退職がもう少し遅いのであれば、その10日を使用することができます。

関連するQ&A

  • 有給取得中に発生する有給休暇について

    この度退職する事になったのですが、有給取得中に発生する有給は取得可能ですか? 前年度有給・・平成21年3月16日発生/残12日 今年度有給・・平成22年3月16日発生/残18日 来年度有給・・平成23年3月16日発生/残20日(予定) 3月31日で退職予定です。 2月1日から3月15日までの勤務日数が30日あります。 →前年度有給、今年度有給で消化 3月16日から3月31までの勤務日数が11日あります。 →来年度有給で消化(9日分は未取得) そのため、最大で、2月1日より有給を消化すれば41日分消化可能ですか? 〆日が15日のため、3月15日で退職を促されそうなのですが、 退職する場合は、〆日にあわせて退職するものなのでしょうか? (3月31日退職の場合は、日割りで給料が支給されるのですか?(月給で、給料をもらってます。)) よろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    このたび、会社を辞めることになりまして、有給休暇分を繰り上げて退職日を決めようとしています。 下記の場合、何日有給休暇が発生するのか、お詳しい方、教えていただけますでしょうか。 【雇用形態】契約社員 【勤務日数】2008年6月~2009年2月まで9ヶ月 週5日フルタイム  【勤務状態】無休で出勤 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 7か月正社員で務めた場合の有給について

    2009,10月に今の会社に正社員で入社し、 2010,4~5月にかけて退職しようと思っています。 4月か5月は未定です。 4月1日時点で在職して満6か月が経ちます。 務めている会社は中小企業で、勤務開始の時に有給などについてなんの説明もありませんでした。 半年がたつ4月1日に、退職の意思があることを会社に伝えようと思っています。 有給休暇について調べたところ、 半年(8割出勤)で10日もらえる。 法律で保障されている。 有給は6ヵ月勤務した翌月に発生する。7ヶ月目に勤務していないと権利はない。 ということがわかりました。 わたしの場合はちょうど6か月たち、7か月目も少しは(まだ日数はわかりませんが)勤務することになると思います。 理由は、後任が見つかるまでは人が足りないので残ってくれと言われる可能性が非常に高いからです。 この場合、有給は権利として認められるのでしょうか?認められるのであれば何日でしょうか?(まるまる10日が有給ですか?8割以上出勤しています) 有給を取得できなくても構いません。 ただ、話をする中で法律で私の権利が認められていることを確信したいと思い、質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 有給について

    有給休暇について 有給休暇についてですが、普通に働いた日は、雇用保険の日数分に相当すると思いますが、そうならないと変ですが、週20時間以上の勤務でですが、いわゆる3か月勤務後の、有給休暇を勤務の間に利用すると、有給使用した日も雇用保険の日数分に、働いた日と同じ効力が出るのでしょうかね・・・? あと、仮にの話ですが、退職前にあった例えば5日分の有給休暇を、最終勤務日平日の月曜日2.29日だとして(今月まで)その平日のみの勤務で、29日とさかのぼり、23から26日を最後有給を使用できたとしたら、給料月締めで、2.29日が最終退職日で、最後の平日有給5日使用できれば、普通に見たら最後の5日分も、雇用保険の日数分に、入りますかね・・・?法的に見て。 補足 その給料締めが月締めで、2.29日付で退職すれば、基本的に2.29日が離職票に記載される退職日だと、思いますが、その離職票に記載される1か月間の働いた日数に有給分の最後に離党した分も含まれるかどうかですが、しかし有給の分も雇用保険料金の計算の対象になるなら、基本的に有給分の比数も離職票に記載されますよね・・・? 2.1から2.29日が15日でなく有給5日最後に使用しているから、20日と記載されるとで見てですが 出金額の記載も有給分も合わせて記載されるとみても

  • 有給休暇発生日より1ヶ月後に退職する場合

    有給休暇が毎年1月に発生します。今年の10月に来年2月末に退職したいと申し出をした場合、 来年1月に有給は発生しますか? もし発生した場合11日分発生しますが、11日分全部もらえますか? ちなみに勤務歴4年目で、今7日有給が残っています。 会社からしてみれば、18日も有給消化されたくないと考え、もらえないケースもあるのでしょうか?

  • 有給消化中に発生する有給は使えますか?

    1)6ヶ月更新のアルバイトです。8月末が更新時期に当たります。 2)8月末で退職を考えています。 3)来年7月まで使える有給が20日残っています。   また、新たに8/1に20日付与されます。 4)有給40日を使い切ることは可能でしょうか? 5)有給発生月での退職は問題ないでしょうか? 6)退職の申し出は最低1ヶ月前という就業規則がありますが、   その場合、有給消化に入る1ヶ月前と考えれば宜しいでしょうか? 7)何か注意する点がありましたら教えて下さい。

  • 有給消化が可能か教えてください

    昨年11月13日より派遣で勤務しています。 当初は11月末までの契約の予定でしたが、契約を更新し現在は 6月末までの契約を結んでいます。 今回、自己都合(転職の為)契約満了前に退職が可能かどうかを 派遣元に確認しました。 本来の契約が末までとなっているのですが、退職の希望を 退職予定日の30日前に報告したので私が望めばとりあえずは 退職希望日に退職することは可能なのですが、勤務先からも 派遣元からもできれば本来の契約期間の末まで勤務してほしいと 言われています。 そこでふと気づいたのですが、有給を消化すれば、6月末よりも 前に退職が可能ですよね? 契約内容を確認した所、会社の規定で継続して6ヶ月以上勤務した場合、 有給が7ヶ月目より発生します。 (初年度最高10日)但し、派遣スタッフの就業の性格上、 同月内の行使は3日以内との記載がありました。 私はこの内容からすると、今の5月で勤務6ヶ月目、契約満了時の6月で 7ヶ月目となり、有給が発生するはずだと思うのですが、6月は退職月 でもある為、この条件に該当するかどうかがわからない状態です。 (派遣元にはまだ確認していません) もし有給をもらえる権利があるなら、全部消化して退職したいのですが、 私の場合何日くらい消化対象として認められるのでしょうか。 実は先週5月の16日に、私と入社の時期に2週間くらいの差がある 同じ派遣元の人が退職しています。 どうやら彼女は有給消化で退職をしたようです。 時期的に考えて、最高10日間の有給を消化していると考えて間違いないでしょう。 しかし、かなり派遣会社とそのことですごくもめたようです。 会社からは前例がないので内密に、とのことで処理されたとか。 (別派遣会社の女性から得た情報です。) 私は有給発生月に退職するので、たぶん派遣会社的にはもし有給が発生 していても、その消化を認めないような気がします。 その場合、彼女の前例を理由に、権利を主張することは可能でしょうか。 時期的に大差ない彼女が有給を消化して退職しているので、 私だけ有給が消化できないというのはまずないことだとは思うのですが 先方が消化を拒否した場合は、彼女の前例をあげるつもりでいます。 ちなみに、この派遣会社にはもうお世話になるつもりはありません。 上記の内容をふまえた上で、ベストな解決方法 (円満解決できればいちばん嬉しいのですが)をご教示頂きたいです。 お手数ですが、宜しくご回答の程お願いいたします。

  • 有給消化が使えない!!

    有給が11日残っています。今日17日(金)に退職します。しかし20日(月)からは転職先での勤務開始となります。 この旨、総務に伝えたところ雇用保険がダブるので有給消化はできないといわれとても損した気分です。当然退職日も17日にされ消化分の給料もでません。これは正当な処理の仕方なのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 有給に関して

    有給について質問させてください。 通常、有給は6ヶ月勤務して初めて付与されるものですが もし有給を使用せずに辞職した場合、社員は有給分を現金化にする事は できるのでしょうか?といいますのも以前勤めた会社では 有給を一日も使用せずに退職しました。 社員が有給が余っている状態で辞職した場合は企業は有給の分だけ お金を返す義務はあるのでしょうか? また派遣会社で契約社員として勤務している場合でも有給を現金化にする事は可能でしょうか?

  • 残っている有給休暇の消化中に・・・

    主人のことなのですが、 現在の勤め先を、8月20日で退職することになっています。 それで、残っている有給休暇が30日と公休が17日ありましたので、 それを消化して退職する予定ですので、7月8日から、お休みを頂いている状態です。 しかし、最近次の就職先が決まりました。 8月4日からの勤務なのですが、 社会保険等に加入した場合、前職の残りの有給休暇を消化することは不可能でしょうか。 社会保険等に加入しない場合、前職の残りの有給休暇を消化することは可能でしょうか。 つまり、有給休暇分のお給料をもらいながら、次の仕事をするということです。 新しい勤務先に、ご迷惑をかける結果になってしまうのでしょうか。