• 締切済み

有給消化が使えない!!

有給が11日残っています。今日17日(金)に退職します。しかし20日(月)からは転職先での勤務開始となります。 この旨、総務に伝えたところ雇用保険がダブるので有給消化はできないといわれとても損した気分です。当然退職日も17日にされ消化分の給料もでません。これは正当な処理の仕方なのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • scupe
  • お礼率85% (60/70)
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.5

1です。 4の方も書かれていますが、もう行動後のことですので仕方 ありませんが、転職先の会社の対応に疑問が残ります。 現在、在職中で退職日も決まっていない方に、即日退職・ 入社を求められたのでしょうか? 即入社できる人材を求めているというのは、わかりますが 本来、相手が在籍中であれば退職をするための必要な期間 を考慮した上(あくまでも引き継ぎや手続き上の日数であり 有給消化等は考えません)で入社日を決めると思います。 ましてや採用を担当されるくらいですから、退職についても 一通りの知識(法律を含む)は持っていると思うのですが。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.4

逆に損害賠償請求されないだけでもラッキーなんじゃないでしょうか?? 自分の都合ばかり相手に押し付けるのもどうかと思いますよ? 相手の気持ちになって考えてみましょう。 http://www.roudou.net/ki_taisyoku.htm

回答No.3

それは仕方ないですね。。。 他の方も書かれていますが、転職先の勤務開始日が決まったら、その前日を退職日として、有給休暇の残数を考えて、最終出勤日を決めるものだと思います。

scupe
質問者

補足

早めに伝えられればそれはベストですが、何せ16日に転職先から連絡があり急きょの退職となったという経緯です。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

早めに辞意を伝え、有休取得の意思表明をしていなかったら仕方ありません。

回答No.1

普通は残有給を消化する場合、残日数を考慮して退職日なり 入社日を決めるものですが、貴方はそれを怠ったわけですから 仕方ないです。 せいぜい退職日を19日にしてもらって、2日分使うくらいでしょう。

関連するQ&A

  • 有給消化するために

    転職を考えており9月末をもって退職する旨、部長に伝えました。部長は1週間よく考えてと言ってきました。 私は辞めることを決意していたので直属の上司へ9月に有給消化したい旨を話しました。(上司には予め辞める旨、伝えていました) 気持ちは分かるけど引継ぎもあるし厳しいと言ってきました。2-3日もダメかと聞くと厳しいという返事しか返ってきませんでした。 有給が取りにくいことは知っていましたが、有給消化させる気がないという態度にしか見えず、どうにかして有給消化してやる!怒りがおさまりません。 ネットで引継ぎと有給消化は全く関係ないと見ました。 来週部長へ上司から言われたこと、労働基準法に反する旨を伝えたいと思っています。 (1) 9月末退職で9月中に有給消化するか、9月まで働いて10月に有給消化・退職するか悩んでいます。 ちなみに9月1日付で3年半で、有給残はいま分かりかねます。 (2) 有給消化させてもらうために効き目がある文言を教えて下さい。 お力添えお願い致します。

  • 有給消化について

    10月で会社都合で退職することになりました。 8月の給料明細には有給残が23日と記載されています。 今月の9月に1日有給を使ったので残りは22日と思っていたのですが、 総務から残は20日と連絡がありまいた。 さっそく8月の明細を持って、説明をすると確かにおかしいということで、 本社の担当に言って、調べなおすとのことになりました。 ここで質問なのですが、会社都合によるリストラで退職となり、いざ有給を 消化しよと思ったら突然2日も減らされるのは納得しかねるのですが。。。 給料明細の記載ミスでした、で済まされてしまうのでしょうか?

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 有給消化が可能か教えてください

    昨年11月13日より派遣で勤務しています。 当初は11月末までの契約の予定でしたが、契約を更新し現在は 6月末までの契約を結んでいます。 今回、自己都合(転職の為)契約満了前に退職が可能かどうかを 派遣元に確認しました。 本来の契約が末までとなっているのですが、退職の希望を 退職予定日の30日前に報告したので私が望めばとりあえずは 退職希望日に退職することは可能なのですが、勤務先からも 派遣元からもできれば本来の契約期間の末まで勤務してほしいと 言われています。 そこでふと気づいたのですが、有給を消化すれば、6月末よりも 前に退職が可能ですよね? 契約内容を確認した所、会社の規定で継続して6ヶ月以上勤務した場合、 有給が7ヶ月目より発生します。 (初年度最高10日)但し、派遣スタッフの就業の性格上、 同月内の行使は3日以内との記載がありました。 私はこの内容からすると、今の5月で勤務6ヶ月目、契約満了時の6月で 7ヶ月目となり、有給が発生するはずだと思うのですが、6月は退職月 でもある為、この条件に該当するかどうかがわからない状態です。 (派遣元にはまだ確認していません) もし有給をもらえる権利があるなら、全部消化して退職したいのですが、 私の場合何日くらい消化対象として認められるのでしょうか。 実は先週5月の16日に、私と入社の時期に2週間くらいの差がある 同じ派遣元の人が退職しています。 どうやら彼女は有給消化で退職をしたようです。 時期的に考えて、最高10日間の有給を消化していると考えて間違いないでしょう。 しかし、かなり派遣会社とそのことですごくもめたようです。 会社からは前例がないので内密に、とのことで処理されたとか。 (別派遣会社の女性から得た情報です。) 私は有給発生月に退職するので、たぶん派遣会社的にはもし有給が発生 していても、その消化を認めないような気がします。 その場合、彼女の前例を理由に、権利を主張することは可能でしょうか。 時期的に大差ない彼女が有給を消化して退職しているので、 私だけ有給が消化できないというのはまずないことだとは思うのですが 先方が消化を拒否した場合は、彼女の前例をあげるつもりでいます。 ちなみに、この派遣会社にはもうお世話になるつもりはありません。 上記の内容をふまえた上で、ベストな解決方法 (円満解決できればいちばん嬉しいのですが)をご教示頂きたいです。 お手数ですが、宜しくご回答の程お願いいたします。

  • 退職時の有給消化の給与計算について

    退職時の有給消化の件ですが、たとえば、お給料の〆が15日で、退職日を15日と設定したとして、有給が足りない場合というのは、残りの日は欠勤扱いとなるのでしょうか? 会社の給料計算を担当しているのですが、9月に退職する方で、8/17~有給消化に入っている人がいるのですが、9月の勤務日数が22日に対して、その人の有給残が19.5日しかありません。 本人にその旨伝えたら、足りない日は欠勤扱いでいいんじゃないの?といわれました。 その場合のお給料の計算の仕方なのですが、2.5日欠勤とするのでしょうか? それとも、有給がなくなる日を退職日として、半日の有給分は、半日早退したとして計算した方がいいのでしょうか? ((1)2.5日欠勤、(2)給与÷31日×26.5日、(3)給与÷31×27日に早退4時間) 私としては、有給がなくなった日が退職日となるのでは?と思いますが。。 退職届の退職日を変えることはできないとの話も聞きますので、一般的には(1)の計算方法を使うのでしょうか? このようなケースが初めてで、計算の仕方によって支給額が変わってしまうので、どのように計算するのが一般的か知りたいです。 通常であれば、本人が、ちょうどなくなるように計算して退職するものだとは思うのですが。。

  • 有給休暇と雇用の重複

    転職をしようと思いますが、有給が14日余っていますが、次の仕事が2月1日開始で、それまでに有給を消化することができません。会社は有給の買取をしない会社なので、休むしかなく、会社に2月20日まで勤務した事にして、有給を消化させて欲しい旨を相談しましたが、2月1日から次の仕事が開始な為、雇用の重複は認められないので、難しいと言われました。 新規雇用先は海外になるため、雇用の重複などはあまり関係ないのでは無いかと思いますが、 実際こう言う場合の有給消化は難しいのでしょうか? ちなみに、会社を1月31日までは在籍する予定です。

  • 有給消化はあきらめるべき?

    この手の話題は過去にOKwaveでもたくさん出ておりますが、どうも自分の今の悩みにフィットする質問が見つからず、改めて質問させていただきます。 自己都合での転職を考えております。 皮算用な話になりますが、万が一このまま選考が進み内定をいただけた場合、現職場での退職日を決めなければなりません。 規定には「少なくとも一ヶ月以上前に」という記載があるのは確認し、選考でもその旨を伝えております。 実際いままで退職された方も「一ヶ月勤務+有給消化」という形で辞められてるのを何人も見てきました。 異業種への転職を考えているので、この有給期間に勉強や自己啓発を少しでも積まなければ、というつもりをしておりました。 ただよく考えてみると、今まで身の回りでそうやって辞められた方は、「結婚退職」や「教員採用試験を目指す」あるいは「退職してから就職先を探す」など、その後すぐに転職しないという方ばかりで、 自分のように転職先を決めた上で退職を申し出る人は身の回りにいなかったことに気付きました。 自分は現職で殆ど有給取得をしなかったので、現在33日も残っているようです。 さすがに全部を取得したいとまでは思ってません。 ただ転職先も長々と入社日を引き延ばされるのは良い顔をしないのではと思っており、 「全部でなくても、最後ぐらいは有給取得したい」と「後ろ指さされるのはちょっと…」という、なんだか相反する本音が内心でぶつかっており、内定も出てないうちから悩んでしまっております。 そこで今回質問したいのは、転職先が決まってる上での退職の場合、        【いわゆる有給消化というものはしていいものなのか】 法律上では有給休暇の取得は立派な権利だということは承知しております。 ただ、礼儀というか中途入社者のマナーとして新職場を待たせるべきではないのかも、という可能性が頭にちらついております。 「一般的には有給消化は自ら辞退して一日も早い入社日にするもんだよ」ということなら涙を呑んで諦めるべきなのでしょうが、「取得するのがふつうだよ」ということなら果たして何日ぐらい取るのが一般的なのか(33日という日数は多すぎるものかどうか)。 その辺がどうなのか教えていただきたいです。        【新職場には、退職日についてどのように伝えればいいのか】 退職日が決まって初めて入社日が確定するものだと思うのですが、初めて転職をするため流れが良くわかっておりません。 たとえば内定をいただいたとして、 「○○日までに入社できるようにしてね」と新職場に指定され、それをもとに有給取得まで含めた退職日を決めるものなのか、 内定をいただいてから現職場に退職届をだし、有給取得日も含めた退職日が決まった段階で新職場に「○○日に退職日が決まりました」と報告する方が先なのか、 どっちなのでしょうか?? 募集要項には「入社日応相談」とあるので後者だろうとは思うのですが、いくらなんでも100%こちらの希望だけで決まるわけないとも思っており、 だとしたら入社日の交渉というのはどのように進むものなのだろうかと疑問に思っております。 この二点について教えていただきたいです。 重ねて書きますが、「法律上・会社の規定上どうなってるか」ということは承知しているつもりです。 ただ、自分と同じように「転職先を決めてから退職される方」が、実際にどのようにされてきたかを知りたいです。 まだ決まってないうちから浮かれた質問ですが、集中するためにも浮かんだ疑問は早めに潰しておきたいです。 宜しくお願いします!!

  • 退職と有給消化について

    退職(結婚)を機に有給消化しようと思ってます。 フルタイムパート、有給休暇は風邪などでしかとれない会社勤務です。 給与明細に残りの有給休暇日数が書かれていないので自分で計算しました。 有給が結構残っており、まる一ヶ月は休めるくらいありました。 なので10月○日を退職日とし9月○日を最終出勤として処理していただきたいことを話すつもりです。 もしこの時「じゃあ9月○日に退職して」と言われた場合、「では8月○日を最終出勤として処理よろしくお願いします」と切り返すつもりなのですが、8月○日まであとギリ2週間程です。 法律的には退職日の2週間前までに報告と言われていますが、もし今週末に退職することを報告するとなると最終出勤日まで2週間ないことになります。 これは違法でしょうか? 今すぐ報告したほうがいいでしょうか? また、このように切り返しても有給消化は厳しいと言われた場合労基の話を出すつもりですが、それでも厳しいとなった場合どのように切り返せばいいでしょうか? 有給消化できないのであれば円満退職は望んでいません。 ボイスレコーダーで録音しながら退職することや有給消化について話そうと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 残っている有給休暇の消化中に・・・

    主人のことなのですが、 現在の勤め先を、8月20日で退職することになっています。 それで、残っている有給休暇が30日と公休が17日ありましたので、 それを消化して退職する予定ですので、7月8日から、お休みを頂いている状態です。 しかし、最近次の就職先が決まりました。 8月4日からの勤務なのですが、 社会保険等に加入した場合、前職の残りの有給休暇を消化することは不可能でしょうか。 社会保険等に加入しない場合、前職の残りの有給休暇を消化することは可能でしょうか。 つまり、有給休暇分のお給料をもらいながら、次の仕事をするということです。 新しい勤務先に、ご迷惑をかける結果になってしまうのでしょうか。

  • 退職の仕方・有給消化について質問させてください。

    退職の仕方・有給消化について質問させてください。 私は1月4日に2月いっぱいで退職する旨を上司に伝えました。 私の所属する部署は上司と私の2人だけなのですが、 その上司は別のオフィスにおり会ったことがないため、私のいるオフィスでの上司は社長です。 社長に早めに退職の意思を伝えるように指示されましたが、社長は話をする時間を設けてくれず、またたらいまわしにされました。結局「本来の上司と話せ、俺は関係ない」と言われました。 本来の上司に退職の意思を伝えた際、有給(残9日)も全て消化する旨伝えました。 後日、有給は最後にまとめてとるんではなく、多少は半日づつといった具合でばらしてとってほしいと上司に言われました。 9日あるうち2日はばらすことにしたのですが、ここに来て「普通は有給を全て使うなんてしない。当然の権利ではあるけど、普通は残してやめるもの」 と言われました。 上司は引継ぎのことを心配しています。 私は人事アシスタントをもしていたのですが、退職願をだしてからは社長が全て自分で求人をだし一人で面接を行っているので、私の後任を探しているかもわかりませんし、誰か採用が決まっているのかもわかりません。現在社内には私の仕事を引き継ぐ人はいません。しかし私が有給を消化しないにしても、きちんと引き継ぐことはありえません(私の職種できちんと引継ぎをして辞めた人はいません) また社長は退職の意思を伝えてから私と全く口をきいてくれず、業務的にも支障がでそうな状態です。 私は会社の規定通り30日以上前に退職願をだし、有給消化の申請もし、上司からOKをもらったと思っていたのですが、今更言われても…といったかんじです。 退職と有給を消化する旨伝えた後に紹介予定派遣での転職が決まり、2月18日から出社してほしいと言われています。 有給消化中から派遣社員として新たな職場に勤務する予定で動いていたので、今更有給消化を渋られ非常に困っています。 規定通り30日前に上司に退職願と有給消化の申請したので、予定通りに有給消化&退職して問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう