• 締切済み

人付き合いを好きになりたい

悪口ばかり言う性格を直したいです。直したいと思い、言わないようにしていましたが心でネガティブなことばかり思ってしまうことはやめられませんでした。 もっと人のいいところを見つけて、人とのかかわりを楽しめるようになりたいのです。 それには「悪口を言う」という行為以前に根本的なことを見直す必要があるのでは、心に余裕がないから人が気になるのではと感じています。 今は人への恐さがあり、親密になることに恐怖を感じてしまいます。 仲良くなって、心を開いただけ「自分が相手を思うほど、相手は自分のことを思ってくれてはいない」と感情の落差を感じるのが怖いんだと思います(過去にそう感じたことが何度かあるので)。 だから、極端な話ですが“嫌われる側”でなく“嫌う側”になりたいという気持ちがあるように思います。それで優位に立てるわけでもないのに、嫌われる側になると自分の存在意義がわからなくなるからそうしている気がします。 また、ネガティブなことを考えていないと足元を掬われる、今の自分のままでいてはいずれ嫌われる・相手を不快にさせてしまうという危機感が常にあり、自己卑下が止まりません。これは父に幼い頃から、機嫌が悪いと話題とまったく関係ない昔のことをほじくり返されて延々責められたことが発端だと思います。 人付き合いに対して緊張感が抜けない→ストレスがたまる→安心できる人に過度によりかかる→自分と相手の気持ちの差に落ち込む→人付き合いが嫌になる の繰り返しです。 まずは自分を好きになる、今の自分を認めることが必要なのかと思うのですが、まったく方法がわかりません(自分を褒めるつもりが、結局は人と比較して「あの人よりはできる」と考え結果的に人を見下している気がします)。 なにかアドバイスいただけないでしょうか

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2561)
回答No.11

冷静に俯瞰されていますね~! おおよそ分析終了しているようですし。 あと一歩にも見えるんですけど。 何か浮上するための起爆剤が欲しいところなんですね。 超楽観的な人を徹底的に人間観察して、できる所からちょっとづつ真似してみます?

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.10

明元素ことばというのがあります。 https://gamp.ameblo.jp/taikiokajima/entry-11511943604.html 昔勤めていた会社で、これを一日三回、声に出して唱えるのを勧められたことがあります。 アファメーションというもので、一種の自己暗示ですね。 人のあらは探しやすいものです。 それに気づく自分が賢く見えてしまうことが、子ども時代、誰でもあるんじゃないでしょうか。 ポジティブな言葉って、意外に口にするのは恥ずかしいですし、 口にすると、こちらを小馬鹿にしてくるネガティブ野郎が必ずどこにでもいるもので、それにも耐えなきゃならない。 馬鹿みたいに見えるかも知れないけど、騙されたと思って、小声でもいいので一日三回お唱えしてみてください。 ある意味、お経と似たようなもんです。 違うのは、自分の視野・思考が変わってくるという、ちゃんとした現世的利得があることですかね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.9

お父様には、引き摺り続けている挫折(感)等が あるのかも、しれません。 悪口・陰口は、人間的に卑賤な行為なので、 アナタ様が、ご縁がないのは、いいことです。 愚痴は、品位・品格・品性を欠く行為ですので、 アナタ様に多少とも品位・品格・品性が備わってくる ようになることで、愚痴展開願望が 減衰してゆくことが期待できそうです。 [人間誰しもが精神的な病に罹っているという学説を 展開している学者さんがいるのですが、私は、人間誰しも 人格障害っぽい面があると思ってまして、《愚痴》に関わる 人格障害もありますので、人格障害かパーソナリティ障害かで 検索して、対応策も含めて、丁寧に読み込んでみることを お勧めしたいです] まぁ比較が好きな人っているのですが……昨日の自分自身と 今日の自分自身を比較する方が、宜しいのでは ないでしょうか。 [いづくにか世をばいとはむ心こそ            野にも山にもまどふべらなれ (素性法師)] [さて どちらへ行かう風が吹く (山頭火)] 「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、    計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし、      故に、夢なき者に成功なし。  (吉田松陰)」 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れてみる ことで、世界が違って見え始める筈です。 Good Luck! Ciao.

  • sassayu
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.8

質問内容も、気持ちも、わかります。 このように悩んだことがあります。 その気持ちから、どのようにして抜けたのか、振り替えっても、明確な答えはありません。 ただ、人に期待することはやめました。 回答のひとつになっているといいのですが…

noname#255857
noname#255857
回答No.7

素で発言するとネガティブな言葉になるなら、 発言をしなければいい。 そして発言する前に、少し考えてから発言してみては? 一呼吸置く時間稼ぎに「そうですね」とか付けてみたり。 そういう態度はちゃんと考えて発言してくれるんだ、 と良くとってくれると思うんだけどな。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.6

万能感(全能感) -----自己肯定の元型でありポジティブなものです。 しかし、対人関係の問題の原因にもなるネガティブなところもあります。----- 本質は、上記です 無意識に人は、万能感を発動してしまう生き物なのですが、その発動範囲が個々によって違います 謙虚でありながらも万能感を持っている人もいますので、謙虚になれ!とも言い難いのです 人にはそれぞれ、成長方法があります ・あの人のあのような話し方になってみたい ・あの人のように、趣味に頑張ってみたい ・あの人のように、笑顔で人を幸せにしたい など、模範となる仕草や行動・思考をお手本して、自分の目標とする・・などは普通であると思います しかし、万能感の強い人は、他人の良い部分よりも負の部分(無意識)を探します 落ち込む前に「あぁ・・この人のこのような部分を見習いたいなぁ」と思えないのです しかも、悪い部分などを探して、万能感を発動し、悪口になるのです ので・・・ アドバイスとしては、どのような人でも自分の人生や人間形成の目標になるようなヒントを必ず持っていることを、今、意識しましょう 目標にすれば落ち込むのではなく、その目標に向かうだけです 人の良いところを吸収し、悪いところは真似しない・・・という、当たり前のことを、今、意識しましょう つまり、悪口なんて最低な行為ですから、今、か辞めるように意識しましょう 万能感は、捨てちゃって良いと思います

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10502/33031)
回答No.5

私は若い頃「余計なことをいう」という欠点がありました。今もまあ、あるのですけれど・笑、若い頃はもっとひどかった。なにしろ意図的に余計なことをいっていましたからね。 これはもう自分のキャラクターだからしょうがないと思っていたのですが、あるときそのせいで取り返しのつかない大失敗をやらかしてしまいました。 それで心底反省した私は「もう余計なことをいうのをやめよう」と誓いました。 最初はものすごいストレスでした。それまで言っていたことを言わなくなったわけですからね。それでも、同じ失敗はもうできねえよと思ってそのストレスに耐えたのです。 やがて「あれ?余計なことをいわないとこんなに人間関係がスムースになるんだ」ということに気づいたのです。「せめてあと10年早く気づけていたら、俺の人生ももっと違っていたのに」という後悔は、今でもしています。たぶん一生その後悔はし続けながら生きていくのだと思います。 何度も、麻薬で逮捕されている人がいるじゃないですか。「辞めようと思ったけれど、辞められなかった」といわれても「最初から辞める気ねえだろう」と思いますよね。それと同じですよ。自分じゃ「頑張ったけど、ダメだった」といっても他人はそんなの認めてはくれません。 自分の経験に鑑みても、いきなり0になるのは無理です。でも今まで10だったのを5にすることはできるし、5を3にすることだってできます。それが「できませんでした」では、最初からその気がないだろうといわれても言い返せなくなってしまいますよ。 あと自分の欠点を治すのに、言い訳のオンパレードはよろしくないです。「これが私の欠点です」と素直に認めないとね。他人が怖いとか、自分を認めるとか、そういう言い訳を探している時点で逃げ道を探していることになりますからね。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

人の悪口が言えると言う事は,あなたがヒトの事を良く観察できる能力をもっていることと,客観的に判断することもできるってことだと思います。 あいつホントとろとろ確認ばっかりして遅い。 こいつはヘラヘラしてご機嫌取りで嫌。 今日からは,この思ったことが裏返しにできないか考えて見たらどうでしょうか。 とろとろ確認ばっかりして遅い。は,いつも慎重に正確に仕事をするんだね。 俺には,私にはできないよ。 と言ってみたり, こいつはヘラヘラしてご機嫌取りで嫌。 はみんなあなたの笑顔で和んでいるよね。ほんとムードメーカーだと思う。 いままで悪いことしか言ってこなければ当然こんな引き出しは無いと思いますが,あなたには観察眼があるのですから,その引き出しを最初はぎこちなくても作れば良いのです。それこそ最初は歯の浮いたお世辞のように言葉で自己嫌悪に陥るかも知れませんが,もうすでに自分に嫌気がさしているのですから,それよりは好転するための嫌悪なら良い経験です。 最初はそんなこと思ってないよね。みたいな反応をされると思いますが,続けていけば,そのうちあなたが思っているようなマイナスの表現を本人が言ってくれるようになります。そんなことないよ,トロトロやっているだけ。とか そう言ってもらえると助かるよみんなにはヘラヘラすんなって言われる。 こう言われればあなたが思っていたことは肯定されますので,あなた自身も納得できるはず。だってあなたの思った台詞を本人が言ってくれるのですから。そしてあなた自身は相手に対して良いところを見つけてくれる特別の人になれます。 相手のことが見えないひとはこれすらできないのですからあなたにはすでに才能はあるので,あとは反転させる引き出しを持てばいいと思います。 キット,あなたと話すと勇気づけられる。と近いうちに言ってもらえる人になれると思います。そしてこれなら人を見下していても大丈夫。その客観的な視点こそ長所にすべきことですから。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.3

元々好きじゃない自分をただ好きになるのは難しい。 胸を張って好きと言える自分は何なのか。これを考えてそれに向かって努力したら良いと思いました。

回答No.2

まずあなたは自身が最低の人間であることを自覚しなさい 自分を認めることが必要などとは見当違いも甚だしいです あなたの存在意義などすでに失われた事にきづきましょう

関連するQ&A

  • お付き合いする人について

    お付き合いする人について 私が今まで付き合った人は 心理的なテクニックや強引さは長けている けれど、正直あまり会話ができず 心でのつながりは感じない タイプの人ばかりでした。 私の心や体が傷ついても、それを理解することが なく、しだいに不信感や抵抗感がまして行って いつも私が怒りを爆発させて関係が終わる というものばかりです。 なので、デートが心から楽しかったということが 一度もありません。だけど、付き合ううちに 私の気持ちがわかってくれるかなぁと そんな風に考えてきました。 私の家は、もともと、とても仲の良い家族だったんですが 現在は遺産などの争いで仲違いしてしまい そんなことがあるので、よけい家族がほしいと 切望しています。 だけど、ただ上辺だけで楽しいだけの人は たくさんいるけれど、自分のことをわかってくれる人が いないんです。心から一緒にいてよかったと 思える人がいないんです。 私は、ある意味ソウルメイトのような人を 探しています。 どうしたら出会えるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 普通の人のように人付き合いを楽しめない。

    30歳男性です。 昔から人付き合いが苦手で絵ばかり書いているような子供でした。 学生時代は数人とつるんでいましたが、何を話していたのかも 思い出せない状態・・・集団に溶け込みたくてやっていたようなものです。 卒業後も連絡を取っているような「友人」もいません。 人と接する仕事に就けば何か変わると思い、苦悩しながらもやってきましたが、 仮面の被り方を覚えてから仕事の人付き合いは上手くなりました。 得てして「そういう自分」の評価は不思議と良いものになります。 職場の飲み会や普段の雑談は普通にできていると思います。 しかし、相変わらずプライベートはどうしたらよいのか分かりません。 20代の頃は同僚に誘われて遊びに行ったり、自分から見分を広げようと 習い事をしたり、サークルに入ったりもしましたが、長続きしませんでした。 他人から見たら面白くない人間なのだと思います。 自分にとってコミュニケーションは義務みたいなものに思います。 自分という人間を普通に見せるために必要な義務、社会に溶け込むための義務。 そして、相手に併せて、喜ばせ、楽しませるためのもの、という認識なのです。 そうすると、自分はどうやって楽しめば良いのか分からなくなります。 ずっと人付き合いに義務感やプレッシャーを感じていたのはそういう理由です。 逆に相手も私に気遣ってくれている側面も当然ながらあるのは知っています。 それでも、自分から働きかけることがどうにも義務感とプレッシャーを助長させます。 人付き合いの指南書のような本には「自分から話しかけろ」「働きかけろ」と書いてあります。 自分は人を喜ばせるための道具?なのだろうかと感じることがあります。 幼少時代、親に気に入られる子供でいないといけないと思っていた頃からずっと 人付き合いには義務感はあっても、楽しいや嬉しいという感情を感じません。 私生活でも気を使って人に併せていたらもうおかしくなってしまう、という気持ちが 自分を人付き合いからずっと遠ざけている要因であると感じます。 義務じゃない人付き合いって何でしょうか? 子供でも分かる簡単なことが大人になっても分からないままです。

  • 友達ができないし、人付き合いがうまくできません

    友達ができないし、人付き合いがうまくできません 寂しくて仕方ないです。 わたしには友達とよべる人がいません。人付き合いもへたくそです。 人と接するときや、人と知り合ったときには、仲良くなりたくて頑張っているつもりです。 相手の興味あるものや好きなことに、興味を示してみたり、話題を共有できるよう気をつけています。行き届かないこともありますが、できるだけ親切にしますし、なにか役にたてるなら何でもしてあげたい気持ちだってあります。 他人の悪口やネガティブなことを言わないように気をつけているし、おしゃべりを楽しくするよう冗談など言う努力もしています。(努力しないと出来ないのはNG?) 相手の言葉をさえぎらず、相手を楽しませるよう心がけ、相手に好意や興味を示しながらも詮索しすぎないように注意し・・・こんなふうにウジウジ悩みながら他人と間合いをとっているのが原因のひとつでしょうか。でも、そうしなければ、人と接することができないのです。わたしに自然体はありません・・・。 最近も、全員がそれぞれ初対面の状態で、数名の人と知り合いました。わたしもみんなと仲良く接しているつもりですが、わたし抜きで他のひとたちがどんどん仲良くなって友情を育てています。 わたしだけ「仲間」にも、「友達」にもなれません。他の人に悪意があってそういうふうになっているのではなく、わたしは「知り合い」どまりで、私以外の人たちは「友達」同士になって深い付き合いをしていくのです。 そのグループで、私も一緒に楽しみたいけれど、誘ってもらえませんでした・・・・。(いま、その寂しさからこの質問を書いています)自分から声をかける努力もしているし、一緒に行きたい意思表示はしましたが・・・強引なことや、あからさまなことは出来ません。みんなを不愉快にさせるくらいなら一人で泣き寝入りしているほうがマシだから。(このとおりのネクラな性分も、NG?) わたしは、楽しい話題も持ってないし、面白みもなく、どちらかというと神経質でつまらない人間です。だから、誰もわたしと一緒にいたいと思わないのでしょうか。仕方のないことかもしれませんが、・・・・友達が欲しいです。 どうしてこういうふうになってしまうのでしょうか。 ふつうの人は、もっと自然に、友達つくりたいなどと思うこともなく、おしゃべりしたり、会ったり、行動を供にするうちに「友達」になっていくんだろうと思うのですが、わたしにはそれがどうしてもできないのです。 友達がほしいと身構えすぎているわけでもないと、自分では思います・・・。 本当は人見知りですが、フレンドリーな態度で明るく接することもできているし、社交力は人並みだと思うので、表面上どこに問題があるのかわかりません・・・。 子供のころからほとんど友達ができなかったです。いま、一人も友達はいません。 正直に言うと、わたしはだれのことも信じていないし心を許していないのだと思います。それも原因かもしれないけれど、それならば心を許せない自分をどうすればいいのか、と悩みだすと堂々巡りです。 (そして、もちろん心を許さないにも、それなりの理由はあります・・・陰口をたたかれたり、イヤなことを言われたり・・・そういうことを相手の責任にしてる限り、友達などできないのでしょうか・・・?) 私自身、友達になれない「知り合い」レベルの人々と一緒にいると、しんどい気分のことが多いです。それでも、他人と楽しい時間を共有することに魅力を感じているし、だからそういう魅力ある関係を築きえない自分の境遇が、あまりにも寂しいのです。 いまの知り合いと、知り合いの関係を越えて、友人になりたいし、友達とよべる人が欲しいと思っているけれど・・・・。 どうすればいいと思いますが。 こんなどうしようもない思考回路のわたしに、なにかアドバイスをください。

  • ネガティブな自分と人付き合い

    私は特に新しく出会う人と話すのに「ネガティブ」と受け取られるかも知れない話をしてしまいます。内容は、「不安なこと」「自分ができていないこと」(今美術の勉強中なのでそれについて)「些細なわからないこと」等です。以前から親しい人とはいつもそんなネガティブなことだけを言ってはいないのですが、出会ったばかりの人まだ親しくない人には、不安やできないこと以外の自分の感じていることや考えは思いつきません。そのために自分の考えは無難な簡単なことしか言えずにいます。 自分のネガティブな意見を言えば、周りはひくし、何か距離を感じてきます。そして、私が不安などのネガティブな率直な感情を言っても、周りの人のほとんどは「でも~」と前向きな意見を言って、「私が不安で嫌だな」と言えば「でも楽しみ」と返してきます。そのうちにネガティブな不安なことを言っても嫌がられると感じ、率直な自分の気持ち、言葉を出せなくなっている気がしてきました。私は人はポジティブ、ネガティブ両面があるから自然で魅力があると思っているのですが。ただ、自分はすぐに不安を感じるばかりで「楽しむ」「自分を楽しませる」ことができていないからこんなことになっているのかな?何か偏っているのかな?とも思い始めました。初対面の相手にはネガティブな不安な表現をしたら暗い、つまらない人間ととられてしまうようになるのでしょうか?とにかく、不安不満が話せない受け入れてもらえないと、自分の感情ある話が出来ないこと、安心して相手に接することができないことで人付き合いに息詰まっています。何かアドバイスをお願いします。 また、不安や自分の悪いところに注目し過ぎなくなるためにできることや、「自分を楽しませる、楽しむ」という意識をもてるようになるコツを教えてください

  • 「付き合い」との付き合い

    辞典では 付き合い「義理や社交上の必要から人と行動をともにすること」 義理  「社会生活を営む上で、人として守るべき正しい筋道」     「道義上または立場上、他人に対して果たさなくてはならないつとめ」 社交  「社会生活を営むために必要な人と人の付き合い」 と、なっていました。 私は「上手く」接することはできます。 それらしい態度や、それらしい話し方や、それらしい話題で、上手く話すことができます。 ですが、自分の心が何か違うと言っている気がします。 自分が居なくなっているように感じてしまいます。何か腑に落ちないのです。 もちろん、そうすべき人にはそうすべきで、そうしないと社会【会社だけではない。日常の様々な場面】では上手く行かない。 割り切る必要もあると思います。ある程度務めのようなところもあり、それが嫌なら、そうしなければいいと私も思います。 それで、上手くやることをやめて、自分を出していく(?)と、今度は、それはそれで、辛いし、苦しいし、自分が自分で居られたという充実感(?)というものはあるような気がしたり、しなかったりするのですが、「うーん…」という感じなのです(自分を出すと、正直言ってろくなことがありません…)。 それでまた、また上手くやることにすると……同じことの繰り返しなのです。 何が言いたいのかはっきりしないのですが、とにかく腑に落ちないのです。なんなのでしょうか、この感じは。ジレンマに陥ってしまっているような気がします。実際、私は割り切っていないのだから、他の道を探しているのだと思います…。 「付き合い」のことがもっと知りたいです。付き合いって一体なんなのでしょうか。

  • 人付き合いに疲れた時・・・

    同僚に「何度も無視された」とキレられ、凹みました。 普段から悪意を持って接してる訳じゃなく、話を聞いてみれば相手の被害妄想でしたが、事を荒立てたく無かったので「気付かなくてごめんなさい」と謝りました。 別の人からはネガティブオーラ満載の愚痴を聞かされて気持ちが重くなり・・・ 書くとキリが無いですが、最近こんな事が続き、「ああ、面倒くさいなぁ」と思ってしまいます。 会社に行くのも何だか嫌で心がモヤモヤしています・・・ 人付き合いに疲れた時、どうやってリフレッシュしてますか?

  • 人付き合い

    自分の感情に偽ってたてまえで社会生活を やっていくことも必要だと思います。 自分の本心に偽って、いつも社会生活 人間関係、人付き合いをしていくと、 息苦しさ、窮屈な気持ち、ストレスなど かなりため込んでしまったりとかないでしょうか。 自分一人でいるときよりもかえって、 周りに人がいるときのほうが 孤独感、虚無感、むなしさをより感じてしまったり、 ということはないでしょうか。 私は、自分の感情に偽ってやっていくことに対して、 罪悪感を感じることがあります。 必要悪かもしれませんが。 正直者だと損をして、ずるがしこさも必要 だとは思いますが。 また、そういったことからくるストレスなど どのようにして、皆さん対処してますか。 抽象的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 人付き合いができない

    人付き合いが苦手です。 小学生の子供が二人います。 私は人付き合いが苦手です。 というか苦手になりました。昔から得意な方ではなかったのですが最近余計に苦手になりました。 前まではママ友とかとも頻繁に ご飯に行ったり お泊りしたりしていたのですが、相手の気持ちなどを考えるあまり うまく笑えなかったり、私といても楽しくないんじゃないかと思うようになり、笑顔もしゃべることさえもぎこちなくなってしまって お誘いも減りました、 今では全くです 自分から誘うことも億劫になりました。 遊びたい!!と強くは思わないのですが なんというかSNSなどをみていると 自分だけが友達がいない気がしてしまって。 誘われない自分が情けなくなったりします 学校にいくとみんな喋ったり、あー!久しぶりだったねーなど言い合っていたり 、SNSをみると近所の人たちと遊んでいたり パーティをしたりととても充実しています。 私はというと休みの日は家でとか、実家に行ったりとか そういうのが多くて、友達とも昔からの付き合いの子たちで それでも自分から誘わないと遊べない感じです。 ラインも未読無視だったりもあったりで。。 遊んでも疲れちゃったりもするのでどうしてもあそびたい!! わけではないけど、とても孤独感がいっぱいでとても辛いです。 人と気軽に話せるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。 人に興味を持てばいいといいますが、話すことでいっぱいいっぱいでそれどころじゃなくなります

  • 人付き合いについて

    私は人付き合いする中で、何か許せないことがあるともういいかと付き合いをやめてしまう傾向にあります。これはおかしいですか? 先日は友人と会う約束をしてたのですが、その約束の前日、友人から明日は平気か連絡が来ていたのですが、3時間くらい空いてしまい、返信を打ってる間に、面倒ならもういいと言われ、呆れてなんも返信しませんでした。 返信遅いなと不安になる気持ちはわかるのですが、面倒とかいうのはいかがなものかと思いました。親しい友達だとしても不快な言葉を選ぶ人の神経が知れません。付き合う気あるのかと。この友人は何度かこういうことがあって(逆ギレとか)、その度謝ってはくるのですが今回もなんか棘のある言葉を言われて関わるのやめたくなりました。 別の友人に話したら、そういう何か気になることがあっても会いたい人なら会うと言ってて私はあんまりしっくりこなかったです。 もちろん何もかも思い通りの人なんかいないし、譲歩しなきゃ人付き合いできないことくらいわかります。私と仲良くしてくれる人は私の遅刻癖をきっと諦めてくれてるはずです。 もちろん直す努力はしてますけどなんかそう思うと、心が痛い(笑)私の心は狭くて、友人らは心が広いのかな。 私は仕事柄1人で自宅にいる時間が多く、普段の付き合いもも大学からの数少ない友人や、恋人、両親くらいしか関わりがないです。 というか今自分にも心の余裕あんまないですし、さっきの友人にわざわざごめんねとか言いたくないです。年取ってきたのか、あんまり無駄な時間をつかいたくないって思います。 元から人付き合いに執着しない方ですけど、こんな考え方だと友達きえるのかな、結婚するかわかんないけど結婚式呼んでも違和感ない人少ないなとか思って質問させていただきました。 いろいろご意見お待ちしてます。

  • 人付き合いってなんでしょうか?

    変な質問ですみません。 29歳男です。 友だちってなんでしょうか? もともと友だちが少ないタイプで 人とも距離を置きやすい性格です。 ちょっと合わないなと思うと距離を置き そこまでして人付き合いしなくてもいいと ひねくれたことを考えるような性格でした。 社会人になってこのままじゃいかんと思い 付き合いのある同僚、先輩、後輩はでき 飲み会とかにも毎回呼ばれたり 自分が幹事をしてやったりするようになったのですが なんていうか、心から打ち解けられたとか感じることも少なく 社会人になってから完全に気を許せる友だちができるとは思っていないのですが ちょっと空しくなることもあります。 もともと上記のような性格なので このままの付き合いでいいのかなとか自問自答しながらも だからといって、それで付き合いをなくすのは嫌、という気持ちもあります。 非常に抽象的な質問ですみませんが 人付き合いってなんでしょうか?