• ベストアンサー

ガス炊飯器は取り扱いが大変ですか?

ガス炊飯器は美味しいと聞きますが 掃除や後片付けなどが大変だと聞きました 実際のところをお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

保温機能が無いガス炊飯器なら使ったことがあります。炊きあがったら、保温する機器(電子ジャー)に移し替える手間があったのと、ガス炊飯器の内釜は重かったという記憶があります。釜の底もフラットではなく、脚付きでした。置く場所によっては、傷が付かないよう気をつけました。 購入予定のガス炊飯器が、電子ジャー機能付きなのか、内釜の底がフラットなのかによります。電子ジャー付きで、内釜底がフラットなら、電気式の炊飯器と使い勝手は変わらないと思います。 ※ 電子ジャーが無く、ガスのみで炊飯できる炊飯器なら、ガスがきていれば停電時でも炊飯できます。 ※ 私は炊飯器は使用せず、フライパンで炊飯するようになりました。炊飯器がそれなりに場所を取ることや、ご飯をカビらせてしまうと、炊飯器や電子ジャーの後始末が大変だったから、というのも理由です。ガス炊飯器は実家で使用していましたが、別途に電子ジャーも使っていたので、あの場所を取るものが2つあるのは、モヤモヤしてました。 私のフライパン炊飯そのものは簡単です。水加減は、米1に対し、水1.25~1.5という比率で調整してます。新米は水少なめです。フライパンの蓋はガラスなどで中が見えると楽です。最初は思いっきり強火にして、煮立った泡が蓋にせまったら極弱火にし15分です。炊けたら濡れ布巾にフライパンの底をのせるなどして冷やせば、フライパンにこびりつきにくく、すぐ食べられます。(ティファールのような加工のフライパンなら、なお良しです) 私は、水に浸す時間や、蒸らし時間なく炊飯してますが、炊きあがりに違和感は無いです。 フライパン炊飯は、余計な情報かも?と、ご案内に迷いましたが、電子ジャー無しのガス炊飯器が、停電時でも使える話がありましたので、やはりご案内することにしました。長くなったりしてすみません。 ガス炊飯器の美味しさなら、フライパン炊飯でも経験できると思います。(水加減は注意ですが) 試しに1合程度を炊飯してみてはいかがでしょうか。おいしく炊けると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます 様々な調理法を教えていただき勉強になりました 適当に水入れてスイッチポンの自分からは別世界。フライパンでも焚けるとは 知恵を絞って調理に驚きました、調はしらべ 音楽の世界にも通じるんですね

その他の回答 (4)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

我が家では炊飯器の一つはガス加圧釜、もう一つは電気加圧釜です。いわゆる電気釜は使っていません。 加圧釜は掃除や後片付けの面倒は何もありませんが、我が家のガス加圧釜は普通のガステーブルに載せるだけなので火力の自動制御は出来ません。そのため炊き具合は多少いい加減になります。電気加圧釜は完全自動でその点は楽ですが、味はガス加圧釜の方が良いと思います。 備考:完全自動釜は高価になりがちな割に汎用性がありません。どうせ買うなら単純なガス加圧釜がオススメ。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます 参考にさせていただき購入に進みたいと思いました

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1580)
回答No.4

ガス炊飯器(自動)ではなくて、ガスで炊飯するというなら、色々な方法があります。米の種類、洗い方、水量、蒸らし炊き上がりのタイミングなどのテクニックが必要となってきます。ほとんどつきっきりになります。かまど風。 電気炊飯器から、ガス炊飯に変えてから、かなり節電できました。毎日炊飯となるとかなり電気代かかっていたんですね。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます 付きっきりということ、実際のご経験からならでは。 参考になりました

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

後片付け等は簡単というか大変ではないです。 ガスを燃焼させてご飯を炊くわけですから、家で使用するガスに適合したものを購入しないと火災などのもととなるので注意が必要なのと、ガスの配管によって場所が固定されるというのが大変といえば大変ですが、最初だけのことなので使い始めれば関係ないことです。 リンク先のガス炊飯器には卓上コンロ用のガス缶が使用できるバリエーションもあるみたいですね。 アウトドアキャンプでご飯を炊くときにガス炊飯器が使えるなんて・・・なんて贅沢なwww アウトドアというと、キャンプでご飯を炊くときに「自動炊飯」というテクニックがあるのをご存知ですか? ご飯一合を炊くときに使える便利な小技なんですが、ソロ用コッヘル(小さい鍋ですね)にご飯一号に水200cc位を入れて30分くらい水を吸わせ、固形燃料を使用して炊き上げるという技なんですが、炊き上げるための時間が固形燃料の燃焼時間がほぼぴったりなんです。 燃焼時間が20~25分、25gくらいの固形燃料です。火力もちょうどいい具合ですね。 ガス炊飯器で炊いたご飯とはまた一味違う美味しさです。道具さえ揃っていればキャンプだけでなく自宅でも手軽にできますよ。

回答No.1

手入れ/掃除に関しては電気式の炊飯器と変わりありません。 釜と内蓋を洗うだけです。 参考:リンナイガス炊飯器 お手入れ方法について https://rinnai.jp/products/kitchen/ricecooker/takumi/care また、パロマの下記製品であれば炊飯/保温時に電気を使用しません。 参考 https://www.paloma.co.jp/cgi-bin/productDetail.cgi?rno=56 実家がこのタイプのガス炊飯器(プロパン)を実際に使用していましたが、東日本大震災の停電時にも炊飯ができたので災害時には便利でした。 以上、ご参考まで。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます 具体的なおかままで紹介いただき ありがとうございます 早速見させていただきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう