• 締切済み

小学男児だけでの遊び

来年 小学生にあがる息子がいます。 元気いっぱいに活発に育って欲しいと思っています。 ありがたい事に同じマンションの元気で活発なお兄ちゃん達数名が一緒に遊ぼうと誘いに来てくれてマンションのスペースで遊んでいます。我が家からは窓越しにすぐ見えるスペースなどで、下の子を見ながら家事をしながら行動は見守っています。 ですが、他のお宅からはほとんど何も見えないだろうし、お母さんが様子を見に来るのも全くないです。小学生なのでそれが当たり前なのでしょう。 男の子ばかりですので、そのうちにテンションがあがって、石を投げたり、柵によじのぼったり、マンションの廊下や階段で大声で鬼ごっこしたり。あきらかに悪口を言い合ったり。私は度が過ぎるとその都度窓から注意したり、出て行って叱ったりしているのですが、数時間経てば元通りです。もちろんうちの息子も含めて。 そんな連続ですので最終的には「お前の母さんいちいちうるさい、もうお前帰って。」と息子が言われる始末です。 私が叱りすぎだからか、うちの息子はもしも悪い事をしてしまったら自ら申し出てきるようなところがあります。しかし他の子達はそれを見るとまた「ばれなきゃいいじゃんか!怒られるのにいちいち言うなよ。」とからかうのです。 私が口を出しすぎ(過保護)なのでしょうか?他の親御さんはそんな事を知らないのか、逆にそれぐらい男だったら普通でしょ?学校でもそうやって仲間と過ごしているんだし、と見過ごしているのでしょうか?

みんなの回答

  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.3

こんばんは 我が家も「いちいちうるさい!」の親です 外で知っている子が悪さをしてれば 自分の子供がいなくても声をかけたり 注意したりしています 子供の行動を全く知らない親も多いです 親に内容を事後報告すると「ありがとう」と感謝される親もありますし 逆ギレされる親もあります しかしやはり「逆ギレ」する親の子は「この親にして この子あり」って感じの子が多いです 何が「良く」て何が「悪い」のか… まだお子さんは幼稚園ですよね 学校に上がると親の目も更に届かなくなります k-y-h-kさんのお子さんが事の善悪を判断できる子供になるように やはり「危険な事は危険」と注意するのは大切な事だと思いますよ 学校にあがれば友達も増えますし 同じマンションのお兄ちゃんと遊ぶ時間もなくなると思います あまり気にせず「悪い事は悪い」と注意していいと思いますよ きちんと報告をする息子さんも 素晴らしいですよね どうしても気になるようでしたら お兄ちゃんたちのご両親を見かけた時に 当たり障りのない程度に一声かけておくのもいいと思いますよ

k-y-h-k
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

小学生2人をもつ母親です。 小学生になるとどんどん行動の範囲が広がっていきます。今はまだ自宅から見えるところでの遊びでしょうが、同じマンションの友達だけではなくなりますので、そうなると遊ぶ場所も親の目の届く範囲ではなくなってきます。 親がいつまでも見てあげられるわけではないので、お子様自身に良い事と悪い事の区別ができるよう指導していく方が後々のことを考えると安心だと思います。 うちの息子も遊びに行った場所によっては上級生がいたりして「○○やって来いよ~」とか「お金あげる」とか・・・。自分で嫌なときはイヤだと言える勇気、悪いと思ったことは断る勇気を持ちなさいと常々言っています。どこまでそれができているかは分かりませんが。 あとは子供の力を信じるしかないかな・・・。 これから友達の輪が広がり、それが逞しくもあり同時に心配でもあり・・・。でも、そのご家庭の方針をきちんと子供に教えていけばいいのではないでしょうか? 親の目が行き届く今は注意できるときはしてもいいと思います。一緒に遊んでいる相手が小学生でも、まだ質問者様のお子様は入学していないんですものね。でも、注意するだけでなく子供が自発的に考える場も必要ではないでしょうか?子供の世界もありますしね。 小学生になればどうしても親の知らないところで悪いことも覚えてくるでしょう。ただ、それも成長の段階では必要なことなのかもしれませんね。 段々と親から離れて子供の付き合いが始まります。お子様が楽しい小学校生活を送れるといいですね!

k-y-h-k
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

noname#212303
noname#212303
回答No.1

いろいろなご家庭があるようです。 我が家は口うるさい家庭のようで、長女等からは「よそは12時(夜中)すぎても何も言われないのに」とプリプリ怒っています。 あるお母さんは「叱って子供が家出とかしたら困る」とか子供のご機嫌をとっているようなご家庭もあります。 また勉強さえできれば、お子さんが何していても関心がないようなご家庭もあります。 本当に様々です。 ですから、我が家は我が家でいけばよろしいかと思いますよ。 まわりの子供たちからハブされたりするかもしれませんが、お子さん自身が気になさらないようならかまわないと思います。 そのうちお子さんと気の合うお友達にができることと思いますよ。

k-y-h-k
質問者

お礼

参考にさせていただきます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう