• 締切済み

小学生がナイフを振り回しているが

小学生5年生のクラスで、 一部の発達障害の生徒数名が 喧嘩時にナイフやハサミを持ち出して 振り回して 喧嘩をした相手を探して、 校内をうろついていたことを 後日、他のお母さんから教えてもらいました。 これって大事だと思うのですが、 全くそのような事があっても、保護者には 知らされていません。 こんな生徒がいること、 このような事が数回あったことって、 保護者へ知らせて、 きちんと対応すべきではないですか? このようなことを全く親が知らないって おかしくないですか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.3

先ずは、その場に教師が居合わせているのか否か? 同じ発達障害でも善悪の範囲を分かっていてパフォーマンス的にやっているのなら、表向きは隠すでしょうし、その事実確認がこの文章ではなされていない。 次に教師が目の辺りにしていて、注意、対策を施したのか? これについては、昔のように教師生命を掛けて子供を諭すことのできる方がメッキリ少なくなっていますので、「何で?」の問い質しはキツイにしても、学年主任、教頭への連絡は瞬時に出来るでしょう。 それを怠っているとすれば、ナイフ、ハサミが危ないことは誰でも分かることなので、、、「学校組織が危険!」という疑問の方が大きな議題でしょう!?

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

普通学級でも転校生の男が普段そんな目立たない金持ち?の男にカッターナイフで切り掛かり大問題になりました。怪我もなく回りがなだめ取り囲み、事無しを得ました。これは手荷物検査を毎日させることと持ち込んだ児童は厳重注意。虚言癖があったり、親が変なワニとか飼ってたり、変わった家でそだってきる児童です。先生方に任せましょう。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

どう考えてもおかしいです。 保護者会、またはPTAに掛け合って学校側に説明の機会を作ってもらうべきでしょう。 これはよく言われる「モンスターペアレンツ」的な、どうでもいいことを騒ぎ立てる親とかとは、まったく次元が違う話です。 子供の安全や命に関わる話です。 私も子供がいる親ですが、こんな事があったら、最低でも学校に電話して状況をキチンと説明してもらう機会を設けます。 子供の言うことですから、ある程度脚色している面もあるかもしれませんが、ナイフという単語が出てきている時点でアウトです。 ハサミは別としても、生徒がナイフを学校に持ち込んだという事実は重く見なければなりませんし、再発防止のため所持品検査等はする必要があります。 その場合、手荷物を検査する以上、保護者に理解を得なければならないのですから、当然保護者に対する説明はするはずです。 むしろ何の対応もしないとなれば、教育委員会に訴えるレベルです。 おそらく学校側は、今回の件で発達障害の子が障害を理由に虐げられたりする事を避けたいのだと思いますが、それとこれとは話が別です。 騒ぎ立てる事に躊躇いがあるのであれば、最低でも担任から個人的に聞き取りくらいはするべきだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 中学生の問題児を学校側に何とかしてもらうには?

    公立の中学に子供が通う親です。 クラスのある男子で、授業中ウロウロ歩いたり、大声を出して授業妨害したり、小学校時代からの話らしいのですが、そういう子がいます。 小学校では一時期クラスから離れて、独自のクラスにいたことがあったそうです。 いわゆる「発達障害」らしいです。 そういう子のことは気の毒だとは思うのですが、やはりクラスの特に女子が怖がっているようで、保護者の不満は爆発寸前です。 できればこの生徒をクラスから離してもらいたいのですが、保護者として学校側にどう接していけば話が通じるのでしょうか? 出席停止など、基本的に学校は消極的だというのはわかります。 ちなみにこの生徒の親は知り合いで話ができます。親から学校に、「他の生徒さんに迷惑がかかるので別のクラスに。」と言ってもらうように仕向けるのが、一番穏便な気がしています。 そういうやり方でも学校は動かないものでしょうか?

  • 息子の友人がナイフを持っています。

    息子の友人がナイフを持っています。 小学生の息子がいます。 最近息子が私に話してくれたのですが、B君がA君にナイフをあげた・・・と。 A君は喜んでいて、他の友達に見せたり、遊びの場に持ってきているそうです。 私としてはとんでもないことだと思うのですが、果たして私からA君の母親に告げ口していいものか迷っています。 息子の話では、B君は年の離れたお兄ちゃんがいて、何事もませた考えの子のようです。友達を誘っては校区外へ出かけたり、お金を持ってきて買い物をしてみたり、以前はタバコやライターを見せびらかしていることもあった様で(もちろん吸ってはいないようですが)。 一方A君はまじめな子で、息子とも気が合いますし、家族ぐるみで仲良くしている間柄です。ナイフを手にしてみて、きっと初めての冒険心で浮かれてしまっているのだと信じています。もちろん親には内緒なのだと思います。 お母さんとは気さくに話ができるので、私からこっそり、伝えてあげても良いことでしょうか? きっとA君は叱られて、うちの息子は言いつけた、という気持ちに駆られるとは思います。 でも、何か事故が起こってからでは遅いので、やはりすぐに親に知らせるべきかなと思うのです。 いかがでしょうか?

  • 発達障害の我が子に…

    我が子は発達障害で、現在特別支援学校に通っています。 今回担任になった教師に、あなたのお母さんは収入が無いのにどうやって生活しているのかな。 そんな話を教師が我が子にしたようです。 その話も、別なところからの情報で知ったのですが、わざわざ生徒に保護者の情報を話する事自体、間違っていませんか? 我が子にも知る必要の無かった情報を、わざわざ漏らした担任に対して、怒っているんです。 働けない理由をわざわざ教師に知らせる必要性は感じません。 学校側には、何の迷惑も掛けていませんし。 保護者のプライベートを発達障害のある生徒に話をする事自体、問題があると感じています。 皆様が、私と同じ立場なら、どう思われますか? ご意見を伺いたいです。

  • 小学4年から中学2年まで、付き合った彼女と別れたい

    僕は小学4年から、現在の中学2年まで 彼女と付き合ってます。しかし僕は新しく好きな人が、出来てしまいました。 今の彼女とは、喧嘩も有りませんでした。ただ、僕はなんか、気を使ってしまいます。疲れました。 これから3年になりクラス替えもあり 同じクラスになってしまったり、 行事もたくさんあり、生徒会役員の 僕が会長彼女が、副会長なので、関係は近いです。因みに好きになった人は生徒会会計です、そこで、 今後の事も考えた振り方などを、教えて下さい、参考にします。 あと、好きな人に告白の仕方もお願いします。 補足、彼女とは、一回別れてまた、付き合ってます。 もう一度別れたいのです

  • 息子の障害についての授業

    小学3年生の息子は発達がゆっくりしています。 はっきり自閉症と診断できるほど強いこだわり行動があるわけでもなく、どちらかというと学習障害に近いような感じです。しかしながら、クラスの友達も下級生と接するような態度で、親から見れば、優しくしてもらっていると感じています。 最近息子が突然「僕は自閉症なんだ」と発言したそうです。私からはまだ本人に伝えたことも無いし、自閉症とは診断されていません。 先生は、自分から障害を話して障害名だけが一人歩きしないように、息子さんの発達障害についてクラスで話しをしてみましょうか。お母さんが道徳の時間にでも話してくださってもけっこうですよ。」と提案をいただきました。 そのときは、良い考えだと思いましたが、親でさえ勉強中の「発達障害」について三年生が理解ができるのか、興味本位になってしまわないか、かえって息子が特別視されてしまうのではないか?等、授業のやり方について色々考えています。 小学3年生は、「自分が何者なのか」という はっきりした意識も未発達ななかで、他人を理解しよう、ということがどれくらい伝わるのか未知数です。 「個性について」という授業で皆自分の持つ特性について考える中で他人との共通点、違う点、について 考える中で、色々な個性があること、共存することが 平和を生むことについて話す方向がいいのか悩みます。 授業をやって障害についてはなすべきなのでしょうか?今、自然に学校生活を送っているので、そのまま様子を見ても良いのでしょうか?学年があがるにつれ、理解が必要になってきますが、早めのほうがいいのでしょうか? やるとしたら、どこにポイントをしぼったらいいでしょうか?

  • 1歳半・3歳半健診時に引っかかった方、その後誰に相談しました?

    私は自閉症児(小学高学年)の母です。 地域の障害児を持つ会などにも顔出しして、同じ立場に立つ親のお友達も多いです。 最近、自分の子供が落ち着いてきたので、よくまだ小さい子供さんのお母さんから相談される事があります。 また、健常児の親である友達が、別の友達の子供さんの事で相談される事もあります。 たいてい、健診時に保健師さんから発達の遅れなどを指摘され、その後医療機関や児童相談所で「発達検査」を受けたり、療育などの案内をされたりという道筋をたどる事になると思います。 この時に、家族全体が同じように協力してくれて、お母さん自身もしっかり受け止める事が出来ればよいのですが、「信じたくない」と家族にすら秘密にされているケースもあるようです。 私自身は、幸運にも近所の友達が同じ障害を持つ子供の親だったので、この時期を随分支えて頂けました。 だからこそ、同じような立場に立たれた方の今度は力になって差し上げたいのですが、うまい方法が思いつきません。 同じような経験のある方は、実際誰に相談して辛い時期を乗り越えられましたか? 同じ障害を持つ親を相談相手にするには、結構時間がかかるものでしょうか? やはりお母さんが子供の障害を受け止めて、一つ自分で乗り越えるまでは、そってして置いてあげるのが一番いいことなのでしょうか? 長文になってすみません。

  • ナイフを作っている高校生の息子が心配

    カテ違いかもしれませんが・・・40代女性です。 高校3年生の息子がいます。発達障害がありコミュニケーションは苦手でのんびりした性格です。友達もいて、運よく今までひどいいじめにも逢わず、精神的には安定しています。 勉強はできませんが、アニメやマンガ、ゲーム、ものづくりが好きです。部活でもものづくり系の部活に所属して表彰されたこともあります。パソコンは好きでよくニコ動を見ています。 最近、こそこそ何かを作っているのに気がつきました。 あるとき発見。ナイフでした。金属板(アルミ?)をカッターナイフで切り出して、ナイフの形にして、しっかり持ち手の部分も木で作ってありました。刃渡り15センチくらい。手作りにしてはかなり上手です。 まだ完成していません。でも完成したら、人を怪我させることだってやればできる感じです。 以前から、サバイバルナイフやライフルなど軍隊で使うものにも関心があることは知っていましたが、作ろうとするなんて・・。 どうするつもりなの?と聞いたら、「ただ、作りたかっただけ」「学校には持っていかない」と言います。 「親としては(ナイフ作りなんて)賛成できないよ。自分でよく考えてみなさい。」と伝えました。 私が心配しているのは、以前学校でカッターを振り回し謹慎処分になったことがあるからです。 本人は誰かを傷つけようと思ってしたわけではなく、道具として見せびらかしたかっただけだったようですが(ものすごく叱りましたし、警察からも事情徴収されて泣いてました)、精神的に幼いため、「刃物は危険だし怖いもの」という自覚がいまだに弱いようです。 本人が自分で気がつくように私からゆっくり話をするか、それとも父親に話して頭から怒鳴って取り上げるか(夫は厳しいので息子を怒鳴りつけ、作ったナイフを壊して処分すると思います)とても迷っています。

  • 小学生の髪を切った担任の先生はなぜ悪い?

    娘が小学3年生、音楽会の日の出来事です。音楽会ということで、いつも以上に、はしゃいでいた悪ガキ3人組がどこから持ってきたのか「色付け用スプレー缶」でクラスの生徒の男の子の髪に色をつけてしまいました。先生は生徒に髪を切ろうか?と言うと生徒も「お願い」といって、先生は切りましたが、それはそれで終わっていました。その子の親も先生に感謝をしていました。それなのに、それから2~3日過ぎた頃、ある親がそのことを問題にしました。その親とは○○新聞社に勤める人で、そういったことに日ごろからでしゃばったりする人です。その後、○○新聞にその事件が載りました。 続く

  • 中3男子が家庭裁判所へ。

    中3男子が夜中に、外にいたところを警察に捕まり、 そこでその男子がはさみやカッター、ナイフなど いろいろついているものを持っていたため銃刀法違反で逮捕されました。 (何も行動は起こしていませんし、反抗もしなかったそうです) 後日連絡が入り家庭裁判所へ行く事になったそうです。 私は専門家でもなんでもないので、何も分かりません。 この場合、男子はどうなるのでしょうか? 保護観察(?)とかよく聞きますが、イマイチ分かりません。 どうか教えてください。

  • 発達障害

    こんにちは、私は小学六年生です。子供が質問してごめんなさい。 本題に入りますが、この間母親に「貴方は発達障害だよ」と言われました。 発達障害という言葉は知っていますし、それが何なのかも分かっているつもりです。 わたしは片付けが出来なくて要領が悪いし、忘れ物や物を落としたりこぼす事がすごく多いです。 だから親にいつも怒られてしまいます。 目立つはずのバックをなくしたり(見つかりました) 財布なんて年に1回はなくします。 じっとすることも苦手で、学校では真面目にしているけどかなり苦痛です。 発達障害の方に失礼かもしれない、気を悪くする方もいるかもしれません。 でも親に出来ない奴だと言われたようで悲しいんです。よく人にマイペースだと言われるのも、発達障害だからなのかと考えるとつらいです。(考えすぎかもしれないけど) 今まで2回ほど親に言われてきましたがその度に心にぐさっときます。笑って返しましたが悲しかったです。 発達障害なのかは検査しないと分からないとは知っています。親も検査する気はないみたいなので行くつもりはないです。 私は発達障害じゃないと言い聞かせているけど、親の言うことを正気にしそうで怖いです。 ここまで読みにくい文章を読んでくださってありがとうございました。 発達障がいやADHDとかについて教えてください。 それと親についてどうすればいいですか。 優しく教えてくださると嬉しいです。